自衛官の募集が苦戦 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



148236 B
自衛官募集苦戦、現場担う応募2割減 安保法影響の声も

 自衛官の募集が苦戦を強いられている。高校新卒者らを中心に募集する「一般曹候補生」の今年度の応募者数は、昨年度比で約2割減。防衛省は「民間の雇用情勢が改善しているため」と説明する。だが、関係者の間では、安全保障関連法による自衛隊のリスクの高まりへの影響を指摘する声もある。

 自衛隊の現場部隊の中核を担う一般曹候補生の応募は8〜9月に受け付ける。

 今年度の応募者数は2万5092人。2014年度より6053人少なく、19・4%減だった。現在の募集区分になった07年度以降でみると、東日本大震災時の自衛隊への注目から、一般曹候補生の応募が最多になった11年度の5万1192人のほぼ半分。最少だった08年度(2万5676人)も下回った。

 一般的に、景気が上向くと民間企業に人気が集まって公務員は苦戦する。自衛隊の応募者のなかには、警察や消防などほかの公務員を併願する人も多い。こうしたなかで防衛省は、有効求人倍率や新卒の高校生の求人倍率が高まっていることを踏まえ、応募者減は「景気や雇用情勢の影響」と説明する。

 安保法制の影響について同省幹部は「志願者が減ったのは法制の影響が主だとは思っていない。丁寧に法制の説明を続ける」と話す。ただ、複数の自衛隊幹部は「志願者本人が法制を気にすることは少ないが、保護者が心配して受験しないように働きかけるケースが増えている」と語る。

http://www.asahi.com/articles/ASHDL5KKWHDLTIPE01X.html

> 一般的に、景気が上向くと民間企業に人気が集まって公務員は苦戦する。

はい終了
こういう記事書いてる記者って
テロが起きたフランスで軍への志願者が急増したのはどう説明するんだ?

景気じゃなくて安保のせいにしないと安倍憎しの朝日新聞的には困るからなあ(笑)
まあ入隊するにしても満期金貰えないわ正社員へ確実に上がれるわけでもないわって糞制度の補生で入る必要もないしね

>http://www.asahi.com
どうせ産経は正反対な記事を書く
法案によって任務にやりがいが云々

その産経ですら右ではない日本のマスゴミ左すぎ

じゃあ右ってどんなのがいいの・・・

>じゃあ右ってどんなのがいいの・・・

読売新聞

読売は右かもしれないがちょっと政府広報感ある
内政も外交もちょっと甘やかしてる気がするねぇ
朝日とは別ベクトルでの批判をして欲しいんじゃが

自衛隊への応募人数が2割減った、これはいい批判の材料になる
どういうことか聞きに行ったら景気が上向くと応募人数が減ると答えた
アベノミクスの成果なんて死んでも書きたくない
そうだ!安保関連法成立のせいにしよう!
これだと思う

>テロが起きたフランスで軍への志願者が急増したのはどう説明するんだ?
フランス人は勇敢
そして徴兵制のある韓国の男はカッコいい
それに比べてニホンハー

ダブスタ?キニシナイ
昔からだし

割と大きく影響を与えたのは安保法制ではなく
共済年金廃止であろうことは疑いない。

一番簡単に就職できる公務員で、公務員のメリットを享受することを考えるならば自衛隊が一番。
共済年金、あとで民間企業に入り直して厚生年金という
年金ブースターが今後は使えなくなる。

それで、1倍を割ったのかね。

>それで、1倍を割ったのかね。
そういう話してないと思うよ
分母が減ればそれだけ優秀な人材が含まれる確率が下がる(ババ引く確率はあがる)のでよい話ではない
1倍越えてればいいってもんじゃない

日本もオウム事件の直後は
警察官志望者が激増したそうな

来年受ける奴はチャンスだな

とりあえず受かれば50歳くらいまでは公務員なんだよね

>分母が減ればそれだけ優秀な人材が含まれる確率が下がる(ババ引く確率はあがる)のでよい話ではない

安保法制で尻込みして応募をやめる奴がむしろババだろ

優秀な奴が増えようが減ろうが3曹への枠は変化しないんで

工科学校を生徒扱いにして前期教育中は自衛官候補生にしたりきごう計画の見直しとか
曹確約の曹学も廃止だし募集で人気が落ちるのは仕方ないと思うよ
防衛省の側も解ってやっているとは思うけど

昔から軍隊は景気が悪い時に志願者が増えて景気が良くなると志願者は減るもんだわな

どんなに優秀でもいざというときの覚悟が無い人間はゴミ以下の存在だから安保法影響上等じゃまいか?

覚悟とかじゃなく命令には盲目的に従うのが兵士
そういうのは教育でしか身につかない

>工科学校を生徒扱いにして前期教育中は自衛官候補生にしたり
これは自衛官そのものの定員減の煽りもあるけど18歳未満を自衛官=現役軍人にしてしまうと
国際的には建前上禁止の少年兵になってしまうから

> 18歳未満を自衛官=現役軍人にしてしまうと国際的には建前上禁止の少年兵になってしまうから

そうですね。まず、大きな転換となったのは2005年7月26日の国連安保理決議1612「紛争における児童の保護に関して」
当時でも日本は決議に反していなかった、というのが公式見解。
ただ、自衛隊生徒について文句を言う連中は文句を言うだろう、と予想された。そこで「李下の冠」することでいちゃもんをつけられないように制度を整備した。
詳しくはこちらを参照してください。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdfs/0804_bf01.pdf
「武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書」第1回日本政府報告

新卒は知らんけど一般公募だと
倍率は陸自4倍、海自6倍、空自10倍という感じだったはず

自衛官応募の高校生が急減 中部方面隊(兵庫県伊丹市)、19%減 全国の減少率も同じ 安保リスクが影響か?〔神戸新聞〕

画像:自衛隊一般曹候補生の応募者数の推移
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/img/b_08686003.jpg

神戸新聞NEXT 2015/12/30 11:00
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008686001.shtml

>覚悟とかじゃなく命令には盲目的に従うのが兵士
日本て先次大戦でそれで失敗してた気が

>覚悟とかじゃなく命令には盲目的に従うのが兵士
>日本て先次大戦でそれで失敗してた気が

日本が失敗したのは兵士に求められた服従精神が、
将校にまで蔓延したことなんだよなぁ

新米少尉ならともかく、古参大尉とか佐官クラスになったら
おかしな上官の命令には「いやいや待って下さいよ上官殿」と
逆に言い負かすぐらいのことをしなくちゃいけない仕事なのに、
昭和になって統帥権が持て囃されるようになって、いつの間にか
上官の命令=天皇陛下の命令で侵すべからずという空気になっちゃったし・・・

>古参大尉とか佐官クラスになったら

その佐官クラスが上官無視して好き勝手に暴走したのが
昭和陸軍の暴走なんだけど?
何か根本的に日本史の知識が足りなくないか

軍隊に入ったら食べ物がまともそうな海自がいいなあ

どうせ少子化でどんどん衰退していく国だ
どんな職業だって死ぬまで安泰なんてことはないよ
まあ医者とかはまだ潰しが聞くほうか

>その佐官クラスが上官無視して好き勝手に暴走したのが
>昭和陸軍の暴走なんだけど?
2.11事件なんかのせいで上官に異を唱えられない風潮が蔓延したんだろうな
本来近代軍隊において将校の指揮権や階級ってのは
既存の規則原則や命令を無視して任務遂行のための行動を採れる責任の範囲であり命令を聞くだけなら兵卒でよい

石原莞爾の活躍を見て将校が勘違いを始めた

>2.11事件なんかのせいで上官に異を唱えられない風潮が蔓延したんだろうな
目上の者には逆らわないという儒教の精神や和を大切にする日本人的価値観が複合的に絡み合った結果かも
アメリカの研究者だったか、当時の日本の権力構造を「頂点の無いピラミッド」と揶揄するくらいだからなあ

何とか事件のせいとかじゃなくて、日本の軍法がそうなってるという話なだけ
上官に黙って従わなければならないけど、命令が間違っていた場合には責任を取る必要がない軍と
上官からの命令が誤っていると思った時は従う必要はないけど、命令が誤っていても責任を取らなくちゃいけない軍(国)
日本軍は前者より、米軍なんかは後者より
どっちが良いとか悪いとかはケースバイケースじゃないかな