アンティークミリタリ - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



131681 B


アンティークミリタリーウォッチが6800万円でヤフオクに
何故か『世界で最初の腕時計』www

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s471946905

画像はイメージ
ちなみに文字盤や刻印でメーカーが判らないようなら、ロシアンコピーなんだがwwww

酷いな。
刻印が裏ぶただけで、目が悪いから読めないとか、6800万円の取引なのにメーカー不詳。w
文字盤はおろかムーブメントに刻印が無いなら、機械式時代のコピーだわな。
しかし時計博士うんぬんの下りが笑えるな。
年末の資金調達必死すぎ。w

こうもシャーシャーと嘘を並べられるあたり転売屋っていうものには恐れ入るな。

ある程度、知識のある人が質問してるのを見たが、よく回答したもんだね
観念したのかな?w

流石にネタだと思いたいが・・・

ロレックスのアンティークでオイスターシリーズのオクタゴン、バイセロイ、ロイヤルで秒針の円に数字が隠れる同じ文字盤デザインが使われてる
IWCやゼニスのパイロットウォッチにも同じデザインがあるが、ロレックスのものより歴史が古いはず
確かパティックフィリップもパイロットが似たデザインである
デザイン的に200年も遡らないし、それらに似せただけの二束三文の古いゴミでしょ

>デザイン的に200年も遡らないし、それらに似せただけの二束三文の古いゴミでしょ

オメガのアンティークのミリタリーのパイロットも同じようなデザインだね
1913年ぐらいの製品だけど、デザイン自体がWW1ぐらいだよね
件の品は本物のミリタリーウォッチだとしても100年が良い所
「当方出品しております時計は19世紀初頭から19世紀中期にかけて実用的に製造され一般的普及用に製造された」とか大嘘w
恐らく昭和地代に東側が製造したパチモノw

108255 B
ムーブメントは良くわからんが、夜光塗料の発明は20世紀初頭だから、世界最古うんぬんとは辻褄が合わないはず
(画像はお口直し用です)

都合の悪い質問やパチモンとガッツリ書いた質問は答えないなw

メーカーも刻印も無いんでしょ?
まともな商品じゃないわな
ソ連のパチモノ臭い

相当な数の質問が行ってそうだし、夜光の件も出てたねw
ボロ出まくりじゃんw

商売は誠実にやらないと長続きしない。

夜光の件だけど、あのシラの切り方には、開いた口がふさがらなくなってしまった
仮に出品者がいうように、夜光じゃなく「夜光塗料風」だったとすれば、それこそアンティークもどきのパチモン時計だと自分で宣言してるようなもんなのだが・・・

ちなみにスレ画の時計も正体不明の謎時計の一つ
海軍航空隊用と言われているが、どうみても陸上自衛隊の桜マークにしか見えない
しかし陸上自衛隊用だとしても、1950年代に旧型モリスの機械はもう作ってないし、スモールセコンド式の時計も作られていない

第一、旧軍と自衛隊は一部(航空機搭乗員)を除いて官給腕時計を支給したことがない

15784 B
スレ画の兄弟だと思われる
「海軍用官給腕時計」と言われている時計何度も言うけれど、旧軍も自衛隊も航空機搭乗員を除いて、官給腕時計を支給したという公式記録はない戦前・戦後の国産腕時計を詳しく解説した書籍でトンボ出版刊「国産腕時計K戦前・戦後編」によると「酒保で一般人相手に、お土産として売られていたという話を聞いた」との記述があるしかし、元海軍兵の話で「確かに軍から支給された」という証言もある謎時計

支給と言うけど、必要ならば安い時計で身近に手に入る物を貸与するとかそういう話じゃ?
自衛隊にも制式品ではないけど、特殊用途で一括購入して任務時に貸与する腕時計はある

>自衛隊にも制式品ではないけど、特殊用途で一括購入して任務時に貸与する腕時計はある
自衛隊に関しては勉強不足でした すんませんです
安いクオーツでも時間は正確だし、適当な価格で生活防水機能のある時計はゴロゴロしてるから、あえて特殊用途用として貸与となると、ダイバーズウオッチとか各種観測用のクロノグラフでしょうかね?

その場合は貸与というより、任務時においてのみ貸し出す、(旧軍でいえば貸興品)という感じでしょうか?

「史上初の量産型腕時計」
ぽいやつですよ、と言いたかったのかな
ウィキに載ってるドイツ海軍将校用に製造した云々的な

出品者、過去の評価は欠点無しなのに
なんで突飛にこんな強気な・・・

量産史上初でもないねえ
ミリタリーパイロットでも、かなり後のデザインだし
風防カバー(ガラス部分ではなくガラスの覆い)が網じゃないし、実際のミリタリーではないだろう
アクリルの風防も作ってもらったと書いているけど、当時ものならガラスやクリスタルではなく最初からプラスチック系
嘘に嘘を重ねまくってる

別に自衛隊で使ってるわけでもないのに自衛隊公認とか素人相手に官品として採用されていると思わせるような時計もあるし大丈夫だよ()

ケ○テックスも悪い時計じゃないけど社長がなぁ。

488102 B
ロシヤ時計でちょっとほしいの貼って見る
ジェット戦闘機YAK-15かっこいいんだけどクオーツなんだよね

81010 B
艦内の掛け時計や置時計なのかそれとも腕時計なのか


ショートカット先を見たんだが、

>当然逆もまた真なりで当方も偽物やレプリカだった場合恥をかくわけです。
>ダメージは質問されてくる方たちよりは数百倍深いでしょう。それを覚悟で出品しているのですからコメントを送られる方達もある程度確かな内容でお願いしたいと思います。

いやいや、この値段なら恥くらいゴミ箱にすてるだろ。っていうか、私だって私だって損をする、というのは乞食にありがち。

だいたい、200年も前に腕時計があるか。
よくて100年くらいじゃろうが。

>だいたい、200年も前に腕時計があるか。
ブレスレット様の宝飾品の腕時計なら現物が残ってる
一点ものだと懐中時計の小型のものが腕時計として流用されたりかな
これは竜頭の位置や手に取れば判るサイズだな
オメガもその方法で初の市販品を出してたはず

佐藤大輔作品の中でドイツの皇帝が海軍士官用に発注したのが
史上最初の量産された腕時計だとあったな

>一点ものだと懐中時計の小型のものが腕時計として流用されたりかな
そうそう
1910年代とかは懐中時計に腕バンドループをロウづけしてるよね
腕時計が普遍化する(安定品質、大量生産で入手しやすい価格になった)のは米国メーカーが勃興した後かと

うむ、最初は懐中時計を流用したのであるが、竜頭の位置が横になるので文字盤が腕に対して縦になりすぐ分かる。
腕時計の発想は古くからあったが、そもそも腕につけるだけの耐久性がなかったというのも腕時計が20世紀に入るまでできなかった要因の一つ。
腕時計ができても、ガラスが弱いので戦場で使うものは金属製のトレンチガードと呼ばれるもので守っていた。

>うむ、最初は懐中時計を流用したのであるが、竜頭の位置が横になるので文字盤が腕に対して縦になりすぐ分かる。
おいおい、知ったかかよ
竜頭が横位置にある懐中時計はサイドワインダーと呼ばれ、普通にあるんだが
縦のものを使うのは腕を前に出したまま(例えば操縦かんを握ったままとか)見る人が見やすいように改造したもので一般的じゃない
懐中時計の流用だとほぼ全てと言っていいぐらい横竜頭の時計が使われてるぞ

>腕時計ができても、ガラスが弱いので戦場で使うものは金属製のトレンチガードと呼ばれるもので守っていた。
空軍のパイロットウォッチはWWIでアクリル風防がすでに採用されてる
トレンチガードとか言われてるのは所謂懐中時計の流用品で純粋な腕時計じゃない
オークションのもそのクチだ