アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]
今時は。マニアしか燃焼は買わないと思うよ UCO...持ってるけど |
ストーブにホヤかなにかかぶせるやつなら 調理の延長で蟻だろうな |
問題は.電池が寒さに弱い程度 |
遠赤外線ヒーター |
風情もへったくれもないけど LEDライトにレジ袋はお手軽ランタンだ |
自分は百均のアロマキャンドルをテントの明かりにしてる ただそのままだと明るさが足りないので芯の太さを倍にしてるなその分早く燃え尽きるがキャンツーは早めに寝るので特に問題ない春秋のこの季節だとテントの暖房になるのでいい |
ペトロマックスのストームランタンとスノピのたねほおずきつこてる ぶっちゃけ余計な燃料荷物だけど「火」ってなんだか有り難いんだよね、冬場のソロキャンとかだと特に ガスランタンとかって上部で簡単にお湯わかせるみたいだし暖もとれそうだしやっぱ便利なのかな |
上部で簡単にお湯わかせるみたいだし
無理 |
どーせソロのオーキャンだしと明るさソコソコで携帯性を重視して買った コールマンのパックアウェイフロステッドLEDランタンが思いの他気に入った光の色は電球色でグローブは白い半透明前のモデルは昼光色で透明グローブだったみたいだからこのマイナーチェンジは個人的にいい判断だと思ってる |
暖もとれそうだし..妄想さんかな
ケロシン漏れると乾きにくい.. マントル.芯.の予備がいる ホヤがガラスなので割れる 消すと石油、臭い 雨でホヤ割れる.. |
スレ画のやつが欲しいんだけど高いんだよな〜 |
なんか件名と謎日本語でレスしてる人気持ち悪い…妄想さんかな… |
本文無し |
キャンドルランタンは、ふいんき「最近は注釈付きで変換できるが、あえて変換しない」アイテムだが 手元を照らす程度の明かりにはなるよ対応のロウソクだが、ロウを2〜3割減らしたロウソクが欲しい熱で完全にロウが液化しちまうんで移動させたり吊って風で揺れるとロウが減るまで高確率で零れるのよ・・・ |
短期間なら、白ガスが明るいから 良いけど値段が高いんで、長期間なら ハリケーンが良いと思うでw |
>暖もとれそうだし..妄想さんかな ホヤが雨で割れるとかねーよ芯なんざそうそう替えないしストームランタン使ったことないのかねそれに石油臭いどうのとかそんなん使ってる人間は百も承知でやってるだろ大体暖がとれる云々のガスランタンってきっとこれだろアウトドアやミリタリーって妄想マンが多いから怖いな |
本文無し |
アラジンストーブ。 |
キャンドルランタンと聞いて |
>本文無し 雰囲気的は良かったんだけど 自立型じゃない(吊らないと使えない)んだよね ある日、テント横でお亡くなりになってた… どうやら酔った勢いで地面に投げつけた模様 勿論、遺体は可能な限り片しました。 |
ランタンにもなるやつ |
キャンドルランタン 最近は長いロウソクのタイプは売ってないのかな? |
登山ショップなら、販売してるよ タブロウソクも.. |
>キャンドルランタンと聞いて 百均のストレーナーいいよね |
LEDランタンにタイマー付けた。 予想以上にいい感じなので、普段から枕元で使ってる。 スイッチ入れると一時間できれる。 充電池を使えるように過放電防止機能付き。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>ただそのままだと明るさが足りないので芯の太さを倍にしてるな なるほどいいことを聞いた |
アロマキャンドルのアロマ成分は何の規制もないから吸いすぎるとよくないと聞いたことがある |
>ただそのままだと明るさが足りないので芯の太さを倍にしてるな ちぎったティッシュペーパー捻ってひも状にし 溶けたロウに漬ければ簡単に芯にはなるからなぁ カップ型のキャンドルなら芯を立てる金属部分が使い回せるんで 光量アップは俺も時々やる |
>アロマキャンドルのアロマ成分は何の規制もないから吸いすぎるとよくないと聞いたことがある だ、だぁれぇ〜?ここは警察じゃないよぉ〜 |
そこはわかりました親方ぁ〜 じゃないのか |
にぃ〜 き、気をつけてぇ うふふ |
安いやつとかだと上に屋根がついてなくて雨の日に使えないとかあるね 自分はこれに近いやつを使ってるけど全然暗くて実用性はないでもキャンプしてる感がぐっと高まるのでいつも持って行ってる |
本文無し |
マントルが割れても何とかなるコレで… 買って一回点けてみたらしまい込んで使ってないけど |
ガスだけどキャンドルっぽくていい 割れやすいのが玉に瑕 |
燃えない素材で提灯作ったら売れそう。 |
>マントルが割れても何とかなるコレで… 持ってるがガス充填の際に高確率でマントルが破損するのよ 自宅で何度か試しただけでキャンプには持ってってないなオレも |
>マントルが割れても何とかなるコレで… 思った以上に暗くてちょっとガッカリするけど 面白いから持ってるローソクモード使えるしね |
コーヒー缶+ペットボトル+アルミの針金 |
ニャーの灯油ランタン |
友人と自転車でツーリングした時の写真 コーヒーを淹れて飲みました |
それコンロだし.. |
ガソリン.. |
やっぱLEDが安全 |
USB充電できるLEDランタンの信頼感がすごい ちっさいのに350lmで軽いどうせモバイルバッテリー持って行くから一晩つけても大丈夫防水で樹脂性なのでメンテも楽燃焼式も好きだけどなんかもう戻れなくなりそう |
書き込みをした人によって削除されました |
パナの電球みたいな形の奴使ってる 適度に暗くて二人用テントだと目が眩まなくて良い感じ単三乾電池3本で15日間、日に3時間程度使ってたけどまだ使える外での作業には暗いので別に用意する必要があるけど |
コールマンは、出来が242が最強で 次は202と思うが、200はゴミと思うw |
>パナの電球みたいな形の奴使ってる それはどこの製品なの? |
>それはどこの製品なの? http://panasonic.jp/anshin/products/led_lantern/ 2000円くらいで売ってる |
電球形は適度に光が拡散するところが便利だよね 画像の電球型豆ライトはLR41を四個使用連続点灯時間は試した事がないので不明もう一つ欲しいけど見かけないなあ |
>2000円くらいで売ってる どうもすいません、強弱モードがあるから弱で常夜灯に使えていいね買ってみます。 |
自分の買った電球型は単三1本仕様だったんだが 実際に使ってみるとぼんやり明るい程度でランタンとしては無理があったなあ |
>どうもすいません、強弱モードがあるから弱で常夜灯に使えていいね買ってみます。 弱モードはほんとに点いてるだけって感じで 夜のキャンプ場の目印にはなるが何か照らす事はできないって感じなのであまり当てにはならないよ |
その程度で十分だよ、明かりのないとこは真っ暗になるから 夜中トイレで目が覚めた時に何もできないくらい暗いのは不便すぎる 明るすぎると眠るのに困るし、うっすらと照らしてくれる程度でいい 今はへたった電池を百均のLEDライトに入れて常夜灯にしてる |
書き込みをした人によって削除されました |
おやゼブラライトとはめずらしい |
ライトを白に塗れw |
今の蓄光テープは明るいよな。 昔はモヤ〜とした光だったけど、今のはテカーッと明るい。 |
>ライトには蓄光テープを巻いています >暗いところでもさっとライトに手が届いて便利 真ん中のレンズ式のものはヘッドをあけてレンズの後ろ側に巻くと点灯したあと内部が光って便利よ >おやゼブラライトとはめずらしい これはゼブラのパクりなんやな GENTO自体は中華のOEMしかやってないのでゼブラのパクリの安中華ライトそのものなんやな |
>今の蓄光テープは明るいよな。 >昔はモヤ〜とした光だったけど、今のはテカーッと明るい。 画像のライト格好良いねぇ こんな感じにレンズ内に蓄光入ってる奴で単3エネループが使えるのって無いかな? もし良かったらオススメのとか教えてください |
蓄光はテープとかシールを貼ればいい。 エネループは中身の乾電池と交換。 |
>ライトには蓄光テープを巻いています 真っ黒なライトなんか使うからだw |
暗闇の中で白も黒もあんまし関係ないだろ。 |
テント内なら手探りで取れる位置に置いとかない? 枕の所をヘッドランプの定位置にしてたが |
普通はそりゃ定位置だろうけどあるとないとじゃやっぱりあったら便利なんじゃないの |
暗闇で黒は見えないだろ |
黒とか白とか |
本文無し |
雰囲気も糞もないけどヘッデンをテント上部にバウンスさせればちょうどいい |
缶つまプレミアムうすらの卵薫製油漬けを食った際 残った油見て缶に芯立てればロウソク替わりになるかと思い実行まあロウソク替わりにはなるわな屋外じゃ風よけ必須だが |
缶詰の油の利用はシーチキンろうそくが災害時の非常用の明かりとして 紹介されてるな |
燻製味のツナ喰いたいな 今夜の夜食はこれにしよう http://sonaeru.jp/provision/report/p-19/ |
バースデイランタンというのが流行ってるらしい ホワイトガソリンのレトロな灯りと誕生年を組み合わせたポンピングと燃料漏れに懲りてガス、さらにLEDとなったが実家に眠ってるコールマン 売れるかもしれんw |
>シーチキンろうそく 何度も挑戦しているけど長時間使えたことがない コツってなんだろう |
シーチキンロウソクは凄まじい煤が出る |
>凄まじい煤が出る 集めて硯に |
硯になっちゃうのか〜 でも墨って使うと減るよね なんでだろ〜 |
>硯になっちゃうのか〜 煤集めて作るのは墨だけどね 硯はおおむね石から削りだす |
>シーチキンろうそく 中身かき回して油と本体の水分混ぜなかった? 煤と生臭さは仕方ないやね、緊急用だ。 |
し・・しまったぁ |