野外で容易に手に入っ - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



21299 B


野外で容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できる食物って
実際ないのかしら削除された記事が1件あります.見る
 人にきくより検索すれば?
灰を入れて茹でてあくを抜き、その後水に2〜3時間さらす。
茎も葉も同じようにあく抜きすると美味しく食べられる。

184070 B
カラスノエンドウ


よもぎとか?

としちゃん、野外では水だって簡単に手に入らないのよ

>よもぎとか?
山菜類は春先じゃないと硬くて苦労するよ

虫や蛙や草

北海道だとどこの道端でもフキが自生してるけど
あれ調理して喰ったことのある奴いるんかな?と毎回思う

日本人は菜食民族なので緑の生い茂るジャングルでも
容易に食料調達ができるのだ

そういうのは自分で山でも買って試してくれ
人の土地でやったら泥棒だぞ

ジャングルは下草が殆ど無い泥濘でり
凶暴な肉食獣や昆虫がわんさかいるので
容易に食い物調達出来ると思う無かれ

インパール作戦を国内の山々で、同志一同でやってみないか?

>人の土地でやったら泥棒だぞ
論点が全く違う件…

>北海道だと
ハマナスがやたら実をつけているな

北海道は育ててはいけない謎の綺麗な花とかも平気で咲いてるし…

海産物メインならなんとかなるんじゃないかな

87590 B
貴重なタンパク源・腕!


>あれ調理して喰ったことのある奴いるんかな?と毎回思う
北海道でキャンプやってる連中のトコにいけば一人くらい調理して食ってるよ
昔行った時におすそ分けを貰って食べた

>貴重なタンパク源・腕!
自分の身体って消化できても吸収できないんじゃなかったっけ?

何そのオカルト理論

セルロースの消化が出来るようになったらな…

人間よりも肉食動物系の消化器のパンダが
笹食ってくらせるようになるんだから
人間も慣らせば草食って生きていけるようになるんじゃないか

>人間よりも肉食動物系の消化器のパンダが
>笹食ってくらせるようになるんだから
>人間も慣らせば草食って生きていけるようになるんじゃないか

既に紅藻類を消化できるようになってたりする

土だけで生きてる人つべに出てるよ

人生どうしようもなくなったら、山に籠ってお経唱えて野垂れ死にしようと思ってるんだが、
修験者は蕎麦の実を持ち歩いて育てて収穫したりしてたらしいな
シュウ酸が含まれない野草があれば、腹も膨らませられるんだろうが
カラスノエンドウや葛、ヨモギや癖の無い山菜なら、中毒とかないのかね。
役行者は松の葉と実を食べて生きてたなんて聞くけど。

山に籠ったら長生きするつもりはないが、食べられるものがあるなら知っておきたいね

ぼくコンビニで買うから変な物食べたくないよ

5847 B
縄文人の主食


山で死ぬのはすごい感じ悪いのでやめて
水源地になってるところもあるし、場合によってはそのまま家庭用の水として使ってるところもある
仕事や遊びで山には入って死体転がってるってのも嫌すぎるし

>北海道だとどこの道端でもフキが自生してるけど
>あれ調理して喰ったことのある奴いるんかな?と毎回思う
地元のジジババなら普通に食べるよ赤いのは敬遠されるけど

山菜で栄養ある…キトビロとか
春に採って干しておけばいい感じかも

海は死*ますか 山は死*ますか

昆虫
高栄養価で入手が容易

海や川の幸除いて簡単にってなると爬虫類両生類か虫か豆か根菜くらいじゃないかな
キノコとか葉物はほとんどカロリー無いだろうし

すでに出てるけど虫が最強だろうな

7437 B
アンデスかチベットか忘れたが
これの.つみれ(摘入、抓入)とは、魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品にしてたな

「蚊のハンバーグ」でググろう

サバイバル術で生で蛙とか食べる人
最低限、火を起こすものは欲しいと思った
https://www.youtube.com/watch?v=OSHBQHPitLU

>仕事や遊びで山には入って死体転がってるって
否応なく雪解け後対面しなけりゃならん職種もある
冷蔵状態だからな、遺体がフレッシュなのが鬱だな
屍蝋化と言うか、作り物みたい
真夏の腐乱や白骨化、獣の宴の後もイヤだけど
現場から一言「死ぬな、生きろ」

虫は食った気になれるくらいの量を採集する労力がネック

ミミズも一応食えるけど

これはうどんだーっ!

サバイバルのミミズの所は衝撃だったなぁ・・・
って歳がばれるぞ

43200 B
本文無し


少なくとも一年山籠もりをする予定なら、
何かの種を持って行った方がいいかもな。
焚火の灰を入れたらアク抜きはできるし
やせた土地でも育って成長も早いハーブとかならよく分からん野草を食うより安心できそう
モロヘイヤとか育てられるかな?

118936 B
北海道の某無料キャンプ場では
長期滞在者がプランターで野菜栽培してるらしい

54982 B
いっぱい生えてるお


67505 B
本文無し


>某無料キャンプ場では長期滞在者が
最近あちらこちらで見掛ける様になった
こんなの増えると「無料キャンプ場」が廃止されるな
そのうち大阪の某公園みたいになるぞ

>最近あちらこちらで見掛ける様になった

富良野鳥沼閉鎖を皮切り北海道のキャンプ場無宿人もずいぶんと減ったように感じてたんだが、いまはこんなのが流行ってるのか

>そのうち大阪の某公園みたいになるぞ

大阪は近くに仕事があるからああなるのであって、人里離れたキャンプ場ではそうならないだろう

141071 B
本文無し


>こんなの増えると「無料キャンプ場」が廃止されるな
>そのうち大阪の某公園みたいになるぞ
去年久しぶり北海道に行ったけど無料が一気に減ってたな
残ってるキャンプ場も1週間の連泊が禁止されたとこあった
まあ無料じゃなくなってもまだ安いからいいんだけどな
秩序を保つために有料化は仕方ない風潮がある

書き込みをした人によって削除されました

>いっぱい生えてるお
容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できるなら農業やらないよね

野イチゴの類は大抵食って問題ないと聞いた
あとは芋虫、ナメクジ類は食いごたえがあり腹持ちもいい
沢があれば無難に魚だな

寄生虫注意で加熱調理したほうがいいな

芋虫はともかく ナメクジは 寄生虫でかなり危険と聞いたけど。 

ナメクジってエスカルゴみたいな食感かしら

28605 B
本文無し


貝みたいなもんだしバター炒めとか酒蒸しにしても美味そう

ナメクジ.かたつむり.はやめとけ
 

84622 B
本文無し


さすがにがっつり火を通せば寄生虫も死なないか
でも気分的にイヤだけどなー
さすが世界でもっとも人を殺してる生物の一角だな

虫なんか適当に探せばいろいろ見つかるんだから
カタツムリやナメクジをどうしても食わないといけない状況なんてないでしょ
そいつら食って脳みそ食う寄生虫にやられるとかリスクがでかすぎる

タイ人とかは、夜の街灯に集まっている虫を網で一網打尽にして、
無差別に茹でて食うな。
毒のある虫とかいないんだろうかと心配になった。

>ナメクジ.かたつむり.はやめとけ
水木しげる先生は南方で空腹のせいで
エスカルゴを思い出してカタツムリ焼いて食ったら
上官にバレてビビビビーン!とビンタ食らってたな
>No.7408
みたいな寄生虫がいるからという理由で
まあ怒られるのは無理ないか

でも火を通すと寄生虫死ぬから問題無いんだがな
生で喰ったらダメなだけだし

淡水の貝やカニには寄生虫がいるが
日本でも火を通して普通に食べてるわな

探偵ナイトスクープで、奈良かなんかででかいナメクジ生で舐めてた
あとオオゴケマリムシも喰ってた
何であんなもん食べようと思ったんだろ

それはナマコを最初に食った奴にも聞いてみたい

>オオゴケマリムシ
オオマリコケムシじゃない?

モロヘイヤとか、さつまいも、野蒜や蕎麦は、山中で隠遁生活を送る前にせつせと種や苗を仕込んでおけば
山奥のあちこちで自生してくれそう。それの犯罪系が大麻なわけだけど
遭難が多い山や鹿の食害がある地域は、積極的に食べやすいほったらかしでも育つ有用植物を植えて行くべきだと思う

山菜では、ウワバミソウがいいな。春から秋まで水分が多いとこで勝手に生えている。
皮を取って油で炒めるとこれがうまい。

フキも春から秋まであるが、これ…アクが強いんだよなあ。

>野外で容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できる食物って
個人で一時的に出くわしてならともかく
そんなのが継続的に可能なら誰も栽培や蓄養なんてしないんだよね

無駄死にした連中を思うと本気ではらわたが煮えくり返る

ネットで松ヤニが食べられるっていう話を聞いて困惑してる

どう見てもアレは毒だろ?

そういえば昔東北で飢饉が起きたときに松の木の皮を剥いで食べたなんて話が小学校の学級文庫にあった歴史漫画に載ってたけどアレ本当なんだろうか
今思い出すと誇張表現や嘘がチラホラあったな
松の木の皮どう見ても生で食ってたし

左翼の手にかかると江戸時代の農民はカツカツで飢えていた描写になるけど、肥料になる屎尿を銭で購入する際、値段交渉で糞便闘争になって、最終的に値上げで農民が折れた、ちゅーエネルギッシュかつ面白い話が伝わってるんだな。確か木の皮も、加工して食べられるものがあったはず

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%9A%AE%E9%A4%85

キクイモとかどうよ

白樺甘い

ロシア人は松ぼっくりが好物だよ。大量に採ってそこから松の実を取り出して食うんじゃないのかな?

松の皮を食べたのも事実だから仕方ない。ただ、飢饉が起きるのは地域差があるからなあ。天明の飢饉の際の旅行者の記録でも、ドクロが積み上がってた隣の藩では市で色々売っていたりする。

藩の経営が失敗すると、農民はカツカツに飢えるよw史実だから、ウヨクサヨクかんけいねーべw

糞尿争奪戦は、江戸近郊の農業だろ?野菜作れば金になるのだから競って糞尿を購入しただけ。

飢饉の時期関係なく、ずーっと飢えていた、って情報操作の話だべ
貨幣経済が浸透しているから、北海道から肥料になる鰊を買って各地の農村で木綿作ってたのよ

自分がよく行く野山に、果樹の種せっせと蒔いておくのはありかも。リンゴや柿を食べたら種を埋めておくといつの日か・・・

そんな話は、誰もしてないだろw

>飢饉の時期関係なく、ずーっと飢えていた

江戸時代の特定の藩の住民の扱いにはとんでもないトコがあるだけの話で。

おっと、貧農は結構厳しかったよ。
簡単に飢えたしね。

屎尿だと落語でお前の穴に入れてやらないなんて話しあったの思い出した

>あれ調理して喰ったことのある奴いるんかな?と毎回思う
>フキも春から秋まであるが、これ…アクが強いんだよなあ。
北海道だと出てきて2・3枚目の若い葉が無難かな
場所によっては虫食いが多いけど、因みにこっちで割りと
植えられているので京ブキは秋葉が傷むまで何処でも大丈夫
(普通のフキよりは小さめで中の空洞が小さく虫が居ない)
>ハマナスがやたら実をつけているな
種が結構多いから食いごたえ無いし中に細かい毛があって
刺さると痛い…あのテなら珠に育てられてるR.カニナが
良いよ(冬乾燥した実は食べやすいローズヒップの原料)
>キクイモとかどうよ
アレはカロリーが少ないから、ただし食物繊維が多くて
便通がとても良いし一箇所で纏まってるから量もすぐ取れる

虫喰って生計立ててる芸人やらアイドルもいるしなあ
ミミズを蕎麦のようにすすって食ったりしてた
カブトムシは頭が固くて口の中怪我するから食べないんだって

ハァ…ハァ…
日本では子供に人気のカブトムシですが…ハァハァ…
貧乏サバイバル生活では貴重な蛋白源です。
角の部分は固いので食べません。
フゥー…フゥー  ガチュッ ムシャッ コリッ
ボリッ ボリッ クチュッ  ウゥ… フゥ…
味は…あまりよくありません。二匹目は食べたくない味です。

342764 B
>としちゃん、野外では水だって簡単に手に入らないのよ
コンビニにあるだろ

佐々木孫悟空はまだ生きているんだろうか?

>コンビニにあるだろ
それ屋外

このように食べるのに向いていない生き物も居ます
では早速食べてみましょう

縄文生活というか根菜農業が現実的だろうね

昔と違って今は品種計量されたいい作物もいっぱいあるし