ウッドガスストーブ面 - アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]



320858 B


ウッドガスストーブ
面白そうなので作ってみた

ダイソー200円二重マグ
プリンカップ
ハンガーの厚手のステン板
台所シリコンシート

マグカップサイズなのにえらい火力になるなこれ
今度枝や松ぼっくり燃やしてみるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
ネイチャーストーブ。
51554 B
最近はそんな呼び名なんだ..
ネイチャーストーブ。

14159 B
撒き組みが.しやすい.
誰でも炎上できるけどね 灰まきちらすから俺は嫌い

>最近はそんな呼び名なんだ..
二重構造にして二次燃焼させようってやつ
焚き火状態なのに煤も灰もほとんど撒き散らさないんよ
うむ..
104002 B
世の中には色々なタイプのネーチャーストーブがある。
単純に小枝を燃やすタイプや、煙突を保温することで強烈な上昇気流を発生させ吸気を促すタイプ、熱電対で発電して強制吸気させて燃焼を促す物など。以前から興味のあったウッドガスストーブというタイプがある。これは燃料となる小枝をギチギチにつめて炎が立ち上がる方向とは逆の下向きに燃焼をすすませ、窒息状態のまま上からの火で蒸し焼きにすることで木材が熱分解して高温の可燃性ガスが発生、そこに二次エアを供給して炎を得る物である。特徴としては、木を燃やす時に発生する可燃性ガスを余すこと無く燃焼させるため効率がよく、木の蒸し焼きで作られている炭と同じく、燃焼時に煙が発生しない。

82074 B
ウッドガスストーブ構造画像はこれ


書き込みをした人によって削除されました

51295 B
パイナップル缶とトマト缶


48789 B
本文無し


53016 B
本文無し


118317 B
本文無し


ファイアーボックスはどうよ?

79208 B
本文無し


725867 B
>ファイアーボックスはどうよ?
携帯性と燃焼効率のトレードオフじゃね分割式はわりとコンパクトになりそうだが

書き込みをした人によって削除されました

>No.5999
そうそう
それ見て百均のなら惜しくないわと思って作ってみたの

キャプテンスタッグやエビスは、上手に穴あけしてるなあ
ドリルより大きな穴って大変だろうに

空き缶流用みたいに外と内が分離できるなら簡単だけど
マグカップみたいな構造だと、きれいな穴あけは難しいな
(ドリルやステップアップドリル、ホルソ等を使っても、奥の壁に傷がつく…もしくは距離がなさすぎで使えない)

いきおい、リュータみたいな工具でゴリゴリ削るしかなさそうだ

スレ画のマグは
ボール盤で6mmまであけたら目標サイズの円描いて
だいたいそこまでリュータービットをボール盤につけてゴリゴリ削って
仕上げとだいたい同じサイズの砥石ビットで仕上げって感じだよ

ファイアーボックスは重いけど完成度がとても高い。
テストを何度も繰り返して内容積と空気穴を決めたようで、多少湿った木でも火が着けばドンドン燃焼する。
現地で流木、倒木から薪を調達する場合、心強い。
この辺はカタログスペックに無いけど、傑作ストーブなのは間違いない。
重量さえ気にならなければ、とても良い買い物だよ。

書き込みをした人によって削除されました

200086 B
スレ画に触発されてダイソーの200円マグカップで作ってみたんだが、なかなか難しいなこれ
どうも二次燃焼がうまくいかない感じ下部に10mm穴8個開けたんだがもう少し穴数増やすべきか、それとももう少し高い位置に二次エアー吸い込ませる専用の穴開けるべきか悩む

燃やすものをもっと細かくしたら
小さいからマッチ棒クラスのもので燃やさないと
炎が大きくなりすぎてるんだと思う

73869 B
あらま
何だろう見るぶんにはほとんど変わりないように見えるけど

>あらま
全然燃焼度合いが違いますもんねえ、こっちは単に松明燃やしてるような燃え方&煙ですから
たぶん全く同じマグ使ってると思うんですが、何でですかねえ
中底の穴あけ(メッシュ)が多すぎたんかなあ

微妙な差でやっぱ違うんだろうなぁ
少ない小さい穴から調整していくのが正解なのかな

開けた穴が下すぎなきがする…

煙突効果を狙い、プリンカップを追加とか?

最近知ったのだけど
日本古来のウッドガスストーブ
「ぬかくど」コレ欲しい

>1439271719818.jpg
の構造を見ると二次燃焼用エアの温度が低いのが原因かも
なので外を保温材で巻いてみるとか
空気取り入れ口個数を減らしてみては?

試作品の穴増やしたり逆にふさいでみたりといろいろ条件変えてみたら、だいぶいい感じに燃えるようになってきた
中底のスノコ穴が多すぎると一次燃焼の炎が上がりすぎて二次エアー吸い込みにくくなるし、スノコ穴の数減らし過ぎると着火時になかなか火が回ってくれなかったりと、けっこう細かいチューニングが必要だけど面白いわこれ
ちなみに側面の吸気穴からセンター位置で15mmくらい上げた場所に、二次エア専用に10mm穴開けたんだがこれも功を奏しているような感じ
トップ穴に少し曲げ加工施してトルネード効果も狙ったがこっちは微妙w
板厚がものっそ薄いんでアルミほどじゃないが穴あけ加工がかなり楽なのはいいな
ただ薄すぎて取っ手とかを取り付ける余裕が無いのがちと難点
次は実際にどのくらいの時間で湯が沸かせるか実験してみる

おめ
元ネタのキャプテンスタッグのマグ最近見かけたら2回りくらいでかくてびびった
これコンパクト過ぎてシビアなのかもなぁ

39340 B
姉ちゃんストーブ


http://s.ameblo.jp/wainan0000/entry-11574553133.html

この人のサイトはよく見てたなあ。
失敗も成功も含めてまめに更新してたから面白かった。

チューニングには相当苦労したようです

BioLite(バイオライト)
ここの皆は好きそう
http://www.biolitestove.jp/

ペルチェ素子で自作出来るんじゃねえか
と思ったけど耐熱あるから専用の熱発電素子ってのがあるのか…

85627 B
>BioLite(バイオライト)
>ここの皆は好きそう3年前に発表されてすぐ予約待ちして手に入れたけどおもちゃとして使う分にはいいけどキャンプで実用するにはちょっとなあって感じ火力はすんげーあるけどその分燃焼早くてかなりマメに燃料補充しないとダメなんでまったり使うなら軽くて済む分ウッドストーブでいいかと思ってる次第発電量もそんなにないからスマホ充電するにはきついしそもそもモバイルバッテリー持ってるからそこまでして電気欲しいとも思わんし

>姉ちゃんストーブ
姉ちゃんが石油ストーブで充分に暖まって
暖まった姉ちゃんがそのまま布団にもぐりこんできて
自分もあったか〜い
というのを思い出した

今更だけどダイソー200円二重マグ加工始めた
やってみて思ったけど結構技いるんじゃない?上側の穴空け俺ぶきっちょだし斜めに当てて穴空けるの難しくて3ミリビット折っちゃった。

100均でリューターも売ってるのか、楽しそうだな

155335 B
>上側の穴空け俺ぶきっちょだし斜めに当てて穴空けるの難しくて3ミリビット折っちゃった。
ステンの厚さはかなり薄いからポンチの鋭いので打つと0.5mmくらいの穴空くんで、そこから何回か刃先変えて徐々に穴広げてくといいよ自分はオートポンチ・自動ポンチってやつ使って楽してるダイソーでちょうどダブルマグの中にはまる米計量カップ見つけたんで、これ加工して入れ子式に収納できる煙突作ってみたプリンカップの倍くらいの長さになるんで燃焼効果はすごく上がったんだが、よく燃えてるのは二次燃焼の効率アップじゃなくて単に煙突のおかげみたいな感じで煙はほぼ出ないけど胸の内はもやもやしているwいろいろ細工変えて実験してるけど燃料の木材が手に入れづらくて、本末転倒だとは思うけど今度ウッドペレット買ってこようかなと思ってるw

アルコールストーブより火力はあるんだが
構造上五徳を含めてアルストの五倍ぐらいの高さになっちゃうんだよな

もしこの火力にストームクッカーみたいな容器を覆う風防を加えたら凄いことになるだろうな

みんな結構自作してるんだね
なんとなくコンパクトに火遊びしたいなーと思ってfamの付録探したけどどこも売り切れ…かといってただのバーゴやらを買う気もなし
ウッドガスストーブ自作トライしてみようかな

18059 B
100均とかホームセンターを回ってステンレスなどの製品を物色してたらニトリのアイスペール缶が目についた(税抜き952円)
直径120mmで比較的使いやすいサイズだと思うんで今自作してるのが一段落したら次はこれを改造しようと思ってる

ニトリたまに面白いもん売ってるよね…
ステンのシャンプー容器が蓋工夫すると堅牢なタンクになりそうだなぁと思って見てた

303118 B
アチラでTOAKSが売ってるガスストーブ
https://youtu.be/2iYeqHyjcD8↑これ参考に100均オンリーの材料で入れ子式に収納できるストーブ作ってみた見た目はかなりいい感じで燃えてるんだが実のところあまり火力が出てない上鍋底に付着する煤の量が尋常じゃなくってまだまだチューニングが定まってない状態エアの抜け具合とステンの熱伝導の悪さも手伝ってか最大火力でもハンドルが灼熱とまではいかず皮手袋で持てるくらいな感じエリアごとに焼き色の差がはっきりしててけっこう綺麗ですまだ完成形じゃないけど面白くてストーブ沼にはまりそうw

145439 B
俺も作ってみた だいぶ前だけど
全て100均手配オイルポッドステン水切りゴトク代わりのは正式名称不明盛り合わせる時に使うものらしいお玉の柄みたいのが付いていたが切り離した

それは「かき揚げリング」といいまして、
かき揚げ製作時に素材がばらけるのを防ぐ為に使います。
100均に登場する前は1000円前後していました。

>それは「かき揚げリング」といいまして
おおぅ! ありがとう
なんか和製英語で書いてあった記憶があったもんで

>なんか和製英語で書いてあった記憶があったもんで
和製英語はしらんが
近所のダイソーで見たかき揚げリングには、英語で
「Oyster Fry Ring」って書いてあって全力でツッコんだ

33688 B
フライド オイスター リングだけどな


かき揚げを牡蠣揚げ 謎は全て解けた

>フライド オイスター リングだけどな
訂正する前にツッコまれちゃったw

>近所のダイソーで見たかき揚げリングには、英語で
>「Oyster Fry Ring」って書いてあって全力でツッコんだ
スーパーの総菜屋で掻き揚げ揚げた事あるが
そんなモン使わなかったぞ? とか思ったな
段差のあるフライヤーつかって平たい掻き揚げを揚げるか
もしくはオタマ使って揚げるかのどっちかだったわ

97797 B
こういうのを作る用なのかな?


ダイソーの材料だけで、道具は缶切りだけでダブルウォールのウッドガスストーブが作れるようだ
https://youtu.be/H7zYInR7HXY

>そんなモン使わなかったぞ? とか思ったな
おにぎりの型に真顔で突っ込むようなもんだね

>ダイソーの材料だけで、道具は缶切りだけでダブルウォールのウッドガスストーブが作れるようだ

動画見たけど、残念ながら作ってみたいとは思わなかった...
なんかスマートじゃない

>https://youtu.be/H7zYInR7HXY
これ薪を蒸し焼きにできてない点でウッドガスストーブとは言えないよね
ただ単にホーボーストーブに煙突つけただけだ

理屈は大丈夫っぽいし一応二次燃焼してるように見える
まぁ実際に何の燃料燃やすかでどうなるんだろうとは思う

>ホーボーストーブに煙突つけただけだ
ってかこの辺の呼び名ってどういう区分になるんだろう

ダンボールだし仕方ないんじゃね
二次燃焼してるし
個人的には見た目はともかく「ああもっと簡単に考えればいいんだな」と刺激になったよ

東大阪の中小企業展で自動おにぎり製造器見たな。
「災害時の炊き出しに大活躍・・・」災害時、緊急時に
まずトン単位の米飯をどう炊き出すんだ?
その電源やガスはどーすんだ?
この抜けたアイデアに何百万の補助金まで出して。

と言うのを思いだした。

いや別にそこまで全途絶を前提にする必要ないし・・・
大体三日生き延びりゃ支援が始まるとは言うが避難生活が三日で終わるわけでもないし
飯だとそれだけ食わすってのも厳しいからおにぎりの形で配れるのは一定のメリットあんのよ

確かに。
人手をかけずに大量に供給できるなら現場の作業軽減につながるし、
逆に大量供給だからこそ人の手がかからなければかからないほど
食中毒の危険性が下がるからね。

ここイッパツの瞬発力より連続運転での量の確保が目的と見た
サイズがそんなに大きくなければ 災害現場での展開速度が期待できるし複数の現場に連続で展開するためかも

ダイソーのオイルポットと貯金箱で作ってみたが試作品だから適当に作りすぎた感
けどこういう工作ってわくわくするな
一度使ってみてから耐火パテ買ってきていろいろ調整してみようと思う

耐火パテはやめた方がええよ
値段高いし言うほど火に強くない
同じ金掛けるなら普通の直火ストーブ買う方が良い

ってか材料費安いんだから試行錯誤なら作りまくってもいい

>ってか材料費安いんだから試行錯誤なら作りまくってもいい
そうして数台作って気づく
「あれ、もしかして高級ストーブが買えるほど金かかってねー?」っと

自分で作ったものについては
利点から欠点までわかってる
それがいいんだよ
高級品には存在しないメリットを盛り込むことが出来たりするしね

思込みor強がりなんだろうな
いい訳ばかりして生きてると本心が分からなくなるんだな

あ、池沼の人が来た

ってか百均で缶2つ
5つ作っても1,080円やでとし
耐熱パテだけでも1000円以上かかるしオススメしてみたまで

かかった費用もアレコレ試行錯誤した時間で割ると、
随分安い暇潰し~ なんて事は良くある事。

キャンプでCO中毒 女児死亡

ストーブを使う事より、
作る為にあれこれ試行錯誤する時間、
思い通りに出来上がった瞬間が楽しい

オイルマッチで火災を起こした奴のように
お前ら山火事は絶対に起こすなよ

>キャンプでCO中毒 女児死亡
暖を取るため炭に火を付けて就寝
何これ、自殺したいの?
親父44才児だからどうなるか考えられないのか
でキラキラネームちゃんが亡くなったんだな

>キャンプでCO中毒 女児死亡

「無知は罪」のいい例だ

>>キャンプでCO中毒 女児死亡
>暖を取るため炭に火を付けて就寝
>何これ、自殺したいの?
当人は朝にテント出て自宅内で気絶
意識回復して遺体発見したのが夕方ってのがどうもなあ・・・

それはそうと、100円かき揚げリングが地元の100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)では全然見つからない
地域によってもかなり仕入れ方が違うんだろうか

>地域によってもかなり仕入れ方が違うんだろうか
店舗の仕入れは店舗毎の裁量って聞いたことがある

>キャンプでCO中毒 女児死亡
中で火が使えるって事は、それなりに大きいテントだったんだろうが
この手のテントって一酸化炭素中毒起こすほど気密性が高いだろうか?
なんか腑に落ちない点が多い

↑無知

>当人は朝にテント出て自宅内で気絶
どうゆうことだこれ?
炭焚いてたのはテント内でしょ?何で自宅内で気絶したんだ?
自宅内でも炭焚いてたのか?

べつにスレ立ててやれば
いい加減続けるならまとめて消すよ

とりあえずウッドストーブに話を戻すよ
自作した100均ストーブを実験
耐火パテはあんまりよくないとのことなのでとりあえずアルミホイルを丸めたのを詰めて誤魔化した
内缶の穴が足りなかったのか若干煙も出てきたけど二次燃焼もしっかりしてくれた
改善点も見つかったし試作一号としては上出来だった

先日運動がてら近くの公園散歩してて松ぼっくりいっぱい落ちてたんで
コンビニ袋一袋分持ち帰って乾燥させてから焚き付けとして使ってみたけど
ヤニが多いから火の付きはやたらいいけど、あっという間にヤニだけ燃え広がって
ウッドチップに燃え移る前までに大量に煙吐いて燃焼終了しちゃうんで
いまいち自分のウッドガスストーブとの相性悪いのが判明
ウッドペレットの手持ちが乏しくなったけど10kg単位でしか売ってないようなのばかりだから
猫のトイレ用のやつ(バインダー・消臭剤無添加)買ってきて使うことにする

>ウッドペレットの手持ちが乏しくなったけど10kg単位でしか売ってないようなのばかりだから
>猫のトイレ用のやつ(バインダー・消臭剤無添加)買ってきて使うことにする
ウッドペレットだと火の安定性とか変わる?
そうなら使ってみたい

>ウッドペレットだと火の安定性とか変わる?
>そうなら使ってみたい
う〜〜ん、ストーブ作成でいろいろ穴変えたり試行錯誤してるんで
毎回バラつきなく同じ条件で燃焼テストできるってのが大きいかな
着火性に関しては小枝や割り箸などよりガクンと落ちるのと
ペレットがぎっちり燃焼室内に密になるために通気性が落ちるんで
実際に小割の薪を使った時とは燃焼条件変わるんで単純比較にはならんのですけどね
着火性と通気に関して言えばオガライトを適度に割ったやつのほうが向いてるかも
園芸用のバークウッドっていう樹皮のナゲット状のやつが大きさとして理想的だったんだけど
全然着火悪いしウッドガスも大して出さずに灰になるんで失敗でした

ねこ砂も軽いのと重いのがあっていろいろ
パインウッドって見るからに重いのと百均のと使ってみたけど
百均のは言うようにウッドガス使える状態以前に燃え尽きたみたいに感じたな

補足
容量小さいゆえに燃料選ぶかもなぁって感じかな
それなりの量燃やすなら誤差範囲なのかもしれない

>No.6280
2次燃焼穴が大きすぎるんじゃないかな?
小さい方が空気が勢い良く中央まで出る
どのみち空気の量は2重ウォール間の間隔で制限されるので

自作ウッドストーブ連続稼働実験してきた
とりあえず二次燃焼を維持するように薪を追加してってどれくらいで性能低下するかやってみた
大体1時間くらいで内缶下部の穴が灰や炭で塞がれ始めて火が安定しにくくなった
それでもただの焚火と比べたらよく燃えたけどサイズの問題で一定時間以上は火力の維持は難しい感じだった
中身出して一部の炭を戻して火種にすればすぐ元通りだったからそこまで問題にはならないかな?

サイズ的に1時間維持するなら十分万々歳ではあるな

友人が一斗缶手に入れてきたんだが一斗缶ならロケットストーブ?の方が効率的なんだろうか?
上のロケットストーブの原理をみるとなんか煙とか出そう

46917 B
famって雑誌にオマケで焚き火台ついてきた
小さくて笑った

>famって雑誌にオマケで焚き火台ついてきた
>小さくて笑った
掌より一回り小さそう
ウッドストーブなら
100鈞で売っている深さのある金属灰皿の底をカナ鋸か金属用ハサミで切ってひっくり返してやれば底にタバコを入れる細かい穴開いたウッドストーブのできあがりだと思う

>famって雑誌にオマケで焚き火台ついてきた
一回りでかくトランギアのアルコールストーブの入るサイズで
2千円くらいで発売しないかな

>famって雑誌にオマケで焚き火台ついてきた
ここでちょっと前に話題になってたよね
結構しっかりしてるじゃん欲しいなこれ!
って思ったけどよく考えたらヘキサゴンウッドストーブ持ってるしやっぱいいやーてなった

152999 B
>ヘキサゴンウッドストーブ持ってるしやっぱいいやーてなった
買ってから気づく人もいるB6君持ってる手前、軽量化考えないならチタニウムヘキサゴンウッドストーブなんて不要じゃん事実、自作アルストの試験燃焼でしか使ってない我ながら無駄な買い物をしたよでもfam増版は予約注文した・・・届くかな?

>B6君持ってる手前、軽量化考えないならチタニウムヘキサゴンウッドストーブなんて不要じゃん
>でもfam増版は予約注文した・・・届くかな?

物欲に屈しとりますなぁw

>fam増版は予約注文した・・・届くかな?
Amazonでは扱う気配ないし結局増刷分は書店で注文するしかないんかな?

>Amazonでは扱う気配ないし結局増刷分は書店で注文するしかないんかな?
楽天で予約注文は受け付けてる
11月中旬より随時出荷だそうな
http://books.rakuten.co.jp/rb/13384554/

>楽天で予約注文は受け付けてる
>11月中旬より随時出荷だそうな
おお、サンキューです
楽天は頭になかったなw

ペレット使う前提なら割と小型化できる?