家電@ふたば保管庫 [戻る]
老化して高音域が聴こえなくならないと難しいな |
おっきい♥のにシンバルとかトライアングルが聞こえたら楽しい |
アルニコ磁石のスピーカーめっきり見なくなったねぇ・・・ |
フィールドコイルを過電圧で使う |
音の良し悪しとは別の世界なのは解ってきた。 |
振動板を極限まで軽く硬くすればあるいは |
>アルニコ磁石のスピーカーめっきり見なくなったねぇ・・・ アルニコ+ホーン形ツイータのオールドサンスイは シンバルやトライアングルを叩いて楽器が揺れてるとこまで聴こえる ような気がしたブラセボ? |
書き込みをした人によって削除されました |
>真の漢は30センチ以上のフルレンジ >38センチや46センチ、それ以上なら漢の中の漢 46センチのフルレンジってあるのか? ウーハーならあるだろうが、46センチのフルレンジなんて俺は聞いた事が無い。 |
30cmのでバックロードホーン作ってる人ならいた https://www.youtube.com/watch?v=sVqeDMf9sd4 |
JBLのD130が38センチフルレンジ。でも4kまでしか出てないけど それだと46センチはもっと高音出なそうだけどまあ世の中にはあるかなあとか思って書いてみた今売ってる30センチフルレンジは15k〜18kまでは出てるよテレビやパソコンのスピーカーより上は出る真の漢はフィールド型30センチ以上のフルレンジというのが条件になってきたようですね |
多分だけど そういうのが高音域が出てるように見えるのはコーン紙が歪んだ分割振動で出てるだけだろうから変な共振ピークが出たりでロクな音じゃないと思うよ センタードームから放射されてる音も多いだろうね 高音域を稼ぐためにセンタードームにアルミを使ったフルレンジはセンタードームを切り抜くと却って綺麗なすっきりした音になることもあるくらいで 周波数特性をグラフ化するために正弦波で測定するのと実際の聴感は全然違う 「聴感」としか言えないのが「オカルト」と言われる所以なんだけどさ |
ある程度の大きさが無いとやっぱダメだね PC用だからって割り切ってるけど不満多すぎて |
>>アルニコ+ホーン形ツイータのオールドサンスイは フルアルニコの4310も、鳴りは良かったけど、アルニコもすっかり減ったねえ。 |
ネオジウム磁石使ったらどうなるんだろう |
>30cmのでバックロードホーン作ってる人ならいた >https://www.youtube.com/watch?v=sVqeDMf9sd4 すごいよねえ。ちゃんと高音出てるし。30センチのユニット一つだけなのに魔法みたい ところで以前は「ネオジウム」って言ってたのに最近は「ネオジム」ってメーカーや記事で表現するほうが多くなったけどなんでだろ ネオジウムでテープを作ればすごい高性能なテープができて録画録音が画期的に良くなりそうな気がするんだけど残念だねえ |
>>ああ、大型フルレンジスピーカー作って真の漢になりたい オイデオイデ |
ダンボール箱に直接コイル付けれw |
じゃあ、もう、ボイスコイルスピーカーで |
書き込みをした人によって削除されました |
>今売ってる30センチフルレンジは15k〜18kまでは出てるよ 「高音の出る30センチフルレンジ」を使って何をすると面白いのかね。 自分なら「16センチフルレンジ」+「自作のエンクロージャー」を選ぶ。 16センチだから高音域は出てアタリマエ。 でも低音域は不足ぎみ。 不足してる低音域は自作のエンクロージャー(例えばバックロードホーン)で補う。 その方が面白い。 オーディオの音ってのは既製品のままじゃつまらん。 自分自身で「自分だけの音」を作るんだよ。 それが面白いんだよ。 |
口径の小さめのフルレンジを何発も並列に繋いで 中広域はフロントから エンクロージャーの方で低音を出すという設計があったな |
それも以前考えたことあるけど 意外なことにコストがかかる たとえばユニット9個だと穴あけ代もかかるし配線代がバカにならない フルレンジや3ウェイ程度だとケーブル代なんてたいしたことないけど 単純に直列や並列つなぎにすると利用できないインピーダンスになるし 大型フルレンジ作った後やってみたい |
>>口径の小さめのフルレンジを何発も並列に繋いで 1個でもいいのよ |
>No.183003 寄生獣!? |
書き込みをした人によって削除されました |
スワン |
アルニコの音が良いのは、磁気回復特性が速いから。 レコード館は、当時の最高級システムだった後藤ユニットが老朽化したので、別のシステムに入れ替えてる。 http://www.niikappu.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/record/index.html エジソンは蓄音機を発明していない http://www.niikappu.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/record/history/index.html |
単純に振動板を大きくすると分割振動して音質が悪化するのでそれを避けるために、 ストロークが長いドライバで巨大なフロントホーンスピーカー 長さ3.4m、開口部1.7m http://www.niikappu.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/record/record_map/recordhall.html バックロードホンみたいにこもらない |
16cmのフルレンジは、センターキャップの中に金属製の高音用の振動板を隠したメカニカル2Way |
都内かと思ったら日高の山奥の新冠かよ そんな文化施設があったなんて驚いた http://www.niikappu.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/record/record_map/recordhall.html |
新冠泥火山、親父に連れられて行ったなあ 私有地内(牧場)なんだが、たまたま所有者の方が居て説明してくれた 牧草地の丘陵の頂上に直径数メートルだけ草が生えてないだけだったけど その後も何度か活動があったみたいだね 当時は国道からそのまま入っていけたけど、現在は入れないようだね 関係ない話でスマンが懐かしいね |
仰々しいシステムを見かけるけどさ こういうのってちゃんと測定してるの? |
メーカー品ということであればもちろん測定しながら設計してる 自作品は人によるだろな、まあ大概測定くらいはするだろうけど |
ならば測定した値も出せばいいのにな。 特にメーカー品はね。 メーカーの開発ストーリを見ても抽象的な表現しか見当たらないもの。 |
グラフを見ても音域の広さ程度は解るだろうが、音の良し悪しまでは分からないだろうね 別スレの照明器具ですら数値ではまともに評価できてないのに |
>音域の広さ程度は解るだ ろうが 測定対象は音域だけに限らないと思うけどな。 なんで測定範囲を限定するんだろ? |
周波数特性はわかりやすいから例に出しただけ 他に聴感と装置による物理測定値が合うようなデータが取れれば使うのは別に構わないよ ただ、思いつかないけど |
他に思いつかないなら >例に出しただけ じゃないよね。 ま、そこまで追い込んで測定してないのかな |
最後は耳で判断しないとダメなのには変わりないからね 別に測定器の数値を見て喜ぶ趣味じゃないから |
自動車なんかもそうだけどね |
>219.102.*(nttpc.ne.jp) 知識がないだけじゃん 他の事例も持ち出してるけど的外れだし |
こういうのが超高級なグッズを買うのかな |
うちは中華アンプにキットを組み立てた8センチスピーカーさ あと他人に「知識がない」とか言う前に自分の知識を披露しようね バカっていうだけならバカでも言えるからさ |
>219.102.*(nttpc.ne.jp) 例をあげただけと言いつつ、それしか思いつかない。 スピーカーの話をしてるのに他の事例を持ち出す。 評価基準を知らない。 現状で足りてると思ってるから知ろうともしない。 あんたが馬鹿だという根拠は以上だよ。 理解できた? |
しつこいと思ったらまた IP:182.249.*(au-net.ne.jp) か キミの書き込みって本当に役に立たないよね 詳しいみたいだから、じゃあ聴感と良く合致する機械的測定値の例でも上げてよ |
ああ、くれぐれもwikipediaで調べたみたいな話は持ってくるなよ アホでもできるから(笑) |
理由を説明しろと言われたから説明しただけだよ >219.102.*(nttpc.ne.jp) あんたの発言は、ぱっと見で知ったかぶりだとわかるもの。 評価基準について事例をあげることが出来ないのに >照明器具ですら数値ではまともに評価できてないのに こんな発言してる。 照明とスピーカ、それぞれを評価する基準を知ってないと 「照明器具ですら」なんて発言出来ないしな。 正直なところ見てて見苦しいわ。 見栄の張り方が中学生レベルだもの。 |
そういうのは 揚げ足取り っていうんだが、 それだけの人だよね、キミ ぶっちゃけ役立たずな人間にしか見えないんだが? |
なのでキミのオーディオに対する意見を聞かせてくれよ 一応、他人を馬鹿と呼んだのだからそれなりの意見は持ってるんだろ? |
それと照明の話は別スレを読んでないとわからないだろうな 読まずにレスしてるだろ? |
あれ? 聴感と良く合致する機械的測定値の例でも上げてよ と言ったはずなんだが? 必死に調べてる最中?(笑) |
>1448894434562.jpg ハハッ80hzでもう減衰始まってやんのww |
伯父が定年後、電気、振動の基礎から勉強して真空管アンプとスピーカーを手作りしてる 最初は抵抗のカラーバーすら読み方を知らなかったのに、今では自分で図面を引き、海外に部品を買いに行くほどに 向上心、知的探究心、行動力を尊敬してる |
「スピーカの良し悪し」が「周波数特性」のグラフでは表せられないことを知ってるんだろ? なら足りない他の測定項目に意識が向くんじゃないの? 解らなかったら調べりゃいいだけの話だしさ。 >「最後は耳で判断しないとダメなのには変わりないからね」 これに甘んじて「定量的」に測定する手段を放棄してる >wikipediaで調べたみたいな話は持ってくるなよ。アホでもできるから(笑) 調べることすらしなかったあんたは、アホ未満だな。 知識が足りないと気付いているのに調べない。 これこそが愚か者だよ。 定量的に測る必要がないと言い切った結果が今のオーディオ界だろ? 粘着してないでさ、自分の知識に疑いを持って調べることからはじめたらどう? |
さっきのも、>219.102.*(nttpc.ne.jp)へのレスね 他にはお前さんが「説明せず」に済まそうとしてることが多いよね。 ・他の事例を引き合いに出す理由(スピーカに対して、車や照明との関係性) ・「聴感」という言葉の定義 ・相手の意見を意味無いとする「揚げ足取り」の理由 とか指摘したところで 「それは常識だ!」「受け取る側が稚拙だ」とか言い出すかな? さすがにそこまでじゃないかな? |
IP:182.249.*(au-net.ne.jp)よ 一晩考えてこれかよ? 本当にただの役立たずだなあ オレへの執着だけで生きてるよねキミ、相変わらずしつこい女みたいでキモいんだが で、聴感と良く合致する機械的測定値の例でも上げてよ オレについての話なんて誰も興味がないだろうから、キミのオーディオ論でも語れよ |
>210.165.nttpc >オレについての話なんて誰も興味がないだろうから まさにそのとおり やっと伝わったようでなにより。 理由は理解できた? |
何も得るものが無いのでバカは放っておいて すでに書いたように、自分の場合はいろいろやった挙句、結局は中華製デジアンと8センチフルレンジの単発に戻りましたtangbandがお勧め |
210.165.NTTPC 君の発言には客観的な根拠がないんだよね それを指摘したら「屁理屈だ!」と言い出す。 屁理屈の理由を聞いても、君はそれすら説明できない。 根拠もない、説明できない 調べることすら出来ない。 そんな君の書き込みからは、何を得ることが出来るんだい? |
書き込みをした人によって削除されました |
客観的どころか249のauはオーディオの話は一切してないからねえ 「オレについての話」しかしてないじゃん おれはオーディオ機器じゃないんですけど??? やっぱりバカだから理解できないのかな? |
取って付けたようなスレの話をして 俺はこのスレに参加してるんだお前とは違うんだと 言いたいのならお前ら同類だよとしか言いようが無い |
IP:210.165.*(nttpc.ne.jp) おまえさんは「説明」の必要性も理解できてないんだな。 「考える」「伝える」という行為をしたこと無いんだろうな。 説明無く意志を伝えようとするのは乳幼児ぐらいのもんだ。 何歳児ですか? |
IP:182.249.*(au-net.ne.jp) の理解力が低すぎるんだろう 実生活で文句いわれたことないしなあ 幼児に難しい概念を理解するのは難しいってだけだろ? |
210.165.NTTPCはなにか説明したことあったか? おまえにとっては、お前と同じ考えを持ってる事が「理解力」なのか? |
ん、キミの周りの人間が無知な人に寛容なのかもね オレはオレで別に不自由してないからまあいんじゃね? |
>210.165.nttpc ほらまた説明せずに済まそうとしてる。 説明してるのならばそれを提示すれば良いだけなのに な。 |
何度説明しても難癖つけるだけの癖にね〜 |
ああちなみにキミが家電とか軍事について語ってるのを見たことがないよ キミが語るのはオレについてだけ 愛されてるのかな?(笑) キモいけど |
>IP:210.165.*(nttpc.ne.jp) No.183133 >何度説明しても難癖つけるだけの癖にね 〜 まただ 決めつけて話を逸らすのは四度目かな? スピーカーの話も、 nttpcは決めつけて語るし 根拠も話せないし、理由も語れない。 調べることについても >wikipediaで調べたみたいな話は持ってくるなよ。アホでもできるから(笑) こんな事言って否定するからな。 で、今一度聞くけど どこで君が「説明」した? |
家電の話をしようよ |
>210.165.NTTPC そりゃそうなんだけどさ 君は理解が得られないと「理解力不足だ」 相手からの質問は「揚げ足取り」だという。 そして説明を放棄。 それは「話をする」以前の問題だろ? 君と同じことを他の人もやったとき、話は進むと思ってるの? お互いに異なる認識を持っていた場合、「説明のない主張」は水掛け論になるよ。 そういう事は認識してる? |
説明責任を果たせ しか言わない(言えない)野党みたいだね(笑) |
また無関係なものを持ち出してきたぞ 君はすぐに他方向に反らすからな 説明なく主張をとおす為には、あの手この手を使うもんなのかね? 後先考えず主張して、説明出来なくなる姿は韓国人みたいだよ |
nttpcの真似してレッテル貼りしてみたけど これ、あんまり気分の良いもんじゃないな。 レッテル貼ったところでさ それは説明にならないし、 この行為は無知をさらけ出す行為だからな |
楽器用スピーカーシステムだと、エレキベース用には ツィーターがあるのに、1オクターブ音域の高いエレキギター用には付いていない不思議。 |
IP:182.249.*(au-net.ne.jp)みたいな 朝鮮人と関わるとロクなことがない |
>エレキギター用には付いていない不思議。 ギターの音域だとフルレンジ一発でほぼカバーできるからでしょう ベースはもちろん低域が必要だし、同時にチョッパーベースみたいな弦を叩いたり擦ったりするような鋭いアタック音(高域)も重要ですからね |
説明すりゃ済む話なのに、逃げ口上に終始したね。 |
>同時にチョッパーベースみたいな弦を叩いたり擦ったりするような鋭いアタック音(高域)も重要ですからね ベンベキヅベンベ〜ン♪ズバッパパ〜ンみたいな アタック利いた奴だな |
>エレキギター用には付いていない不思議 高調波歪が聞こえてしまうからじゃないの? |
これ買えば?「21世紀のスピーカシステム設計法」 B5判 アイエー出版 (旧ラジオ技術社)4,000円(税込) 送料500円 本物のプロ用スピーカはこれ http://panasonic.biz/it/ramsa/ http://www.reyaudio.com/ http://www.toa.co.jp/ http://nexo-japan.com/ http://www.dbaudio.com/jp.html http://www.electrovoice.com/ http://www.meyersound.com/ http://www.foster.co.jp/products/index.html http://www.otaritec.co.jp/products/index.html ローランドに転職した有名なスピーカ設計者を呼び戻してた http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/speakers/installation_series/index.jsp 名器オーラトーンが復活 1ペア5万円 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200701/ アマチュアが手軽に買えるのは、三菱の郡山製作所のやオンキョウがEUで賞を取ったやつがいいぞ |
間違い、ローランドじゃなくてフォステクスだ |
いわゆるプロ用ってどちらかというと一般家庭で使うには適してないけどね 一般家庭は大きな音では鳴らせないとか必ずしも理想的なセッティングにはできないとかいろいろ |
いろいろだけど理由は説明出来ないという |
ははは、バカな子が釣れた(笑) |
大口径SPだとアンプのダンピングファクタも 考慮しないとあかんだろう |
なんだ? そのあきらかに馬鹿丸出しの発言は釣りだったのか あんまり人に迷惑かけるなよな |
スーパースワンにハマると他のスピーカーを使う気がしない |
下の部分にサブウーファー付けてヘッド部分にツイーター乗っけちゃお♥ |
D130+075もいいな |
30cm以上のフルレンジ乗っけたスワンタイプのスピーカー作ったらプテラノドンって名前つけるつもり |
20cmが使える限界だな それ以上になるとどんよりとした低音になる |