手強い - おもちゃ@ふたば保管庫

おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]



319100 B


手強い

てづ?

わてが浪花の小西だす

20718 B
対戦タイプの光線銃ってジリオンが元祖なのかな?
後発のサバイバーショットの振動ギミックは痩せっぽっちの当時の自分のこめかみには痛すぎた・・

右側のスロット
いま現在同じ値段で出したら
高すぎて気が狂ったかと思われるくらい
しょっぱい作りだな

マイコン制御の7大機能!って言ってるけど

搭載されていて当たり前の事じゃねえか!って突っ込みたくなる。

>対戦タイプの光線銃ってジリオンが元祖なのかな?

ジリオンの方が後発かと思ってた
調べたらほぼ同時期みたい?

それにしてもサバイバーショットってこんなに高かったんだ!?

つんつるてん♪つんつるてん♪

絵柄識別機能ってそれ無かったらスロットもクソもないじゃんか

739299 B
この時はまさか後に小西博之がジャンキラーに乗り
「論理を超えた無限の可能性」でビートスターの計算を打ち破るとは夢にも思わなかっただろう

>対戦タイプの光線銃ってジリオンが元祖なのかな?
昔のガンマニア雑誌の通販広告に
火薬によるフラッシュを検知して対戦する銃が載ってるのを
見たことがあるから
さすがにそっちのが前なんじゃないかと思うけど
むしろリアリティの追求で進化した、というか
行き過ぎた結果火薬に行き着いた可能性もあるから微妙

113655 B
レーザー流星拳


>右側のスロット
>いま現在同じ値段で出したら
>高すぎて気が狂ったかと思われるくらい
>しょっぱい作りだな

コインの大きさを考慮すると、かなりデカイのではないか?

>むしろリアリティの追求で進化した、というか
>行き過ぎた結果火薬に行き着いた可能性もあるから微妙
シューターワンの事かな?
だったらアレは当時流行りだしたサバゲなどの
エアーソフトガンを嫌ったMGCが弾が出ないシューティングマッチ用
として開発されたもので行き過ぎた結果ってよりも
アンチテーゼって感じです
ただ、発火のさいに出る赤外線を感知する方式だったので
屋外ではまともに使えないシロモノでした

>いま現在同じ値段で出したら
>高すぎて気が狂ったかと思われるくらい
>しょっぱい作りだな
しかもこれ多分DX超合金が5000円を超えたか超えないかくらいの頃だよね?
下手するともうちょい前か。

当たり前っちゃそうなんだけど
コンピュータの低価格化が
物価の上昇を桁違いにぶっちぎってる顕著な例と言えるかもね

>絵柄識別機能ってそれ無かったらスロットもクソもないじゃんか
たぶんそれまでのおもちゃのスロットは
カラクリじかけで777のときだけコインが出てくるとかのやつか
超高価な業務用と変わらないようなのしかなかったんじゃないかな

>シューターワンの事かな?
おお、すごい。たぶんそれです。
むしろ安全性の追求だったんですね。

>わてが浪花の小西だす

無粋なツッコミで悪いねんけど、コニタン和歌山県出身やで

>無粋なツッコミで悪いねんけど、コニタン和歌山県出身やで
無粋なツッコミで悪いねんけど、欽ちゃんの週間欽曜日ってしらんのか?
>つんつるてん♪つんつるてん♪
これがライバル?の風見慎吾(若旦那)の登場台詞やIP:111.217.*(so-net.ne.jp)はんはわかっとるのにおまえさんときたら・・・
このあかんたれ!!

和歌山出身の友人が関西弁に拘りあるし、イコール浪花って言われても別にそこまで気にならんけどなぁ
ネタの方知ってる世代でもあるけど