自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
まさかCドライブて言うなよ |
>まさかCドライブて言うなよ SSDは流石に^^; Eドライブですが、どうも調子が悪いみたいで オススメのデフラグソフトってありますかね? |
大事なデータが入ったドライブなら新しいHDD買ってきてそいつにコピー 古いのはヤフオクで処分 |
アプリケーションで使ってる一時ファイルとかあるなら いくらやっても無駄だと思うけどね 動画の録画とかやってたりしない? |
デフラグ懐かしいな |
最近のWinだと、SSDはトリムされちゃんだよね。 |
今はレジストのデフラグだけでディスク全体をデフラグしないなぁ〜 |
>SSDは流石に^^; SSDなら"空き領域のデフラグ"が効く |
なんで寒くなるとデフラグの季節なんだべ |
空き領域デフラグしたら途中から全然進まなくなった。 SSDの空き領域をデフラグするなら、このフリーウェアを使えとサイトに書いてあったのだけど。 割合新しい空き領域が多いSSDでも問題が生じるのだろうか。 |
>SSDの空き領域をデフラグ ............. |
最近はSSDがメインだからみんなデフラグしないんだね HDDコピーすると早くなるのかな? 同じメーカーのレジストリークリーナーはよく使ってる SSDの空き領域のデフラグは正直やっても体感的な変化ないので、あまりやったこと無いな 最近のOSならSSDに最適な書き込みとかしてくれるらしいし >アプリケーションで使ってる一時ファイルとかあるなら >いくらやっても無駄だと思うけどね あ、ブラウザソフトが多分HDD側に入ってるのが原因かもしれん^^; >なんで寒くなるとデフラグの季節なんだべ 昔のPCデフラグのフリーソフトのやつで有名なのは、夏だと必ずデフラグ前に警告が出たのよ |
暑い季節にデフラグすると、HDDが加熱されてご臨終とか結構あったので だから、今でもデフラグは冬場が推奨される 当時のフリーソフトのは6月から10月?辺りまでデフラグしようとすると警告出たからな |
なるほど |
>>HDDコピーすると早くなるのかな? クローンだと配置もそのままだから意味無し 昔使った時は、不良セクタのマークまでコピーしやがったなぁ・・・ |
>HDDはデフラグしてるかな? あまりおすすめできないメーカーではあるが、 IObitのSmart Defragに自動的にやらせておくと、 いつやってるか気づかないほどでなかなか良い。 |
HDDの容量が巨大になりすぎて デフラグしようにも過負荷が怖い それでなくてもおせっかいOSが余計な事をしまくるのに で、ハード更新時にデータ移動した後は追加ファイルがどんだけ貯まろうともデフラグしない事にした 引退させたHDDも貯まってきたので これでRAID0組もうかなと |
なんで劣化ディスクでRAID0なんて試みをするかな |
Win7でデフラグ切っておいてもガリガリいうから 何かと思ったらイベントビューアからデフラグ切らないとダメだった |
日常こまめに片付けをしとけば掃除は簡単ですぐ終わり部屋を快適な状態にしておける。 自分で率先して掃除ができない人のために気を利かせた大家が全自動お掃除ロボを備え付けたのだが、余計なことすんなと電源を落として埃を被ってそれもゴミになっているという。 そして必要なものを取出そうとするたびに、あちこち探し回ってフーフー汗かいてる。 |
書き込みをした人によって削除されました |
1割の空きがあれば大丈夫でね? それを切るとそこらじゅうに移動させて戻して移動してと時間が掛かる |
デフラグよりエラーチェックの方が動作が快適になる |
Win8.1は自動デフラグだな ある程度断片化された時点でその領域をデフラグするらしい 何時も気づかないうちに行われてる |
>デフラグよりエラーチェックの方が動作が快適に ごめん何言ってるのか良く分かんない |
Systemドライブ等ではできませんが、スレ画みたいな状態になったら、いっそ全内容を 外付けHDD等にバックアップして元ドライブはフォーマットしてしまい、バックアップから 書き戻すと完璧デフラグできますね。 |
Windowsのオマケに期待するべきじゃない。 CD-ROMやUSBフラッシュのOSで起動するツールを買えば? |
win8以降はssdデフラグかけてもtrim発行するだけだったような win7以前はデバイスの機能つかえないことふえてきてもう使ってないから忘れた |
3TB、4TB当たり前の時代に 手動デフラグはそぐわなくなってきた。 ダウンタイムが数時間とか実用的じゃないからな。 |
>>HDDコピーすると早くなるのかな? NTFSはまっさらな状態でコピーしても断片化させて配置するので、 気持ち断片化が少なくなった程度の気休めでしかない。 |
>いっそ全内容を >外付けHDD等にバックアップして TrueImageでバックアップ→リストアすると、 元の状態とは違って配置が詰められるね。 |