10年以上の前のCD-R - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



58162 B


10年以上の前のCD-Rで台湾製の安いやつを
試しに10枚?買ったやつの記録層が
笑えるほど綺麗にめくれてた。
DVD-Rを買った時にデータはバックアップしてたから
なんの被害もなかったけど
DVD-Rでもこうなるのか?もしくは加水分解でくだけるとか?
考えだしたら夜も眠れなくなるので
もう寝ることにしましたとさ めでたしめでたし削除された記事が1件あります.見る

カッターで切ってガムテで剥がせば今買った新品でも普通に剥がれるだろ

マジレス

それは記録層じゃなくて「反射層」だよ
ビットが記録されているのは色素の部分だから
下の青緑色の部分に情報が書き込まれているのさ

そういうはがれ方をするのは、単に蒸着された
積層部分の圧着が不完全なだけ

ちなみに当時プリウンコとか呼ばれてたやつも
遮光保存していれば普通に今でも読めるよ

昔CD-Rは記録層がポリ板の表面に貼ってあるのだと会社の同僚に説明したが結局信じてもらえず
「プラの中に薄い金属が埋め込まれてる」と言い張られて結局そいつの相手をする事を辞めたのを思い出した
いやそれCDだからCD-Rじゃ無いから

アスキーの記事だったかで、剥がれた反射層を補修する試みがあって、アルミ蒸着してみたけど結局読めなかったというオチだったな

今の技術だったらレーザーを透過させて読み取れそうなんだが、需要は無いんだろうな。

14010 B
>蒸着


>いやそれCDだからCD-Rじゃ無いから
プレス版のCDも片面に蒸着?してるだけだから、レーベル面からガムテで”ペロンッ!”ってできたはず。
昔、PCエンジンCD-ROM2が軸ぶれするから、上からテープで固定しようとして痛い目みた。
サンドイッチしてるのは、LDかDVD以降だと思う。

「プラの中に薄い金属が埋め込まれてる」のは本当に初期大昔のCD
片面フィルムにしたのは、しばらくしてからのコストダウン版

後、CDRの色素は金属側に塗ってるので剥がれると半分以上持ってかれるのでアルミ蒸着しても読めない。

タラコより臭いということで有名なタロコのCD-Rは今でも読めるのだろうか

プラ板に見えるけど
液体ですね
回転中に塗布して
瞬時に硬化
円盤になる

不安になってきた

やはりMOの信頼性には敵わんな

ドライブが先に死ぬ位の高信頼性な。

DVD-RAM最強?

市場から駆逐された感じの規格に最強も糞もあるのか…

DVD-RAMも保存性は良いんでしょ
デジカメの画像とかのバックアップに良いんじゃない
何度も追記出来るし

容量と価格で2.5インチのHDDかなあ。
経験上、2.5インチのだけは壊れたことが無い。

BDドライブでDVD-RAM読み書きできるの?

> DVD-RAMも保存性は良いんでしょ

MOに入ってたデータを全部お引越しして
いまでも使ってるけど、凄く遅いし認識に時間が掛かる。

これなら、MOに戻ってもいいんじゃないかと思う有様

HDDレコーダーでどうしてDVD-RAM読めないの? (´;ω;`)ウゥ

使ってないDVD-RAMこの前捨てたわ

>BDドライブでDVD-RAM読み書きできるの?
書くのは無理だけどたいていの機種で読める
(ドライバのインストールが必要な場合もある)

>HDDレコーダーでどうしてDVD-RAM読めないの? (´;ω;`)ウゥ
昔のは殻付きのまで読めたんだけどね

HDDレコーダー、最初期はRAMがほとんどだったんだよね
いつの間にか「他の方式のDVDに記録する物が出てきたなー」と思っていたら、さらに「ほとんどがその他のDVD記録方式」→「DVD-RAMに書き込めないだけじゃなくて、読むのも不可」そういうのばっかり
読めないディスクばっかりになった(´;ω;`)ブワッ

パナのレコーダーなら特に書いてなくても殻無しならRAM読めたんだけど最近の機種はどうかな?

書き込みをした人によって削除されました

23810 B
>MOに入ってたデータを全部お引越しして
>いまでも使ってるけど、凄く遅いし認識に時間が掛かる。>これなら、MOに戻ってもいいんじゃないかと思う有様12倍速にしちゃいなよ

もう3TBくらいのHDDを倉庫にしたほうが利便性とコストパフォーマンスいいと思うよ。
USB接続なら環境選ばないし。
HDDのクラッシュが心配なら2台で同じデータ取ればいいんだし。

> 12倍速にしちゃいなよ

なんて言うのかな、R/Wも確かに遅いんだけど、
それ以上に1動作毎の待ち時間が長いって言ったら分かり易いかな...

> 12倍速にしちゃいなよ
DVD-RAMって書き込みはベリファイが入るから
実質表示速度の半分になるんじゃなかったっけ?

>それ以上に1動作毎の待ち時間が長いって言ったら分かり易いかな...
判る

そもそも光学ドライブはランダムシーク速度の段階で

俺のPCが14年物という古さも原因かもしれんが、USBってなんか今ひとつ不安定じゃない?
LAN接続のHDD使ってるけど、あまりに安定しすぎてて
ビックリする。

そうだねプロテインだね