スポーク折れました買 - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



98442 B


スポーク折れました

買って一年くらいなんですが一年で折れるものなんでしょうか?
それとも頻繁に折れたりして交換するものなんでしょうか?削除された記事が2件あります.見る

ライダーの体重とスポークの本数と運用状況次第としか言えませんがな

期間は関係ない
ママチャリで街中を本気走りするだけで折れる

段差は1Cm以内とか道路工事の規格化しろよ。中にはマジで転ぶような道路が有る
それで取り締まりだとか走る場所を限定して警察も役人もバカか

どうやらバカは見つかったようだな

スポークを自分で交換しようとすると長さとネジ切りで難儀する・・・しょっちゅう折れるもんでもないからなぁ。

やはり振動にはかてんみたいね…
俺の安クロスのはバキっと派手な音がしたw
普段乗り用に長いスポーク&ねじ切りを買うべきなのか、
そこまでするものでもないのか悩む

ダホンの限界体重って日本だと85sだけど、アメリカでは105sで、その理由が「元々日本でも105sだったけど、日本の道路事情で105sの人間が乗るとスポークが持たない」って話だったような

気づかないトコで地味にストレスあるんだね・・ 日本の道路事情
道路行政のしわ寄せ受けてるのか 地味に

ママチャリでスポーク折ったことなんて傘挟んだ時ぐらいしかないな
あとはロードでコケた時にちょうど縁石が当って曲げた事があるぐらいだ

甥っ子の通学チャリがやたらと折れた(3本)
運動部でデカイかばん前かごに置いてるからだろな

俺のママチャリはダンシングもどきで
リムダイナモが離れるの判るくらいゆるゆる&錆びだらけ
だが一本も折れてない

>日本の道路事情
欧州とかの方が石畳や未舗装多いんじゃないの

>欧州とかの方が石畳や未舗装多いんじゃないの
ダホンの本国基準ってのは欧州じゃなくてアメリカだから石畳ってのは少なさそうだし、折り畳みで未舗装路をそんなには走らないって事じゃないのかな?ただ一番問題視されたのは車道と歩道の段差らしい

>欧州とかの方が石畳や未舗装多いんじゃないの
石畳は絶滅危惧種
今残ってるのは、金掛けて保存してるトコ

世界的には道路事情が悪いからMTBが良く売れてるが、
日本は道路が良いから売れないって話を聞いた事があるが実際はどうなんだろう?

今調べたけどスポーク28本で走行距離1700q
自分の体重は73s位です

抜重もロクにしないで「パンクガー」とか「スポークガー」とか言ってるニワカローディーさん多過ぎ

折る人、折れる人は限定されるみたいだね。

一年で1700km?

あと調べたんなら
ホイールの型番判るだろに
なぜ載せんのだ

>抜重もロクにしないで「パンクガー」とか「スポークガー」とか言ってるニワカローディーさん多過ぎ

言い方は悪いけどコレだろうなあ
20年同じ自転車に乗ってるけど折れた事なんてないし

>一年で1700km?

足痛とか他の用事とかで一ヶ月に一度位しか乗れてなかったんだ

最近はよく乗れていて一週間に二日間ほど200q走れてたけど

MTBだと縦方向に荷重かけてもスポーク折れるなんてないけどなぁ。
リムが変形したりしたことはあるけど・・・

ロードでも折れるのってちゃんとテンション調整できてないホイールとかじゃないの?

>ちゃんとテンション調整できてないホイールとかじゃないの?

ぢゃなくて、抜重できてないだけだと思うよ

>ぢゃなくて、抜重できてないだけだと思うよ

俺はロードの経験があまりないんだけど、例えば高速走行してギャップ通過時に抜重せずスポークが折れるって事?
スポークってリムを引っ張ってるだけだから、縦方向の衝撃ではスポークが折れる前にリムが変形するだけ(当然そこまで大きな衝撃ならリム打ちパンクする可能性大)なんじゃないかなと。

>ぢゃなくて、抜重できてないだけだと思うよ
スキー以外で初めて聞いたよ

>ちゃんとテンション調整できてない
俺もそう思う
経験はないし半分嘘のネットの聞きかじり情報だと、重量のあるバイクの場合とか
もしトラブルでスポークが折れると、そのまま乗っていると次はその反対側が折れやすくなる
って言われているから、テンション調整が適切にされている必要はあると思う
それぞれのスポークをドライバーの先で叩く等、テンションを確認して
張れていないような場所があればそこか、もしくは反対側(ここでは先に述べた折れたスポークの反対側に相当)が折れやすくなると思う

繰り返すけど、半分嘘のネットの聞きかじり情報だけどね(経験はない)

のむラボネタか?

そういやぁスポークオーダーできるネットショップ(切断機か何かあって)割りとあるみたいだね
ほとんどプレーンの14〜15番みたいだけど近場の店に在庫がないときは便利だね

「振れが出る→気づかず走り続ける→振れが増大→スポーク断裂」
この順で断裂に至るもんじゃないのかな?

倒産する直前のS社のMTBが安かったのでつい買ったらニップルの締めがユルユルだったようで一ヶ月も経ってないがスポーク折れた。砂利やドロ道を走ってる間はヨレ出したのに気づきづらいね

しかし、リムブレーキでタイヤも細いロードレーサーでスポーク折れるほどにホイールの振れが大きくなっているのに気づかないってことはなかなかないと思うけどな‥

あ、しまった No.316454の
>俺もそう思う

俺もそれもあると思う
のほうが適切だった

>もしトラブルでスポークが折れると
は、抜重出来ていないとかも原因になるから
主因と副因的に両方とも考えられる

抜重出来なくて折れた

抜重出来なくてスポークが伸びてテンションが狂ったから折れた

要は『だけ』とか喧嘩の元だから、どっちも可能性が高いしいろんな可能性があるよねって事を言いたかった

>欧州とかの方が石畳や未舗装多いんじゃないの
軽い連続した段差より、大きな1つの段差がダメージ大きい
日本の道路事情。車基準で作られてるから弱者の事なんか全く考えず放置する

なるほど、確かに横ブレならともかく伸びて緩んだとかだと気が付きづらいしね。
抜重出来てないからっていうから衝撃で折れると言ってるんだと思ってたけど、伸びて緩んでか・・・なるほどね。
スポーク本数や組み方、メンテ頻度にもよるんだろうね・・・

>日本の道路事情。車基準で作られてるから弱者の事なんか全く考えず放置する

タイヤを太くしたりして対応したら?
そうでないなら車両の性能が道路を走破するのに足りていないんだから乗車している人間が運転技術でカバーするしかない。
速度を落とすか避けるか跳ぶかしなよ。

つか、海外では自転車基準で道路が作られてるの?

振れじゃないの
振れ出ててブレーキ掛けたら地味にスポーク虐め効くよね

>日本の道路事情。車基準で作られてるから弱者の事なんか全く考えず放置する
そう
最弱の歩行者と車を分けるために存在する段差
中途半端な自転車乗ってるのが間違い

環境に合わない道具を使って環境が悪いんだと吠えることほどかっこ悪いもんはない

書き込みをした人によって削除されました

>最弱の歩行者と車を分けるために存在する段差

そういうのがいるから
一時停止線オーバーするんだな

>>日本の道路事情。車基準で作られてるから弱者の事なんか全く考えず放置する
>最弱の歩行者と車を分けるために存在する段差


ハードが変わらずに、法律罰則規定だけが変わってムリゲーに近い人力移動や、車椅子行動

>ハードが変わらずに、法律罰則規定だけが変わってムリゲーに近い人力移動や、車椅子行動

自転車も車椅子も近距離移動手段としてしか想定されてないからね。
都市部では自転車通行帯とか整備され始めているし、車椅子対応の商業施設もかなり増えてきたけど、何が不満なの?
まさかあらゆる道路を自転車と車椅子に合わせて整備しなおせっての?
無理ゲーとか言ってるけど段差で自慢のロードバイクのホイールが痛むって?んなクソバイク捨ててMTBにでも乗れ。

今度買うときはサス付きのクロスかモトクロ買うよ

せやな

14944 B
これがあったから
ノーサス車でスポーク折るほうがまし

>これがあったから
>ノーサス車でスポーク折るほうがまし
http://blog.goo.ne.jp/snowlets1/e/c85ee7c69edbddd109e7e8b4911e22a8

お前は何に乗ってもノーメンテで壊して文句垂れるんか?

>クソバイク捨ててMTBにでも乗れ。
ランドナー乗ってるけどすごくいいわ

>さかあらゆる道路を自転車と車椅子に合わせて整備しなおせっての?
ロードが快適に走れるように自転車道を整備しろ
でも税金は一銭たりとも追加負担しない!
というのがローディの意見でしょ
都市部を快適に走るなら段差への強さも
重要な選択基準になるんだけどね

12139 B
パチモン(模倣品)じゃないの?


>パチモン(模倣品)じゃないの?

画像の一件はビアンキ(正規ライセンス品)のサス付き自転車のサスを六年くらい整備せず(他の部分は整備してた)乗ってサスペンション内部に水が溜まり、内部のバネが折れて(インナーとアウターをバネで連結する構造だった)脱落したもの。

整備って「大事にする」って事だと思うんだけどさ、動く部分をほっといたら壊れるだろ。
スポークだって緩んで即折れるってことでもないし、乗り方や整備状況によるというのに、極端な事例を持ち出して「だからダメ」ってのはちょっとね。

>お前は何に乗ってもノーメンテで壊して文句垂れるんか?

いや、スレ主がノーメンテで乗りそうだからな
予防措置として情報提供しただけだ

そのビアンキについちゃ、事実はちょっと違うと睨んでる。
すっぽ抜けただけなら、サスのブリッジがちぎれたりはしないからね。
クイックの締め忘れで前輪が外れて、衝撃でへし折れたってとこだろうね。
実際テレビでそういう目撃証言もあったし。

メーカーの人曰く自転車乗る人間の想定体重は90kgで作ってるそうなので
それに近いか超えると極端に壊れやすくなる
実際体重60kgの俺は6年往復20kmの道をロードで通勤で使ってて1度のパンクしか経験した事がないけれど
体重100kgの人間がMTBで通勤すると毎月サドルやらホイールやら何かを壊してる

>体重100kgの人間がMTBで通勤すると毎月サドルやらホイールやら何かを壊してる
それは流石にMTBとしては性能がダメ過ぎるんじゃないかしらん
整備不良か安物ポンコツ製品か

サス車を買うなら、36Hのハブにオープンプロの手組を組んだ方が早いような

>環境に合わない道具を使って
新しく出来た道にも危険な段差が有るぞ
設計者におまえはバカか?ここを同じ条件で走ってみろ!!!と言いたい

確かにMTBでは折れたことは無いが世間の主流はママチャリだ緊急に道路の対策望む

スーパーの帰りに段差でカゴから飛び出て20M四方くらいに全部飛び散った事が有ったなぁ

MTB暦十ン年
結構荒っぽく(階段下りたりキャンプ道具満載したり)使ってきたけど
折れたのは過去二回でリアフリー側のみやな

瞬間的な引っ張りトルクでの破断はあっても
路面からのショックでの折れはそうそう無いよね

>いや、スレ主がノーメンテで乗りそうだからな
>予防措置として情報提供しただけだ


流石に全くのノーメンテでは無いけど、確かに後輪に関しては余り手をつけてなかった様な気はする

今回は自転車屋さんに依頼してスポークの交換とテンションとバランスを見てもらった

大体解ったので今度からは自分でする


あとそれから情報提供サンクス!

>新しく出来た道にも危険な段差が有るぞ
>設計者におまえはバカか?ここを同じ条件で走ってみろ!!!と言いたい

どんな段差?自動車が走れるならどんな条件で走ってるか知らんが、速度を落とすか避ければ?

22382 B
歩道だけ走ってるときにはありがたいスロープ


車道と言っても人も移動していいし、左側通行とかルールを守れば自転車も、
大八車、自動二輪車自動車もッテなのが舗装路で、それじゃ人力移動が危ないから
わざわざ別税金で作らざる負えなかったのが歩行者優先道路
車道はいわゆる通名みたいなもので、要約するとエンジン付き車両通行許可道
許可が有る路で、尚も基本は人力移動の為の設備
だから移動で不備があったら、役所か何処かの立候補者(代議士)に言いに行けばいい

自転車のルール厳しくなったから次は自動車のルール変わるかもね

自動車ってのが許可された人間が許可された車両で許可されている場所のみ走って良いっていう基本を忘れているやつ多いよな

書き込みをした人によって削除されました

そりゃダンプに轢かれたらホイールは振れどころじゃないけどさ
もうちょっとスレの内容に沿った話題振ろうよ

結局、車を叩ければなんでもいいんだよ
本来は30km/hの車道走行すら免許が必要なのに
自転車は一切免許無しヘルメット無しナンバー無し自賠責無しで
車道を60km/hで走行できるとか優遇されすぎなんだけどね

>結局、自転車を叩ければなんでもいいんだよ

>車道はいわゆる通名みたいなもので、要約するとエンジン付き車両通行許可道
じゃあ無免許で人力の自転車は通行禁止だな(笑)

おいおい、今に歩行者にも免許、とか出だすんじゃねーだろな?(そんなSF小説はあったけどな)
人間の二脚だって瞬間的には30km/h以上は出せるんだぞ?

>今に歩行者にも免許、とか出だすんじゃねーだろな?
そんなに驚くことか?
歩きスマホに歩きタバコ
免許制になっても俺は困らないけどね

>免許制になっても俺は困らないけどね
免許持って無いやつ外出れないやん
どうやって免許取りに行くんだよ

免許はともかくとして、悪質な行動については自転車同様2アウトで強制講習とかはいいんじゃないのかな?自動車が走っている道路とか、歩道は赤になってるのに右左折車を無視して我が物顔で横断しているご老体何かを見てると「あれでも事故ったら交通弱者なんだよなぁ」ともやもやする

交通弱者は何故交通弱者なのか理解出来てない人間はそのうち死んで淘汰されるよ
幹線道路を頑なに車道走ってるロードはちょっと頭がアレ
臨機応変に走ればいいのにね

>幹線道路を頑なに車道走ってるロードはちょっと頭がアレ
>臨機応変に走ればいいのにね

無理だろ
そういう人は保護されているとは微塵も思ってない。

そもそもロード自体が安全性や快適性を捨てて「速さ」にこだわった乗り物だから、歩道を徐行するつもりなんてゼロだろ。
その上街中の移動手段としてはそもそも適してないのに、自動車より速く移動できると信じてる人が乗ってるからね

72383 B
本文無し


バカっていうか、
頭脳弱者だったのねw

>ライダーの体重とスポークの本数と運用状況次第
>としか言えませんがな
まさにそれ。俺(体重85kg)が使ってたシマノのホイール
は16本スポークで、かっこよかったが一月持たなかった。
大体800kmくらいか。その後マビック・キシリウムSLに
替え、かれこれ10年ほど使ってる。ベアリング交換2回、
スポーク張替え1回、後リム交換1回。
俺は段差とかも減速しないので多分他の人より消耗早いが
やはりマビックは頑丈だ。

>>車道はいわゆる通名みたいなもので、要約するとエンジン付き車両通行許可道
>じゃあ無免許で人力の自転車は通行禁止だな(笑)

人治国家が好きなら大陸の盲腸に帰れ!

>その上街中の移動手段としてはそもそも適してないのに
交通量の多い場所、複雑な交差点、幅員の狭い道路なら
歩道を徐行したほうが安全で早い
ロードは速い=早いだと勘違いしてるんだよ
歩道と車道を臨機応変に使い分け、それに耐えるタイヤを持つ車両が
移動を考えたら一番有利

んじゃ、ピストのフレームにシティサイクルのパーツをくっつけるか

>んじゃ、ピストのフレームにシティサイクルのパーツをくっつけるか

パーツサイズとか物理的課題が、素直にフリーギア付けて要らんリアメカをアダプターでテンショナーにして
スポルティーフ用の亀甲泥除けいじって取り付けて、ブレーキアダプターで大根のセンターップル後ろに前はおむすびコーラス、
前輪は某ラボの多スポークにリアは伝説の2キロあるアラヤのあるみひにかむ、
スタンドはミノウラのプラでも鍵と一緒に運べば
後はハブダイナモにアシスト自転車用のライト抵抗いじって取り付ければ…

あ、あそこハブダイナモを多スポークしてくれるかな?
シングルフリーのフレームなら、アダプターも要らないしリアにイレブン入れれば坂道も登れる
荷台や籠は飛び出してしまうので、基本蓋があるのが良いと思うからにっとーのをいじってつけるしかないし

そうなると初めから、日本で分化したようなランドナーや、スポルティーフにした方が
楽だったりする

>歩道を徐行したほうが安全で早い
いやいやw、歩行者怖いよ。時折思いついた様に立ち止まっ
たり、方向転換するし。ただ、クルマをやり過ごす意味で
歩道に上がったりはする。こういう乗り方するなら前後サス
のMTBが乗りやすかった。上り坂は知らん。

>ママチャリで街中を本気走りするだけで折れる
80Kgなので段差で衝撃を与えないように注意して乗ってるけど、
ニップルが緩んでリム振れが出易く、ペダルが一年もたない
次は25Kgのキャリアがついた頑丈な電チャリでも買おうと思う

>ニップルが緩んでリム振れが出易く、ペダルが一年もたない
>次は25Kgのキャリアがついた頑丈な電チャリでも買おうと思う

ニップルとペダル…

普通に新聞配達自転車いじっていたほうが良いのでは?

俺は鎖骨1本を折った。

550166 B
スポークを前後とも14番で8本組(4交差)の36Hで手編みしたので、
186cm90kg空手初段の私が全力で踏み込み、段差を乗り超えまくっても、柔らかく吸収されてびくともせず、ぶれることがありません。スポークが折れるのは、体重や脚力に比してスポークの数が少なく、1本あたりの荷重が大きいとかが原因なのではないでしょうか?体にあったホイールを使うのがいいと思います。

あとはタイヤが細くて固いとか、スポークの張力が高すぎるとか。

ヤバイ今度は交換した反対側のスポークが緩んで来た

スポークテンションメーターを使って、全てのスポークの張力をそろえるのも効果的だと思います。

スポークは折れたのではない
千切れたのだ
俺達はスポークにぶら下がっているのだよ

279091 B
>>316633
Speedplay DrilliumMonster 12mm spindle handles 800-pound gorillas with ease

117202 B
>Speedplay Drillium
このグリップと組み合わせたくなるペダルだな

313234 B
俺、体重100sだが、ドッペルの202の折り畳み小径車乗ってたら、
サドルが日が経つにつれて後ろに下がってきて、ハンドルまでの手の感覚がドンドン伸びて恐ろしく違ってきた。サドルの固定のネジが緩んでると思ってたら、シートポストが曲がって後ろに曲線を描いていたw説明書みたら設計重量が65sって書いてあったが、安全率とかどんなだろうね。アルミは曲がるねえ。スチール製にしたよ。

>俺、体重100sだが、
そういう特殊な人は殊更説明書を熟読しなければならないと思うのだが

その曲がったピラーはオフセットピラーとして売れるんじゃ・・・・
いや、忘れてくれ

>スポークが折れるのは、体重や脚力に比してスポークの数が少なく、
>1本あたりの荷重が大きいとかが原因

乗る人の技量、抜重するかしないかだと思うけど?

俺普通の街の自転車屋だけどここ十数年スポーク折れは多くなったよ。中華ママチャリは言うに及ばず国産メーカーの自転車もよく折れる。
ホイールを機械組するようになってテンションが高いからかとか
かもね。

ブリジストンのアルベルトは高めのモデルはスポークがステンレス製で廉価版はアルミなんだよね

>ブリジストンのアルベルトは高めのモデルはスポークがステンレス製で廉価版はアルミなんだよね

リムがステンレス/アルミの差別化は見たことあるけど
アルミのスポークは知らなかった
職場のチャリはステンレスのスポークに組み合わされたニップルの付け根が折れる率が高いイメージ

>廉価版はアルミなんだよね
ストレートプルじゃなくてJベンドのスポークでアルミ製じゃ
即首飛びそうな…

>説明書みたら設計重量が65sって書いてあったが、安全率とかどんなだろうね。
折り畳みはシートポスト長めに伸ばすのもあって許容体重は低めに設定されてるぞ
でも大半は75kぐらいまでは行けるだろうけど

アルミ製のスポークなど、
現行BS製品の自転車には存在しません

このスレまだあったのか。まあ完組が今は安い
から思い入れ、または自分で組める等なければ
完組の方が安くつくかもね。それでも折れる
ようなら段差は降りて押しましょう。