新しくつけようと思っ - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



55173 B
センタースタンド

新しくつけようと思っているけどどれが良いか悩み中(画像は一番候補)
あと使っている人はフレームの傷対策どうしていますか?

183613 B
>傷対策
取り付け台座の付いた対応のフレームを使う マジで

90012 B
エスゲのダブルレッグスタンドならキズはつきにくそうだけど


スタンド側の金具にテープ巻いてる
フレーム側に巻くのはテープの固着とか色々あるかも知れないから、オススメしない

8654 B
100均で売ってるゴムバンド挟めば?こんな感じのやつ。


63875 B
いろいろサンクス
調べたらカッティングマットとか使っている人もいるみたいですね。スタンドはエスゲのダブルレッグスタンドが良いのかな?

56303 B
実際に使うと判るけどスタンドにかかる力ってのはかなり強く
センタースタンドは強固な固定をしても回転してずれてきちゃう事が多いこれがぐりぐりするから傷が付くエスゲのスタンド見るたびに思うけど回転防止の固定具が必要なのは下側の方なんだよねフレーム側に凹凸加工してみると良いかもね

エスゲのダブルレッグスタンドを実際に使っていたけど上部の樹脂のパーツのおかげで位置が決まってしまうので
きちんとボルトで固定されていたらスタンドが回転してずれてきちゃう事は全くなかったよ。

>取り付け台座の付いた対応のフレームを使う マジで
通勤用にRail700買った理由の一つがそれだわ。
標準だとキックスタンドが付いてくるけど
センタースタンドで納車してくれって頼んだ。

ゴムは変形・劣化で肉痩せするから締付けが緩んでくる。
軽いアクセサリー部品のブラケットならゴムで充分だが
スタンドは力が掛かるから時々増し締め・たまにゴム交換を推奨。
硬質ポリプロピレンかジュラコンを挟んだ方が良さ気。

気にして固定弱いと回転したりズレたりしてかえって傷が広がるから
諦めてガッチリやる方が取り付け部分以外に傷はつかない
画像のはタイヤが太いと干渉するのと
一度調節の為に切断するとそれ以上伸ばせないから注意
気持ち長めで切断するほうが安定は足りてないよりいい
長さ足りてないダブルレッグはヘタな片足センターより倒れやすい

レスしてれた盆栽貴兄には悪いが
ふれーむは消耗品。
スレ画のでつく傷はむしろ勲章

スタンド運用過程で付いた傷なんて勲章にならないよ

道具に遠慮しないでガンガン使ったらいいんじゃないか
ただ、ゴムを巻くなりのちょっとした事で傷が防げるんなら防いだ方がいいのは確か

ウチはホース縦に割ったのはさんでる

2本のチェーンステイを包むように、0.3mmくらいの柔らかいアルミ板を巻いている。ネジ穴はドリルや金工はさみでこじ開けた。

取付ネジにロックタイトだけで
使用中に緩んでくることが無くなる

ゴム無しでガッチリ締め上げるとフレーム側が変形する可能性もあり

黒いゴム挟むとフレームによっては色が移ってシミになるんだよな…

憧れる。でも挟むだけって構造に壊す覚悟がいる
台座がないとな

フレーム傷つくのが嫌でホローテック2専用のスタンドn+1ての使ってる
1〜2ヶ月おきにマシ締めや位置調整をしないと外れる
というか昨日マシ締めしようとしたら外れた

ボトムレッグか
うちではつけたときから増し締めしたの一回きりで一年以上なんともないな・・

ボトムレッグは2年に1度のオーバーホール以外では触らないくらいずれないけど
付け方が間違っているんじゃないかね?

ボトムレッグのやつって長期に立てかけると折れるって聞いたけど

>取り付け台座の付いた対応のフレームを使う マジで

リバイブ、台座が左側にオフセットされてて
二本脚のセンタースタンドだとひっくり返りやすいんだよね
何で真ん中に付けなかったのか疑問に思うよ

>ボトムレッグは2年に1度のオーバーホール以外では触らないくらいずれないけど
>付け方が間違っているんじゃないかね?
付け方以前の問題で可動部のナット等着けるときに触らないところが緩むんだが
むしろそっちしか緩まないし
ハズレでも引いたかな?

>ボトムレッグのやつって長期に立てかけると折れるって聞いたけど
折れやしないがネジ止めの組立構造なんで時折各部の増し締めが必要にはなるよ
あと使い込むとレッグ部を固定してるピンが抜けてレッグ部落っことす危険性があるよ
これ毎回書いてる気がするけどw

ボトムレッグ一年しないで脚と可動部がゆがんで使えなくなったな
重くていいから同じBB固定でスチールかグラスファイバー辺りで作った丈夫なのどこか出さないかな
スポーツ自転車にエスゲ付けるわけにもいかんし
実用車ならエスゲがずば抜けてるんだが

圧入BBが主流になってくるとボトムレッグみたいなのが使えなくなって非常に困る。
輪行にも走行にも全く影響しないし、立てかける物がなくても立つし
これが使えなくなったらどうすりゃいいんだと本気で悩むレベル。

昔あさひのページに、サドルだかシートポストだかに取り付ける
分割ポール式のスタンドが有ったの覚えてる人居る?
ロードレーサー向けに使えたと思うんだけど
結構高かったし、当時は必要性を感じてなかったから買わなかったんだけど
最近一つ買っときゃ良かったって思出だすんだわ

連投ごめんな

分割スタンドのページ有ったわ
でもやっぱりもう売って無いみたい

http://blog.cb-asahi.jp/cat8/2010/01/post-720.html

>圧入BBが主流になってくるとボトムレッグみたいなのが使えなくなって非常に困る。
BB30&PF30ならスリーブ突っ込んでBSA化するのがデフォだから問題ない
BB86やら386やら90だとどうしようもないのが辛い

100470 B
>分割ポール式のスタンド
ボトルケージ台座に付けるヤツならミノウラから出てるね

>圧入BBが主流になってくるとボトムレッグみたいなのが使えなくなって非常に困る。
これな
うちのもMTBは圧入なんでちょっと困ってる
BB71の92mmなんでホローテックにも換えられないし
フルサスなんで他のセンターとかサイドスタンドも付けられない
競技用と割り切って街乗りしなきゃいい話なんだけどね

>>分割ポール式のスタンド
>ボトルケージ台座に付けるヤツならミノウラから出てるね

これいいね

63893 B
すげぇ限定的だけどエスゲのセンタースタンドは雪国だとゴムキャップ無くなる。
あと積雪時はスタンド短くなりがちなもんでマスロードCL-KA56の樹脂部を差し込み、ネジ山作って長さ調整できるようにしてる

MTBで太いタイヤ履いてるとぶつかるんだよな…

折り畳みで通勤してる時に二股タイプのセンタースタンド使ってたけど台風モロでも
一度も倒れなかったあたり割と最強だと思う