ハーバード大学教授「 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



41528 B


ハーバード大学教授「日本経済再生に移民政策は不可避」
http://jp.reuters.com/article/view-kenneth-rogoff-idJPKBN0U309Q20151221削除された記事が1件あります.見る

ホモZ

ニューケインジアン批判の派閥はこう主張するという参考として読めばいい。

ネットリテラシーの教授
ありがとうございます

誰の記事かと思えば・・・
僕らのケンじゃないか

えっ、お笑い漫才のニュースターの・・・あの??

日本の高度成長だって人口が倍になる勢いの人口増加に支えられてたんだから、移民が経済拡大に効果的なのは明らかだよ

生産手段を持つ人間からすれば移民は収入の増加になるが、
単なる労働者にしてみれば競合相手の増加は賃金の減少に繋がるだけ

保守や右翼を自称する人間でもこの掲示板のように移民反対派が多いのは、自称保守や右翼でもその実態は移民に取って代わられるような単なる賃金労働者に過ぎないということ

でもそういう人間が社民や共産に投票せず、自民に投票し続けて困窮してきたのは興味深い事例
日本では自分の境遇や損得も理解できない低能が多く、それ故にイメージ戦略や広告が大きな影響を与えるということか

>日本の高度成長だって人口が倍になる勢いの人口増加に支えられてたんだから、移民が経済拡大に効果的なのは明らかだよ

高度成長期だから人口が増えても飢える事は無かったという面も有るし
高度成長期に大量の移民受け入れなんてしてないから
結論が飛躍している様に思える

移民の人口増加の数字上だけのプラスは確実だね
そしてその数億倍の様々なマイナスがあるのも確実

移民で得られるメリットに対してのデメリットは多く見積もって10分の1ぐらいだ

まあ移民本人様の視点ならそんなもんだろう
ゴミがうつり住んで来たら日本の文化も安全もモラルも全て破壊される
在チョンだけでも対応しきれてないんだからさ

あ、もしかして在チョンは日本に有害って認められないタイプのお方でしたか?

移民なんてどこの国でも面倒事の種
だからどこの国でも押し付け合いが起きてる
移民大歓迎なんて国は既に無い
シンガポールぐらい移民なんて完全使い捨てで追い出すぐらいじゃないと無理だな

自分の国で受け入れの是非で騒動になってるくせに
せめて自分の国の国論まとめてから言え

経済移民の導入は結果として戦争のための政策
労働力の流動性の上昇は社会不安を惹起する
不満は当然 コミニュティ同士の対立に収斂する

移民推進派は戦争狂と認定すべき

>高度成長期だから人口が増えても飢える事は無かったという面も有るし
大日本帝国時代は普通に食料自給率高かったし、その恩恵がまだ残ってたから飢えなかっただけの話だよ

>高度成長期に大量の移民受け入れなんてしてないから
高度成長期は人口が増えまくって、ブラジルとかに棄民してたくらいだから、移民の必要性はない
逆に現代は人口が減少してるから、移民が経済成長に有用という話

1.移民
2.失業
3.生活保護
4.親族ぞろぞろ

穀物の生産量だがカロリーは50年で36倍になってるとか聞いたな・・・
50年で2倍、累数計算でも後二倍の2億くらいになっても野菜は需要を満たせるんだよね

書き込みをした人によって削除されました

>大日本帝国時代は普通に食料自給率高かったし、その恩恵がまだ残ってたから飢えなかっただけの話だよ

自給率はあくまで輸入品との比率で食料が足りているかどうかを示す物ではない

>高度成長期は人口が増えまくって、ブラジルとかに棄民してたくらいだから

ブラジルへの移民再開は高度成長期の前

食料自給率が高い国程国民は飢えてる

https://www2.jiia.or.jp/RESR/column_page.php?id=106

経済が拡大して賃金が高騰してるならまだしも
経済は拡大してないし賃金も高騰してないのに
人だけ増やしたら貧しさを分け合うだけだろう

一時期よりマシになっただけで失業率は以前の倍近くの水準のままなのに人手不足な訳有るかよ

労働者が一人移民して来たらの数倍の家族がセットになってやってくるのに
独り身だけが来るとか都合の良い事考えてそうだ

>労働者が一人移民して来たらの数倍の家族がセットになってやってくるのに
>独り身だけが来るとか都合の良い事考えてそうだ
労働者が足りてないから移民じゃないんだよ
むしろ需要が足りてないが故の移民なんだから家族連れはウェルカムだろ

>食料自給率が高い国程国民は飢えてる
無茶苦茶過ぎるこじつけ
食料自給率が100%以上の米国やフランスやドイツも、日本より飢えてるの?

>ブラジルへの移民再開は高度成長期の前
それが高度成長期の間もずっと継続してたんだよ

>自給率はあくまで輸入品との比率で食料が足りているかどうかを示す物ではない
国産で賄える量が多いほど、食料価格は下がるんだから餓死の危険性は低くなる

ブラジルに→日本人が行って開拓したからな

今さら移民が来てもた→日本は開拓する場がない

>食料自給率が100%以上の米国やフランスやドイツも、日本より飢えてるの?

戦前は国民所得が低かったから輸入品は非常に高価だったし
運搬手段や保存技術の制約もあったんだから
輸入が少ないのが国内での充分な生産があった根拠には出来ないよ

>国産で賄える量が多いほど、食料価格は下がるんだから餓死の危険性は低くなる

食料の輸入が一切無ければ国内で賄えてるかどうかに関係なく自給率は100%

>むしろ需要が足りてないが故の移民なんだから家族連れはウェルカムだろ

消費するための所得が減って需要不足になっているのだから
所得が拡大してないのに移民を呼び寄せたら
日本国民と移民とか消費する為の所得の奪い合いになるだけだろう

話を分かりやすくする為に
移民が来て喜ぶ層と困る層がいる
困る層が圧倒的多数ではある
喜ぶのは日本の将来や日本国民の幸福などどうでも良いというクズ
あるいは日本を潰したいと思っている層

ぶっちゃけ、今の人口が維持出来てるのは(それどころか増えてる)植物などの農野菜や家畜さんの進化のおかげなんだよね

野菜さん、家畜さん
改めて御礼を申し上げます(人)

>消費するための所得が減って需要不足になっているのだから
>所得が拡大してないのに移民を呼び寄せたら
>日本国民と移民とか消費する為の所得の奪い合いになるだけだろう
日本国民との所得の奪い合いは勿論生じる

が、所得の多寡に関わらず、食うものは食わなきゃいかんし、買わなきゃいけないものは買うんだから、需要の絶対量は確実に増加する
金持ちの所得が増えたからといって、消費も必ずしもそれに比例して伸びるとは限らない
それに期待するよりも、人口の絶対数が増加することによる、貧民による生存のための消費の方が確実に増加を期待できる
貧民の方が消費性向が高くなるのは、経済学の基本原理

勿論移民の増加によるこれらの恩恵を受けるのは、ガラパゴス市場でしか生きられない企業だけで、一般消費者&労働者にとって移民は一つも良いことなしなんだけどね
ただこれは善悪の問題ではなく、強者の論理VS弱者の論理という話
普通なら圧倒的多数派の弱者の論理が政治の世界でも押し通るはず なんだけど、圧倒的多数派の弱者は何故か最も移民推進に近い自民を最も支持しているというところが面白いというか不幸の原因なんだろうなと

>ぶっちゃけ、今の人口が維持出来てるのは(それどころか増えてる)植物などの農野菜や家畜さんの進化のおかげなんだよね
輸入してる肥料・燃料・飼料のおかげだよ
日本の国力が減退、或いは中国の増大によって相対的に縮小すれば、↑の輸入も出来なくなる束の間の繁栄

>輸入が少ないのが国内での充分な生産があった根拠には出来ないよ
大日本帝国時代は人口は今の半分で、朝鮮や台湾や南洋諸島も日本の領土
食料生産環境は戦後とは比較にならんほど恵まれてる

>食料の輸入が一切無ければ国内で賄えてるかどうかに関係なく自給率は100%
飢えが発生している状況というのは自給できてないってことなんだが

自給率は国内で消費される食料の国産比率だから
国内の生産量は同じでも輸入品が増えると下がるし輸入品が減ると増える
足りてるかどうかを論じる充足率の指標ではない

>自給率は国内で消費される食料の国産比率だから
>国内の生産量は同じでも輸入品が増えると下がるし輸入品が減ると増える
>足りてるかどうかを論じる充足率の指標ではない

あんたの中ではそうかもしれんが、農水省の定義は↓なんだよ
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html

カロリーベース総合食料自給率

「日本食品標準成分表2010」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。
これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1日当たり供給熱量で除したものに相当。
(例)カロリーベース総合食料自給率(平成26年度)
=1人1日当たり国産供給熱量(947kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,415kcal)=39%

カロリーペース総合自給率で出される一人当りのカロリーは
国内で消費される食品の国産比率を2415Kcalを分母にして表しているだけで
消費された食料を実際の人数で割った値ではない

>カロリーペース総合自給率で出される一人当りのカロリーは
>国内で消費される食品の国産比率を2415Kcalを分母にして表しているだけで
>消費された食料を実際の人数で割った値ではない
カロリーペース総合自給率とやらはそうかもしれんが・・・

>輸入してる肥料・燃料・飼料のおかげだよ
>日本の国力が減退、或いは中国の増大によって相対的に縮小すれば、↑の輸入も出来なくなる束の間の繁栄
押し売りZ

で、古来種を滅ぼして、何を悪いこと企んでるんだ?
クソオルグさんよ・・・

労働交渉して賃金を上げる努力を労働者がやらない限り移民を入れても限界がある
日本人全員ぶっ殺して日本にアメリカ人でも連れてくるならこの問題は解決するが
資本主義という制度自体が売る側と買う側の需要と供給という原理で成り立ってる以上
労働力を売る自営業者だからな サラリーマンも派遣もアルバイトも
自営業のおっちゃんが客の言い値で何でも売ってたら その店は潰れるだろ

>が、所得の多寡に関わらず、食うものは食わなきゃいかんし、買わなきゃいけないものは買うんだから、需要の絶対量は確実に増加する

必要としていたり欲しいと思う人が増えても使える金が増えないとどうにもならないのはアフリカ諸国が証明してる
労働者の消費性向は高いんだから賃金の総額が変わらないと分配する人数が増えても消費する総額は変わらない

>金持ちの所得が増えたからといって、消費も必ずしもそれに比例して伸びるとは限らない

アメリカや移民政策やったヨーロッパの現状見てる限りでは移民で富の集中が解消したりはしないし
自国に居る時よりは生活良くなってる移民一世は満足していても
移民一世の母国の事情知らない移民二世以降が
先祖の遺産を受け継いでる地元民を妬んでテロ起こしたりされても困るだろう

チンキンの降下性と、タイグウの硬直性はセイギー!!

日本の食料自給率は生産(重量)ベースで6割以上ある
カロリーベース計算なんて飢餓問題を抱えた国以外はまずしない
カロリー計算じゃ海草類やキノコや葉物野菜なんて自給率高いのに不当に少なくカウントされちゃう
コンニャクなんていくら生産してもゼロカウントじゃないか