経済@ふたば保管庫 [戻る]
「漫画の題材選びも一種の『投資』だと思いますが、 なぜ投資をテーマに選んだのですか?」。マネーフォワード主催の「お金のEXPO」では参加者から三田氏にこのような質問が投げられ、三田氏は投資を作品のテーマに選んだ理由を語った。もともと百貨店に勤務していた三田氏が30代で漫画家になった経緯や「お金」に対する考え方なども語られた。「人生はカネだ!」と題した講演から一部を紹介しよう。 |
僕は6年間、ほとんど現金収入ゼロというか暗黒の時代がありました。 なので、漫画で賞をいただいたときに50万円をいただいて、すっごくうれしかった。その後、編集者に「なんでもいいから描いて持ってきて」と言われ、30ページほど書いて持っていったら編集長に「載せる」と連絡がありました。作品が雑誌に載って、1週間ぐらいで原稿料が振り込まれました。それに衝撃を受けました。「なんて素晴らしい商売なんだ」と。 |
そのころから「漫画家」という職業はお金を稼いで 僕の人生を支えてくれる大きなきっかけになった。僕は漫画を描くことでお金を稼ぐことができて、生活を経済的に安定させることができる。少しながら貯蓄もできるようになった。つまり僕の人生イコール漫画であり、イコールお金であるわけです。 |
もう少しお金というものに対して積極的、 肯定的な考え方にしていく人がもっと増えていけば、もっと日本の経済は発展するんじゃないかと思う。特に今回のテーマは投資、ということをうたっているわけです。日本は貯蓄率が高いわけですが、銀行に眠っているキャッシュも多いです。少しでもそういうものを社会に還元することで大きな経済活動生まれるんじゃないかと思う。みなさんぜひ投資に興味をもっていただきたいと思います。 |
金は大事だ だから搾取しよう だから搾取しないでおこう この二つに分かれる |
要は >もう少しお金というものに対して積極的、 >肯定的な考え方にしていく人がもっと増えていけば、 ↑この逆の考えが必要な時期に来ている 金以外の大事なものにどれだけ気づけるかが鍵 守銭奴は滅ぶ時代だ |
ハーバードみたいな高校だね ハーバード大は4兆円くらいの基金を ノーベル経済学受賞者(=同大学教授)等が 年間利回り20%くらいで運用しそれを教育研究につぎ込んでいる |
いいね |
書き込みをした人によって削除されました |
>ハーバード大は4兆円くらいの基金を >ノーベル経済学受賞者(=同大学教授)等が >年間利回り20%くらいで運用しそれを教育研究につぎ込んでいる ダウト ハーバード大の基金を運用しているのは 大学の学者じゃなくて民間のファンドから 中途採用されたディーラーです 運用実績もあまりよろしくなくて リーマンショックの時に運用資金(元本)の6割以上を 損耗してしまい、現在まだ復旧してません このせいで、計画していた新学部や施設の建設(増築)が 無期限に延期となり、現在もまだストップしたままです |
このマンガに出てた麻生家の教育が元首相にされてる気がしない |
>>リーマンショックの時に運用資金(元本)の6割以上を >>損耗してしまい、現在まだ復旧してません こういうの見ると結局なぁと これ大勢の人間が関わってリスクと責任を分散してるから壊れないだけで 個人が個人の責任とリスクでやったらそこで人生終了だしな 日本はよく一度の失敗で〜みたいに言われるけど そこで投資みたいなもんで無一文とか大金を失ったレッテル貼られるとお終いなんだよね |
素人が沢山参加すれば、プロが稼ぎやすい環境ができる。 金持ちはオフショア投資信託でプロに任せ、素人はうかうかと個人トレードをやって大損失を出す。早稲田は不正操作で逮捕されたが、ハゲタカヘッジファンドは基本何やっても捕まらない。バイトした方が稼げるし人間的成長も社会的地位も獲得できる。 |
リーマン・ショックの時は日本の大学も軒並み大損してたな 経済学教えていても実践では何も役に立たないんだなと思ったよ |
駒●大学とかひどかったもんな |
書き込みをした人によって削除されました |
>ハゲタカヘッジファンドは基本何やっても捕まらない。 レベル1 インサイダー目的で企業買収をそそのかし 無茶な場合でも成功するかのように見せかける ポルシェ→フォルクスワーゲン ライブドア→フジテレビ系列 (超絶株価操作を次々と繰り出すなんて金融素人のホリエモンに無理) レベル2 後進国を空売り攻撃 メキシコ通貨危機、アジア通貨危機 レベル3 先進国で金融危機 ブラックマンデー、リーマンショック(システムが脆弱&植民地政策の時代なら世界大戦勃発レベル) 時には自社倒産まで集団で暴走 世界規模の経済危機を誘発するハゲタカはマジやっかい でも資金源は年金 |
本文無し |
意外と長く続くんだね |
予想以上に面白くて一気に10巻まで読んじゃった・・・ 主人公たちのご先祖様が過去にやった事業って誰かを モデルにしているのかな? 経済の知識が皆無だからさっぱり分からん。 |
週間モーニングで読むと主題もぶれまくって「これ、なんの漫画?」て状態のまま続いている謎マンガ |
債券の世界じゃ2年は短期 5年10年30年から永久債まであるのに 3年ぐらいしか在籍しない人間にポジション触られたくないだろう 評価もインフレ率に対してどれだけプラスになったかが問題で 単純に利回り8%とか言われてもなあ |
本文無し |
アニメ化は......無理だなあ ドラマ化しそうだな |