ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
和ゲーじゃないのが入っとる |
前作と毛色は違えど、半分以上は別ベクトルの名作になったタイトルじゃないかね |
ドラクォの陰鬱な世界観はまちがいなくブレスの系譜だとおもう |
ブレスオブファイアなんてローカライズされてたのか |
ファミコン版のハイドライド3てそんなに酷かったのか… |
ファミコン版ハイドライド3って別に普通に良く出来てたし、そもそも記事を読む限りではファミコン版のことを名指しで言ってるわけじゃないでしょ ただハイドライド3って独自のリアリティな部分とか初見ではよくわからん謎解きとかでクセの強い部分が多いから 合わない人には徹底的に合わないとは思う 自分的にはハイドライド完結にふさわしい名作だと思うけどね なぜか曲がいくつか違うメガドライブ版も好き |
>ドラクォの陰鬱な世界観はまちがいなくブレスの系譜だとおもう 密閉されてたのが批判の原因なんじゃないか |
必死につけものいしを宇宙まで運んだ思い出 |
ドラゴンクォーターは途中でやめた人とエンディングまでたどり着いた人とで評価がまるで変わると思う シリーズで1番できない子扱いだけど1番好きって人もそれなりに居るであろう作品 |
ハイドライド3の一体どこが「どうしてこうなった!?」に該当するんだ? まさかつけもの石とかオドイーターとかか? |
聖者への道はアレンジされた部分が確かに微妙で… |
>>ドラクォの陰鬱な世界観はまちがいなくブレスの系譜だとおもう >密閉されてたのが批判の原因なんじゃないか それもあるしゲームシステムも別物だし既存のものと違いすぎる 寿命ががりがり削れてくのも人によって嫌がるだろうし単純に難しくもある でも最後までたどり着けば好きになるゲームだとおもう 別方向に転んだとはいえ名作には違いないよね他のゲームも |
サガフロ2はだいじょぶだな |
リンクの冒険は日本人も「どうしてこうなった」と思う気がするけど 今となっては3Dゼルダが基本だしそうでもないんだろうか |
ファミコン版ハイドライド3は俺のなかで1、2を争う超名作 異世界編でのあのカッコイイBGMや、あの時代にしては珍しく一枚絵のはいった名エンディングは 今でもはっきりと覚えている |
書き込みをした人によって削除されました |
>リンクの冒険は日本人も「どうしてこうなった」と思う気がするけど >今となっては3Dゼルダが基本だしそうでもないんだろうか つっても二作目だからねリンクの冒険 2Dにしても、ゼルダ=見下ろしは後に定着したものなわけだし 昔はシリーズ続編でのシステム変更なんてままあることで 特別どうしてと言われるほどおかしな事でもなかったんじゃあないかと |
>ハイドライド3の一体どこが「どうしてこうなった!?」に該当するんだ? 終盤宇宙船にぶっ飛んでセカイ系のオチだからじゃね とはいえウルティマとかも似たようなもんだし割と珍しくもないけど 後年に行くほどRPGがスチームファンタジー化したことを考えるとどうでもよくはあるな |
>リンクの冒険は日本人も「どうしてこうなった」と思う気がするけど 小学生だったからか、リンクの方が圧倒的に人気だったわ ゼルダの5倍ぐらい盛り上がってた オレはリンクやってないけどさ |
>>リンクの冒険は日本人も「どうしてこうなった」と思う気がするけど >小学生だったからか、リンクの方が圧倒的に人気だったわ ゼルダは面白くなくて序盤で止めちゃったけどリンクは夢中でクリアした思い出 神殿のBGMや魔法のSE聞くと今でもテンション上がるわ |
見た目やシステムにばかり目がいって根底に流れるテーマを全く読み取れないあたり いかにも単純な外人らしい |
リンクとドラキュラUはどちらかがパクったんじゃないかと今でも思う |
ウルティマはお前らんところのゲームじゃねーか しかも前作にあたるエクソダスの移植がとんでもないクソゲーだったから 好移植だった聖者への道の評価はむしろ「やればできるんじゃないか」っていう前向きな感じで 「どうしてこうなった?」とは真逆の存在じゃん |
>良くも悪くも「どうしてこうなった? 」 だからランキングの中には「どうしてこんなに良くなった」も入ってるんじゃない? |
ウィザードリィとかマイトアンドマジックとかもどうしてこうなったって感じだし 別に国とか関係ないだろう |
リンクの冒険はタイムリーに有野課長がやってるけど初代よりおもしろそうに見えるんだが どっちもやった事ないけど |
FFX2は友人の家で序盤見せてもらってやってみる気も失せた FFXは割と好きだったんだけどね |
リンクの冒険は アクション性が増したぶん初代より難易度が跳ね上がって 3番目の神殿あたりがかなりの壁だった |
ファミコンあたりだとパズルだとか謎解きで詰まることが多すぎたな しかもそれって全然楽しくなかった アクション難しいとかが壁になるのは楽しかったし、 大体乗り越えられた つまらないアクションは壁になる所まで行かないしね |
>ウルティマはお前らんところのゲームじゃねーか QUEST OF THE AVATARとはかなり違うと思うの・・・ |
>ウルティマはお前らんところのゲームじゃねーか Pitfallとかもそうだがポニーキャニオンの移植や続編製作は元の作品とは色んな意味で違い過ぎる |
FCハイドライド3は PCに存在しない攻撃魔法ただぶっ込んで終了なのは問題っちゃ問題だが お陰でバランス崩壊 |
でもイースIあたりと比べりゃびっくりするほど良移植だよな ようつべでクリア動画みてびっくりしたわ ・・・その動画じゃそんな魔法使ってなかったけどな・・・ |
イース1はなぜかFC版だけの要素が入ってるけど FC版だけにしかいないラスボスのダルクファクトの曲がかなり格好良いのでいい でも1回目に戦うダルクファクトより弱いという |
>・・・その動画じゃそんな魔法使ってなかったけどな・・・ FC版で追加されたかいめつの魔法のことと思われ ボス戦では魔法使えない(というかメニュー開けない)からどの辺がバランス崩壊だったのかわからんけど あの魔法、進路を妨害してる敵を消すくらいしか使いみちなかった むしろFC版といえばせんこうの魔法のような気がしないでもない |
>FC版だけにしかいないラスボスのダルクファクト !?>FC版で追加されたかいめつの魔法のことと思われ何度も何度も使えてEXPもちゃんと入るならバランスブレイカーと言えそうだけども・・・ |
ダルクファクトもハードごとに結構容姿が変わる人だね PCエンジン版じゃこんなちょっと濃い目の顔だった |
話がダンダン「続編」から「アレンジ移植」に変わってきたな・・・ イースといえばTUが見下ろし方だったのにVがサイドビューに変更されましたね それこそ「続編!!」で話題に上げられそうなネタなのに・・・ (ファルコムも最初のうちは「イースからの放浪者」で押し通していたのは重々承知しております) |
>ボス戦では魔法使えない(というかメニュー開けない)からどの辺がバランス崩壊だったのかわからんけど 3のボスなんか全部雑魚だから関係ないよ 道中の雑魚の方が厄介だが 攻撃魔法使えるとこちらのリソース考えなくてもごり押し可能で バランス的にそこまで習得できない職が全部死んでる |
>>FC版だけにしかいないラスボスのダルクファクト >!? FC版は最初普通にダルクファクトと戦う(それが他のイース1のダルクファクト相当)んだけど それはニセモノで、もう少し進んでもう1回戦うのが本当のラスボスのダルクファクト その時の曲はFCにしかない曲なんだけどこれが結構いい曲 |
FCイースの動画見てみた、すごいなアレ ほんとFC版はは謎アレンジされまくりだな・・・ |
イースはX86って核弾頭があるから |
>FC版は最初普通にダルクファクトと戦う(それが他のイース1のダルクファクト相当)んだけど >それはニセモノで、もう少し進んでもう1回戦うのが本当のラスボスのダルクファクト 真のダルクファクトとかテンション上がるけど 潜んでるところが塔の外壁越しの隙間みたいな部屋とかいまいちショボいよな |
FC版イース、2が出せるかわからないからああいう移植になったと何かで読んだが、 それならせめてメガネを残すか、エンディングのCGと文章を変えて欲しかった… |
>イースはX86って核弾頭があるから それインテルやん |
FCのイースはオリジナル版を解析しないとわからん 未使用メッセージも使われてるからね リメイク版のイースにもオリジナルの未使用のメッセージがデータとしていれられてるそうな 使われないのに |
FC版のイースってVCに無いのね・・・ (VCではイース、PCE版のTUしか無い) |