しらなかったそんなの - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



65911 B


しらなかったそんなの…

ガソリンの給油口みたいなものか
なるほど

ろぼっ子ビートンのネンネンへのオマージュかな

なんだろうこの知らなきゃ良かった感

「え?お前女だったのか!?」的な

63466 B
えぇ・・・


宇宙世紀のモビルスーツって何を燃料にしてんの?

>宇宙世紀のモビルスーツって何を燃料にしてんの?ヘリウム3の常温核融合炉

ハイザックのメガランチャーみたいなのを使う予定でもあったのかな

>ハイザックのメガランチャーみたいなのを使う予定でもあったのかな
なんか絵面的にアウト過ぎる…むしろ富野監督ならやるか?

イメージでデザインしたって事は裏設定的なものではないのね

やはり立体に見えてた人は理解力が足りてなかったんやな

>宇宙世紀のモビルスーツって何を燃料にしてんの?
衛星軌道上で精製される重水素ヘリウム3ペレット。

26699 B
>なんか絵面的にアウト過ぎる…
まだだ、まだ先輩には遠く及ばんよ!

今後はこうなるってことか
というか今まで確認してなかったんだな

41041 B
>なんか絵面的にアウト過ぎる…
メタファーだからセーフ

>というか今まで確認してなかったんだな
いや以前カトキが確認してるよ
だからカシグは2種類の股間がついてる

>ハイザックのメガランチャーみたいなのを使う予定でもあったのかな
エルガイム引きずってるだけじゃないの

>いや以前カトキが確認してるよ
>だからカシグは2種類の股間がついてる
それは以前からネットで言われてた事を盛り込んだだけでしょ

スレ画の事までは聞いてたかどうか

>しらなかったそんなの…

つか、元ネタはどうでも良いよ。

>それは以前からネットで言われてた事を盛り込んだだけでしょ
>スレ画の事までは聞いてたかどうか
なんでネットで見聞きしてるだけの自分の方が
関係者より確実な事知ってたと思い込めるんだろう

>いや以前カトキが確認してるよ
>だからカシグは2種類の股間がついてる
カトキが電話した時点で2種付くのは決まってたってツイートしてるな

>宇宙世紀のモビルスーツって何を燃料にしてんの?
>衛星軌道上で精製される重水素ヘリウム3ペレット。
それは核融合炉だから半分正解
スラスター、姿勢制御とかに使われる物についてはなんだろ?
惑星系エンジンは重金属だっけ?

>いや以前カトキが確認してるよ
>だからカシグは2種類の股間がついてる
>カトキが電話した時点で2種付くのは決まってたってツイートしてるな
HJの連載でカトキは岡本氏に確認したけど内容(事実?)は教えない
その代わり2種類付けるよという記事があったと思う

>衛星軌道上で精製される重水素ヘリウム3ペレット。
お前その機体の装甲材質言ってみ?

岡本英郎といえば先月潰れたマングローブの取締役もだっけ
今頃大丈夫番だろうか

メガバズーカの燃料役にもなれるのか

ジェネレーター直結の強力なビムサを使うとか胸熱

>その代わり2種類付けるよという記事があったと思う
そもそもカシグの商品ページにそこら辺の記事掲載されてなかったっけ?
というかログ残ってればいいけど
 
そしてバーザム改の受注が開始するのでした
http://p-bandai.jp/mail_pt/tamashiiwebshouten/item-1000101151/00915186/

96330 B
ログは残ってるけどHJ本誌みたいな取り上げ方はしてなかったな


奥に凹んでいない、平らである事は推測されていたけど
エネルギー差し込み口のつもりという事は
新解釈って事でしょ

>1450948039645.jpg
左曲がりのダンディ

カテーテルを突っ込む穴って事か

14008 B
なんとなくゲロランチャー思い出した
腹の位置だけど

デザイナーが「つもり」でデザインしただけの事だけど他ならぬバーザムだしなぁ
公式が取り入れてもおかしくない設定

>エネルギー差し込み口のつもりという事は
>新解釈って事でしょ
専用のメガランチャー云々という没設定があったから
ソレ用のものなんだろうね

オフセットされたセンサーという説はあったけどエネルギー供給口ってのは予想外だった
エルガイムのバスターランチャー的なチューブ接続アクションを想定してたんかな

80412 B
インパクトキャノンとか中華キャノンとか


初期のフルスクラッチ作例はちゃんと蓋だったらしいけどね

151978 B
>初期のフルスクラッチ作例はちゃんと蓋だったらしいけどね
うn

あと森永のガンダムチョコのおまけも蓋タイプだったらしい

ポーズを見ただけで草刈健一だとわかる

チョコボールのは蓋だったような気もするけど、件の口は中央位置にあったような気がする

206006 B
>チョコボールのは蓋だったような気もするけど、件の口は中央位置にあったような気がする
一応オフセットはされてるっぽい

見て思い出せたけど、開口してて右上に、だったか…

52834 B
専用メガランチャーのデザインも見てみたかったな
ライフルのデザインがかなり独特だったから大物ならもっと面白いデザインになったんじゃなかろうか

>初期のフルスクラッチ作例はちゃんと蓋だったらしいけどね
>うn

長年その写真見ながらずっと凹ディティールだと思ってた・・・

もし差し込み口が右にあったらバーザムは今みたいに弄られてなかったのかな

>もし差し込み口が右にあったらバーザムは今みたいに弄られてなかったのかな
不遇な色物ネタは変わらないだろうけど、少なくとも股間ネタは無かった
あの絶妙な配置のせいで波動砲ぽい部品だと勘違いするんだよね

そもそも全体が雑だから誰も真面目に検証しようとしなかった
近年この板だかで誰かが指摘してようやく皆気付いたっていうw

>>初期のフルスクラッチ作例はちゃんと蓋だったらしいけどね
>>うn
>長年その写真見ながらずっと凹ディティールだと思ってた・・・
友人とケンケンガクガクしてたんだけど、別アングルからの写真を
見せたらようやく納得してくれた思い出

こんなド下手にデザインさせたのが間違い
そのデザインを採用した方も悪い

>ライフルのデザインがかなり独特だったから大物ならもっと面白いデザインになったんじゃなかろうか
そういえばデザインされてない物といえばディジェのメガランチャーもだね…
とりあえずハイザックが使ったメガランチャーは使えるかもね(角が引っかかりそうだけど)
あとバーザムといえば「変形させるつもりだった」的な話も
どんなもんだったか殴り書き程度でいいので見たみたいもの

メタスの原案も混じってるそうだし、似たような変形機構だったりして

223593 B
>こんなド下手にデザインさせたのが間違い
>そのデザインを採用した方も悪い岡本はデザインじゃなくてクリンナップねデザイン原案は当時サンライズのデザイン部門(ビシャールデザイン)だった堀口大明神だからメタス・バイアラン・バーザムの3つはビシャール原案

つか、エネルギーチューブの差込口よりは、
ビーム砲かスラスターの方が受け入れやすい。

岡本英郎、UMA研究家として年末恒例のたけしの超常現象特番に出てたね

>ビーム砲かスラスターの方が受け入れやすい。
両方スペックにはないけどね

>岡本はデザインじゃなくてクリンナップね
クリンナップだけだったからむしろZガンダム案件だとは知らなかった…と

ZZの下半身をRX78風の小林案から現在の妙に複雑な構造に変えたのも岡本なんだよね

たまたま、ググったら過去ログ(裏may)にも…


http://futalog.com/238349007.htm

ZZ当初の機体の部分デザイン画はだいたいが岡本

>>ビーム砲かスラスターの方が受け入れやすい。
>両方スペックにはないけどね

スペックで何もかも解決できるなら、何年ももめなかったのでは?
まぁ、デザイナーの力量では解決出来んかったということだと思う。
劇中では股間が凹にしか見えんかったし…
エネルギーチューブだと言うなら、接続シーンでもあれば良かったんだけどな。

ザクIIIもデザイン原案の小田雅弘が「武器接続用ラッチのつもりで描いた」と言ってた部位からエアー吹き出したりしてたからね
ハンブラビで永野が「適当なところからスラスター噴射させて」とか書いてたり、作画環境はかなり大雑把というか、細かい演出は現場の裁量でやっちゃうのが普通だったんだろう
で、ひとたび映像になっちゃったらデザイナーがなに言おうと「映像が間違いで設定が正しい」にはなかなかならない

昔はそんなもんだった。としか言えないし、雰囲気でやっちゃったと言うのが正解なんだろうな。
スペックと言っても信頼できるモノでも無いしな。架空の兵器なんで。
まぁ、当然と言えば当然だけとな。