冷蔵庫の奥に入れてお - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



42553 B


冷蔵庫の奥に入れておいた豆腐が凍ってしまった・・。で、びっくり。高野豆腐は凍らせて作るのは知っていたけどこんな簡単に出来るなんて・・。
キメ細かいスポンジ状ではないけど湯葉を重ねたような食感でむしろ高級感あふれて美味しい。
一度やってみなよ。マジでおすすめ。

湯葉なんて食ったこと無いからわかんないや

それはただの凍った豆腐
水分を抜いてから冷風でゆっくり凍らせないとできないよ
家庭の冷蔵庫では無理
工場ではフリーズドライ製法で作る
産地では冬の間に水抜きした豆腐を板に並べて夜の冷気で冷凍乾燥させる

乾燥までさせないと凍み豆腐とは呼べないようです?

wikipedia>東北地方では製造途中の凍ったものを凍り豆腐として冷凍販売し、乾物の状態のものを凍み豆腐

が、そこはあまり重要でなくて、ただご家庭の冷蔵庫で凍らせて解凍するだけでもなかなか面白い、美味しい何かが出来上がります。

豆腐の水切りをして凍らせてよく使う。
柔らかい高野豆腐の様な食感になる。煮物混ぜたりすると水っぽくならなくて味が滲みやすい。

見た目、厳密には何なのかよくわからないけど
でもなんだか旨そうではあるね

ちょっと待ってくれ
冷蔵庫で凍る?

1ドアの冷蔵庫?

2ドアの冷蔵庫でも凍ることはあるな。
ネギとかホウレンソウとか時々凍るわ。
ただどうしたら凍るのか、その条件はよく分からない。

少し「強」気味
奥の壁が冷却部の機種が多いので
奥に豆腐を引っ付けておくと
なりやすい

木綿?絹?

絹ごしだと湯葉風に
木綿だと高野豆腐風に

機種によるかな
俺のアパートの安い冷蔵庫だと奥の壁面に近いと凍るが
実家のちょっと高いやつだとそんな気配無し

写真のは絹です。
>木綿だと高野豆腐風に
マジですか。

私の冷蔵庫、うっかり「強」になってたんです。
しかも安物。

うん
なんだか面白そうだ
こんにゃくを凍らせても食感変わるってね
やったことないけど

セブン-イレブンの冷凍ぶどううまい

一人暮らし始めたころに冷凍庫を強にしてたらウォッカが凍ってビビった。
ロシアじゃ凍らないから水替わりに飲んでるってきいてたのに・・。

アルコール度数が高けりゃ凍らない

>こんにゃくを凍らせても食感変わるってね
>やったことないけど
簡単に作れるからやってみそ。まあ私は噛み切れるスポンジと表現しておくけど。味はつゆ次第だけど、おでんが一番似合うと思う。

肉食べないから代わりにコレを絞って唐揚げにしてる

>肉食べないから代わりにコレを絞って唐揚げにしてる

禅僧乙

同じタンパク質ですし、宗教上の理由がなければわざわざこれを使う理由はないなーと思いつつ、(偽)チキンナゲットって大豆タンパクをタンパク原料として作っていることを思い出しました。もしかするとチキン胸肉よりも安いのかな・・。
料理のネタとしては面白い。

>肉食べないから代わりにコレを絞って唐揚げにしてる
絞った後、コンソメをお湯で溶いたのを吸わせてから揚げると美味だよな。
肉の代用食として大豆製品を使用する文化「素食」(スーチー)が発達してる台湾でよく使われる手法。

そのうち「大豆は身体に悪かった」なんて言い出す輩が出てくるかもしれんw

>そのうち「大豆は身体に悪かった」なんて言い出す輩が出てくるかもしれん..........
もういる

それをチンして重しかけて脱水すれば
代替お肉の出来上がりだよねw

揚げたりして肉の食感になるのは湯葉製品だ。
いくら絞っても豆腐じゃムリ。
肉の繊維の再現性に問題が出る。
そこらへんを納得して作って食うのなら無問題。

物産展で蒟蒻屋さんが配合を工夫して作った蒟蒻の唐揚げが思いのほか鶏だったのはちょっとした驚きだったのを思い出した
蒟蒻にしろ大豆タンパクや小麦タンパク(グルテン)は色々面白いね

今はどこにでもあるけど、子供の頃関西から東京に来て、学校で高野豆腐って言ったら知らない友達が多かった。

まぁ菜食主義にはいいかもね
ただ、ただの肉嫌い偏食さんも混じってるから難しい

凍り豆腐とか凍み豆腐とか言ってた

>そのうち「大豆は身体に悪かった」なんて言い出す輩が出てくるかもしれん

食べ過ぎるとよくないらしいね
まあ何でもそうだろうけど

>高野豆腐って言ったら知らない友達が多かった
ひろうす→飛竜頭→がんもどき、に通じる問題だな。
関東では通じなかった。
岩手県行くと甘味餃子にまで変化して。

代わりに関西じゃおでんのちくわぶを全く見かけない

冷凍豆腐を使ってそぼろ作るとうまいよ