今日からしばらくは出 - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



400984 B
犯人はヤズ

今日からしばらくは出張で下関生活。
で、こちらの食文化の洗礼の第一弾が「ヤズって何?」

未知の魚に挑んだつもりが、ググってみると出世前の鰤のようで、味も食べ慣れたブリ系でした。

http://www.zukan-bouz.com/aji/buri/buri.html
>九州北部/ワカナゴ(9〜12センチ)、ヤズ(15〜20センチ)、ハマチ(30〜40センチ)、メジロ(50〜60センチ)、ブリ(80センチ以上)、オオウオ(1メートル)
しかし、15〜20センチの魚体から得られるサイズとも思えないんだけど、呼び名の地域性でもっと大きいのもヤズと呼ばれてるのかな?

ボートピア殺人事件かもしれないな…

>呼び名の地域性でもっと大きいのもヤズと呼ばれてるのかな?

準地元だけど(海峡はさんでおむかいの北九州)、50センチ前後の中サイズがハマチ、それより大きいとブリ、小さいとヤズって感じで三分法が多いような気がする。

ワカナゴ、メジロ、オオウオは聞いたことがないねえ。漁師さんたちは使ってるのかもしれないけど。

唐戸市場に遊びに行って色々聞いてみるのも面白いかもしれない。

イナダ、オオイソ、オオイナ、オオブリ、サンカ、サンネンゴ、ツバエソ、ツバス、ニネンゴ、ニマイヅル、ハマチ、フクラギ、メジロ、モジャコ、ヤゾウ、ワカシ、ワカナゴ、ワラサ

関東でハマチと言えば養殖モノを指す。
ワカシは若い衆ということでワカシ。
陸っぱりはいいが、船でわざわざワカシなんて釣るなよな。

>ボートピア殺人事件かもしれないな…
http:/www.boatpier.or.jp/
近くにはないね

関東はワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ

うちの田舎は
ワカナ→ツバス→ハマチ→イナダ→ワラサ→ブリ
です。

うちの方の釣り師の間では大まかに50センチ〜80センチがハマチでそれ以上がブリで以下がヤズ。それと普通30センチ以下はリリースする、食べるとこ無いと言うか美味しくないので食べない

地元の市場で鰤にメジと書いてあってそんな呼び名を生まれてこのかた聞いたことがなかったんでググて初めて知った
この辺じゃワカナの方が呼び慣れててるもんで

268771 B
体長38センチの大味・・・じゃなくて真鯵で朝ごはん。


下関は、九州系と山陰系と瀬戸内系の呼び方が混在してるから地元の人でもどの魚を指しているかわからないことがある
ヤズは山陰系と瀬戸内系でよく使うかな

244388 B
ただいまー、明日は休みだ!(歓喜
さてさて、ヤズのサイズ問題ですが、スレ画のお店では40センチ弱程度のサイズのをヤズとして販売してました。2つ上の昨日の晩飯になる筈が寝落ちで今日の朝ごはんになっちゃったアジ、鯖、件のヤズがほぼ同サイズで並んでいて「うちゅうのほうそくがみだれる」的な違和感を覚えました。あと、下関のお買い物事情は九州の産物に席捲されていると思ったけど、初日のスーパーが本社福岡だった為の誤った第一印象だったみたい。

25916 B
yazoo?


473194 B
鯨尽くしの晩ごはん。
下関は近代捕鯨発祥の地で鯨との縁が深い街なのです。ミンク鯨刺身柵を切ってからもたもた撮影準備してたら、びっくりするぐらいドリップが出おった。鯨千切りベーコン塩味と脂や赤身の混ざり具合や調味料が絶妙なのか、ご飯でもお酒でも高度に対応するハイポテンシャルな一品。白身魚と鯨のミンチカツ 鯨ちゃん素材の割にすごく普通のミンチカツっぽい!?鯨を期待してたら期待外れだが、高度なミンチカツの偽者としては凄い一品。

新鮮なシロナガスクジラやマッコウクジラを食べていた世代にとっては、今のクジラはわざわざ高い金払って食うような代物ではないな。
なんつうか、ハッキリ言って全然美味くない。

下関といやあ鯨にフグだけど、最近は鮟鱇も売り出し中(水揚げ日本一)なんでよかったら食べてみてね。
といっても季節的にちょいとはやいかな。

あとは瓶詰ウニ発祥の地なのでおみやげにでも。まあ最近は生うにが手軽に手に入るようになったんでありがたみはうすれちゃったかな。

アンコウは福島〜茨城沖産がアレだから
下関産が高騰してると聞く。
北茨城冬の味覚がひとつ消えた。

>下関産が高騰してると
海峡対岸の産品もん多いからな、唐戸市場の裏見れば
異国の文字の廃トロ箱イッパイ。
玄海産XXとか東シナ海産XXとか言わず、韓国、朝鮮産
中国産と書けばいい物を。書けない理由があるのかい?

117834 B
>北茨城冬の味覚がひとつ消えた。
それは大笑い、じゃないな。

117412 B
>玄海産XXとか東シナ海産XXとか言わず、韓国、朝鮮産
>中国産と書けばいい物を。書けない理由があるのかい?海域名オンリーの表記は国産だから・・・消費者庁:生鮮食品品質表示基準http://www.caa.go.jp/foods/pdf/kijun_01.pdf>ウ水産物> 国産品にあっては生産した水域の名称(以下「水域名」という。)又は地域名(主たる養>殖場が属する都道府県名をいう。)を、輸入品にあっては原産国名を記載すること。ただし>、水域名の記載が困難な場合にあっては、水揚げした港名又は水揚げした港が属する都道府>県名をもって水域名の記載に代えることができる。> (ア)の規定にかかわらず、国産品にあっては水域名に水揚げした港名又は水揚げした港が属>する都道府県名を、輸入品にあっては原産国名に水域名を併記することができる。産地偽装する気まんまんなら魚沼産コシヒカリみたいな感じで、明石の鯛とか関サバ関アジみたいに名産地を騙ると思うんだけどなぁ。

462400 B
今から山口県産本あんこうで鍋開始。
オプションでえそすり身・・・ググったら面白い顔付きの方ですね。

下関で自作鍋ならローマ入れて欲しかったね。

ローマって野菜があるんですw
まあ春菊の一種なんですが。

274026 B
ローマ把握!
金曜夜の地酒地魚地ぽん酢の一人鍋パーティ美味しゅうございました。えそすり身は美味しかったけどパッサパサ・・・対バンが噛み切れない魚味大粒グミみたいなアンコウだったせいもあるだろうけどwアンキモはお玉に乗っけたまま軽く鍋にくぐらせて月を見ながらちびちび呑みましたが幸せでした。仕事から帰るとバタンキューが多いんですが、この日は窓全開で床で熟睡の酷い状態で、真夜中に寒さで目を覚ますピンチw危うく風邪をひく所だったわい。

421340 B
先週に引き続き“何もしないで終わる休日”になりそうなピンチ。
洗濯機を回してる間に買い物に行ったらイサキさん580円が。現在作業服を洗濯しつつ包丁研ぎ中。刺身、酒と来て強敵のフトンの干物が待ち構えている・・・・・お出かけ危うし!?>あとは瓶詰ウニ発祥の地なのでおみやげにでも。イサキと同時購入。つまみが無い時の秋の夜長にでもいただきますわ。

431084 B
いさき続き
半身はお刺身半身後ろ半分は唐揚げ半身前半分は尾頭付きで塩焼きになんかバランスがタンノ君みたいでやだなコレw揚げ物もう一品は、知らないお魚と対峙する時の良きカンニングペーパー、市場魚貝類図鑑のイサキのページの皮のから揚げ。http://www.zukan-bouz.com/suzuki/isaki/isaki.html火の通し方が足りなかったのか、一部抵抗する鱗が有ったものの美味しかったですが、とにかく切るのが大変で、労力に見合ったリターンは無い・・・と思ったが、キッチンばさみ投入でサクサク切れたw

今の時期だと、サワラの刺身もうまいよ

タンノ君懐かしいw

イサキはもう少し寒くなってからが旬かな
写真拝見すると良い型ですね
皮の唐揚げは、脂がのっている冬でないと美味しくないかもしれません

439361 B
仕事が早目に終わったので夕日を見に行くも手遅れだった昨日の晩飯はウニとイクラと瓶詰めウニちょびっとのミニ丼。
ウニ原価249*3/5+イクラ原価498*1/4で原価率1/3として三倍したらこのしょぼい量で約820円!?そう考えると北海道のウニ丼は良心的過ぎるな、今回のは「歯触りしっかり」であっちのは「儚く口溶け」って感じで味も格段の差を感じたし。あと塩鯨、そのままだと舐めたら即死レベルの塩辛さ。過去に親との山陰ドライブで興味本位で購入し、あまりの塩辛さに捨てちゃった苦い記憶が・・・・・だがパッケージに書いてある通り「炙って塩を析出させてから湯で洗え」に従うと“一切れで茶碗一杯”レベルの美味しく食べれる塩辛さに。

しつこいなぁ、漁師町で暮らしてるとヤズなんて全く食う人居ないし
・・・不味いもんは不味いんやで・・・どんなに話題逸らそうが。

まあ塩鯨なんてのは鯨の漬物だからねえ。
塩抜きするかちょっぴりたべるかだね。

>No.269567

なんでこの人キレてるの?

487209 B
>まあ塩鯨なんてのは鯨の漬物だからねえ。
しかも今時の要冷蔵でヘルシーな漬物と違って、ガチの塩分で腐敗を寄せ付けないレベル。それはそうと昨日の晩飯。ヒレ以外は初めて食べるの赤エイの唐揚げ、唐揚粉バージョンと片栗粉バージョン。あと、エイを揚げようと思ったら唐揚粉も片栗粉も切らしていて、粉とオレンジジュースとバターを買いに行った筈が追加食材を買ってしまったwカサゴは二枚下ろしにして、必要最低限の火の通し方で身の味わいを楽しむ片身、骨との格闘を楽しむ用の長くじっくり揚げた片身。後者はなんだか凄い躍動感がwエイはふんわりプルプルで面白い食感だけど、淡白で味わいとしてはイマイチ。次回は旨味調味料をダバダバ入れた醤油とニンニクのミックスで下味を付けると化けそうな気がする。

399743 B
>なんでこの人キレてるの?
スレ主が反応しないからかねぇ?ネット山岡士郎を相手にした所で美味い物にありつけるなんて事は無いからメリットが無い。作品中なら最後に対立者が人生観をひっくり返されるような美味い物を喰わされてハッピーエンドなんだけどなぁ。昨晩は残ったエイを中華風スープで炊いたやつ。プルプル美味しい。

エイは多めの煮汁で煮付けてプルプルの煮凝りと食べるのもまたよろし。
あと刺身、湯引きもいいですよ。淡泊なので醤油だと面白くないが辛子を効かせた酢味噌でとてもステキに。

ああ あとボラがいたら試してみてほしいなあ。
よく臭いとか言われて不当な扱いを受けてるんだけど、ここらのは大丈夫、くさくありません。おまけに大きさの割に値段が安い。
半身刺身、半身フライおすすめ。
んで忘れちゃいけないのがアラ汁。少し濃いめの味噌仕立てにして仕上げにショウガをすりこんでやって。ネギ入れてもよし。脂ののってるやつは少し黄色い脂が出てきてコッテリおいしくあったまる。
コリコリのヘソ(またはソロバン、またはウス)は汁に入れてもよし、刺身もまたよし。

397431 B
>あと刺身、湯引きもいいですよ。淡泊なので醤油だと面白くないが辛子を効かせた酢味噌でとてもステキに。
お、これはやってみよう。さて、エイを買い求めたウエスタまるき下関小月店で買い求めたるスープ用鶏ガラ。「鶏の肋は喰えぬ物」、曹操(蒼天の方)の言葉がふと頭をよぎり「ならば喰おう」と買ってみた。断続的に二晩炊いた白濁したスープをベースに玉葱白菜塩胡椒大蒜生姜でシンプルなスープを作って見たがこりゃ旨い。で、スープに味を奪われた鶏肋が果たして旨いのか、結論はこの後すぐ!

464388 B
ツーリング先の能生で海を見ながら食べましたが、ボラもいいですねぇ。
確かコリコリ系食感だったかな?そうか、フライとあら汁か。まるままに出会えばやってみます。>おまけに大きさの割に値段が安い。こないだ鱈まるごとが安いけど独り身の消費量の限界を超えたサービスサイズで泣く泣くスルーしちゃった。肝全プッシュで鱈汁を作るとさぞかし美味かったろうに・・・

392833 B
「この後すぐ!」と言いつつ24時間引っ張った半身浴(ひたひたにせず、片身は煮て、片身は蒸し)の鶏ガラ煮。
結論から言えば「スープに味を奪われた鶏肋」で予想通り。お鍋の具みたいにぽん酢七味だとぽん酢に負けて味を感じ難いが、塩胡椒を軽く振ると鶏の旨味が感じられて私的には十ニ分なご飯のおかずになりました。圧力鍋蒸しだったら旨味が逃げないのでいいかも知れない。まぁでも骨だらけで気管か食道なんかも有るから、楽しめる人は少数派だろうなぁ・・・。

連投・負荷増大・無意味な羅列

⋗確かコリコリ系食感だったかな?
そうそう、少しでも古くなるとグニョグニョになってこれは悲しい。

リサイクル鶏肋は味付けてじっくり揚げて骨ごと食えるようにしたら旨いかもと思ったけど、そこまでするもんでもないか・・・

>よく臭いとか言われて不当な扱いを受けてるんだけど、ここらのは大丈夫、くさくありません。おまけに大きさの割に値段が安い。

いいとこに住んでるんですね
環境次第らしいからきれいな海が少ないんでしょうね

399952 B
メゴチ、アンコウ、手羽先でお鍋の日曜日。
メゴチは初対面、禍々しい背鰭がカッコイイ。白身魚の旨味がしっかりしていて美味しい。アンコウは何度か食べたけど、子供アンコウとは初対面。大人アンコウ鍋は色々な部材を楽しめるけど、私は魚の旨味をしっかり感じられた子供アンコウの方が好みですね。アンキモも込みでの勝負だと、さすがに逆転されますがw>リサイクル鶏肋は味付けてじっくり揚げて骨ごと食えるようにしたら旨いかもと思ったけど、そこまでするもんでもないか・・・ダメ!ゼッタイ!ガラを食べてる最中は「予想よりいけてるやん」でしたが、鍋に入れた“まともな鶏肉”である手羽先との落差に愕然。鶏ガラを食べる文化が無い事に納得しました。

319920 B
>環境次第らしいからきれいな海が少ないんでしょうね
こっちの海は綺麗です。写真は撮れていないけど・・・・・上の方で出てたボートピアがらみで下関競艇の写真も貼りたかったんだけど、そっちも行けてないしで「仕事で休日出かける余力が無い、仕事が憎い!」・・・でも仕事で出張だからこそこんな食生活も可能な訳で。さて、胃袋の容量の都合で二晩連続の鍋でしたが、美味しかった。でも二日目の方が鮮度の落ちに比例したのか、火の通し過ぎかで味は落ちてた印象。で、サイドメニューは初日は天ぷらと唐揚げ。メゴチの禍々しいヒレがかっこいい。二日目はシンプルに塩焼きで。奥はついでに焼いた厚切りベーコンだけど、写真では厚みがわからんね。