13年10月撮影 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



187915 B


13年10月撮影削除された記事が1件あります.見る

876755 B
昨日撮影・・・・・・
しかし、このタイプのプレートの広島での相場は今まで15万だったのに、なんで60万!?しかも落札してる人がいるから恐ろしいそんでクレジットカードも使えないわけだから、60万もの現金を持ち歩いてることに二度驚く

489147 B
ちなみに2号機の方は板に別番号の穴の跡が嫌われたか、
売れ残ってました

620864 B
さらに廃車になったEF200が50万ですか、そうですか・・・・・


俺が心血注いで撮影し続けたEF81の末路がこんなのだなんて信じたくないな
あれだーいいかんじの娘だなーってピクシブ閲覧してたら汚っさんにつれていかれて陵辱される前にブラウザ消しちゃう気分だ

書き込みをした人によって削除されました

333687 B
こいつの特製プレートとかは廃車になったらボッタクリまくるだろうなー
保管って選択肢はないのかな

買う方も買う方だからOK

ある意味重要な収入源だからな
1両から前後左右4枚取れるから、1枚50万で売れれば1両200万にもなる

関係ないが、秋田で解体されたEF81やDE10のプレートが秋田の公開で売らず長野とかで売られてるのは
なんかうーんとなった
売ってたところで買えないけど

まだ値段がハッキリしているから良い方
名鉄なんて人気部品をオークションにしてるから非常にえげつないぞ
今は落ち着いたけど一時期逆富士初っ端から100万とか言う人も居たが

>>ある意味重要な収入源だからな
>>1枚50万で売れれば1両200万にもなる
解体費用を負担してあげていると考ええばいいではないか
経営がかなり厳しい貨物を支える一員とか思えば精神的には救われるね

>買う方も買う方だから
いいなぁ、お金持ち。
40年前の話だが、この手の廃車プレート、ディーゼル機関車の不人気なDD13なんかは2千円だった。
蔵出しのSLのプレートが2〜4万円したが、入手に二、三徹夜は覚悟だったが、高いのはC62とかC59とかので、D51なんかは2万円で売ってたな。でも2万も4万円も手の出せる金額じゃなかった。60万円かぁ・・・。
琺瑯サボなんか数百円で、何枚でもどーぞだったし。

>>No.653203
まだその頃は国鉄の財産だったから現場レベルで
価格決めができて、更に値引き上等でドコまで
交渉で下げれるかをやったからな

国鉄末期の大船工場40周年の時なんて
101系、103系の室内プレート、行先幕が200円から
売られていて1万あればかなりの物が買えた。

今と昔では価値観が違いお宝鑑定が流行ってから
JRも商事系通してだから現場レベルでの価格が
出来ないんだよね

岡山支社なんかも新幹線祭りの時にプラサボ100円とかで売ってたよな。
安いからって0系のパンタ(100円)買って持ち帰るのに苦労したわ。
500系デビューした頃の話。

有料粗大ゴミ販売から価値ある骨董品に変わっちゃったのがいけない

>琺瑯サボなんか数百円で、何枚でもどーぞだったし。
その頃小学生だったが、紺地に白抜き客車用琺瑯サボは1500円した。
プラスティック製の、電車用黄色サボは安かったが。
鋳鉄製の国鉄銘板や工場銘板は、3枚1500円だった。
今でも心残りなのは、阪急100のマスコンが5000円だったこと。
小学生のガキには高価過ぎて、手が出なかった。
1000円のタイフォンで、お茶を濁したわ。
今から考えりゃ安いけど、当時の貨幣価値や小学生だった自分には、高価だったよ。

部品は不景気にもかかわらずどんどん値上がりしてるよね
物品市も転売屋やオク屋で一杯
プレートなんてほとんど投機みたいなもんだよ

飛行機趣味も兼ねてるんだけど、
鉄道部品は近年異常だね。マスコンなんかだと
10年前は8000円でも売れ残ってたりしてた。
一方、飛行機は747の操縦桿なんかが
かつて10万レベルのが半額以下でも
誰も見向きしないw
航空科学博物館のジャンク市だけ
何故かイベント価格でも売れるが不思議・・
ヤフオクでもっと安いのあるのにと思ったり。。

前に転売が多くてそれから値が上がったって言ってる人もいたけど真偽はわからん

>前に転売が多くてそれから値が上がったって言ってる人もいたけど真偽はわからん
まぁそれはいえるかもねぇ
廃品即売会は個数制限設けたら乳児とか抱いて行って「人数分だろ!」
ってゴネてたくさん買ったりする奴が出るから、未就学児童お断りの
整理券制+個数制限にされたりするし、それでも即オークション転売が
後を絶たないから値を上げざるを得ないという…
以前は大阪市交通局では先頭車の前面に貼ってあったナンバープレートが
3000円とかで買えてたんだぜ…

>航空科学博物館のジャンク市だけ
>何故かイベント価格でも売れるが不思議・・
全日空商事がB4の座席などをクッソ高い値段で売ってたのをご存じないか。
100人中99人が見向きしなくとも、1人が大枚はたいてくれれば成り立つのが廃品売却商法。

http://www.anatc.com/information/News%20Release%2014-08%20.pdf

これね。
一人席 \647,000(税込)、二人席 \747,000(税込) ※梱包発送料金込み

今の御時世安価で放出しても転売の餌食になるだけじゃろ

>一人席 \647,000(税込)、二人席 \747,000(税込) ※梱包発送料金込み

それは知ってる。年何度もビジネスクラスでの海外旅行や
プレミアムクラスに自費でいつでも乗れたり
かつては修行僧なんていって毎年7桁単位の金を
趣味につぎ込める層が全国に一定数いれば
7席限定くらいなら成り立つよね。

海外ではフライトシミュレーター用に操縦席のレプリカ
作ってる人のYoutube動画大量にあるけど、土地建物代別で
日本円2-300万はかかるのにかなりの人数いるしね。

今までがたいした値段じゃなかったけど
「そんな値段でも買う人いるんだ」って知ったらしいよ鉄道会社の人
当時は大手企業の出張で稼いだマイレージは会社のものとかって騒いでた時代だから経理とかが介入したのかもって昔スレで言ってた

>60万もの現金を持ち歩いてることに二度驚く
まぁ新札だったら100万円で9mmしかないから、そんなに大変でもないよ。
マチのある長財布ならすっぽり入るし。

>>60万もの現金を持ち歩いてることに二度驚く
>まぁ新札だったら100万円で9mmしかないから、そんなに大変でもないよ。
>マチのある長財布ならすっぽり入るし。

物理的な話をしてるんじゃないと思う(´・ω・`)

仕事で現金を持ち歩く人にとっては屁みたいなもんだろうが、
そうではない自分は、財布に5万以上入れるのは怖いわ。
普段ATMから下ろすのは29千円。
(半端なのは千円札の使い勝手がいいため。)

>半端なのは千円札の使い勝手がいいため。
安い買い物で万券出したくないからわかる。
自分のメインBKのATMだと末尾9千円にしなくても
1万円分を千円札10枚で出してくれるボタン表示あって便利。

>自分のメインBKのATM
メインBKのATMなんて概念が、ちょっぴり負け組?
自分は手数料無料(銀行側負担)だお。
千円札ボタンの利便性がそれに勝るというならさーせん。

>自分は手数料無料(銀行側負担)だお。
通帳不発行形に変えてるから通帳記入はいらないし
コンビニでも無料出し放題になるくらいの残高はあるよ。
ただ徒歩5分圏内に本支店があるから行ってるだけ。
コンビニのATMのほうが機器レスポンス遅いし、
ひと手間多いじゃんw

3万円引き出して1万円札2枚と千円札10枚欲しいなら、
「2万10千円」で引き出すと対応してるATMあるよ

>3万円引き出して1万円札2枚と千円札10枚欲しいなら、
>「2万10千円」で引き出すと対応してるATMあるよ
知ってる。ゆうちょとかは昔からそうだな。
ただ、ある時「どうしても3万円ジャストで出金しないといけないものか?」と気づいた次第。

>No.653240
>鉄道部品は近年異常だね。
以前は捨て値だったバス部品も急激に値上がりしてきた
方向幕なんかはレアな物だと5万超えはザラ
音声合成なんかは配線一式で10万超えることも珍しくない
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j364699983