貧乏な俺はMT-07なん - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



194563 B


貧乏な俺はMT-07なんて高くて買えない

中古で安く買えるTDM850とかってやっぱダメバイクなの?削除された記事が3件あります.見る

悪くないんじゃない?
乗ったこと無いけどな!

10年前はGSF1200みたいにちょっとウイリーとかジャックナイフごっこで使ってた人いたよ

下りだとKSR80に抜かれたりするけど、いいバイクみたいだよ

明確な使用用途やポリシーがある、あるいは2台目以降として安い低排気量のバイク乗ってる人はともかく、「金が無くて嫌々○○に乗ってる」って人って、いざ故障とか事故の時どうするつもりなんだろうといつも不思議に思う
任意保険も入ってなさそうで怖い

悪くはないけどどうせ買うなら後期型のTDM900(メーターが白いやつ)にしとけ
初期型850、後期型850、900と所有したけど900は出来が凄くいい

>>No.1067249
そもそも藤島先生はTDM850(4EP)に乗ったことすらなく描いてるよ、あれ
あの仕様にすると変に切れ込みすぎて怖くて乗れたものじゃなくなる
実際に乗った経験があるならあんな間抜けな仕様になんか描かないよ

>そもそも藤島先生はTDM850(4EP)に乗ったことすらなく描いてるよ
おそらく実際にに乗ったのは神塚ときおが所有していたTRX850で、TDMは
そのフィーリングで想像して描いていたと思う

後期型850乗ってるけど、良いバイクだよ
下のトルクが細いのと、重心が高めなんで慣れるまでヒヤッとすることもあるけど…
あとカスタムパーツが絶望的にない
スタイルは…そもそも嫌いなら買わん

ネタに丁寧なレスいただいて恐縮
ただ、連載時の作者近況で気分転換にTDMでひとっ走りとか書いてたんだよなあ

TDM850は一時所有してた記憶が

昔のスーパーテネレもそうやったけどTDMもびっくりするほどハンドルが軽いよ。
よくこんなんで真っ直ぐ走れるんやなっと感心したわ。
どちらも友人のバイクを試乗した感想。

昔ここで、リアサス外さないとバッテリー交換できないって見たけどほんとなの?

TDM850はMT-07のような軽快さは無い
TDM850のエンジンフィーリングはもっさり
旅バイクとしてなら有りでしょう
そもそも補修部品が出るのかが不安

>昔ここで、リアサス外さないとバッテリー交換できないって見たけどほんとなの?
純正だったらリヤサスはそのままでいい
リアブレーキマスターは外さないとダメだけど
オーリンズに変えてたら、残念だけど外してくださいw

9883 B
カウンタックみたいにタイヤ取ってフェンダー外してラジエターカバー外さないとバッテリー取り出せないよりマシだと念じてやればOK


初期型850ににFCRとオーバーマフラーつけて乗ってたけど
オールマイティに使えるバイクだよ。
ちょっと重いのと、サスがソフトなんで峠とかで頑張る
バイクじゃないけど。
いま乗ってるKTM990SMTが、TDMのネガな部分を
全部潰したバイクなんでとても良いです。

>昔ここで、リアサス外さないとバッテリー交換できないって見たけどほんとなの?
はずさなくてもいけるけど知恵の輪みたいな外し方

>900
850から大幅に進化した代わりにインジェクション化による放熱が酷すぎて1年で売った

90950 B
>はずさなくてもいけるけど知恵の輪みたいな外し方
興味本位で調べたけど変な所に置いてあるんだね

>>900
>850から大幅に進化した代わりにインジェクション化による放熱が酷すぎて1年で売った

あれも初期型と後期型があってだな
初期型で出てた発熱、低速スカスカ、ハイオク必須、妙に軽いハンドリングという諸問題が後期型では発熱は少なくなり、低速は十分あり、レギュラーで充分、XJR1300に近いハンドリングと激変してる
見分け方は後期型は色を問わずタコメーターが白文字盤に赤文字、それ以外が後期型(イモビの有無でも可能

>XJR1300に近いハンドリングと激変してる

XJRは1200〜1300初期までは糞みたいなバイクで
1300後期はかなりましなバイクになり
インジェクション車は普通に乗りやすいバイクなんだが
どれを指しているんだ?

フロントディスクローターが320mmのはよくない

MOSキャリパになって以降ってか00あたり以降だね<ハンドリング似てる

>レギュラーで充分
つまりデチューンされてるわけだけど
それで「つぶされたネガ」の一つなのか・・・

書き込みをした人によって削除されました

>XJRは1200〜1300初期までは糞みたいなバイクで
1200の初期はたしかフロントが標準で130幅のタイヤだったよね
乗った人が「曲がらん」と言ってた

1486240 Bフロントが130幅だと曲がらないとか
嘘だどんどこどーん!(スレに一切関係ない)

130でも16インチと17インチでは違うんじゃ無いの。

>130でも16インチと17インチでは違うんじゃ無いの。
CBR400Rとかのホイールを入れて17インチの120サイズにした人が
「曲がらなくなった」とのたまう事例多発事件

ディメンションの違いとかは知った事じゃないね(キリッ

>フロントディスクローターが320mmのはよくない
ドカ乗り「それを捨てるなんてとんでもない!」

>>レギュラーで充分
>つまりデチューンされてるわけだけど

まさかハイオク専用が高性能の証とか思ってる?
TDM900は元々オクタン価94指定でハイオクともレギュラーとも指定されてない
ハイオクでないとまともに走らないし低速もでないのはTDMの性格としては「大幅なマイナス点」でしかなかったから改良された。というかその辺が原因でリコール問題にもなった。

>まさかハイオク専用が高性能の証とか思ってる?
ハーレーの鈍牛エンジンもハイオク指定だしな
燃焼室形状などの設計が不十分でハイオクでないとうまく燃やせない駄目エンジン、と言えばいいか

>まさかハイオク専用が高性能の証とか思ってる?
高性能のエンジンにはハイオクが必須
これは曲げようのない事実

>TDM900は元々オクタン価94指定でハイオクともレギュラーとも指定されてない
つかそれEUや北米向けならどれもその辺だよね
あそこらへんのガソリンだとレギュラー、ミドル、プレミアム(ハイオク相当)の3つに分かれてるのが当たり前で
スポーツバイクの要求オクタン価は大体ミドルの95程度に合わせてあるし

ハイオクタン価ガスってのはパワーアップの目的で圧縮比を上げるとノッキングやデトネ(早期着火や異常燃焼)が発生し易いからその対策として使うのよ。
言い方変えると「燃え難い」ガソリンだよ?パワーアップの為の補完的な意味合い。

書き込みをした人によって削除されました

EU圏だとレギュラーで91オクタン、英国やイタリアやスイスじゃレギュラーで95オクタン
ドイツだと3ランクあって91、95、98オクタンの3種だけど現在流通してるのは95レギュラーと98ハイオクのみ
日本はレギュラー89オクタンだから海外仕様のレギュラー指定車を日本で乗る時は必然的にハイオク入れてねってなってるだけ

よく言われてるが、ハイオク、レギュラー半々でOKよ

半分ずつ入れるって、想像してみると意外と結構手間だよな
差額100円未満なのによくやるわ・・・

まあこういう手間を惜しむから、貧乏なのかもしれんが

書き込みをした人によって削除されました

後期型のTDM900の取説だと91オクタン以上の燃料を入れて下さいとなっている
よって普段はレギュラーガソリンを入れている
今年走行距離10万キロに

>燃焼室形状などの設計が不十分でハイオクでないとうまく燃やせない駄目エンジン、と言えばいいか