キックって難しいんで - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



122777 B


キックって難しいんですね

https://www.youtube.com/watch?v=ymKzVKEAA2I

かけようとしてる子はアクセルひねったりキックレバーちょこちょこ踏んだりしてるけど
何のためにその動作やってるか分からずにやってるから意味のない行為になってるし
撮ってるおっさんも延々グダグダ言ってるだけでなんのアドバイスもしてないという…
なんじゃこりゃという動画だね
てかおっさんも運良くかかっただけに見えるなぁ
特に上死点探ってるわけでもなく、若い子と同じくカチャカチャ踏む動作だけやってるし

昔は冬に苦労したな。
アクセルワークとチョークの開け具合がね。

今の若い者はインジェクションで苦もないからな。

GB400はセルも付いているが、こちらもまたかかりにくい。

XLR250バハだけ苦労したなあ。

スレ画と同じ車種でサイドスタンド掛けて
キックしてたらよろけて左側に倒した・・・。
キックってセンタースタンド掛けてやるものなの?
スレ画、めちゃくちゃキックで掛かり難いんだけど・・・。

1970年代までは二輪の試験では、例外はあったかも知れんが、
キック始動が必須だったと思う
だからおっさんはできてアタリマエだが、それ以降の若者はそもそもキック始動なんかしたこと無いんじゃないかな?
でも慣れれば難しいものでは無いことは確か

GBってこんなの普通なんか?
ここまでヒドいのは滅多に無さそうだが

この二人がどういう間柄なのかはわからんけど
撮ってるおっさんとは一緒にツーリング行きたくないなぁ

>GBってこんなの普通なんか?
冬場は極端にかかりにくくなる。(個体差があるかも知れないけど)
ただこのスレ画像、半袖だから 暑い時期でコレはないなあ。
>何のためにその動作やってるか分からずにやってるから意味のない行為になってるし
そもそも初心者って書いてあるから、そういう事なんだろうね。

サイドスタンド、センタースタンドどちらにしろ、フレーム溶接部から折れるぞ。
キックするなら左足て車重支えながらキックしろ。
スタンドはあの瞬間的荷重に耐えるようには出来ていない。

20年位XLR250のってて
XR600 ちょっと重い
XR650 泥沼に足突っ込んでる感じ
KTM660(左キック) 左足で掛けられなくて
右足で掛けたw

スタンド掛けてキックはしたことない

でも 掛からなくて膝痛くなってくると
もう休憩いれないと次の日に響くレベルで
膝がやばいから スパルタ続けるのも
無理があるなぁ

>冬場は極端にかかりにくくなる。(個体差があるかも知れないけど)

チョーク引いて2,3発
チョーク戻してアクセル全開で一発
この手順でかかる

>掛からなくて膝痛くなってくると
自分は背が低く体重も軽いので、膝をメインに使ったキックは原付ならともかくスレ画くらのバイクじゃできないな
だいたいキックレバーの上に片足で登る感じで立ち上がってからそのまま落とす
立ち上がるまではキックレバーには体重を掛けない(バックラッシュ分だけは力を掛ける)
掛からないで繰り返すと腿が疲れるな
膝は腿が疲れてケッチンでもくらわなきゃダメージは無い

キック始動のバイクを持ってて
慣れてる人でも
人のバイクだと癖とかが解らずにかけにくいからな〜

普段キック始動なんてしない人なら余計にかけにくいわな

>スタンドはあの瞬間的荷重に耐えるようには出来ていない。
サイドスタンド立てキックしてる人にそれを指摘しても
何故か頑なにそれを認めようとしないのが多い

オフ車にまたがったままキックできるとかすごいね・・・

86217 B
>スタンドはあの瞬間的荷重に耐えるようには出来ていない。
マジか・・・XLR250Baja乗ってるけど、初めて知ったあのバイクをスタンド無しでキック始動できる自信がないので明日から押しがけにするわ押しがけだとすぐ掛かるからラクなんだよねー周囲の目が痛いだけで

>スタンドはあの瞬間的荷重に耐えるようには出来ていない。
キックのバイク買った時にそれ言われすぎて
キックする時以外もスタンド立てて跨るのが何か抵抗がある

>オフ車にまたがったままキックできるとかすごいね・・・

キックのためかどうかは知らないけどオフ車ってオンロードバイクに比べたら
サイドスタンドも太いし付け根も頑丈に出来ているのが多かった気がする

326183 B
>>スタンドはあの瞬間的荷重に耐えるようには出来ていない。
え?

57981 B
>マジか・・・XLR250Baja乗ってるけど、初めて知った
先ず微妙にスタンドが曲がり、そのうちスタンド受けの溶接部分にヒビが入ります。何年かのちのモデルチェンジで補強が入りましたね。キック連動ワイヤー式オートでコンプの調整をし、ヘッドライトスイッチOFFのスロットル一寸開け固定でキックしてみてください。スロットルを何度も捻ると加速ポンプ作動して掛かり難くなります。キックし過ぎでのフレーム割れ、多機種に渡って溶接補強修理依頼受けましたよ。ワタクシ短足デブでして、跨ったままでのキックが難しい。ですんでどんな車両でも車両右側に立った状態で右足キック始動してます。これで掛けられるようになるとスタンドも傷みません。たまに道の駅などで買って間もないのか、キック始動できずに苦労されてる方が。声を掛け、アドバイスしても本人が始動できない時は、断りを入れてキック始動させて貰ってます。「こうやって探りを入れて」とか「スロットルはこんな感じで」「踏み降ろしはこうで」などなど。

114906 B
ここいらへんはアルミだから
すぐポッキン逝っちゃうんだよねぇ

500597 B
仕方ないときは両輪浮かしてサイドを軸に180度回転させる、重量は装備210Kg強(ソースはヘルスメーター)
>>スタンドはあの瞬間的荷重に耐えるようには出来ていない。あの瞬間てのは210Kg以上の負荷なん?

 スクーターの逆のように(スクーターの場合、スクーターの左に立って右足でキック。)
バイクの右側に立って左足でキックできないの??
 最近のスクーターはスタンドを掛けないとキックできないが、昔のスクーターはスタンドを収納した状態でもキックできた。

昔はデコンプなんてのもあったんだよなぁ…
懐かしいなぁ
ガンマとRHまでだったな…キック
あとは全部セルだ

今度のライダーの的が眼魔だったな…

>ここいらへんはアルミだから
>すぐポッキン逝っちゃうんだよねぇ
それどころかスタンド軸のボルト折れねぇかそれ

>あの瞬間てのは210Kg以上の負荷なん?
キックっていったいぜんたい何回するもんだと思う?
始動のたんびだよね

14037 B
なるほど継続的な負荷には耐えられないということか、了解した。
ところで熱持ったままの特に単気筒とか、エンジンかかりにくくない?

>ソースはヘルスメーター
その後ろの木はついこの間みた木がするぞ

OFF車でコースなり山で遊ぶときにもサイドスタンド外したほうがいいよ。
モッサーにスタンドないのも壊れちゃうからなんだ。
上下動の衝撃が半端なくて、根元へ疲労ためてポキリです。
SR400とかもね、みーんなサイドスタンドキックしてるけど、
どんどんスタンド開いて寝てくるし、センターだったら沈ん出来て、どちらもポキリ。

>ところで熱持ったままの特に単気筒とか、エンジンかかりにくくない?
そういう時にアクセル開けてキック踏むんだよ

>モッサーにスタンドないのも壊れちゃうからなんだ
それは競技中に壊れるからもあるかも知れんが本来モトクロッサーやトライアラーは競技中に使う必要がないから付いてないんでないの?
車体は1gでも軽くしたいし着地などでサイドスタンドが下がってしまって接地すると危険てのもあるだろう
因みに俺は背が165cmしかないのでXLRなどの大柄なトレール車は9割がたスタンド使用だけど曲がったりしたことはないよ?
国産トレール車はスタンドは左でキックは右で余程左右に上体を振って抉ったりしない限り普通のキック始動じゃビクともしないと思うのだが
トレール車以外のサイドスタンドってそんなに華奢なのか・・・少なくともKR250はそんなことなかったよ

緑の煙を吹くGSXRシリーズw

最近のエンデューロバイクはサイドスタンド標準装備でセル始動(キック併用)
時代は変わったもんだ、セルがついてない方がスパルタンなイメージだったけど今はセルがついてる方が本気度高めのイメージ。

2stならキックも楽々ですよ。

モトクロッサーに付いてないのはレギュで取り外し指定されてるのもあると思う
トライアルは取り払う人も居るけど一応付いてるよ
コースの下見だので停めてる事多いし

>ヘッドライトスイッチOFFのスロットル一寸開け固定でキックしてみてください。スロットルを何度も捻ると加速ポンプ作動して掛かり難くなります。

加速ポンプ付いてるなら、二,三回アクセルニギニギしたあとに、全開でかかるよね

登りのガレ場でこんなことやってたら確実に死ぬ

>セルがついてない方がスパルタンなイメージだったけど
>今はセルがついてる方が本気度高めのイメージ。
最終ガンマが確か、セルのほうが軽くできるとかいう理由で
セルのみにしてたような気がする

併用じゃ重くなるだけだろうけどさ

Z1のキックはスカスカすぎて全くかけられなかった
やはり緊急用…

マフラー交換したジェベル250XCだけど、キック始動が難しく
何度もキックする必要があるので、縁石などを探して
安定してキックできる場所を確保してからキックしてる

が、つい最近手に入れたフルノーマルのジェベルだと
特に苦も無くキック始動してたまげた

マフラー戻そうかな…

偉そうな撮影者が手本見せてケッチンで派手にすねの骨を折ってくれるのを期待したのにオチ無し

>No.1067086
マフラーが原因じゃなくてカムシャフトのオートマチックデコンプが逝かれてるとか?

cb750なんてたまにしか乗らんからキック出掛けてるけどセンタースタンドにはお世話になります。

TS400のけっちんも冗談抜きに怪我するから危ない

いまの若者が触れる機会なんてほとんどないだろうけど

マフラー交換して抜けが良くなって薄くなったから、何度か蹴って濃くなってきてからしか掛からないんじゃない?
バイロット弄ってダメならスローあげてみれば?

うちのセイラさんは座面が低くて助かる