二輪@ふたば保管庫 [戻る]
がんばれ |
ネジ穴は多分貫通やろからその状態で上からドリルで穴あけ その後ドライバーを打ち込むかスイッチ部分を外してドリルで通してしまうかが良いと思うよ |
ポンチでチマチマ叩く |
ヤマハ車の場合は回す方向に注意 |
んー カブの左ミラーってなくてもよくね? |
ハンドルクランプ型のミラーステーあるので取り付け可能ならそちらでも |
先にこういうときだけ専用の556を |
ご近所さんに泣き疲れたんです、インパクトに着けられる折れたボルト抜きを買ってこさせて、えらく苦労して抜いた。 そのままそのボルト抜き一式は俺の物に。 返せって言われないからいいやw。 |
スレ画の状態になったら毎回これ使って外してる |
エキストラクター使え |
>カブの左ミラーってなくてもよくね? いいわけないだろ |
残った軸にドリルで穴をあけ、 穴にあった6角レンチをハンマーで打ち込む 回して残った軸を排除する インパクトドライバーでも外せない山のつぶれたネジは これで除去できたけどスレ画は錆びてるから難しいかな? |
こういう時は マイナス溝を掘ってから 普段ならココで使ってると言うと 色々言われまくっちゃう556の出番だ!! 吹いて一晩位放置した後で タガネや貫通ドライバーで緩む方向へコンコン叩けば外れる |
>カブの左ミラー 50km以上出るバイクは必要なんだっけ? |
ドリルでさらって8ミリのリコイルキットを埋め込むそうだ 横浜のスズランさん |
書き込みをした人によって削除されました |
>50km以上出るバイクは必要なんだっけ? 最高速度が50キロ以上の原チャリには左ミラーが必要と 道路運送車両法では明記されている そして原チャリ一種の最高速度を30キロだと決めているのは道路交通法 正直よくわからん、でも メーカーが以前は右ミラーしかつけてなかったのに 今は、全てのメーカーが左もちゃんとつけてるあたり、必要なんじゃないかと解釈できる ミラー一個といえども、コスト増は結構なものなはずなんで なくてもいいならつけないはず |
そう言えばラストブリザード?とか急速冷凍させて外すのが有ったね! |
>エキストラクター使え そしてエキストラクター折る |
通ってた教習所の教習車がミラーなしだったな。 指摘したら、しっかり後ろを確認すればいいって言われた。 |
左ミラーが無いとハンカバが着けられないとメーカーに苦情が相次いだんだよ と言っても誰も信じないよな |
TIG溶接使える様になってからネジ折れに苦労しなくなった 適当なネジくっ付ければ熱が入るせいもあって普通に回せる アルミ母材のタップ折れなんかにも有効 |
書き込みをした人によって削除されました |
標準装着されていない原チャリでも、左ミラーは装着可能だし オプションで用意されてるし 市販ミラーも付きますけど・・・ そもそも、多くのハンカバはミラーなんぞなくても取り付け可能 |
>そしてエキストラクター折る まさしくオレ。 |
ミラーが折れて エキストラクターが折れて 心が折れるのですね |
>ミラーが折れて >エキストラクターが折れて >心が折れるのですね 俺はそんな骨の折れる事はしないで 近所のバイク屋に頼む。 世の中カネや。 |
エキストラクター買うとかバイク屋に頼むのならいっそヤフオクで中古のスイッチボックス買ったほうが楽そう |
エキストラクターを使えば固着して折れたネジも回せると信じていた頃がありました そしてエキストラクターも折れて燃えないごみになった |
エキストラクターって客を増やすためにバイク屋が開発した物らしいな |
だいたいにしてエキストラクターで回るようなネジなら折れたりなめたりしないだろってな |
とりあえず写真のは共締めのしめすぎか衝突で折れたみたいだからエキストラクターでとれるんじゃね? |
タガネで弛み方向に叩いて回せない? |
しばらく金槌でたたいていたらねじ山が変形して爪でも回るようになるとはおもうけど、 あんまりよくなくね? |
原状回復ではなく、機能回復であるなら ミラーホルダーを買って付けた方がラクで安く、確実なんじゃないかな ついでにこの際、M10のにしとけば折れにくいべ 幸いハンドルバーに余裕がるみたいだし |
ミラーホルダーを使えば容易だが、ミラー位置が左右対象にならないのでモヤモヤするよね マスターシリンダーを換えた時に右ミラーの位置が移動してしまったので左側にミラーホルダーを追加して左右合わせようとしたが納得いかず、結局左右ともミラーホルダーにしたよ |
外す時にヤバいと思ったらひっぱたく これだけでだいぶ違う |
固着していると思われるネジ部は、締めたり緩めたりを繰り返しながら、ゆっくり外すのが肝要。 |
このタイプのホルダーならヤフオク漁ればいくらでも出てくる気がするから 面倒なことせずに交換しちゃえばいいんでね? |
>ゆっくり外すのが肝要。 なにその絶対にやっちゃだめな罠w |
ミラー周りはきちんと処置しないとバランス狂う 面倒でもしっかりと処置しておきたい |
>>固着していると思われるネジ部は、締めたり緩めたりを繰り返しながら、ゆっくり外すのが肝要。 ちょっとでも回るのならCRCとか付けながら、タップ&ダイスの要領でネジ山を整えながら・・・という意味では正解 回っていなかったり、CRCとかの潤滑剤を使わずに闇雲に回しているとポッキリいって >なにその絶対にやっちゃだめな罠w ってなる 同じ説明・言葉でも状況が違えば天国と地獄 |
>ミラー位置が左右対象にならないのでモヤモヤするよね ノーマルのミラー位置が左右対称じゃないバイクもあるから 逆にホルダー使って揃えたい俺みたいなのもいたりする |
CRCをベチャベチャ吹きかけてビニールかサランラップ巻きで揮発を抑えると良いよ。 |
「サビによる固着を剥がすには煮るのが一番良い」 適当な鍋に入れて水を沸騰させてしばし待つ 東北で地震の後ボランティアで自転車、バイク、車を現地で修理した 友人談 ちなみに元自動車ディーラー工場長で今は整備士の学校の先生 |
海水が染み込んで塩がこびり付いてるのを落とす意味も込めて なんじゃないか? 普通は水を湧かす手間をかけるよりバーナーで炙るだけでも良いと思うが |
バーナーと言えば ネジロックを焼くのにコレを買ったが、その日のうちに点火不能になったもう500円ほど出せばカセットボンベ式が買えたのに・・・ |
>ネジロックを焼くのにコレを買ったが、その日のうちに点火不能になった 画像小さくて確かではないが同じと思われる商品を十年近く使ってるなぁ 不良品だったのでは? |
>ネジロックを焼くのにコレを買ったが、その日のうちに点火不能になった 入れるライターの大きさが微妙に合わなかったり接続部分の管のゴムが 変形したりすると点火不良になりやすいというかなった。 |
なるほど、CRC吹いた後、バーナーで火をつければいいんだな |
ウシローウシロー |
「ポケトーチ」という商品なんだけど 火花が内部でリークしてるようで(スケルトンなので見える)火口に火花が来ないんだよね 調整を試みてみたんだけど細工が細かくて無理! 他のライターから着火は出来る |