二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]
>999って自動運転だけどだれにみせるためにこんなにメーターが必要なんだろう >車掌さんは会話ばかりしてメーターみるとかしてなかったし そのむかし松本デザインの時計でボイスでしか時刻を知らせない 腕時計があって、その不便さからやっぱ表示機能もあった方がよかったな ttp://ameblo.jp/paranoiatrain/entry-10710479605.html PCだってGUIがコケたらコマンドライン使うだろ、それと同じ |
異常時しか見ないんだよ 劇場版2作目の手動操作の時もここら辺見てなかったな |
メーターを見る必要が出てくるのは会話が出来なくなるほどの異常が機関車に発生したときで、 会話が出来るうちは、メーターをみる必要は無いということなんだろ。 |
計器ってのはメンテナンスとか故障した時の故障個所の発見に使うとかしか見ない |
>999って自動運転だけどだれにみせるためにこんなにメーターが必要なんだろう そりゃー手動運転とか、整備の時とか むしろ自動運転だからこれだけメーターが在ると考えた方が 人間が一度に把握できる情報は7つまでって話があって操縦席に置いて意味あるメーターの数がその数以内ってのは聞いたことあるな |
>999って自動運転だけどだれにみせるためにこんなにメーターが必要なんだろう つか、おっさんなのにこんな意味の無い質問わざわざスレ立てて聞く方がわからんわ |
パソコンみたいに一画面でいろいろ設定見るって発想がなかった時代だし |
>おっさんなのにこんな意味の無い質問わざわざスレ立てて聞く方がわからんわ 別にマジ話は期待してないんじゃないの 気軽なオタ話のテーマというかお題的なものなんじゃろ |
「さよなら」版だな メーターが小さくて光ってるところがやたら多いからわかる ただ奥からバーーーっと点灯してくるのでイマイチ、なんかシャンデリアが点いた感じ 「999」版はメーターが大きめで光ってるところは少なめだが、点灯がランダム気味で明滅もハッキリわかり、機関車の「生きてる」感がある 何でも派手にやればいいと言うモノでは無いという一例だな ちなみにレバーの動きも「999」版の方が「ガッッチャン」て感じで動きに実感があって好き(状況が違うけど) |
この頃はカラフルででーはーな効果のあるカクテル透過光が流行ってたからな |
>この頃はカラフルででーはーな効果のあるカクテル透過光が流行ってたからな 前作劇場999で、レインボーフィルターというのをカメラに 採用して、1カットで何色ものカラーの透過光が可能になった、と パンフだかで読んだ |
そんな問いに答えるのは簡単、 手動運転も可能だから それにしても、古臭いものと超未来技術の融合は まさにコレだな |
異星文明で造られたエメラルダス号の機関が不調になり トチローが請われて修理に乗り込んだら、やはりこんな メーターの山の機関室。トチローはそこを見て「こんなのは 無意味な飾りだ!シャンデリアみたいなもんだ!!」と メーターの山が装飾品でしかない事を見破るのでした。 999の機関室のも同じようなものでしょ |
>こんなにメーターが必要なんだろう 一つ一つが機械化された銀河鉄道の職員 |
使えるけど理解不能な超文明の産物だからな メーターの用途も理解不能よ |
業界を支えているアニメーターの隠喩 |
そっと澄ましてメーターに耳を傾けてごらん 「かゆ……うま…」 |
>つか、おっさんなのにこんな意味の無い質問わざわざスレ立てて聞く方がわからんわ 無理に参加しなくていいんだよ? |
ここの掲示板は基本、 こういう話を会話をする場、 世の中、意味のあることだけしかないと疲れるよ 生活の潤滑油として意味のない会話も必要 |
あぁ、森田さんの部屋じゃないか… |
>人間が一度に把握できる情報は7つまでって話があって 表示方法によるんだよね 前にも書いたけど色の違いなら数万の青ドットに一つだけ赤があっても瞬時に判別できる つまり数値を青>緑>黄>赤のように光波長に変換して表示すれば複雑な装置でも全体を見回すには最適 ただしこれだと具体的な数値はわからないので異常があるところだけ選別して数値で表示されるようにすればよい |
ていうかメンテで時間をかけて細かくチェックするための 物に一度に7つまでとか全然関係ないと思う |
実はほとんどダミーで本物は2〜3個しかないかもしれない |
全部時計 |
マジレスすると「凄い機械」を表す只の記号だ |
>メーターを見る必要が出てくるのは会話が出来なくなるほどの異常が機関車に発生したときで、 >会話が出来るうちは、メーターをみる必要は無いということなんだろ。 会話ができなくなったら、松本メータも消灯するから、その場合でもメータを見る必要はないのでは? TV最終話では、鉄郎が(ボイラー内部ではなく) 運転台で運転したはず。 |
このメーターの著作権が認められて新作のヤマトでは使えなかったそうだが アイディアの類も著作権になるということか |
まぁ単純に、航空機にあれだけ大量にあるのだから星系間を往復するならもっと必要だろう程度のことなんだろうけど… スペースに余裕があるなら、できるだけ分散させておけば事故や戦闘で部分的に使えなくてもなんとかなるし… 米ロケットも同機能のコンピュータを複数台積み込んで故障に備えているのだから、999は同じ機能のパネルが十か所ぐらい備えているかもしれない… なにより人工知能が人間を欺こうと、故障していないシステムを故障すると言い張っても、パネルで確認できたら騙されなくてすむ。 |
原作者の一角だろうが 新作ヤマトに非協力な奴は 完全無視でおk. |
>このメーターの著作権が認められて新作のヤマトでは使えなかったそうだが >アイディアの類も著作権になるということか アイデアというより表現が著作権だったと思う まあ「松本メーター」とか「零士メーター」っていうくらいだから、著作権認めてもいいけど ケチ臭いジジイだなとも思う 先人の誇りを持ってフリーにすりゃいいのに |
ジジィに介入させたくないから切った。ではなくて、 ジジィが著作権を盾に使わせなかったという根拠は何? |