のりもの@ふたば保管庫 [戻る]
交換前のコードがダメになっていたんなら、効果あり。 擦り切れたタイヤを新品に替える事に効果を疑うヤツはいねぇだろ。 |
15/10/26(月)22:44:41 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.1631153 del
低抵抗のコードに変えると ラジオの音質低下に絶大な効果があるゾ |
15/10/26(月)23:04:06 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1631168 del
新しくしようもんなら 雨の日に触ってびりびりできなくなるから 交換するなんてとんでもないことあるよ |
15/10/27(火)02:44:26 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1631221 del
車検ごとに純正の新品に交換する友人がいる 予防整備だそうだ 俺は10年以上替えてない 乗ってるぶんには同じだがまあ違うよ安心感とか |
15/10/27(火)04:33:03 IP:116.80.*(infoweb.ne.jp) No.1631234 del エンジンルームがカラフルになる効果がある。 |
15/10/27(火)06:12:03 IP:122.16.*(ocn.ne.jp) No.1631237 del
ノーマルに近い状態であれば1度永井電子とかのコードに交換すれば10年以上は持つだろう。 ただ、チューニング度が高い場合はプラグの熱価が変わって来る事もあるよ。 永井はまだ特注受けてるみたいだけど、プラグコード自体は絶滅寸前ですな。 |
15/10/27(火)07:27:42 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1631241 del
>低抵抗のコードに変えると >ラジオの音質低下に絶大な効果があるゾ 多分抵抗値の減少=ノイズの増大という単純な思考なんだろうけど 抵抗値の減少とラジオノイズの増大に因果関係はないよ ノイズが増えるのは単にシールドやノイズ対策されてない粗悪品なだけ |
15/10/27(火)07:59:22 IP:122.31.*(ocn.ne.jp) No.1631244 del 書き込みをした人によって削除されました |
15/10/27(火)08:36:47 IP:240f:6.*(ipv6) No.1631248 del 水かけてリークするようになったら交換してる |
15/10/27(火)09:14:23 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.1631252 del 「レースで培われた技術」って(チューニングを含めた)カー用品業界を除けば全然役に立ってないよね |
15/10/27(火)13:06:42 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1631275 del
>全然役に立ってないよね 内燃機の進歩に役立ちまくりじゃね? 飛行機用がタービン化してからは、特に。 |
15/10/27(火)13:46:42 IP:27.140.*(home.ne.jp) No.1631282 del 書き込みをした人によって削除されました |
15/10/27(火)14:03:33 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.1631286 del
>内燃機の進歩に役立ちまくりじゃね? うん、言い方が悪かった。 タービンとか「大掛かり」な技術じゃなくて、 こういうプラグコードとか。 マフラーカッターに何か変な金属挿入したりとか 燃料ホースを磁石でくるむようなオカルトなもの。 それから添加剤も微妙な気がするんだよね。 |
15/10/27(火)14:11:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1631292 del
>燃料ホースを磁石でくるむようなオカルトなもの。 それは買う奴の脳味噌の問題だわ クソみたいな製品が売れる市場だと判断されてるんだよ |
15/10/27(火)14:12:33 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1631294 del
>ノイズが増えるのは単にシールドやノイズ対策されてない粗悪品なだけ 教えて欲しいのだけど 最近のプラグコードはシールドされてるんすか? されてないのが普通の時代は終わったんですかね? |
15/10/27(火)14:33:06 IP:218.227.*(mesh.ad.jp) No.1631296 del
「手元に3種類のプラグコードがあったので構造を比較してみました。 純正は製造コストが安いとされているカーボンコンダクタ。 コア(中心)自体大きな抵抗があるためノイズの発生が少なくコンピューター制御の多い車には安心。 しかし、伝道効率が悪く寿命も長くはありません。 一方、ジェコブス、フォードレーシングはスパイラルコンダクタという低抵抗タイプ。 通常、抵抗が低いと電流の流れはよくなるのですが、電磁波などが発生してしまいます。 その結果、ラジオにノイズが発生するわけですが、コンピューター制御を行っている車にとっては深刻な影響を与える可能性があります。 改善方法としてコアのまわりをステンレスなどを巻きつけた構造にすることで、低抵抗とノイズ減衰を行っています。 これがスパイラルコンダクタと呼ばれるタイプでアフターパーツのコードのほとんどがこの構造です。と、いう事らしいです。」という事らしいですhttp://www.ford-explorer.jpn.org/exp1130.html |
15/10/27(火)14:44:20 IP:*(4f866266.docomo.ne.jp) No.1631298 del
あからさまなオカルトパーツとプラグコード一緒くたにするとか どんだけ役に立たない脳みそお持ちなんですか? |
15/10/27(火)15:09:00 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1631300 del
>コアのまわりをステンレスなどを巻きつけた構造にすることで コアは導電性ではなく 周りにステンレスを巻いてるの? 同軸ではないのね。 磁性体コア無しのコイル的な構造ってことかな? この構造で効果あるのだとしたら 長さによって効果が変わりそう |
15/10/27(火)18:49:27 IP:114.20.*(prin.ne.jp) No.1631333 del
以前乗ってた車なんだけど 夜、ボンネットあけてエンジン付近を見ると、 コードの途中から、火花が別のところへ飛んでたわ。 偶にエンジンが脈打ってたけど、これが原因かね? |
15/10/27(火)19:11:48 IP:114.185.*(plala.or.jp) No.1631341 del
プラグコードを新調しようと思ったら純正は既に欠品 社外コードってやっぱり純正よりエンジンにとって良かったりするの? |
15/10/27(火)20:41:48 IP:180.10.*(ocn.ne.jp) No.1631365 del
>永井はまだ特注受けてるみたいだけど、プラグコード自体は絶滅寸前ですな。 初代パンダ乗ってた時、特注でグレーのコード作ってもらったのを思い出したよ |
15/10/27(火)20:43:14 IP:221.26.*(bbtec.net) No.1631367 del
40年くらい経ってカスカスになってた純正プラグコードを新品交換したら 明らかにエンジンの挙動がよくなったよ って当たり前か |
15/10/27(火)20:46:28 IP:220.219.*(infoweb.ne.jp) No.1631370 del
>長さによって効果が そう、このNGKのコードみたいに芯線そのものに抵抗を持たせているコードは当然長さによって抵抗値が変わってしまう |
15/10/27(火)20:50:00 IP:220.219.*(infoweb.ne.jp) No.1631373 del
それに対して永井電子のコードは芯線そのものは銅線でほとんど抵抗なくしてそのかわりターミナル端部に独立した抵抗器を入れているのでコードの長さが変わっても抵抗値が均一になるようになっている |
15/10/27(火)20:51:22 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1631375 del
>IP:220.219.*(infoweb.ne.jp) >そう、このNGKのコードみたいに芯線そのものに抵抗を持たせているコードは当然長さによって抵抗値が変わってしまう 自分はインダクタ的な意味合いについて書いたのです。 この画像だとコアがフェライトだし どういう効果ねらってるんだろ? それにしても抵抗もでかいのですね |
15/10/27(火)21:09:55 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.1631382 del
東京の寿司屋の売り文句に実際にあった、一見凄そうで実は普通の売り文句 「店主が毎朝築地市場で新鮮なネタを仕入れ…」 みたいなもんだな |
15/10/27(火)21:14:13 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1631383 del
>この画像だとコアがフェライトだし >どういう効果ねらってるんだろ?芯がフェライトなら理屈は簡単だろ磁性利用して特定の周波数減衰できるし何の不思議でもない>最近のプラグコードはシールドされてるんすか?最近はDIが多いからプラグコードなんて無いシールドされてるプラグコードは有名なところではノロジーやなあれ確かノイズ防止のために同軸構造にしたらなんかフィーリング変わったので良く調べたらコードにキャパシタンス持っててこれ別の商売になるんじゃね?ってなったはずだし |
15/10/27(火)21:17:23 IP:180.10.*(ocn.ne.jp) No.1631387 del
>IP:220.219.*(infoweb.ne.jp) JA22の人かな 俺のクルマ(ジムニーではない)、デイトナのあれ効果ありました。 この場を借りて御礼を。 |
15/10/27(火)21:43:38 IP:180.62.*(nttpc.ne.jp) No.1631395 del
>夜、ボンネットあけてエンジン付近を見ると、 >コードの途中から、火花が別のところへ飛んでたわ。 それ相当コードの被覆が劣化してたと思う 二つ折りにしたらたぶんビキビキいうほどヒビ入ってたんじゃないかな 知人のSJ30はさらに水しぶきでプラグコード濡れてて それはそれは素晴らしい火花を放っていた(SWの皇帝みたいな光線) |
15/10/27(火)21:56:42 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1631397 del
>芯がフェライトなら理屈は簡単だろ >磁性利用して特定の周波数減衰できるし何の不思議でもない そりゃそうだけど それならば載せてもらった画像のように、ノイズ低減用のフェライトコアを別に入れた方がいいんじゃないかなと思うんすよ。 長さで >特定の周波数減衰 これも変わるし |
15/10/27(火)22:33:08 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1631419 del
>それならば載せてもらった画像のように、ノイズ低減用のフェライトコアを別に入れた方がいいんじゃないかなと思うんすよ。 NGKの奴は導体自体がバリアブルピッチだから特性がブロードなんかもしれんぞ 知らんけどな |