ネオ一眼でいいじゃな - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



45842 B


ネオ一眼でいいじゃない。
デジイチなんか要らないじゃない。削除された記事が5件あります.見る

36625 B
本文無し


一眼要らないとまでは言わないけど、良い出来なのはわかる。
ピント合わせがすげぇ速い。
受光素子でピント合わせしてるから、位相差の様なピントずれの心配はない。
動作音が安っぽいとか文句言ってた人も居たけど、カメラの進化は音の為のものじゃないしな。

一眼買って便利ズームつけっぱな人ならコッチの方がいいかもね。
便利ズームとは言っても、コッチのは専用設計だから写りも良くなってるだろうし。
より大きなセンサ(高感度耐性やダイナミックレンジ等、性能は大きなセンサの方が確実に上)、明るいレンズ、より写りの良い単焦点など、拘らなければという大前提が必要だが。

ネオ一眼は大好きだが電動ズームでネオ一眼を名乗るのは許さん
お前なんかファミリー向け高倍率ズーム便利コンデジだ

マイクロフォーサーズなんか
F1.4とか使わんと糞もボケ無いからなー
マイクロフォーサーズに便利ズームなんかだと
コンデジでもと言うのはわからんでも無い
使っててそう思う事はあるな

いまどきでかいCCDのネオイチもあるんだね。

銀塩時代にレンズ交換できない一眼レフスタイルのカメラってあったっけ?
サムライとか別として

書き込みをした人によって削除されました

23855 B
>銀塩時代にレンズ交換できない一眼レフスタイルのカメラってあったっけ?
>サムライとか別としてググったらオリンパスのセンチュリオンとかいうやつが出てきたレンズ一体型の一眼レフだけどネオイチっぽい感じ

>オリンパスのセンチュリオン
それ引き合いに出すならオリンパスはL-1だな
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/popup/l_l1.cfm?message=1
OMシリーズのAF移行が上手くいかなかったから苦し紛れに出したんだっけ

ニコンのCOOLPIX P900見た時はあまりのデカさに笑っちゃったな。

>銀塩時代にレンズ交換できない一眼レフスタイルのカメラってあったっけ?
>サムライとか別として
うーん…サムライとか(オリンパスLシリーズとかリコーミライとかチノンジェネシス・スーパージェネシスとか)を別にしたらほぼ無いんじゃないかな?

>銀塩時代にレンズ交換できない一眼レフスタイルのカメラってあったっけ?
>サムライとか別として

NIKKOREX ZOOM 35 (ニコン)とか。

アタッチメントレンズによる変換に目瞑るなら
FUJICA ST-F(&そのコピー機)とか、
Zeiss Ikon Contaflex I/IIとかも。

うは、IP被った..No.267349氏とは別人っす、念の為

ほう、結構あるねthx
暇つぶしにその辺探しにジャンク品漁りに行っちゃおうかなw

>マイクロフォーサーズなんか
>F1.4とか使わんと糞もボケ無いからなー

嘘言っちゃいかんよ
1/1.7センサーでも1/2.3でも十分ボケは得られる
ていうかMFTでF1.4開放なんて逆にボケすぎて芯を出すのが大変だ

キヤノンのG3Xは欲しいな。

>OMシリーズのAF移行が上手くいかなかったから苦し紛れに出したんだっけ
苦し紛れかもしれないけど、Lシリーズはマイナーチェンジまで含めると10機種くらい出てるしそれなりに売れたのは間違いないと思う
実際使ってみるとオールインワンで楽だしレンズも良いのよね
けっこう嵩張るけど・・・

>嘘言っちゃいかんよ

どうせ望遠とか小物限定だろうが
そんな用途限定じゃ使い辛いだろ〜
人物を全身入れた標準域での
極普通の使い方でそんな寝言いえるかな?

>極普通の使い方でそんな寝言いえるかな?
絞り解放して背景から距離置けば普通にボケるんじゃね

>マイクロフォーサーズなんか
>F1.4とか使わんと糞もボケ無いからなー

確かにフルサイズと比べるとボケにくい

でもAPSと比べると大差ないぞ
以前、APSとはっきり差があると言っていたやつに両方見せたら見事に逆に判断してた

フォーマットのサイズによって何段分ボケに差が出るって判ってんのに、グダグダ話しても意味が無いだろう

具体的にフルサイズやAPS-Cでどんな感じに撮れるのか
作例出した方がわかりやすいんでね
APS-C〜フルザイス、標準域、全身ってなるとそもそも
ボケが活きない(とろけすぎない程度に背景入れた方が良い)写真にしかならないと思うけど

No.267416は何が言いたいか全く判らないな
脈絡の欠片もない

>ニコンのCOOLPIX P900見た時はあまりのデカさに笑っちゃったな。

でもあのズームは羨ましい
http://www.youtube.com/watch?v=p-0X3xJf-kg

http://www.youtube.com/watch?v=NQbLVDN47Tc

写真も貼らずに議論とな。

デジイチ初めて買うとボケにハマるのは誰でも通る道
でも上手い(くなる)奴はすぐにそこから抜けるもんだろ

>IP:211.134.*(dion.ne.jp)
>でも上手い(くなる)奴はすぐにそこから抜けるもんだろ

ドヤ顔するのに根拠は要らない。
この見本ですな。

>IP:220.98.*(ocn.ne.jp)
>フォーマットのサイズによって何段分ボケに差が出るって判ってんのに

知識じゃなくてちゃんと理解できてる?
説明できる?

たとえば、一定の経のボケがあるとして
画素面が大きければ、そのボケは相対的に小さくなる。
画素面が小さいほど、相対的にボケは大きくなる。

これはなぜ君らの認識と逆になるんだろうね?

>画素面が大きければ、そのボケは相対的に小さくなる。
>画素面が小さいほど、相対的にボケは大きくなる。
何言ってんだ?
画素面って何?
撮像素子のことか?
同じ絞りで比較した場合、撮像素子が大きいほど被写界深度は浅くなるためボケは大きくなり、小さいほど被写界深度が深くなるためボケは小さくなる

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

まず、これで説明出来たと思ってる時点で頭悪いわ

>IP:220.98.*(ocn.ne.jp)
>同じ絞りで比較した場合、撮像素子が大きいほど被写界深度は浅くなるためボケは大きくなり、小さいほど被写界深度が深くなるためボケは小さくなる

被写界深度の浅さにより発生するのがボケだからな。
オマエが書いたのは、「ボケ」という言葉をを「被写界深度」に置き換えただけだ。

撮像素子が大きさが何故関わるのか説明出来てないね。

オマエの言葉に置き換えて質問しなおそうか?

同じ絞りで比較した場合、撮像素子が大きいほど被写界深度は浅くなる理由を答えられる?

実焦点距離の長さがどうとか説明されなきゃ分からないバカか
マジでauはクソしかいねえな
逆だの書いて恥かいてるくせに、もう止めとけw

>同じ絞りで比較した場合、撮像素子が大きいほど被写界深度は浅くなる理由を答えられる?
267439が既に答えてるからいちいち書かんし、アタマの悪い奴にこれ以上説明するほど暇じゃない

で、
>たとえば、一定の経のボケがあるとして
>画素面が大きければ、そのボケは相対的に小さくなる。
>画素面が小さいほど、相対的にボケは大きくなる。
>
>これはなぜ君らの認識と逆になるんだろうね?
これの意味が全然分からないんだが?

>>画素面が大きければ、そのボケは相対的に小さくなる。
>>画素面が小さいほど、相対的にボケは大きくなる。

>これの意味が全然分からないんだが?

まったく同じレンズを使ったとき、以下二種の素子を使って撮影したとする。
APS-Cで2000万画素
フルサイズで2000万画素
後者より前者は1画素のサイズは小さい。
相対的にピントのズレには厳しくなるよ。

>IP:210.149.*(vmobile.jp)
>実焦点距離の長さがどうとか説明されなきゃ分からないバカか

そうそう。
そういう説明をすっ飛ばして
「フルサイズの方がボケるんですよ!」
なーんて言ってる奴が居るから、突っ込みを入れてるだけだよ。
解ってる奴は気にすんなよ

自分がいいたいのは
フォーマットのサイズでボケが決まるわけじゃねーだろ。
と。

>IP:220.98.*(ocn.ne.jp)
>フォーマットのサイズによって何段分ボケに差が出るって判ってんのに

こんな風に単純化しすぎるのは、バカのやることだと思ってさ

>IP:220.98.*(ocn.ne.jp)
>267439が既に答えてるからいちいち書かんし、アタマの悪い奴にこれ以上説明するほど暇じゃない

おいおい違うだろ。
オマエがやったことは、「素子の大きさ」と「ボケ」の関係の質問に対して、
・「ボケ」という言葉をを「被写界深度」に置き換えただけだ。

それで回答したと思いこんでる奴の方が頭悪いね。

さらに他の人の尻馬に乗って、自分で答えたつもりになってるのか?

今一度言うけどさ
オマエはあさっての回答しただけ。

お前らちょっと落ち着けよ・・・

>まったく同じレンズを使ったとき、以下二種の素子を使って撮影したとする。
全然そんな風に読めないし
同じレンズならフォーマットが小さい場合は拡大してるだけ
むしろ実焦点と換算焦点と話がごちゃ混ぜで理解出来てないよ、オマエ
一人で勘違いしてワーワー騒いでるだけのキチガイだな

>IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>同じレンズならフォーマットが小さい場合は拡大してるだけ

この文章を理解できる人居る?

>むしろ実焦点と換算焦点と話がごちゃ混ぜで理解出来てないよ、オマエ

焦点距離の話はどこかに書きましたかね?

>解ってる奴は気にすんなよ

全く解らないんで気にします。
勉強になるわー。
だからもっとやれ。

>マイクロフォーサーズなんか
>F1.4とか使わんと糞もボケ無いからなー

>1/1.7センサーでも1/2.3でも十分ボケは得られる

>確かにフルサイズと比べるとボケにくい

>フォーマットのサイズによって何段分ボケに差が出るって判ってんのに、グダグダ話しても意味が無いだろう

ここまでは全部が換算焦点距離による被写界深度の話

>これはなぜ君らの認識と逆になるんだろうね?

突然、実焦点距離の話
しかも用語の使い方がデタラメ
大体、コンデジのコントラスト検出のピント合わせが位相差より上とか、半端な知識しか無い初心者かよw

>この文章を理解できる人居る?
出来ない方がおかしいわ
レンズや条件が同じならできる錯乱円も同じだ
同じ条件なら小さいフォーマットのセンサーを使った場合、像が拡大されてボケが大きくなると言う事だ
だからボケが拡大されて大きく見えるが、換算焦点距離が変わるのだから当然のことだ

>フォーマットのサイズでボケが決まるわけじゃねーだろ。
同じレンズならフォーマットのサイズで画角が変わる
つまりフォーマットのサイズでボケが決まるんだよ、ボケ

>焦点距離の話はどこかに書きましたかね?
オマエの話はその辺を無視して書かれてるわけだが、それに気付けない初心者って事だよな、ボケ

換算焦点距離を前提として話してたのは解ったよ。

それでも
>同じレンズならフォーマットのサイズで画角が変わる
>つまりフォーマットのサイズでボケが決まるんだよ、ボケ

これ違うな。
ぜんぜん「つまって」ないわ。

「つまり」で文章を書く人は、要約出来ない人多いよね。
物事のつながりをちゃんと書けてないの?

そういやOCNって接続しなおすとIP変わるの?

>しかも用語の使い方がデタラメ
具体的な指摘もないままってのは、頂けませんなあ

>大体、コンデジのコントラスト検出のピント合わせが位相差より上とか、半端な知識しか無い初心者かよw
そんな話したっけ?
位相差もコントラスト検出も一長一短だぞ。
手放しで位相差検出をよろこぶ人?

あーあ、結局センサー論争の無間地獄
ネオ一眼の話なんか吹っ飛んだよ
バカみたい

>そういやOCNって接続しなおすとIP変わるの?
変わらないよ

>フォーマットのサイズでボケが決まるわけじゃねーだろ。
実焦点距離でも換算焦点距離でもフォーマットによってボケは変わる
オマエが何も知らないマヌケだってことは良く分かったから、恥の上塗りしたきゃ書き続けろw

>あーあ、結局センサー論争の無間地獄
理解できてないウンコauが必死なだけで、他は全員同じ事を書いてるだけだね
ウンコauの知識の無さが一方的過ぎて論争になってない

>換算焦点距離を前提として話してたのは解ったよ。
全然判ってねーだろw
実焦点距離でもレンズが同じなら撮影倍率も同じく変わらないわけだ
そうするとフォーマットに対して被写体の比率(画角、換算焦点距離)が変わるからボケ量も比率相応に変わる

>こんな風に単純化しすぎるのは、バカのやることだと思ってさ
被写界深度計算機やこの手の解説がWEBに沢山あるぐらい単純な話なのに、プライドの高いバカは事実を事実と認められないw
初心者乙wwww

>IP:220.98.*(ocn.ne.jp)
>>フォーマットのサイズでボケが決まるわけじゃねーだろ。
>実焦点距離でも換算焦点距離でもフォーマットによってボケは変わる

(笑)

>オマエが何も知らないマヌケだってことは良く分かったから、恥の上塗りしたきゃ書き続けろw

お前がやってることは説明出来ないまま、ボケは変わると主張してるだけ。
理屈は説明できないんだな。

>レンズが同じなら撮影倍率も同じく変わらないわけだ
>そうするとフォーマットに対して被写体の比率(画角、換算焦点距離)が変わるからボケ量も比率相応に変わる

そのとおり!
その理屈だけだと、ボケの大きさは
フルサイズよりAPS-C の方が大きくなるよな。

>被写界深度計算機やこの手の解説がWEBに沢山あるぐらい単純な話なのに

世の中にたくさんあるのと、単純かどうかは別の話だな。
区別できないの?

>解ってる奴は気にすんなよ
お前自身はまったく解ってねーよ、クソ野郎
誤魔化してんじゃねーよ

>フルサイズよりAPS-C の方が大きくなるよな。
画角無視すればAPS-Cの方がボケが大きくなるに決まってんだろw
そんな常識も知らなかったのか?w

>お前がやってることは説明出来ないまま、ボケは変わると主張してるだけ。
ボケは被写界深度が全て
説明終了だろ、アホがw
ここでオマエが暴言佩いた全員に謝れよ、ド素人w

>ボケは被写解深度がすべて
そりゃそうだろうよ
同意してるよ。

そしてそのパラメータは、APS-Cやらフルサイズやら素子の大きさのみに依存してるわけじゃない。
そこにツッコミを入れてるんだよ。

あいだの理屈抜きで、結論に近い部分だけ主張してる奴居るけど。

「風が吹けば桶屋が儲かる」
こんな感じに見える。

>IP:220.98.*(ocn.ne.jp)
>同じ絞りで比較した場合、撮像素子が大きいほど被写界深度は浅くなるためボケは大きくなり、小さいほど被写界深度が深くなるためボケは小さくなる

振り返って、この発言を見てみましょう。
みなさんの認識と同じですか?

>そしてそのパラメータは、APS-Cやらフルサイズやら素子の大きさのみに依存してるわけじゃない。
レンズが同じで絞りなど条件が同じなら、完全に素子のサイズに依存してるが?
自分で条件作った上、自分で他の奴の意見に同意してるだろうがアホ
それとも理解できてないのに同意してるのか?w
明らかに頭おかしいな、コイツw

>みなさんの認識と同じですか?
換算焦点距離なら合ってるし、すぐに換算焦点距離の話をしていると判る
オマエはそれすら理解できなかったんだろ?w

IP:182.249.*(au-net.ne.jp)の書いた内容は理解出来てない人が行き当たりばったりの適当で書いてるだけにしか見えないね
センサーサイズ(撮像素子全体ではなく、一個一個のダイオードのサイズ)によってボケ量が変わるなら、同じフォーマットでも画総数の多少によってボケ量が変わると言う話になってしまう
ピントやブレに厳しいのは原寸サイズで確認しての話であって、同サイズで見たり、同サイズにプリントアウトした場合に出る差の話と混同している
この辺からも、まともに知識がある人の意見ではないと判るよね
相手にするだけ時間がもったいない
煽って知識を得ようとしてるクズか、暇なレス乞食にしか見えないわ

暗黙の共通認識がおおすぎねぇか?
事象→要素を省略しすぎ。

ちゃんと理解できてる人も居るのだろうけどさ。
言葉だけ聞くとおかしいもんだぞ

>ピントやブレに厳しいのは原寸サイズで確認しての話であって、同サイズで見たり、同サイズにプリントアウトした場合に出る差の話と混同している

そんな話してねぇ

端的に言ってしまえば、auは穴埋めや反論するだけの言葉も知識もないわけで
相手が桶屋云々言って話を逸らせてる場合ではない
まるで散歩キチガイをみているかのようでウケるけども

まあ、なんと言うか、実際の焦点距離と換算の焦点距離の話か即判断出来ない人にカメラの知識があるはずもなく
反論するほど矛盾が出るだけだね

>まあ、なんと言うか、実際の焦点距離と換算の焦点距離の話か即判断出来ない人にカメラの知識があるはずもなく

違うものを同じ言葉で語られてるのを「悪し」と判断しないのもどうかと思うけどね。
文化なのだろうね。

>そんな話してねぇ
キミが意味不明なことを書いてるから、そうとられてもおかしくない
基本的に画角と被写界深度とフォーマットの話を一画素のサイズと馬鹿なことを書いた
誰の目から見ても馬鹿か素人だ

auは自分が間違ってると認めないクズがホント多いな

>そうとられてもおかしくない
これが根拠になるなら、なんでもそれで言い返せるようになるぞ。

>基本的に画角と被写界深度とフォーマットの話を一画素のサイズと馬鹿なことを書いた

おまえ日本語おかしいぞ

>誰の目から見ても馬鹿か素人だ
あとこれ。
個人の意見をおおきく見せるために使う手段だな。
正しいと思うなら、自分の意見として語れよ。

日本語がー、とか既に自分の間違いや無知は無かったことにする方向にシフトw

>暗黙の共通認識がおおすぎねぇか?
基礎の相関関係をお前が知らないだけだろ。w
この程度が普通に分からないって、カメラ趣味にしてるヤツの言うの台詞じゃないわ。w

あとな、その日本語が理解できないレベルなら話にならんわ。

とりまフォトダイオードのサイズによるピント云々は精細化の弊害であってフォーマットと関係無いな
フォーマットのボケ云々は画角の問題で基本的には画素の精細とはやはり関係無い
auが理解できないのは基本が無いからなのでお察し

>IP:182.249.*(au-net.ne.jp)コイツってさこの2つのスレでも騒ぎまくってるんだよなhttp://dat.2chan.net/45/res/266944.htmhttp://dat.2chan.net/45/res/266499.htm

まさにそのとおり。
だからどうしたって話なんだけどね。

>違うものを同じ言葉で語られてるのを「悪し」と判断しないのもどうかと思うけどね。
オマエが違うと思い込んでるだけで、自分が無知だと自己紹介したにすぎない
突っ込みどころか真性のボケだなw

>あとな、その日本語が理解できないレベルなら話にならんわ。

まじかよ。
もう一度見てみ。

>基本的に画角と被写界深度とフォーマットの話を一画素のサイズと馬鹿なことを書いた

何これ。

No.267433とNo.267441を読んだ時点で、 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) が被写界深度や焦点距離とボケをそもそも理解してないし体験もしてないのは判るでしょうに
端折ってるとか、説明しろとか煽ってるけど、実際は理解や体験が無いから一から説明されないと判らないのよね
「俺は知ってるから正解を書いてみろ」と意味の無いレスを繰り返して、みんなから答えを引き出そうとしてるのよ

>何これ。

No.267483が書いている通りなんだけど、理解できる?
ボケは一画素のサイズではなく画角と被写界深度とフォーマットの相関関係で決まるんだよ?ボクちん
知らない人にモノをねだるときや教えを乞うときにクズみたいな口の利き方してちゃダメよ?ダニ風情がw

https://sites.google.com/site/gofinch/sensorsize/dof
http://idejun.com/archives/17352

116837 B
>IP:61.209.*(odn.ad.jp)
どっかでみたIPだとおもったら、時々貼られるスーパーコピーの宣伝を貼るIPだったわ。

と、そんな事書いてみたけど、こっちが無知なのと

>IP:61.209.*(odn.ad.jp)
このIPがコピー品の宣伝を貼るIPと同じってのは、関係なかったね。

>どっかでみたIPだとおもったら、
>時々貼られるスーパーコピーの宣伝を貼るIPだったわ。

第二オクテットまでが同じなだけで大喜びとか、カメラだけでなくネットも初心者なの?w

小さいセンサーは絞りを開いた状態でも深めの被写界深度が得られるという「メリット」があるのだけど、
最近はカメラ雑誌も「ボケる=いい写真=いいカメラ」って論調だからイマイチ理解されにくいね。

昆虫撮影に重宝する

被写界深度が浅いほうが高性能であるかのような主張が未だにあるのか

>最近はカメラ雑誌も「ボケる=いい写真=いいカメラ」って論調だからイマイチ理解されにくいね。
最近はじゃなくて、昔からよ

>>被写界深度が浅いほうが高性能であるかのような主張が未だにあるのか
だって値段が高いからw

ただ浅い、深いではなく出来ることに差があるんだから出来る方は性能が上なのは当然でしょ?

値段もさることながら、Fの小さなレンズは総じて重く大きい。センサーの大きなカメラではもっと顕著になる。
取り回しが悪化すればシャッターチャンスを逃しかねない。
これは明らかに性能が「悪い」点だよね。

性能じゃなくて使い勝手じゃないの

大きさも性能のうちでしょ?
35mmフィルムだって小型化の要望で生まれたものだろ?

立派な一眼を持ってても、いざって時に構えられなかったり、
「あーバッグ開けてレンズ交換するのめんどくせ〜な、もうスマホでいいや!」ってなることは多いもんね。

>「あーバッグ開けてレンズ交換するのめんどくせ〜な、もうスマホでいいや!」

なんねーよ アホ!
スマホより前にコンデジ使うわボケ

>IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp)
>スマホより前にコンデジ使うわボケ

だよね。
そういう点においては、一眼は劣るもんね

一眼メインで使ってる人はカバンに仕舞わず首からぶら下げてるだろ
ネオ一と比較したって明るくても軽いのあるじゃん
何を都合のいいシチュエーション作ってんだw

コンデジサイコーな人って、単純に無精なことしか言わないよな…
あと言い訳が貧乏くさいよ

1970年前後のアメリカてはメガネをかけてカメラを首からぶら下げているのが日本人のイメージだったらしい

>あと言い訳が貧乏くさいよ
人を貶めて自分の優位性を確認し続けないと死んじゃう病気なの?

まあ実際にフィールドで歩き回ってないとわかんないニュアンスだと思うからしょうがない。

貧乏くさい程度で過剰反応しちゃうのも相当だけどなw

129063 B
正直、大型センサのコンデジならまだしも、普通のコンデジは無理だな
もう便利ズームがついてようが、普通のコンデジには戻れないわ

「小型化についての進化の歴史」を否定する人が居ますなあ

>「小型化についての進化の歴史」を否定する人が居ますなあ
持ち運びと言うかサイズに関しては小さく軽いものを至上とする人と、ある程度のサイズが無いと手の収まりが悪い人がいる
俺は後者で、あんまり小さいのは使いにくいし、重さもある程度無いと手ぶれしやすいしな

センサーは歩止まりの向上や量産効果、画質への要求が高まって大きくなる方に進化してるわけだが
俺は画質の悪い超望遠なら画質の良い望遠の方が良いと思うので、センサーは大きい方が良いな

満足してる人を否定はせんけど、俺は満足できないからいらないってだけの話だ

64496 B
「勝ちor負け」で考えるからしょうもない争いになる。
小さなコンデジやスマホでしか撮れない写真もある。

個人の好きずきで終わる話を混ぜ返してるバカ
スマホで満足、スマホでいいならスマホで勝手に撮ってりゃいいだろうが
テメエが勝ち負けにしてんだろうがレスコジキ

スマホがそんなに憎いですか。

小さいセンサーのコンデジは被写界深度が深いのが利点と言うけど、現行の高画素機はレンズの分解能越えちゃってるし、そもそも細かい所が潰れるから深くても意味無いよね
絞れば2段ぐらいで回析が起きて細部がボケたりコントラストが落ちるし、何が『メリット』なのか全然判らない
ただでさえ一画素あたりの開口が小さくなりすぎて光を入れられない分をゲインで稼ぐようになって細部が塗り絵だってのに
銀塩時代のコンパクトと一緒で安かろう悪かろうだよ
コンデジやスマホでしか撮れないと言ったところで、キワモノみたいな状況でしょ
どう転んでも大型センサーのカメラの代替にはならないことを忘れて必死すぎ
サイズにしても取り回しだのフィールドだの、結局自分が使いきれなかっただけの話だよね
自分の不甲斐なさをカメラのせいにするなよ
それこそスマホで勝手に撮ってろと言われて当然だよねw

コンデジと一眼両方使った事があるのに「コンデジマンセー!!」になる人って、写真見るとどっちで撮っても同じようなのしか撮ってないな。
一眼でも変に絞られてて主題が何なのか、何が撮りたかったのか判らないぐらい背景がうるさい写真が妙に多いのも特徴だな。
何使ったって結果が同じなら、そりゃあ軽くて小さい方が楽だよな。w

あんまり本当の事言っちゃ可哀そうよ?w

47326 B
昔使ってたコニカミノルタDiMAGE A200は今で言うネオ一眼にあたるモデルだと思うが確かに便利だったな
28~200mm相当のレンズで重さも嵩も一眼レフの半分2/3インチCCDで最低感度ISO50の絵は自然な絵作りでけっこういけてたパープルフリンジが派手に出るのが弱点だった

「小型化」であることも
「高画質」であることも、それぞれ性能の一要素
人によってどちらに重きを置くかは違うでしょーに。

>満足してる人を否定はせんけど、俺は満足できないからいらないってだけの話だ
大きさについても、画質についても同様の事が言えるよね。

>IP:58.158.*(184.10)
煽り気味の文の時だけ新たなIPが出現するという法則。

>一眼でも変に絞られてて主題が何なのか、何が撮りたかったのか判らないぐらい背景がうるさい写真が妙に多いのも特徴だな。
>何使ったって結果が同じなら、そりゃあ軽くて小さい方が楽だよな。w

主観だけで決めつけて語るのが煽りの特徴ですな。
もしくはカメラオタクの特徴だよな。

と、まあ
同じように書いてみたけど
水掛け論になるからこういうのはやめようぜ。

ながらくFinePix HS10を使ってたけど、HS10で大きく前後をボカすのは無理だったな
あと、センサーが小さいせいで、どうしても解像感が無いし暗いところに弱かった
でも旅行での思いで写真撮るのは超楽だった
(今はIR写真用に改造して使ってる)

初めてマイクロフォーサーズのミラーレス買ってきて前後がきれいにボケた写真撮れた時は、「お〜!」って思ったよ

だから、Lumix FZ1000みたいな、大き目の素子なら、アリだと思う
もう1/2.3には戻れない

オリンパスがコンパクト系を整理してXZ-1,2,10をやめたのは残念。
小さなセンサーでも、良質なレンズを適切に組み合わせればいいカメラになる見本だったのに。

240177 B
ちょっと前にP600で精一杯ぼかしてみたらこんな感じ


>昔使ってたコニカミノルタDiMAGE A200は今で言うネオ一眼にあたるモデルだと思うが確かに便利だったな

いまだにディマージュA2を使ってます
ISO200が限界だけど、低感度ならまだ使える

一眼買って分かったのは自分が写真に精度を求めていなかった」って事
モニター画面で見るだけ(等倍表示しない)で満足できてしまう
逆に言えば写真の完成度を追い込むのをとても面倒臭く感じてしまう
そういえば写真撮影のために外出するって事がほぼ皆無な人間だった
自分は求道者では無かった。テキトーでお気軽なスナップ写真が肌に合ってる
だからまたコンデジに戻ってしまった。今はRX100とネオ一ばっかり

カメラとの相性って割とあると思うんだわ。

158041 B
ところが日中の光量が足りてる条件ならモニター等倍で精度を追求するような見方をするとネオ一眼とか高級コンパクトのほうが以外に有利だったりする
レンズとセンサーが1対1で最適化できるしね画像は最後のネオ一眼?フジX-S1登場時から気になってたもののAPS-C中級機なみのデカさに結局買わなかった後継機は…出ないんだろうな

一眼レフとコンパクト
それぞれメリットとデメリットがあるので
「これで十分」、または「これじゃないと駄目」
という意見には違和感を感じる
ただいずれにせよ被写界深度を知らないのは恥ずかしい

「大きさも性能である」これを認められない人は恥ずかしい

>一眼レフとコンパクト
>それぞれメリットとデメリットがあるので
>「これで十分」、または「これじゃないと駄目」
>という意見には違和感を感じる
ここから

>ただいずれにせよ被写界深度を知らないのは恥ずかしい
飛びすぎじゃね?

〉ちょっと前にP600で精一杯ぼかしてみたらこんな感じ
そうそう、こういう画像レスが見たかった。
ボケてるの尺度が主観的なもんだから論より証拠、百聞は一見にしかず。

ネオ一眼は大伸ばしにするとボケるから
使うの辞めました。

492210 B
HS10(上)は悪くなかったと思う
X-S1(中)、HS50(下)は何か今いち

書き込みをした人によって削除されました

コンデジサイズで30倍ズームとかになってる昨今では余程のスペックじゃないと
ネオ一眼みたいな大きい筐体のカメラはメリットがっ感じられない

ある程度大きい方が持ちやすいってのも有るんじゃないの
特に高倍率になればなるほど、しっかりホールドしたいじゃない

等倍にした時にボケてるのは大抵は手ブレが原因。

そういう意味ではミラーショックもシャッターショックもないネオ一眼超有利

>そういう意味ではミラーショックもシャッターショックもないネオ一眼超有利

実験で、ミラーショックは高級三脚を使っても吸収しきれないってのがわかってるからブレを気にするなら確かにその通りなんだよね。

まあ、フィルム時代やデジタル初期はそこまで大伸ばしする人は少なかったから問題にならなかったけど。

書き込みをした人によって削除されました

うんと拡大しないとわからないようなブレはさておき、
レンズシャッターはストロボが高速でも同調するから自由さを感じる。

小さいコンデジだとファインダーがね
EVFでもついてるのとついてないのとではどうしても自分には使い勝手が
てことでレフ機とネオ一の両刀使いになってしまった
本当はサブは小さいコンデジが良かったんだけどなー

スレ画はFZ-300? 気になってるんだよな〜
今使ってるFZ-50がもうそろそろ限界だから新しいのを買おうかと考えているけど

>電動ズーム

これがネックなんだよね。
電源切るとワイド側に戻ってしまう。
FZ-50だと手動ズームだから電源切っておいても任意の焦点距離で止まってるからあれは便利なんだが…