夏本番を目前に控え、 - 甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]



291914 B
かき氷のシロップはすべて同じ味 みんな騙されていた

夏本番を目前に控え、かき氷を食べたくなる人も多いだろう。そんな人には気になる情報がネット上で飛び交っている。なんと、かき氷に使うシロップはすべて同じ味付けだ、というのだ。

確かに、イチゴやブルーハワイ、レモン、メロンなど色とりどりのシロップに違いをもたらしているのは、多くの場合着色料と香料だ。専門家は「食べものの『見た目』と『ニオイ』にどれほど味が左右されるかが分かります」という。

「『今まで騙されていたのか』とショックを受ける人は多いです」

最近は果汁をふんだんに使った無添加シロップも販売されているが、食品スーパー等で見かけるかき氷シロップの多くは、一般に果汁を使用していない。果汁に代わる甘味成分は果糖ぶどう糖液糖や甘味料で、これに香料や酸味料、着色料などを加えて作る。

ある食品メーカーが販売するかき氷シロップの原料はいちご味でもメロン味でもブルーハワイ味でも「果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩、香料、酸味料、着色料」で、違いは着色料と香料の種類だけだった。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/jcast-20150709-239857/1.htm

同じ原料なのに、なぜ違う味に感じるのか。味の錯覚などを研究している東京大学大学院情報理工学系研究科助教の鳴海拓志さんは、かき氷シロップは着色料と香料以外ほとんど同じ原料だと話した上で、「見た目」(視覚)と「匂い」(嗅覚)が味に及ぼす影響の大きさを指摘した。

どちらかが欠けても味に大きな変化をもたらすらしく、「かき氷シロップが無色透明だと匂いを変えても、いちご味かメロン味か、レモン味かは分からないと思います」という。

脳は食べ物の「見た目」と「匂い」のマッチングで味を判断している。外国や異文化の食べ物が苦手だと感じてしまう理由は「見た目とニオイが食べる前に想像していたものとかけ離れているから」だという。

ただ、こうした仕組みはあまり知られていないようで、

「(かき氷シロップの例は)講演などで話すと『今まで騙されていたのか』とショックを受ける人が多いです」

57124 B
人はものを食べる時、「イメージ」を味わっている
かき氷シロップ以外にも、果汁を全く入れずに果物の風味を感じさせるものは多く存在する。 その代表格が、有名炭酸飲料「ファンタ」シリーズだ。定番として販売されているグレープやオレンジ味だけでなく、過去にはピーチやパイナップル、グレープフルーツ、アップルなどさまざまな種類をリリースしてきた。 しかし、基本的にどれも無果汁だ。「ファンタ」公式サイトによると、果実を粉砕した後に取りだしたエキスが含まれているものの、グレープ味とオレンジ味の原料は「果糖ぶどう糖液糖、香料、着色料(色素)、酸味料、甘味料」が基本。 前述の鳴海さんはこうした事例も挙げながら、「人はものを食べる時、『イメージ』を味わっているのかもしれませんね」と語った。

何言ってるの?かき氷のシロップはすべて同じ味なわけないじゃない
サクッもぐもぐ

アレッ!?この記事を知ってからのうちの舌の味覚が・・・
これは何味のシロップなの… ファンタとは一体・・・

コレって割と香料に関する本では昔から書かれてて
子供の頃、風邪で鼻が効かない時に目つぶってファンタ数種類飲んだら
本当に皆同じ味に感じて驚いたことがある

鼻が利かないと甘い苦いとかしかわからない
具体的な味がわかるのは嗅覚のおかげ

みぞれ…なんか負けた気が。

>>みぞれ…なんか負けた気が。

幼少の頃、ペペロンチーノが始めて食卓に上がった時の残念度に匹敵。

30842 B
宇治「勝ったな」


赤福氷「僕もまぜて」

>幼少の頃、ペペロンチーノが始めて食卓に上がった時の残念度に匹敵。

この板の年齢層の幼少時にペペロンチーノなんて
ハイカラなご家庭だね!

カルピス「ひどい話だよね」

加糖練乳「俺なんて栄養たっぷりだぜ!」
宇治金時「おとなの味やさかい」

今日のマツコの知らない世界 面白かった

ブルーハワイは違うだろ
あの舌にピリピリくる苦さが嫌だ
メーカーによりますねすみません

探偵ナイトスクープで松村が検証してたなぁ
イチゴ味のかき氷が、トンネル内のオレンジの照明によって
緑っぽく見えるようになると、メロン味に感じるようになる

37441 B
かき氷屋「一杯でいろいろな味が楽しめるように、ご用意しました」


スレ画のカップってよく見かけるよね

ミラーボールのあるとこで食べたらおかしくなりそうだ

てかあのシロップがイチゴっぽい味とかメロンっぽい味がすると思ってる人なんてそういないような

>「『今まで騙されていたのか』とショックを受ける人は多いです」
かなり胡散臭いよね

果汁高めのシロップたまに使うけど何か違うんだよねぇ
やっぱスーパーや夜店で売ってるナニコレ味が一番合う

100%ジュースをシロップ代わりにするのが
安全でうまいよ。

>100%ジュースをシロップ代わりにするのが
水で薄めた果汁の味になりますが

開き直って「謎のフルーツ味」にすればいい

抹茶、カルピスはちゃうやろ

砂糖掛けて食ってた

子供時代はユニーのフードコートで食べるいちご味のかき氷と
家庭で作るそれの違いがなぜ発生するのか分からなかった

ペンギンのかき氷機で製氷皿で作った氷をしゃかしゃか削って市販のいちご味のシロップをかけても同じ味にならなくて何が違うのか悩んだものだった
氷の食感も違うし

市販のシロップが奇妙に酸っぱかったのは
昭和の頃は砂糖が貴重だったからだろうか

何もかも懐かしい

水道水かつ家庭の冷蔵庫の冷凍庫でつくった氷は
味も匂いもきつそう

>100%ジュースをシロップ代わりにするのが
>安全でうまいよ。
ナポレオンが夏の行軍で実行してたそうな

レモンなりイチゴなりシロップの味として舌が覚えて
いるはずなんだが(本物とは大違いだけど)

以前、メロン、イチゴ、レモン、ブルー混合してから
掛けると、醤油色〜ファンタ風薄汚たない紫になった
コレ何味?と喰わせると「グレープ味」「コーラ味」に
別れた、記憶も味覚もすごくいい加減みたい

無果汁でもやはり着色料や香料にも味ありそうだし
微妙に違うよね
特にブルーハワイはやはりクセが大きい気がするけど
気がするだけなのかな