パチ組みですけど需要 - 模型裏@ふたば保管庫

模型裏@ふたば保管庫 [戻る]



680655 B
HGTO プロトタイプグフ戦術実証機

パチ組みですけど需要有れば
昨日出荷されたプロトタイプグフ戦術実証機です削除された記事が7件あります.見る

1024210 B前後
フレームはオリジンザクの流用でタグにもザク(オリジン)の刻印有り

766209 B
付属品
多めのマーキングシール有りシール右下の黒い縁取りのピンクの○二つはモノアイシールですこの写真ではHアイズ2.8ミリを貼ってます

199994 B
オリジンザクで好評だった肩の稼働は変更されて肩ブロックが後ろに2ミリほど開き
肩ポリパーツはリバイブガンダム同様上に上がります

364340 B
結果オリジンザクより肩が上がるかというとそうでもなく
オリジンザクのような肩全体が前に出せるわけではないので実質稼働範囲は狭まることに

587277 B
股間からパイプが生えるデザインのせいで太ももも稼働もオリジンザクより制限されます


321961 B
付属品試作型ヒートロッド
ワンパーツで曲げて形を付けるタイプ作ってないのですがおそらくグフR35と同じではないかと

557437 B
武器もちハンド
握りの穴は小さく付属のヒートホークが持てる程度です

518308 B
昨年のHGキット購入キャンペーンのヒートホークがちょうどいいぐらいです


458898 B
平手も付きます


425804 B
試作ヒートロッドは縮んでる先のみパーツもあり


327051 B
ハンド
いまどきボールジョイントではなく一軸ハンド平手には壮絶な肉抜き穴があります

588252 B
三連装マシンガン
指は動きません親指に肉抜きというか、目立つ隙間があります接続はボールジョイントですがあまりフレキシブルには動きません今も残っているHG購入キャンペーンのハンドとはボールジョイントの軸径が異なります

82108 B
オプションハンドを外した状態
3本の爪で固定するようなデザインですがこの爪にはフックがついてないので完全な飾りです軸は3mm棒なので

450724 B
現在豊富にある3mmジョイントの武器類が接続できます
いかにも試験機ぽい遊びができます

487026 B
フレームはオリジンザクと同じなので
ザクの腕を借りて起動実証機に

436269 B
ジャイアントヒートホークもグフの方が似合うような気がします
とりあえずこんなところで正直これまでのオリジンキットでこだわってた細かいディテールや可動範囲などは無くなってますある程度手を入れると楽しめるのではないでしょうか私は黄色と黒でテスト機丸出しな感じで塗ろうかなと以降ガンプラスレとしてご使用くださいませ
なー
なー

きっと自律稼働しているんだろう

REVIVEグフ 発売か
改造する気満々でR35 hguc買ったけど
モチベ下がりまくり

>×稼働
>○可動
造形・造詣と並ぶ2大誤字だね

>ジャイアントヒートホーク

オリジン06Rは先に出た分との違いはこれだけかな

>作ってないのですがおそらくグフR35と同じではないかと
R35のは先端の形状違うし、付け根近くは拳で握る形に曲がってるんで別物よー

グフってプロトタイプの頃からブルーなのか

>>×稼働
>>○可動
>造形・造詣と並ぶ2大誤字だね

関節・間接を加えて3大誤字としたい

頭部パイプのパーティングラインの目立ちっぷりがすごいな
頭部パイプだけでも普通のプラスチックパーツにしておけばいいのに
リューターとバフで強引に処理するしかないか

ヒートペンで撫でるといいとか前どっかで見た気が>KPSのパーティングライン

意外と以外も捨てがたい

肩関節の引き出し方向を上に変えた理由ってなんなんだろうか

>>>×稼働
>>>○可動
>>造形・造詣と並ぶ2大誤字だね
>関節・間接を加えて3大誤字としたい
機動・起動も入れて

ゲームブックの『灼熱の追撃』に出たグフに似ている気がする

軟質系は冷やして削ると少しまし

胸のコックピットをグフカスタムのフライトタイプに流用して三個一にしようか

待っててもHGUCでフライトタイプでないよなぁ

詳しいレビュー乙

>昨年のHGキット購入キャンペーンのヒートホークがちょうどいいぐらいです
これはいいなと思ったけどヒート剣当たってなかったぐぬぬ

256701 B
>肩関節の引き出し方向を上に変えた理由ってなんなんだろうか
箱絵のポーズとらせる為じゃないかな

鼻の下伸ばしてるみたいで妙な味わいがあるな…
箱絵はハッタリ効いてて好き

アクション的には制限されてるとはいえそこまで悪くもないようにも思うのだがなあ、ポージングが出来ないとアウトと言われてしまうのはもうガンプラとしてはお約束なのか・・・
グチャグチャに動かさなきゃ納得出来ないならそこまでだけど

蘇るアサフレックスの悪夢

>1442575094622.jpg
アングルとポーズがなんかかわいらしい

>グチャグチャに動かさなきゃ納得出来ないならそこまでだけど
zakuの肩のポリパーツ用の部品が余るみたいだし
小改造で前方引き出し式に出来るかもよ。
腰、ふとももはパイプをモビルパイプとかに代えて
動くようにするしかないなぁ

アクションはどうでもいいが太股が短い様な気がする

最近のキットは肉抜き穴が酷いな
コスト削減のためなんだろうけど

25821 B
>鼻の下伸ばしてるみたいで妙な味わいがあるな…
鼻の長いグフというと準備項を思い起こさせる…

>最近のキットは肉抜き穴が酷いな
>コスト削減のためなんだろうけど

もしかして材料削減のためだと思ってる?

わけないよねぇ

>箱絵のポーズとらせる為じゃないかな
No.3398253を見るとそこまでは上がらん気がするけど
どうなんやろ?上がるのかな

>蘇るアサフレックスの悪夢
エラストマーよりは全然良いエラストマーよりは…

>>最近のキットは肉抜き穴が酷いな
>>コスト削減のためなんだろうけど
> もしかして材料削減のためだと思って る? わけないよねぇ
1パーツを2パーツにする必要があるから、金型の節約兼、省パーツで組み立て易さとかの理由じゃないだろうか?

423249 B
>肩関節の引き出し方向を上に変えた理由ってなんなんだろうか
機体のデザイン・形状にもよるけど今までの前や後に向けるより可動範囲が広がるからではないかと

>ふとももはパイプをモビルパイプとかに代えて
>動くようにするしかないなぁ

ビルダーズパーツのMSパイプ廃番なんですかねぇ
何処にも売ってないね

材料削減っつうかパーツ数削減だな

>材料削減っつうかパーツ数削減だな
にしてもズサの足裏ひどすぎる

削減じゃないよ。
どこかしらの色分けや可動の為にパーツを割く分だけ
どこかのパーツが犠牲になる。単純な足し算だと価格に跳ね返るからね。

ランナーの面積の制限もあるだろうしね
今回は腕の着脱機構で数持って行かれてるんじゃね?

肩は上に上がるほうがサーベル持たせた時にダイナミックな振りポーズ取れるから嬉しいな
ポージングさせてる時に前に引き出せてよかったって思うときほとんど無いし

1348047 B>肩が上がるかというとそうでもなく
コの字のジョイント部が回ってないかも一応水平位までには上がりますね上下の可動範囲としてはザクと同等ですが、関節部分の見栄えは良くなってる様な気がします

キャンペーンで変な知らない武器より 特定の機体の目立つ肉抜き埋め用パーツとか付けたら嬉しいのにな

そっちのほうがもらって困る人続出しちゃう
何にでも使いまわせるからランダムのプレゼントが成り立つのに

去年のカスタマイズキャンペーンは最高だわ
設定にある武器ってのが良かった
地味に接続パーツも使えたし

>キャンペーンで変な知らない武器より 特定の機体の目立つ肉抜き埋め用パーツとか付けたら嬉しいのにな
ザク買ってジムのパーツもらったら困るだろ?

買うつもりだったけど製品版はこんなにカッコ悪いのか…

原材料費を渋ってるのでなければだけど
ランナータグみたいな感じで、肉抜き穴ふさぎパーツがランナー端っこの方に付いてて
使いたい人はご自由にお使い下さい的に用意されてるとかどうだろう?

どうだろうもこうだろうも
そこまでするなら普通に2パーツ構成でええやんとしか

74537 B
マニピュレータのアタッチメントに手の代わりにガトリングの砲口部分つけてガトリングハンドできそう


>ザク買ってジムのパーツもらったら困るだろ?
昔、MGのキャンペーンパーツでガンダム用2種とザク用2種というのがあってだな・・・・ランダム配布な店だと普通にそれに近いことが起きてた訳で
どっちにしても武器の方はともかく、メカヘッド&メカハンドは微妙に使えなくて困ったな

>どこかしらの色分けや可動の為にパーツを割く分だけどこか>のパーツが犠牲になる。単純な足し算だと価格に跳ね返るか>らね。

ようするに削減やんw

>ザク買ってジムのパーツもらったら困るだろ?
連邦 ジオン みたいに四種位に分けたらいいんじゃない?なんて引っ張る程の話でもないけど
まあ実際足の裏とか露骨なのは設計思想がちょっと変わった感のある割と最近の製品だから ザクもジムもそんな物全く必要ないってのが皮肉な話だけどね

>箱絵のポーズとらせる為じゃないかな
箱絵が出来るのとキットの設計が出来るのじゃ
どう考えても設計の方が先だよ

最近ガンプラはコストカットのためか知らんが無理な流用多くね
それでキットの完成度下がってたら意味ない気がするが
鉄血は原作の方をフレーム流用出来るようにしてるけど

32419 B
>グフってプロトタイプの頃からブルーなのか
稼働実証機はMSVと同系統だよ

71899 B
高くなってもいいからランナーもう一枚追加して
肉抜きどうにかしてほしいもんだな気にしない人もいるようだが肉抜きなんか無いに越したことはないしな。関節はまだしも指とか目につくところぐらいはねぇ。

>ようするに削減やんw
一部のパーツを削ることで別のパーツを充実させてるというなら、それは取捨選択の問題であって単純に「削減やんw」などといいきれる問題じゃないだろう。無計画かつ無制限にコストかけられるわけじゃないんだぞ。
削減というのは特に何かが向上するわけでもなくただ一方的パーツを減らされてから言うべき言葉なんだよ。

…まあ、その上で「取捨選択の方向性が間違ってるだろ」というならそれはまた話は別だが。

無いに越したことはないが、その程度の肉抜きならエポキシパテで埋めればいいかなと思う
商品見本が展示された時には普通の右手首自体が付くのかどうか心配されていたから
目立たない部分での肉抜きぐらい瑣末な問題にも感じる

でもモナカだとそれはそれで怒るんだよなぁ……
あんまりないけどバリエーション機とか出た時に肉抜きがジョイントがわりに使われてるの見ると
ちょっとテンション上がる俺は異端?

>一部のパーツを削ることで別のパーツを充実させてるというなら、それは取捨選択の問題であって単純に「削減やんw」などといいきれる問題じゃないだろう。無計画かつ無制限にコストかけられるわけじゃないんだぞ。
>削減というのは特に何かが向上するわけでもなくただ一方的パーツを減らされてから言うべき言葉なんだよ。

「削減」の定義を勝手に狭めて語ってるね、この人。

書き込みをした人によって削除されました

>>さく‐げん【削減】
>>[名](スル)現にあるものを、けずってへらすこと。「予算を―する」

No.3398624 は 新しく設計されたキットに対して一方的に“削減”って言うのは厳密には違うといいたいんだよ
自分もそう思う、制約とかコストカットとかもっと適切な言葉はあるんだし

嬉々として語り出すいつものパターン

いやまあプラモなんだし
肉抜き穴ぐらいプラ板とかジャンクパーツとかランナーのカスとかパテとかで埋めればええやん
高くなってもいいんだったらその値段分で対処法いくらでもあるじゃん

ちなみにこのグフは足裏に肉ぬき穴はないよ

むしろ少ない方

誤字とか削減の意味とかは突っ込みまくるのに
誰も「キャンペーンのヒートホーク」に突っ込まない不思議
日本語博士なだけに横文字には弱いんだろうか

22281 B
元々のプロトグフってこういうデザインじゃなかったか?


208827 B
オリジンのMSVだからね
元ネタではあるし似てるけど別物だよ

3連装マシンガンの親指って意味あるのかな

>3連装マシンガンの親指って意味あるのかな

このMSD版だと照準器っぽい?

522456 B
>元々のプロトグフってこういうデザインじゃなかったか?
オリジン版でそっちもあるよhttp://p-bandai.jp/hobby/special-1000005104/

>×稼働
>○可動

わざわざ指摘するようなコトでもねーだろ。

>無いに越したことはないが、その程度の肉抜きならエポキシパテで埋めればいいかなと思う
>モナカだとそれはそれで
無理してワンパーツで分厚く成形して面が引けてるよりは肉抜きにしてもらった方が整形するの片面で済むよね

プラモは機にくわないところがあっても気楽に直せる(キリッ
っていつも言ってる人達が集まる板とは思えないくらい弱気なレス多いね

昔のSDみたいにパーツ半分がごっそりないような肉抜きはホント大変だったけど
今は肉抜き部分の周囲が上手くガイドになってくれるから埋めるの楽だよね
テキトーにアルテコ盛り付けて400番あたりで撫でるだけですぐ埋まるから
工作したことないって人でも簡単にできると思うよー

>プラモは気にくわないところがあっても気楽に直せる(キリッ
>っていつも言ってる人達が集まる板とは思えないくらい弱気なレス多いね
ローゼンズールの欠陥膝クラスならともかく肉抜きなんざいつもの事だから一々指摘するような事でも無い
寧ろ今更騒いでるのは新参の証

組み替え遊びしたい人のために
左手用のハンドもあったらよかったかも

なんつーか、オリジンというより
ビルドファイターズに出てそうなイメージだわな

>組み替え遊びしたい人のために
>左手用のハンドもあったらよかったかも
ヒか何処かでコトブキヤのハンドパーツが棒軸あってぴったりときいたよ

>高くなってもいいからランナーもう一枚追加して
>肉抜きどうにかしてほしいもんだな

ビルダーズパーツで良くね?

>昔のSDみたいにパーツ半分がごっそりないような肉抜きはホント大変だったけど

昔はモナカばっかで肉抜きなんてほとんどなかったような
肉抜き穴が開いてるのなんて比較的最近じゃないっけ

>組み替え遊びしたい人のために 左手用のハンドもあったらよかったかも
モビルワーカーをご購入下さい

〉昔のSDみたいにパーツ半分がごっそりないような肉抜きはホント大変だったけど

今度の新シリーズのSD、足の後ろとかバックパックとかいい感じだよね

>昔はモナカばっかで肉抜きなんてほとんどなかったような
>肉抜き穴が開いてるのなんて比較的最近じゃないっけ
武者なら天七、ノーマルはGジェネのあたりから目立ちはじめて、SEEDのプリーダム、ストフリとかの頃に脚部パーツが1パーツで内側ごそっと肉抜き穴開いてたのが特に印象強い

>肉抜き穴が開いてるのなんて比較的最近じゃないっけ
そう思いたい気持ちはわかるがもう10年以上前の話なんだ

232376 B
貼り忘れ


書き込みをした人によって削除されました

34557 B
>今度の新シリーズのSD、足の後ろとかバックパックとかいい感じだよね
国内販売はいつなんだ?

ガッツリ肉抜きされとるやん…

>国内販売はいつなんだ?
色分けがー手抜きだー言われる未来が見えるんだが
個人的には頑張り甲斐があって好き

SDアストレイの脚がきつかったなあれ脚に関しては張り合わせしたほうが早かったし

>プラモは機にくわないところがあっても気楽に直せる(キリッ
>っていつも言ってる人達が集まる板とは思えないくらい弱気なレス多いね

それでも某早耳よりずっといい
そこは凄いモンスターだらけで
違った意味で面白い

>肉抜き穴が開いてるのなんて比較的最近 じゃないっけ
開いてるヤツは昔からちょくちょくいたよ。それこそバイファムのライバル機やらドラグナーの敵メカやら旧1/100ZZのバックパック裏とか…

SDの新シリーズ、00のFGとかAGEのAGの後継って感じ
バンダイ的にはFGとかAGと違ってHGみたいな上位互換で
競合する商品がないから売れるって判断したのかな

値段からして期待はできなかったが予想以上にひでえ……>新SD
これBB戦士とどう住み分けするつもりなんだ?

昔のGジェネキットがナンバリングのBB戦士より安い代わりに
値段相応の出来になってたけどそんな感じになるんじゃないかな

しかしストライクはともかくファーストは今売ってるパガンの中の人で十分な気がするな…

SDは安価こそ唯一無二の正義って人たちが作ってるので
規定の値段に抑えるためならなんだってやる

>値段からして期待はできなかったが予想以上にひでえ……>新SD
>これBB戦士とどう住み分けするつもりなんだ?
結局のところでウイニング及びSウイニング同様にビルドパーツ兼用というところでやるのでしょ?HGとの組合せを考えてるところで目的としてはそちらになるところだし
なー
なー

LGBB騎士とかクラスチェンジするたび値段ハネ上がってたり
その割にバーサルのブースターとか割り切った構成だったり
でもメッキパーツの分量は凄い増えてたり…
SD結構適当でない?

書き込みをした人によって削除されました

理想のグフを作ろうとHGUCとR35をミックス中にプロト発売。
これも組み込もうかとポチったらREVIVE発売情報。いったいいくつグフ買わせるんだよ。

>いったいいくつグフ買わせるんだよ。

全てだ。

>No.3398835
久々に見たと思ったら相変わらず何言いたいかわからん

>穴抜き擁護してる奴の理論が無駄に長文のくせに
>破綻しまくってて低能しか擁護してないのがはっきりわかる
そして批判してる奴は感情論だけで手を動かす気もないこともよく分かるってオチか
埋める技量がないなら肉抜きのない手パーツ調達してくればいいだけじゃね?

いつもの泥試合

>これBB戦士とどう住み分けするつもりなんだ?
値段だと思う
BFのBB戦士と同じような感じなんじゃないかな

>しかしストライクはともかくファーストは今売ってるパガンの中の人で十分な気がするな…
あれは謎の垂れ乳じゃなきゃ同意なんだけどなー

書き込みをした人によって削除されました

ガンプラの場合、可動と色分けと目立たない合わせ目のための分割などで部品点数が決まってくる。
部品点数はランナーの枚数に関わってくる。
ランナーの枚数は金型の数と、使う原材料の量に関わる。
商品の価格は、売る値段と売れそうな数から予想される利益、それまでに掛かった開発費と1個生産するごとの生産費用などからの計算で決まる(損益分岐点)
この計算式はメーカー、部門、カテゴリーなどでそれぞれ違う。
どれだけの部品数、ランナー数に収めなければいけないかは、製品ごとに決まってしまうから、その部品数に収めるために貼り合わせやフタ付けることをせずに分厚い1パーツにして肉抜き穴が出来てしまう部品が出てくるのは仕方がないことだよ。

あとガンプラは開発担当者が複数人いるから、
どういう分割にするかどういう可動にするかどういうパーツ構成にするかどれだけの部品数になるかランナーへの部品配置をどうするか、
などは各担当者の技量やセンスで決まるので、ばらつきが出ます。

流石にそれがわからない程バカじゃないだろう
ただ叩くネタ見つけて喜んでるだけなんだからムダ

>国内販売はいつなんだ?
足首分割こう来たか―、個人的にはありがたいな

〉No.3398911
それは理屈だ

誰が担当したかを明確にして欲しいよね。
選択の一助になる。

個人叩きになるだけじゃん

334146 B
ちょっとギスってる?


472739 B
曲がるとはいえ棒ワンパーツじゃ寂しかったので試作型ヒートロッドを作り直し
コトブキヤのモビルパイプ3.5ミリにWaveのAスプリング2ミリ径を通して作成

474448 B
スプリングの中にDIY店で売られている折り曲げに強い結束用0.5ミリ針金を入れているのである程度自在に曲げて固定できます


505391 B
所属不明MSの捕獲に成功
これにより試作型ヒートロッドの対MS戦時の有用性が実証されB型グフの正式装備になりましたとさ…さあいい加減まじめに作ろう

>コトブキヤのモビルパイプ3.5ミリにWaveのAスプリング2ミリ径を通して作成
さすがに今どきハンダに針金巻く人は居ないだろうな

>旧1/100ZZのバックパック裏とか…

あれは肉抜きってレベルじゃねえw

>>いったいいくつグフ買わせるんだよ。
バンダイ「グフフ…」

108443 B
>さすがに今どきハンダに針金巻く人は居ないだろうな
正確にはこう

>>さすがに今どきハンダに針金巻く人は居ないだろうな
>正確にはこう
最近壷かどこかでやってる人がいたなぁ

ハンダはクセがつけやすいから表現的にはありなきもする
折れてもまた仕込めばいいわけだし

>>さすがに今どきハンダに針金巻く人は居ないだろうな
>正確にはこう
定番として知ってはいるんだけど、元々何を目指したものなんです?
そういう設定画があるとか、もしくは単なる攻撃力アップのためなのか

>そういう設定画があるとか、もしくは単なる攻撃力アップのためなのか
今みたいにスプリングや動力パイプ用のプラパーツなんか手軽に手に入る感じじゃないからディティールとしてハンダにハンダを巻いてるんじゃないかと
漫画の設定的に攻撃力アップも兼ねてるだろうけど

ハンダ線で作ってバトルでガシガシ(あるいはブンドド)動かしてたらすぐ折れちゃうよね?
狂四郎は実際のキットは動かさないシミュレーションだけど
可動自体は反映されるから振り回してる内に折れそう
バトル用の改造では無いよなあと昔から思ってる

当時の作例として実際にあったのだろうな

>もしくは単なる攻撃力アップのためなのか
プラモ狂四郎のプラモシミュレータは作例の素材がそのまま反映されるのよ
例えば鉛板仕込んだパーフェクトガンダムは装甲が強化される反面、動きが鈍重になる
そういう仕様だからハンダのヒートロッドも攻撃力が格段に上がる
勿論、見映えという点でも大幅なディテールアップに繋がるしね

>バトル用の改造では無いよなあと昔から思ってる

後に再度対決時はヒートロッドの作り方を変えてたけど
スプリングだっけ

ださい

120742 B
〜オッサンのおもいで〜
糸ハンダの動力パイプってのはガンダム劇場版のポスターに使われたカワラ御大の画を再現するために小田雅弘氏がHJ誌かボンボンの製作記事でやったのが商業誌での初出だったと思う動力パイプとか、モールドがズレてて修正めんどくさかったしねそれに触発された当時の小中学生が釣具屋に行って糸ハンダ買い漁ったもんたわから品薄状態が発生して、当の小田氏が後に「糸が切れハンダじゃなくても似た素材はあるだろ、自分の頭で考えてくれよ」と創刊間も無いMGでグチっていた筈でも、この糸ハンダ事件?のおかげでモビルスプリングとかの小径スプリングが一般小売店でも売られるようになったんじゃよ

フレキシブルな配管の表現としてはスパイラル構造がベストだと思うんだけどねぇ
見た目の密度感もあって

MG以降のプールのコースロープみたいなパイプは嫌い
とりあえずビーズの数珠繋ぎ構造ですよ別パーツですよリアルですよー、ってアレンジが気持ち悪い
隙間だらけでぜんぜん保護材に見えないのよね

HGは未だに金型抜き方向縛りで凹モールドが真円になってすらないし

オールドタイプは密巻きスプリングに半田芯が一番心安らぐ今日この頃

63903 B
動力パイプのメージって多分、地下で電線をまとめてるこんなチューブのイメージなのかね
アルミ線を芯にパイプスプリング巻いて熱収縮チューブってやると雰囲気でそうだなこれ

>HGは未だに金型抜き方向縛りで凹モールドが真円になってすらないし
そんなのどうしようもねえじゃん

>MG以降のプールのコースロープみたいなパイプは嫌い
>とりあえずビーズの数珠繋ぎ構造ですよ別パーツですよリアルですよー、ってアレンジが気持ち悪い
>隙間だらけでぜんぜん保護材に見えないのよね
スプリング曲げたことない人?
とりあえずスプリングにしろパイプにしろ
中にビニールとか布とかのカバーがあると思うんだけど

203451 B
>アルミ線を芯にパイプスプリング巻いて熱収縮チューブってやると雰囲気でそうだなこれ
こういうの?

誰かオルテガスレ立ててくれぞなもし

最初のMGザクは芯材、スプリング、パイプという構造だったが、スプリングを省略して芯材にパイプを通すだけになったのはがっかりだった

253424 B
ザクの胴体や顔のパイプガードはこういう硬いイメージが有るな
あの位置のパイプで可動が必要とは思えないし

初期MGは違う材質のパーツ付いてるの好きだったな
動力パイプのメッシュパイプとかゲルググの肩の蛇腹とかガンダムの胸インテークのメッシュとか
わーい、ポカパマズさんだ!え?違う?
136753 B
>誰かオルテガスレ立ててくれぞなもし
よしわかった。デカイ斧を持ったヤツで良いんだよな?

書き込みをした人によって削除されました

くっそ寒い

なんとなくザクはパイプ付いてるものだから目立たないけど
デザインとしてみたら動力パイプってザクのデザインの中のアクセントになってるんだよな
動力パイプに電飾したり機体色とは全く別の色で塗ってみたりすると面白いかなぁとか思った

>機体色とは全く別の色で塗ってみたり
ハイザックとかマラサイですでに通った道だが?

350037 B
気になるところをいじってみた
・モノアイの形状をやや「つり目」に・スパイク尖らせ・胸板厚みを少し薄くして肩アーマーがかぶさるように・つま先ボリュームアップあとはシールド裏のディテールアップと動力パイプをディテールアップ系に交換かなヒートロッド腕に 格闘用のスパイクとかつけると燃えるかも

〉気になるところをいじってみた

おお、顔が初代1/144キットみたいな雰囲気になりますね!良い味出てるなあ。

頭と足をグフR35に移植したくなるな…

シールドの裏にR35のヒート剣付けられるんだっけ?

>〉気になるところをいじってみた
>おお、顔が初代1/144キットみたいな雰囲気になりますね!良い味出てるなあ。
>頭と足をグフR35に移植したくなるな…

ありがとう
連休中に表面処理するつもりです
週末にパイプ買いに行かないとなー

グフR35はちょっとモノアイスリットの幅が
広い気がしますね

>シールドの裏にR35のヒート剣付けられるんだっけ?

柄だけだったら取り付けられそうですね