<a href="http://deagostini.jp" target="_blank">http://deagostini.jp</a> - 模型裏@ふたば保管庫

模型裏@ふたば保管庫 [戻る]



37302 B
週刊サンダーバード2号&救助メカ

http://deagostini.jp/tbkmt/

これって昔タカラが出していたのと同じもの?

救助メカだけ買ったりとかできるのかな……削除された記事が2件あります.見る

この手のものって初期の号は本屋売りなので好きな号だけ買えるけど、途中から定期購読者専用のおとりよせになるので本屋側としても困るのではないかと思う
それと499円で買えるのは創刊号だけだよ

全体の形状やコンテナの内部・外装分割からタカラの金型を流用し
手動だったコックピット点灯と主脚伸縮をRC化し
バーナー点灯と噴射音を追加したものだと思える
10年前の完成品は本体が定価16000円で搭載メカのセットは総額で20000円ほど
しかもジェットモグラ等一部のメカはRC化もされていたので
組み立てることとマガジンに価値を見出せなければ
昨今の急激なおもちゃの価格上昇を考えてもかなり割高か
ちなみにデアゴはHPから単巻で買えるしモノによってはパーツ販売もあるよ

タカラの1/144TB2号はそこそこプレミアも付いてるし
再販も望めそうにないから
冊子付バージョンアップ再販だと思えば悪くはないかな
でも最終的には10万くらいかかっちゃうんだよね

182910 B
創刊号で止めれたコイツは優秀だった
出来も悪くなかったし

全80号で15万弱か

創刊号に4号が付くわけじゃないのか・・

電子部品号だけ買って、タカラのに組み込むか

普通に模型で売ってくれよ

増刊号を書店で見た。
2号の機首のバカでかさと高速エレベーターカーの一部しかつかない
(救助メカも一号で完結しない構成)ことがわかったのでスルーした…。

>創刊号に4号が付くわけじゃないのか・・

4号は3号に付くみたいだけどな(パーツ云々って記述がないから丸々か?)
いやそうじゃないだろう
そうじゃないだろう……

>本屋側としても困るのではないかと思う
パートワーク百科の中でも組み立てる付録タイプは嵩張るから
取り置き分が結構場所を取って棚を圧迫するし、電話しても取りに来ない客が居て本当に困る

>ちなみにデアゴはHPから単巻で買えるしモノによってはパーツ販売もあるよ

おお、そうなんだ。ありがとう。
救助メカは単巻で出来上がる仕様だと言うことないんだけど…

完品キットを買うようなコア層は最後まで買うけど数は多くない
それに加えて途中で辞めちゃうゆるい客層まで取り込める商法
ゆるい層の分まとめて売るよりメーカー的にお得

>救助メカは単巻で出来上がる仕様だと言うことないんだけど…

4号は単品みたいだけどエレベーターカーは5冊くらいで1台完成みたい。しかも×4台。
おそらく一番人気のジェットモグラはそうとう引っ張るだろうねぇ。

あとデアゴから鉄道ジオラマの週刊誌も出るらしい
http://deagostini.jp/snt/?utm_source=freak_fb_pc&utm_medium=social&utm_content=standard&utm_campaign=snt

2号本体が完成するのが第55号。それ以降は3番4番コンテナ。
救助メカは全部で22台だから、1台平均3〜4冊で完成するんだな。
せめて救助メカは連続で出てくれるといいんだけど、1番目のエレベーターカーすら
途中で4号が入ってきたりしてるのね。気の短いおいらには向かないなぁ。

383015 B
>あとデアゴから鉄道ジオラマの週刊誌も出るらしい
全国版が今週から発売されてるね車両は1/220のZゲージでも建物のスケールはバラバラだけどかえっていろいろなサイズの怪獣フィギュアと合わせられるので主題の鉄道模型よりこっちを目的に購読予定ウェザリング指南もあるのでなかなか楽しめそうだ画像は創刊号の東京駅とNECAの初代ゴジラ

>かえっていろいろなサイズの怪獣フィギュアと合わせられるので 
やっぱ同じ事考えてる人がいた!! 
私も楽しみです

やっぱりタカラのアレなんだね。調べたら今は5〜6万みたい。
あの時迷わず買って置けばよかったと後悔しても今更か…。
当時はプライズとコナミの組合せで我慢しちゃったんだよね。

>手動だったコックピット点灯と主脚伸縮をRC化し
知らない人だと誤解しそうだから追加すると
コクピット点灯と主脚の自動伸縮はタカトミ時代からあって
スイッチが本体についていた(主ノズル内)
今回赤外線リモコンで本体に触らずに動くということ

386054 B
>車両は1/220のZゲージでも建物のスケールはバラバラだけど
>かえっていろいろなサイズの怪獣フィギュアと合わせられるので東京駅のスケールは1/500よりちょい大きいくらいかなTゲージに丁度良さそうTゲージの山手線とか京浜東北線絡めて旧東京駅のジオラマ目指すの熱いかも因みに割安な第1巻の部品だけで無限連結東京駅遊びも可(ゆる接続だけど

>あとデアゴから鉄道ジオラマの週刊誌も出るらしい
20万か・・・いいのだけ摘まめばいいんだろうけど、マルイのフルセットを考えるとお高いなぁ、リアルでない分、逆に面白みはあるけどねぇ

>Tゲージに丁度良さそう
アレって今も続いてんのかな、一揃い買って、いつかスーツケースレイアウトを夢見てるんだが

No.3397092
これはモノクロで見てみたいなぁ

サイト見てきて個人的には気に入ってる方だから定期購読の申込はしてみるわ
それにタイミング的には新作も放送されるのはあるし改めて原典を知るというのもイイかな、と

>Tゲージに丁度良さそう
>アレって今も続いてんのかな、一揃い買って、いつかスーツ>ケースレイアウトを夢見てるんだが

今年のJAMコンで売られているのを見た

96458 B
>アレって今も続いてんのかな
メイン展開を海外に移しちゃってるので日本国内だと新製品はイベント限定販売みたいな感じです国内アナウンス無いから殆ど知られてないけどいつの間にか、え?マジで!?みたいなラインナップになってますhttp://www.tgauge.com

>今年のJAMコンで売られているのを見た
続いてるのか!!!
ジョーシンが扱わなくなったみたいで、近所じゃ見掛けないんだよなぁ

>日本国内だと新製品はイベント限定販売みたいな感じです
そうか、やっぱそんな感じに・・・

>いつの間にか、え?マジで!?みたいなラインナップになってます
・・・衝撃的だな、いろんな意味で・・・

タカラのアレなのか、うーんそれならパスかも...

てかプレミア付いてるのね、ザラス限定のデカール貼ったの惜しかったかと思ったけど、ウチのはもう電動ジャッキが不調だからなあ

電動ギミックはなくてもいいから、もうすこしお手軽なプラモデルキットの形で出してほしかったなぁ。

タカラが出さなかったジェットブルドーザーや吸着ハンド車が入っているのは惹かれるんだが……

デカいメカもいいけど、トレーシーアイランドも出して欲しい。
こんな感じの↓
ttp://blueskychipndale.blog.fc2.com/blog-entry-105.html

トレーシーアイランドはトイザラス限定で出るじゃん

じゃぁトレーシーローズアイランド的なモノを・・・

271990 B
ちょっと買ってきた
3号までで東京駅完成か付き合ってみるかのう

233445 B
車両は怪獣に銜えられて
的な

1783323 B今はこの子で手一杯…


>ちょっと買ってきた
お前みたいなデカいババァが居るか・・・ってホントにでけぇよ

高田のババァだな

東京駅いいなあ
手元にあるスケール物が1/700と1/2000くらいだから
並べるにはちょっと厳しいけど揃えてみるか

何時も思うが
何10冊も買わなきゃ完成しないとかじゃなく
数冊で完成という方向性は考えないのだろうかと

付録がつくような豪華なパートワークは巻数出さないと利益が出ない

数冊で完成という方向性って

ホビージャパンとかモデルグラフィックスとかが
たまにやってるおまけプラモがそれじゃないの

>数冊で完成という方向性は考えないのだろうかと

創刊号4000円で良いから数冊で完成っていうのは欲しいね

どうせデアゴなんて途中打ち切りするんだから、いっそのこと10冊でサンダーバード2号ができるなら喜んで買うわ

>どうせデアゴなんて途中打ち切りするんだから

これマジ?いや俺は買い続けたりしないけど完成夢見て
買い続けてる人達が…詐欺じゃねーか

>どうせデアゴなんて途中打ち切りするんだから
先行試験販売で想定以下だった場合だね。
全国版で公式ラインナップに載れば完走するよ。

書き込みをした人によって削除されました

完走するにしても入荷数が減るので
途中からは、予約取り寄せ必須
「店頭で気軽に」感は無くなってる

購入者減りまくって単価上げてきたり、ということは無いの?

>どうせデアゴなんて途中打ち切りするんだから

打ち切り逃げ有りだったのか!?(多分創刊号とかの詳細に書いてあるのだろう)
なかなか今の時代にマッチしたアコギな商売だねぇ(棒)

畑違いだけど朝日の「週刊トムキャットを作る」は
初代は大爆死して4号打ち切りだったよね
今年出たリベンジ版はどうなってるかな

もともと存在する金型を使ってるわけだから最低でも創刊号のパーツと同じ金型に入ってるパーツ分は全部成型されてるわけだよね
これってどういう段取りで生産してるんだろ

定期購読があるからね
シリーズが続くと店頭に並ばなくなってシリーズ消滅、購入者激減に見えても商売になるくらい売れてるみたいだよ
価格設定もそういう経過をみこしてのものだし

DVD付属なんかはともかく組み立てタイプだと
序盤で脱落せずに買う人からすりゃ
どのみち定期購読と同じことになるからなぁ。

最初から買い続けないといけないので
途中から買い始める人はまずいない(買う場合バックナンバー必須)
ことをかんがえると定期販売はベストに思う。
書店も新しくは売れもしない中盤以降の数多のシリーズが
あっても困るだろうし。

ロビーは再版までしたんだっけ?
よっぽど人気があったんだろうなぁ

1396885 B>「週刊トムキャットを作る」は初代は大爆死して4号打ち切りだったよね
新しいパートワークものが始まると必ずこういう勘違いをしてる人が出てくるねデアゴは全国販売が決まれば先行の試験販売版の刊行スケジュールを調整して試験版の販売を継続しながら数ヵ月後に全国版が追いつくようにするけどアシェットの試験販売は売れようが売れまいが4号で休刊して代金を返却し売れる見込みがあれば仕切り直して全国販売するシステムなんだよトムキャットも試験版が売れたから全国販売になったわけだし今も継続中最近北海道で潜水空母伊400号の試験販売が始まったそうな

>高田のババァだな
くそ、こんなんで・・・w

>最近北海道で潜水空母伊400号の試験販売が始まったそうな
北海道ではなく千葉でした

前に戦車のトレフィグを買って貼ったら
毎号戦車が付いて来るコレクション雑誌の付録と同じものだってレスがあって
休刊して余った分?とか思った覚えがある

>どうせデアゴなんて途中打ち切りするんだから
>打ち切り逃げ有りだったのか!?(多分創刊号とかの詳細に書いてあるのだろう)
>なかなか今の時代にマッチしたアコギな商売だねぇ(棒)
>新しいパートワークものが始まると必ずこういう勘違いをしてる人が出てくるね
本屋で見なくなった→打ち切り終了だろう
っていう憶測自己完結する人とくに多いしね、あとCM見なくなったら存在忘れるの含めて
過去の分冊モノでは母体会社が倒産したとこでもちゃんとフォロー入れてるし打ち切り逃げは無いよ
会社倒産の「帆船を作ろう」は引取り対応だったみたいだから、モデルが半端なママって点では唯一例かもしんないけど

まあ何はともあれで定期購読やっておくのが一番ってのはわかったし長丁場はオーバーだけど楽しみにしておく事にした

でも俺も確かにこの手の週刊○○のやり方ってあんまり詳しくなかったけどちゃんと完走するようには出来てはいるのはやっぱりあるんだよな

デアゴって何号かすると簡易包装になって買わないと書籍が読めなくなるけど、
あのタイミングで書店扱いがなくなるのかな?
簡易包装でも店頭に並んでるシリーズは売れてるってことなんだろうか。

188630 B
こち亀で取り上げられてた


54537 B
>前に戦車のトレフィグを買って貼ったら
>毎号戦車が付いて来るコレクション雑誌の付録と同じものだってレスがあって>休刊して余った分?とか思った覚えがある1/60のポリレジン製のブツなら、デルプラドの「バトルフィールド 世界の戦車・軍用マシーン」の奴だデルプラド・ジャパンの倒産で当時出てたシリーズ物はすべて打ち切り、単号完結だった戦車の付録がパッケージ替えて市場に流れた…出来はまあ、アレだ

>簡易包装でも店頭に並んでるシリーズは売れてるってことなんだろうか。
定期購読はしてないけど決まって買ってく人が一定数はいるってことだろうね
あとひょっこりバインダーが入荷してたりするのも
そういう人がいるんだろう

パートワーク誌は学研のおばさん待ってた世代と
それ以降の世代で受け止め方が違うのかなと思う今日この頃
鉄道模型の方、定期購読申し込んじゃったけど
サンダーバードも魅力感じるぞ
どうしよう……

>新しいパートワークものが始まると必ず こういう勘違いをしてる人が出てくるね
試験販売をするような地域じゃないから体験したことないが、フラッと気になって買ったライトユーザーからしたら知らなくて当たり前じゃないかな?

オリジナル版・映画版・AGO版
3種が同一スケールで揃うとかなら良かったのに

レゴブロックでこういうのやってくれないかな
ミクセルくらいの小さいものと説明書兼資料的な冊子をセットにしてくれたら最高なんだけど
仮に途中で途切れるようなことになってもブロックは使いまわせて無駄にならんし

オマケは付いてないがガンダムの高い割りに薄いの全部買ってる人いるのかね?あれも結構出てから長いが

>フラッと気になって買ったライトユーザーからしたら知らなくて当たり前じゃないかな?
昔はそんな人多かったけど、流石にもう情弱乙って感じだね
少なくとも模型裏では既に恥ずかしいレベル

こういうタイプのは途中までは委託扱いの通常入荷があるんだけど、途中から買い切り商品になるので定期購読の予約が取れている分だけしか入荷しなくなるのですよ。
全部がそうなる訳ではないのだけれどそういうパターンが多い。
本屋勤めなのでちょい情報をば。

>どうせデアゴなんて途中打ち切りするんだから

この辺りまだ勘違いしてる人多いけど
ディアゴで本当に途中で終わったのは一種だけだし途中で終わる場合は残り全部送ってくれる

>完走するにしても入荷数が減るので
単品で買って完結できるコレクション系はお店に並び続ける事もあるけど
ディアゴは基本10〜20巻まで出して残りは定期購読にシフトするだけだよ
シリーズが完結するまではどのタイミングでも定期購読できて
シリーズが後半なら一気に送ってもらう事も可能

サンダーバード・トムキャット・Nゲージ…くっ…どれもほしいわ
でももういくつか取ってるしな悩む

>オマケは付いてないがガンダムの高い割りに薄いの全部買ってる人いるのかね?あれも結構出てから長いが
ライダーやウルトラもそうだけど後々増補版みたいな形で再スタートしてもいるか

デルプラドジャパンがつぶれたから、あの戦車シリーズがたくさんでまわるようになったのか
中身はイクソだから、それなりにライトユーザーには良いんでない
私は買わないがね

758521 B
とりあえず買ってきた
東京駅完成まで付き合おうと思ったけど37号で走らせられるからそこまで頑張ってみるかなまぁ東武ワールドスクエア風にフィギュアと合わせたり他の人のように特撮風にしたりと色々楽しめるんで自分みたいな小スケール好きにはいい商品だわ
なー
なー

97101 B
>>「週刊トムキャットを作る」は初代は大爆死して4号打ち切りだったよね
どっちだったか忘れたが10式は迷ったあげくやめた自走出来ないなんて・・・買ってる人いるの?

本当に欲しい物が出ない限りは手を出すまいと決め
今まで頑なに手を出さなかったデアゴ、アシェットもの
そんな俺が迷いに迷って週刊ラフェラに手を出そうと決めた矢先にこの知らせ…
どんなにマイルールを設定してもダブる時はダブるもんだ
マジでまいっちんぐ

タカラのや新世紀合金とか再販望むべくもないので
これに手を出したい気もするが80号まで続くのか
完成まで3年以上掛かるんだな

1年が30週くらいの時空の人かな

>デアゴから鉄道ジオラマの週刊誌
毎回この手の商品が出る度に思うけどジオラマって
そんなに需要あるのかな。

>1年が30週くらいの時空の人かな
この手の雑誌の通例で後半辺りは隔週になるからね。

>どっちだったか忘れたが10式は迷ったあげくやめた
>自走出来ないなんて・・・
>買ってる人いるの?
10式も初めは4号打ち切りだったんだけど、実は一部地域テスト販売で、返金orタミヤラジコン購入権と交換になった挙句、全国展開開始した…
そして自走しないとわかったので自分も買ってない

>>1年が30週くらいの時空の人かな
>この手の雑誌の通例で後半辺りは隔週になるからね。
上にもあるけどデアゴの場合、先行販売地区のペースを落として全国版と合わせるだけだからね。
追い付かれたら週刊に戻るよ。

先行地域じゃないけど隔週になったことあるよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/digital009.htm

・1号しか買わない人
・書店売りがなくなったら買うの辞める人
・10号くらいまで買う人
・完成まで買う人

あたりに分かれてそうだけど、
損益分岐点が何セット(完結)で見積もられてるのかすげー気になる。

>毎回この手の商品が出る度に思うけどジオラマって
>そんなに需要あるのかな。
完成させるのに根気がいるからねー
ジオラマに完成はないともいうけど
かくいう私も今度のZゲージに手を出すことにして
一年半ほど放置してた前回の講談社のを
一週間の突貫工事で昨日ようやく完成させたし
定期的に部品が届くというのは
モチベーションの維持にいいのだ
うっかり溜めちゃうとだだ下がりになるけど

>自走出来ないなんて・・・
>買ってる人いるの?
やってるけどタミヤでは盛大に省略されていたハンドルをちまちまくっつけたり
滑り止め部はサンドペーパーのような表面加工したステンレス板を貼ったり
サイドモジュールの扉が開閉できたり(ネジの支柱があるから奥行は2ミリほどの雰囲気ものだけど)
作業がけっこう豊富で楽しいよ
売りの姿勢制御や車長潜以外にも車長ハッチと銃座の周回や
金属製のキャタピラを一枚一枚繫げていったりとタミヤとは違った面白みがあるよ
それに走らないといってもこんなでかい戦車をスケールスピードで走らせる場所なんて無いし
ギミック満載のディスプレイモデルと割り切って作ってるよ

>先行地域じゃないけど隔週になったことあるよ
10年以上前の話で通例って・・・。
少なくともここ数年は週刊ならペースを守って完結してるよ。
前回購入した和時計も隔週にはならなかったし。

サンダーバードにつられて覗いてみたら、昭和で盛大につまづいたでござるw
デアゴからはミレニアムファルコンも控えてるんだよね?
全国版になってから考えるとして、とりあえず書店で昭和を買ってきた

あんまり数えたくないんだけど、現在進行形のが片手じゃ納まらん
お金もだけど置き場所も確保が大変なんだよね
それでもこのワクワク感にやられてしまう自分・・・

>創刊号で止めれたコイツは優秀だった
>出来も悪くなかったし

いっちゃ悪いが2号がゴミ
あれ届いた時点で定期購読止めた
その後も有名船が見事に全ハズレだったよね・・・

30062 B
>その後も有名船が見事に全ハズレだったよね・・・
その代わりマイナー艦の充実ぶりには目を見張るものがあるよこれ企画した人は売れるメジャー艦のコストを下げて経費を浮かし自分が欲しいマイナー艦にその分をつぎ込んでると思える

>いっちゃ悪いが2号がゴミ
俺もアレで購入するの止めたわ
毎号入荷してくれてる書店があるんで気に入った号だけ買ってるけど
正直期待してるアイテムほど出来悪い気がする

>>>1年が30週くらいの時空の人かな
>>この手の雑誌の通例で後半辺りは隔週になるからね。
>上にもあるけどデアゴの場合、先行販売地区のペースを落として全国版と合わせるだけだからね。
>追い付かれたら週刊に戻るよ。
戻る戻らない以前でちゃんと完走するなら問題は無いとも思うけどそれはまた違うのかな?

ファルコン買ってるけどTBの方に心惹かれてしまった
海外ではデロリアンも出るみたいなんだよなあ
こっちで発売されたらさらにヤバイ

>毎回この手の商品が出る度に思うけどジオラマって
>そんなに需要あるのかな。

今は建物やら樹木やらいっぱい出てて、
選択の幅が広いんだけど、
いざレイアウトしようとすると
線路や建物の配置で悩んじゃうのよ
あとレール出して繋げて運転って以外と場所とったり
面倒だったりするから、以外と需要多いんだと思う

>その代わりマイナー艦の充実ぶりには目を見張るものがあるよ
ん?スティームランナー級、セイバー級、ノルウェー級も出るのか
それらも欲しいから嬉しいわ
後はネグヴァー級とドミニオン軍の新型戦艦がぜひ欲しいが出るといいなあ

とりあえず定期購読申し込み完了

タカラ版にあったアタッチメントとか下部窓の点灯とかは省略されてるけど、リモコン・音声ギミックの都合上かな?

49025 B
しばらく前の週刊10式
滑り止めが全部別パーツになってて貼り付け終わったけどハンドルがまだ未着手。割と迫力あってすき。

>>いっちゃ悪いが2号がゴミ
>俺もアレで購入するの止めたわ

2号「パネル塗装無し、船体に大きな分割線」も酷かったですが、
5号「円盤部が横に曲がってる、ワープナセルが反対方向に曲がってる」
8号「目立つ分割線」
11号「ワープナセルの分割線、取り付けのゆがみ」

などなど、1号と比較してもあまりにも酷すぎたので、全号デアゴスティーニに返品しました。
40〜70号の特典、NCC-1701-D改装後(最終回版)はほしかったのですが、eBayで送料込みでも一冊分より安かったので購入しました。

>毎号入荷してくれてる書店があるんで気に入った号だけ買ってるけど

見て確認して買えるのがうらやましいです。