虫@ふたば保管庫 [戻る]
コエゾハルゼミというのはいないんで、コエゾゼミですな 2015年7月15日撮影ウチワヤンマ |
間違えました。 ありがとうございます!先週松撮影のツヤ肌クワガタ。この日平地から標高2000にかけて移動。クワガタだけで、ミヤマ、コクワ、アカアシ、ノコ、ツヤ肌、ルリを観察。頑張れば姫王とスジ、ネブトはいけたかも?だが、クワガタ狙いじゃ無かったんで、残念Σ(゚д゚lll) |
オオトモエはいつも羽根がボロボロ 6/15撮影 |
自分認定キシタバ界随一の別嬪さん ワモンキシタバ6/15撮影 |
大型コメツキムシ二種夢の競演? オオフタモンウバタマコメツキ&オオクシヒゲコメツキ6/25撮影 |
えらくきれいなカミキリムシ カミキリは種類が多すぎてなかなか素人には同定できません6/15撮影5月からずっと夜の雑木林に通い詰めて写真撮ってます。お目汚しですが支援させていただきますね。 |
珍しくクワガタを 15年6月28日 撮影子供の頃ニンノコ(ニンジンノコギリ)と呼ばれていた体長(顎まで)38mmノコギリの顎が短いタイプでいいのかな |
15年7月11日 撮影 今年初のミヤマ、体長(顎まで)65mm2013年のとほぼ同等だけどえらはあんまりはって無くてその分体格や顎が横広骨太間が強くがっちりしてる感じ |
この流れは早いな。 ありがとうございます。クワガタは今でもトキメキます。謎のハムシ |
うちのフィールドじゃ今年はノコの当たり年 あちこちでメイトガード中の光景が見られます。7/11撮影 |
いやいやあぶれたからってそんな軟体動物に走らんでも 6/11撮影 |
7/5 ホソヒラタアブ |
おや軍曹さん、こっちではお久しぶり 15年6月13日 撮影スジモンの黒いタイプかな?と思ったら |
後翅覗こうとして逃げられた先は 運よく鏡にベニシタヒトリでした |
いま玄関に落ちてたのを拾いました 都内の住宅地なのに65oくらいのけっこう大きいやつどうしようこれ… |
今更ですが >No.86360 キイロトラ >No.86363 トホシハムシ? |
書き込みをした人によって削除されました |
トビハムシの仲間?
今朝撮影し種を確定できずにいます、よろしくお願いします。 体長約2mm |
>今更ですが >キイロトラおおありがとうございます。トラカミキリ類≒縞模様、さらに花に寄ってくる虫という先入観があったもので斑模様で樹液に寄って来たこいつがトラカミキリ類という可能性を全く考えていませんでした。勉強になりました。 |
> No.86401 アシナガトビハムシ属(Longitarsus)だろう 種に落とす方法は知らん |
ヒゲナガガ? |
カミキリなのかな。よくわからない。 |
今日のニイニイゼミ 横浜市内 |
クロボシトビハムシ?
>No.86404 有り難うございます、クロボシトビハムシ?位までは分かりました。 もう少し多くの個体を見て判断したいと思います。 |
書き込みをした人によって削除されました |
良さげなこがね。 |
>ヒゲナガガ? ホソオビヒゲナガの♀かな? |
>カミキリなのかな。よくわからない。 オオマルクビヒラタ? あまり胸の部分が太くは見えないけど |
No.86408のカミキリはオオクロカミキリ♀でしょう ジュウニキボシ |
スレ画つながりで 羽化途中で死んでる蝉を見つけた。 長い地下生活を終えて空へ羽ばたく前に死んでしまうとは 感慨深いものだ |
今晩自宅アパートにて見つけました アブラゼミ…かな? |
写真サイズ大きすぎました(;^_^A |
次々羽化してはけたたましく鳴いてやがる しかし俺がガキの頃は羽根が透明なセミが珍しくて憧れの虫だったってのにいつからこんなにクマゼミ増えたんだ? |
クマゼミよりミンミンゼミの方がレアだったなぁ |