初墨入れしました。コ - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



878814 B


初墨入れしました。
コツや改善点があったら教えて下さい。削除された記事が2件あります.見る

464124 B
墨入れ前はこんな感じです。
結構印象が変わりますね。。

381766 B
もう一枚


424285 B
これも


全てのパーツに同色のスミイレするのではなく、
例えば赤にはブラウン、ホワイト系ならグレーと、
ベースカラーによって色分けするともっと自然に見えると思う

墨入れと関係なくて申し訳ないが写真の撮り方を工夫するともっとよくなると思う。
照明の当て方を一定にしたりプラモの空き箱の裏とかで背景を無地にしたりとか。
前にいい感じの作品を作ったのに作品と背景の色を同じにして色々ぼやけちゃったもったいないのを見たことがあるので、写真の撮影に気を使うことは意外と重要な要素と思う。

本体塗装なしにスミイレということはガンダムマーカー使用かな
基本的には塗ってふき取る、ただそれだけ
モールドが浅くてうまく残らないときはケガキ針などで軽くモールドなぞる
本体色ごとにスミイレ色変えるとかは必ずこう、という決まりがあるでもないしアニメの作画線のイメージなら全部黒というのもありだろう。くどいと思ったらクレーやブラウンにしてみればいいし。

墨入れに使った道具を見せてください

52741 B
>本体塗装なしにスミイレということはガンダムマーカー使用かな
>墨入れに使った道具を見せてください最初から道具を揃えるのはどうかなと思ったので、部屋にあった画像と同じミリペンを使用しました。(画像は拾い物)

勉強になります。
なるほど、やはり絵と同じように色分けをした方がいいですね。
画材や撮影機材を揃える余裕が出来たら買い揃えたいと思います。
私の考えとしては、立体的な影になる部分に、薄く伸ばした墨を塗るともっとよくなるかなと思いました。

>私の考えとしては、立体的な影になる部分に、薄く伸ばした墨を塗るともっとよくなるかなと思いました。
ガンダムマーカーのウェザリングマーカーというのが言ってるのに近いかな。塗りたい面に塗ったあとティッシュや綿棒、はがしペンなどでふきとってシャドウみたいな効果をだせる

でも個人的には創意工夫という点は自分の興味から来るものだし
自分でプラモに墨入れした時にどう感じてどういう風に魅せたいのか?でも方法がわからないって時の方がアドバイスはし易いと思う
それと同時にプラモは自己満足な部分がかなり大きいからその時に改善したいと思う点が無いと成長し辛かったりする
事前にアドバイスを求める時はこれをやってみてどう思ったかこれからどうしたいのかをハッキリすると良いと思うよ

427476 B
ヤスリでダメージをやってみました。
これもむずかしいけど、なかなか楽しいです

>事前にアドバイスを求める時はこれをやってみてどう思ったか
>これからどうしたいのかをハッキリすると良いと思うよ
リアル寄りというより、アニメ的な造形を表現したいと思ってました。
アニメ的な形だけど、少しだけリアルな感じなのをこれからやっていきたいです。

>ヤスリでダメージをやってみました。
>これもむずかしいけど、なかなか楽しいです

ダメージや汚しもだけど、この部分はどのような理由でそのようなダメージ(汚れ)が付くのか、付いたのかを念頭に入れておかなくてはむやみやたらに付けると嘘臭い感じになるので注意

>ダメージや汚しもだけど、この部分はどのような理由でそのようなダメージ(汚れ)が付くのか、付いたのかを
>念頭に入れておかなくてはむやみやたらに付けると嘘臭い感じになるので注意
関節の部分はよく可動させる部分だから劣化するかな?と思って、膝の内側部分に凸凹の傷をつけていました。
マックナイフの場合、足を使った銭湯が主だと思うので、一番傷が大きくつくのは足かな?と思いました。
宇宙での活動となると、まだ知識がおぼつかないので
これから勉強していきたいとおもいます。

こいつ…、さそってやがる

スモークを使えば一色で済む
艶消しコートするんでなければフラットベースを混ぜとく

いまどき初心者でしかも漠然と知りたい聞きたいなら、まずはとにかくネットで漁ればいいのに

>いまどき初心者でしかも漠然と知りたい聞きたいなら、まずはとにかくネットで漁ればいいのに

ネットで漁った結果が墨入れで、やってみた結果のアドバイスを聞いてるんでしょ

>>いまどき初心者でしかも漠然と知りたい聞きたいなら、まずはとにかくネットで漁ればいいのに
>
>ネットで漁った結果が墨入れで、やってみた結果のアドバイスを聞いてるんでしょ
まぁ、やってみたけど正しいのか?とか別の方法とか聴いてみたいもんね。向上心は大事だと思います。手も動かしてるしね

ネットで聞くことをことさら悪い行為のごとく否定する人ってなんなのかね
しかもコレってプラモデルだよ?趣味の世界だよ?仕事でもなんでもないんだよ?
どんどん人に聞いてどんどん上手くなってプラモがもっと好きになるならそれでいいじゃん
折角の模型掲示板で模型好きが集まってるんだから有効に使おうよ

>ネットで聞くことをことさら悪い行為のごとく否定する人ってなんなのかね
上から物言って優越感に浸るのだけが目的
なおスレ画にもプラモ自体にも興味はない模様

>>ネットで聞くことをことさら悪い行為のごとく否定する人ってなんなのかね
>上から物言って優越感に浸るのだけが目的
>なおスレ画にもプラモ自体にも興味はない模様

それはお前のことだ

>これも
その乾パン浜松市西部清掃工場か
関係の方かな?

>>いまどき初心者でしかも漠然と知りたい聞きたいなら、まずはとにかくネットで漁ればいいのに
>
>ネットで漁った結果が墨入れで、やってみた結果のアドバイスを聞いてるんでしょ


ホの人も最初は叩きが大部分でそのなかに点在するアドバイスを拾ってきた歴史があるしね。

>ヤスリでダメージをやってみました。
タミヤからウェザリングマスターというスポンジでこすりつける汚し用塗料みたいなのが出てるので、よかったらためしてみて。面白い効果が得られると思うよ

>ネットで聞くことをことさら悪い行為のごとく否定する人ってなんなのかね
悪くないけど、無駄なことしてるなぁと思う
人に聞く前に自分で調べりゃ
google先生が優秀なサイトから順に並べてくれるし
そっちのが有益な情報が手に入る
それでも分からなきゃ聞くしかないけど

無駄なレスポンチ

無駄なレスだが、模型板も平和になったな。

調べて実践して
その結果が正しいのかもっと良い方法があるのか?
って聞くのも無駄なことなん?

ググれカスっていいたいだけじゃないの

結果の塩梅や他人の評価は検索して出てくるものではないのにな

>これから勉強していきたいとおもいます。

上の人も言ってるが、このままだと、仮にマックナイフがあったとしても、
マックナイフの装甲にヤスリをかけました的な感じになるかと。
何を表現したいかが見えてこない。

ダメージ表現より、ゲート処理とか合わせ目消しとかに
チャレンジしたらどうかな?

>(画像は拾い物)
俺もパチ組で手軽に作るときはミリペン使う、というか
本チャンで作る時も、スミイレの途切れた部分とかに使うんだけど
その拾い物写真のピグマは、なんというか染料が薄い気がしてる
おススメなのはTOOが出してるミリペン
TOOとピグマをそれぞれ使って紙に線引いて
乾いてから消しゴムかけると染料の濃さの違いがひと目でわかるよ

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>例えば赤にはブラウン、ホワイト系ならグレーと、
>ベースカラーによって色分けするともっと自然に見えると思う

これは模型界隈ではよく言われる意見だけれど、個人的にはお台場ガンダムを見た日からこれに否定的になった

あれ見たときに「パネルラインの境目がだいぶ黒く見えるな」って思ったんだよ
スミ入れをしてなにを表現するのかにもよるけれど、スミ入れの目的が「実在したときのパネルラインの影を再現する」のであれば
ベースカラーによる色分けは嘘っぽくなるから論外だと思う

>スミ入れをしてなにを表現するのかにもよるけれど、スミ入れの目的が「実在したときのパネルラインの影を再現する」のであれば
>ベースカラーによる色分けは嘘っぽくなるから論外だと思う
目の前の本物とそれを縮小した模型とでは見え方がまるで違うし、まずパネルラインの溝の
深さや幅の広さ、エッジの立ち方から照明の当たり方までまるで違う
縮小模型として参考にしたいならお台場ガンダムの写真を縮小したものを参考にしたほうがいい
パネルラインなんてあるかどうかわからない位薄く細い線だし空気遠近法で黒もグレーに見えるはずだよ

でも1/144のガンプラに真っ黒でスミイレするとクドくね?
現実にあったら言い出したら運河彫りだし余計クドいギガス

1219689 B愛車に飛び石で傷ついたのでタッチアップペイントを買ったんですが、
塗料皿に出してみてその濃い印象に驚きました。スバルXVのデザートカーキ色なんですが実物は日中だと結構白っぽく見えます。試しにほぼ同じになるよう調色してザクを塗ってみたんですが、1/144のプラモだと同じ色なのにずいぶん濃いめになり、かなり白を足しました。でもまだ濃いかも。なので私はやっぱりベースカラーに近いグレーで塗った方が「らしく」「しっくり」くるかなと思います。といっても好みの問題といえばそれまで。かっちり黒スミもなんとなく宇宙のSFメカっぽくてかっこいいですよね。

凹モールドを強調させるための演出、ぐらいに考えれば好きな色でいいように思うけどな

>凹モールドを強調させるための演出、ぐらいに考えれば好きな色でいいように思うけどな

本これ
少なくとも、真っ黒で入れてしっくりくる場合の方が稀だとさえ思う
グレーとか茶色とかの一段マイルドな色の方が馴染む気がするし

現実の機械でも、パネルの断面は表面と関係無い赤とか緑とかの場合も有るし
実際、そういう鮮やかな色で墨入れして、
スジ彫りを「デコレーション」と割り切る様なアプローチの作品も何度か見た事もあるし

黒スミ入れた上から本体と同系色でウェザリングマスターを刷り込むと良い感じになるよ

>塗料皿に出してみてその濃い印象に驚きました。
プラモ用以外の塗料でもけっこう良い色あるよね

>塗料皿に出してみてその濃い印象に驚きました。
カーモデルをタッチアップペイントで自分の実車と同じ色に塗ろうかと思ってたけど、これがあるからなかなか踏み切れない
タッチアップペイントも安くないし・・・

ガンマカ使うぐらいならコピックの補充ボトル買ってメイク用綿棒でモールドに流し込んだ方が何かと便利だと思う
個人的にはウォームグレーは手放せない

>ガンマカ使うぐらいならコピックの補充ボトル買ってメイク用綿棒でモールドに流し込んだ方が何かと便利だと思う
ガンマカの量販店ですぐに手に入るという気軽さが勝るんですよ。

便乗ですまんがガンダムマーカーで墨入れしてからトップコート吹いても大丈夫なのかな?

リアルタッチマーカー
墨入れ極細
墨入れふでぺん水性ふきとりタイプ
流し込み墨入れペン

1体にこれだけの種類使ってたらヤバイかな?

>便乗ですまんがガンダムマーカーで墨入れしてからトップコート吹いても大丈夫なのかな?
>1体にこれだけの種類使ってたらヤバイかな?

そういう複雑なケースの場合は、ここで聞くより
適当なランナーとかに、使ったマーカーその他を
同じように塗ってみて、それで実際にトップコート吹いて
自分でテストしてみるのが一番確実だと思う
(同じ条件を経験した人は少なそうだし、推測でアドバイスするのは無責任だし)

ガンバれ!

359565 B
自分も最近スミ入れを始めてみたので、アドバイス・・・というか
意見があればお願いします。キットはMGのEx-Sガンダムで画像は足の部分ですが、スミ入れしたいところにはカッター(ナイフ)で一通りなぞるようにしています。画像のはタミヤのモデラーズナイフですが、切れ味が良すぎるのでほとんどはカッターを使っています。

115736 B
こちらは足の裏ですが、○を付けたところのように、なぞる(彫る)のに
失敗してはみ出ると余計なところにまでスミが入っていってしまうので、かなり慎重に行っています。やすりがけかパテで埋めるしかないですかね。ちなみに自分は白や明るいグレーなどのパーツはグレーで、赤や青いパーツなどは黒でのスミ入れです。古いガラケーしかないので画像が鮮明でなくて申し訳ありません。

380479 B
上3つが黒、下3つがグレーのスミ入れ用のガンダムマーカーです。
フル塗装する場合は別ですが(自分は一部パーツのみの塗装です)、処理無しでスミ入れしようとしても、ふきとる際にスミ入れ部分まで色が取れてしまい、色が定着してくれないんですよね。ネットやホビー誌で事前にスミ入れについて調べていたんですが、どうにもうまくいかずに、ではカッターで一通りなぞってみたらうまく色が入って(定着して)くれるのではと思って試してみてうまくいきました。一番使うのは「ふでペン(ふきとりタイプ)」です。

いつも思うが凸モールド全周に渡ってスミ入れ
って不自然に思える

マーカーだとどうやっても線が太くなり過ぎるから
仕上げにメラミンたわしで軽くこすってやると自然になりますよ

はみ出しを防ぐには彫りたいラインの角(または終点)にあらかじめ針などで彫る幅より小さな穴を打っておけば
針や刃の裏で引っ掻くように彫っていればそこで刃を止めやすいです
はみ出した分はパテより瞬着で埋めるのが乾燥も早く硬いので彫り直しにも楽で塗料にも溶けないのでお手軽です
中粘度とゼリー状を場所によって使い分けるといいでしょう
低粘度では彫った溝に流れ込んで埋まってしまいます
あと余談ですがコピックライナーというペンは太さ0.03及び0.05があるのでガンマカより細い線が引けます
水性顔料(乾けば耐水)なので引っ掻くと落ちますが溝に引いてやれば落ちないので下地のラッカー塗料やアルコール塗料を溶かす事なく色が乗ります
不透明性も高く色数もグレーやブラウンやコバルト等も揃ってるのでちょっとしたリタッチに便利です

17059 B
取扱店が限られてるけどコピックモデラーだと0・02の極細もある
でも上のコピックマルチライナーでも充分だし入手しやすいんで好みでいいかと自分は最近極細シャーペンが手軽なんでそればっかり使ってるけど