ハセガワの1/700赤城 - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



395623 B
ハセガワ 赤城

ハセガワの1/700赤城。
大戦中の空母を作るのは初めてだったので、エッチングなど高価なパーツはつかわずほぼ素組で仕上げました。きまぐれで海上ヴィネット風に。
作りやすさを優先して、大胆に省略されている部分もあるキットのようですが、僕のように普段他ジャンルを作っている身としては、これでも必死です。パーツ細かい‥

船体は一部真鍮線などでそれっぽく手を加えた意外素組。艦載機もプラペーパーでペラ追加しただけです。

海面はスチレンボードの上にジェッソ→アクリルガッシュで着色→ジェルメディウムで波→ホワイトで波頭。航跡の表現って難しいですね‥。削除された記事が4件あります.見る

769087 B
塗装はサフ意外、全てタミヤアクリルと水性ホビーカラー。
甲板は水性アクリルのミドルストーンをベースに5色いらい濃淡を作ってちまちま筆塗りしました。

421656 B
1/700というスケールを考えると、汚しをやりすぎたかもしれません。
ついいつもの戦車みたいな感じでやりすぎました。

汚しイイ感じだと思います!
GJです

錆びの感じがいいね
艦船は飾るのにケースどうするか迷う

サムネでいい感じ→開いてみて細かい所も観賞できるいい作品だと思います
なー
なー

>こうしてマジマジ見ると適度にエッチング使わないと間延びして折角の完成品が勿体ないね。
これで間延びして見えるんだ、俺にはたどりつけん領域やな〜 まあでも接着剤がはみ出てるとかゲート跡が残ってるとか爆竹で粉砕したとかじゃないんだし、もったいないは言い過ぎじゃないかな 

完成お疲れ様です、GJです
個人的には甲板と海面の彩度が高いのが気になりますがこの辺は単なる好みです
マストなど細かい工作、支柱トラスの丁寧な塗り分けなどが
全体を引き締めていると思います

旗つけましょうよ。旗。
マストに戦闘旗を翻すとかっこいいですよ。

>これで間延びして見えるんだ、俺にはたどりつけん領域やな〜
「みず色で塗っちゃったの?」なんて書いてあるあたり
自分では組んだことないど素人か老害の嫌味だから気にする必要はないよ
レスをしないで黙ってdel押すのがみんなの幸せのためです

格好いいなあ
軍艦マーチが聞こえる
積んでるウオーターライン何とかせんと

1953396 B
去年あたりから空母つくりだして大量に生産する艦載機のキャノピーをどうするかが結構な悩みになって色々と試したのがこれだったり
上からクリアーパーツそのまんま、シルバー、その上にスモーク、クリアーブルー薄いめ、濃いめ使っている塗料はタミヤのアクリルとエナメルですそれと後で気が付いたんだけど着艦してる時のペラの位置が逆なのは・・・気にしちゃ駄目だ気にしちゃ・・・

みなさま、コメントありがとうございます。
いじったとこは、アンテナとマスト、艦載機のペラだけですからキットの出来のおかげですね。
艦載機のキャノピーや、艦橋の窓はシルバーのままのほうがよかったかもしれないですね。
旗!忘れてますね‥デカールが入っていたような。手直しの時に取り付けたいと思います。
たまには艦船も楽しいですね〜。しばらくしたらまた、今度はエッチングも使って挑戦してみたいと思います。

書き込みをした人によって削除されました

47737 B
>艦載機のキャノピーをどうするかが結構な悩みになって
実物でもいろんな見え方するんで悩むところですよねえわたしゃダークグレーのベタ塗で済ましてますがヤフオク完成品なんか見るとキャノピー枠を汎用エッチング網加工して組み上げる剛の者もいたりして驚いてます

38802 B
キャノピーは、黒で塗るのがいいと思う


書き込みをした人によって削除されました

うちではキャノピー(1/72-1/48)は
クリアブラック→ガイアのサファイア・ブルーかな
日光で見え方変わるから結構ややこしいんよね

1/700は枠を油性ペンで塗れば結構楽にそれっぽく見える

64139 B
お手並み。お見事です。
小学生のときにはじめて旧海軍の艦艇の写真というのをはじめてみたのがこのレス画(これは加賀ですが)なので作例の画像を見てそんな事を思い出した次第です。

>はじめてみたのがこのレス画

飛行甲板の上か後方にあるように見えるコの字型の構造物はなんだろう?

>飛行甲板の上か後方にあるように見えるコの字型の構造物はなんだろう?
エレベーターでしょ。確か加賀のは飛行甲板と上部格納庫甲板がつながった二階建て構造だったと思う

書き込みをした人によって削除されました

10968 B
なるほど下部格納庫からそのまま飛行甲板へ移せるわけですね