関東鉄道の現状( ゚д - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



370754 B


関東鉄道の現状
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?削除された記事が4件あります.見る

80111 B
うむ


36756 B
まあ車輌は避難したしどのみち復旧は月末かな
地方都市は大変だな

旧塗装の旧形DCは水没していないか心配で
関鉄のHPみたら「関鉄☆レールメイト」と言う
源氏名持ちのリアル鉄むすモドキが出て来て驚愕した

恐るべし関東鉄道 とにかく頑張れ

車両は新守谷より南に集まっているらしい
2101は下妻にいるとか
101とかDDは大丈夫だろうか

>101とかDDは大丈夫だろうか
ぽつーん
http://p.twipple.jp/QNgFs

スカイツリーラインも一部で水没したらしい

95588 B
先月行ったとこがこんなことになるなんて…


90761 B
無敵の神経性


スレ画、すでに船そのものだな…

>ぽつーん
>http://p.twipple.jp/QNgFs
すごい危機管理能力だな

車庫にいた車両を全部繋げて運んでいったのかな?

>車庫にいた車両を全部繋げて運んでいったのかな?
取手と新守谷への非難回送は6両でやったとよ
取手、新守谷、下妻に留置中

>無敵の神経性
これはよい進水式ですね

121173 B
こんな時は懸垂型のモノレールがいいと思う。 w


書き込みをした人によって削除されました

71661 B
逃げ遅れ組
キハ101全滅くさい…

書き込みをした人によって削除されました

>逃げ遅れ
水が引いてこの水量?
最大値でこの程度なら車輪が少し浸った程度だけど

209873 B
>キハ101全滅くさい…
その程度で全滅してたら例の水しぶきの神京成はどうなるんだよwこれなんかも台車まで冠水したがE233の廃車はなかったな

一段低い駐車場は沈んでるな
関鉄バスの営業所も沈んでたし

地下鉄でも冠水って無かったっけ?

>水が引いてこの水量?
周囲の建物に最大水位らしき痕跡が・・・

書き込みをした人によって削除されました

>キハ101全滅くさい…
車体はともかくエンジンは修理するより新しいのと交換したほうが安く付く
ってことになりそうだねぇ

>周囲の建物に最大水位らしき痕跡が・・・
この前松島に言ったら水際の建物に津波の最大水位のラインが引いてあって
それが結構高くてなんとも言えん気持ちになった

>これなんかも台車まで冠水したがE233の廃車はなかったな
今から15年前の東海豪雨で名鉄5000系一本が水に浸かって廃車になったよな

59689 B
これからは防水仕様の電車の時代だ


40368 B
>これからは防水仕様の電車の時代だ


水に浸かったというと(それも海水)
松島基地のF-2Bというのがあってだな

>今から15年前の東海豪雨で名鉄5000系一本が水に浸かって廃車になったよな
5500系だな
あれが怒濤のSR系廃車ラッシュの先駆けだった…

15605 B
>地下鉄でも冠水って無かったっけ?


書き込みをした人によって削除されました

35067 B
>地下鉄でも冠水って無かったっけ?
浸水で廃車になってるのって、もともとボロか塩水浴びたかが大半な気がする。

>今から15年前の東海豪雨で名鉄5000系一本が水に浸かって廃車になったよな

あれは廃車予定の7027fという替え玉が居たから廃車になっただけで代わりが居なかったら恐らく修理されてたと思う。
同じ構内に居た7039fや8807fキハ8500系2両?も修理されたし。

来週月曜日 小絹駅近くの客先に出張なんだよな・・・
復旧は無理そうだな

司令所が水海道にあるからそこに近づけるようにならないと動かせないらしい

204299 B
>>No.647299 さん
被災地にかなり近くに住んでいる沿線民です。迂回経路のバスがあります。守谷駅までTXで。守谷駅から小絹駅方面http://kantetsu.jorudan.biz/?p=d&sc=61281&pn=1&v=&b1=%E5%AE%88%E8%B0%B7%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3&m=b守谷駅西口から内守谷工業団地にのり、せせらぎの小路停留所で下車。運賃210円。せせらぎの小路停留所から小絹駅方面への地図ヨークベニマル(ヨークマートみたいの)から小絹駅まで20分程だったので歩ける距離かと思います。途中にセブンイレブンもあります。 参考まで。

>No.647327

情報ありがとうです。ヨークベニマルもセブンイレブンも
場所わかります。 セブンと川沿いの公園はお昼休みに時間潰しに使ってますので。
とりあえずここまで行ければ徒歩で何とかなりそうです。
目的地はインターの脇なので