退色たらこ - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



168170 B


退色たらこ

1225279 B退色支援


末期の名鉄瀬戸線みたいに水性塗料使ってるのか

576127 B
本文無し


198724 B
ビフォワーアフター


クリアーのテールライトって本当に死んだ魚の目をしてるように見えるんだな…

398824 B
焼きたらことうもろこし


203514 B
スカーレット・たらこ


342485 B
綺麗な焼きたらこ


168989 B
鱈子


今のたらこ塗装って素人が見てもわかる位に安物臭いやん

199991 B
そういえば上信電鉄の走るたらこって全滅したんだっけか


203444 B
赤って紫外線に弱いのかすぐに退色するけど、京急が退色しているのはそういえば見たことない
高い合成塗料使っているのかマメにリペイントしているのか

むかし一色塗りだった近鉄マルーンも退色してるの見た記憶がない
どっちもスカーレットよりちょっと赤黒いところにヒントがある?

>今のたらこ塗装って素人が見てもわかる位に安物臭いやん
違う色だかんね

>マメにリペイントしているのか
定期検査毎に塗装してるからね

「褪色たらこ」というと何故か岡山の匂いがする
いやべつにキハ40が岡山にしかないわけでもないのに
何故か岡山のイメージ

>>今のたらこ塗装って素人が見てもわかる位に安物臭いやん
>違う色だかんね
水性塗料なんだっけ

関水金属のデハ268は塗り替え前でもあんまり色あせなかったような気がする

843086 B
本文無し


スレ画みたいになるなら
最初からピンクで塗っとけばええんや

国鉄時代も煤まみれで汚い車だった
西に引き取られた車は煤どころか錆が浮き床は盛り上がり雨漏りも
こんな保守体制では100人以上タヒ者出るのも必然

大阪環状線もちょっと前までは退色しやすい塗料だったのが
今は退色しづらい塗料になったんだから
もうちょっとキハも退色しづらい塗料を使ってくれればいいのにね

>>今は退色しづらい塗料になった

まさか従来の塗料の余りが・・・

JRにしてみればコスト削減の結果なんだろうけど
車両って客が毎日接するものだから
あまりにみすぼらしいのはどうかと思うがね

113907 B
赤は他の色と比べても退色しやすいからねえ
このバス停もバスのイラストの赤部分だけほとんど消えてる

64412 B
え?この色で観光列車って…
岡山県北部エリアへ向けた観光列車の導入についてhttp://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7663.html

内装も変ってないそう

>びんジュース用の栓抜きや青色のモケット(シート生地)など懐かしいインテリアを復刻するほか
ならば首都圏色でいいような気が
キハ52やキハ58残しておけばな・・・

>内装も変ってないそう
モケットを青に戻しているだけでも大分雰囲気違うわね
栓抜きを付けるなら使えなくて良いから回転蓋の吸殻入れも欲しいなぁ
内装に穴を開けなきゃならなくなるから無理だろうけど

>え?この色で観光列車って…
どうせなら急行色に塗ればいいのに

>びんジュース用の栓抜きや
キハ47ってテーブル付いてたっけ?

>>びんジュース用の栓抜きや
>キハ47ってテーブル付いてたっけ?
工場の倉庫から補修部品の在庫でも出てきたとか