Kさんは300種の食べ - 数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]



1103895 B


Kさんは300種の食べ物のうち1つだけアレルギーを起こすのだが、それがどれだかわからない。
なので、調べることにした。
各実験ごとにいくつか選び食べる。5日待ってアレルギー反応がなければ、そのなかにアレルギー反応を起こす食べ物はない。
アレルギー反応が出たら8日待つ。
つまり、各実験ごとに5or8日待ってから次の実験を行う。
アレルギーを起こす食べ物を確実に見つけることができる最少の日数は?削除された記事が4件あります.見る

300/2,150/2,75/2,38/2,19/2
10/2,5/2,3/2,2/2,1/2
で、試行回数は10回で計80日かな

問題文に「確実に」は不要

最初の食い合わせで反応出たら
残りの食ってない奴食う必要なくね

書き込みをした人によって削除されました

食物アレルギー反応って長くても2日くらいで出るらしいけど
30分ででるものも多い

書き込みをした人によって削除されました

300個って書いてあるのは3群に分けよという伏線なんじゃ…
最初、100個づつ3群に分けて2群だけ食えば
5日x2=10日でアレルギー源を含む群を特定し得る(=1/3に絞れる
で、次の試行を早ければ直後に、遅くとも3日待てばできる
ただし、食った2群のうち最初に食った1の群でアレルギー反応が出たら、
5日で1/3に絞れて3日後に次の試行ができる

よって、最短(最良)のケースだけ答えたらいいなら、
最初の5日で食った1の群(100個)で運良く反応有り→100個に絞り込み完了、3日待機
次の5日で食った1の群(33個)で運良く反応有り→33個に絞り込み完了、3日待機
次の5日で食った1の群(11個)で運良く反応有り→11個に絞込み完了、3日待機
次の5日で食った1の群(3個)で運良く反応有り→3個に絞り込み完了、3日待機
次の5日で食った1の群(1個)で運よく反応有り→特定
という40日
最長(最悪)でも8×5ステップ=80日

書き込みをした人によって削除されました

スマン最短は40日ではなくて8×4 + 5=37日だったorz

なお平均行程を短くせよということなら、3で割り切れない個数を3群にわけたとき、個数の小さい群から食せば良い、

ていうか非常に運がよければ、1個づつ食うことにして
最初の1個で5日後にアレルギー反応が出て特定できる、というケースが
最短なわけだが、(ただし現実にそうなる確率は1/300だが、
この答えでも良いのかどうなのかわからんorz
スレ文の「確実に」のところはもうちょっと良い縛りに直すがある希ガス

>できる
>スマン
>ていうか
>希ガス
バカ垂れ流し

「確実に」の意味が分からん、という人がいるので補足。

最悪のケースの日数が最少となる方法をとったとき、最悪のケースは何日か。ということ
上記のほうが分かりずらいと思い変えてしまったのだが、失敗だったか

例えば1個ずつ食べる場合は最悪のケースは5*299日になる。当然、No.97916の方法のほうが優れているため、これは間違い。
そして、No.97916の方法より優れた方法があるので、No.97916も間違い。そもそも、3個に絞れたなら1個ずつ食うほうがいい。

n種類のとき最悪d[n]日かかるとすると
d[1]=0
d[n]=min(0<k<n)(max(5+d[k],8+d[n-k]))
でd[300]<80になると思う。予想だけど。

>最悪のケースの日数が最少となる方法をとったとき、最悪のケースは何日か。ということ
> 上記のほうが分かりずらいと思い変えてしまったのだが、失敗だったか
失敗ではなく不要
最悪も確実も

>最少の日数は?
最短日数、ね
>最悪のケースの日数が最少となる
最良、じゃないのか?
>アレルギー反応が出たら8日待つ。
反応が出たらその日に次の選食をした方が結果は早く出るが、この縛りを入れた問題にしたいのだろうから置いとくとしてだな
途中で一回でも反応が出た場合80日じゃ収まらんのだな

>300個って書いてあるのは3群に分けよという伏線なんじゃ…
そうだよきっと
そんなことにきづくなんてさすがだよね
そのほうこうでまいしんしてとんちんかんなこたえをだしてまたわらわせてくれたまえあ〜あっと

書き込みをした人によって削除されました

最悪でも57日で分かるっぽい
まず106種類を食べる
当たれば106種類中の41種類を食べる
外れたら194種類中の81種類を食べる
とかそんな感じ

具体的には以下のスクリプトをiphoneのブラウザのアドレスバーに入力すると見れます

javascript:var n,k,dd,kk,d=[]; d[1]=0; for(n=2;n<=300;n++){ dd=9999; kk=0; for(k=1;k<n;k++) {dk=Math.max(8+d[k],5+d[n-k]); if(dk<dd){dd=dk;kk=k}}d[k]=dd; document.write("d["+n+"]="+d[n]+" k="+kk+"<br>\n")}

>途中で一回でも反応が出た場合80日じゃ収まらんのだな
10回試行で毎回アレルギーの場合がそれかな

>最悪でも57日で分かるっぽい
最悪とかぽいとかまだ言ってるのかよッペ

>No.97915

分子コンピュータでググれ カス

57日が一番短いっぽいけど、106種っていう数値はなんか求め方あるの?

>分子コンピュータでググれ カス
人間には無限の可能性があるな

そろそろNo.97916の方法より優れた方法を教えて下さい

>No.97961
解き方はあってるけど、d[2]=5、d[3]=10以下略
1個だけ食べて、アレルギー反応があったらそれで確定なので、次の試験をやる必要がない。(5日待機でOK)

d[n]は食べ物がn種類のときに何日かかるかを示している
d[4]はd[1],d[2],d[3]から求められる。
1個食べると、あたりで5日、はずれで5+d[3]で、最悪15日
2個食べると、あたりで8+d[2]、はずれで5+d[2]で、最悪13日
3個食べると、あたりで8+d[3]、はずれで5+d[1]で、最悪18日
よって4種のときは13日。d[5]以降、同じように求める

最悪の意味がわかってないスレ主
朝鮮人かな?

>4種のときは13日。
のときはってのは馬鹿の妄言

>1個だけ食べて、アレルギー反応があったらそれで確定なので、次の試験をやる必要がない。(5日待機でOK)
こういう事書かれると混乱するな
最悪値でいいんだよね

54

22794 B
>No.97915
ツベルクリン反応なら48時間で結果が判る。BCGハンコ注射は 3x3の9個所接種、300を9で割ると 33と余り3、よって、1回(9個)のBCBアレルギーテストの結果で識別できるのは、9/300 で 3% 、最短で アレルギー陽性確認待ちで8日 (確率 3/100)、最長で アレルギー反応なし5日を33回経過、実地確認で もう5日待てばよい、つまり最長は 5日x33plusワンで170日。パッチテストを背中や全身で300ヵ所行えば、最短で5日で結果が判る(100%)、ひとの生き死にを調べるならこの最短の方がよかないですか?

>ひとの生き死にを調べるならこの最短の方がよかないですか?
Aさんは卵をいくつか買いました
家に帰って開けてみると2割が割れていました
お店に戻ってその事を告げると
割れた卵のうち5割の3個を交換してくれました
Aさんは卵をいくつ買ったのでしょうか?
ジャラ〜ン♪そんな事より気になるの♪
Aさん貴方は卵を買う時にまず数を確認しないのですか〜?

呼吸器科でパッチテストすすめられてアホらしくなったので整体と鍼灸で喘息治しました

>ひとの生き死にを調べるならこの最短の方がよかないですか?
死んでてもおかしくないと言われたレベルのアレルギー反応おこしたけど
検査入院で何も見つからなかった

10万種にして計算してみたら原理的には107日でできるようで
想像以上に少ない日数でできるんだな

N種の判定にかかる日数の近似式
21.1677*log_10(N)+1.53846

>想像以上に少ない日数でできるんだな
折り紙32回折れれば月に届くと言われるくらいだし

>54
正解

>10万種にして計算してみたら原理的には107日でできるようで
>想像以上に少ない日数でできるんだな
3000万種で160日だしな

>N種の判定にかかる日数の近似式
>21.1677*log_10(N)+1.53846
なにこれどうやって求めたの?

元ネタが存在するわけだが、それを知りたい人はいるのかな?

>>N種の判定にかかる日数の近似式
>>21.1677*log_10(N)+1.53846
>なにこれどうやって求めたの?
片対数グラフでプロットしたら直線に乗ったからフィッティングしただけ

>最長(最悪)でも8×5ステップ=80日
違うよバーカ