ビキニアーマーの走り - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



92464 B


ビキニアーマーの走りだよな、弁天

ビキニアーマー
>起源は、おそらく欧米において1930年 - 1950年代のパルプ・マガジンの表紙絵にヒーローの助けを待つ危機に陥った半裸の女性が用いられたこと

ビキニアーマーって男に当てはめると競泳用水着のみのマッチョかな

スレ主も「日本における」って一言入れておくだけで
愛のないツッコミされずに済んだものを・・・

>ビキニアーマーって男に当てはめると競泳用水着のみのマッチョかな

いや、鉄のチンコケースを付けたアナべべみたいなモンだろ。

>スレ主も「日本における」って一言入れておくだけで

もしかしたら日本においてもマンガ以前に既に他の媒体や
表現方法でやられている可能性もある(知らんけど)

>もしかしたら日本においてもマンガ以前に既に他の媒体や
>表現方法でやられている可能性もある(知らんけど)
漫画媒体では多分永井豪あたりがやってる気がするが
アニメにおいてはビキニアーマーの話になると元祖としてよく引き合いに出る
幻夢戦記レダもうる星より後なんだよな

日本の漫画において走りと言えば手塚治虫をあげておけば間違いない

ラムか弁天 どっちでもいい
死んでもかまわんから オッパイ揉みてぇぇぇ

弁天のエアバイクは良かった
BMWのフラットツィンバイクをベースにしたやつ
多分タミヤのプラモを見ながら描いたんだろうけど

弁天vs龍之介は面白かったな

おユキ、椎羅、ドロンジョ、のび太、コナンと見るたびに小原乃梨子についてなんだこの人は……と思うわけである

初出は違うかも知れんが定着させたのはレダだと思うぞ

>日本の漫画において走りと言えば手塚治虫をあげておけば間違いない
プライムローズの事を言っているならアレ(主人公の着ているエロい鎧)のデザインはどうもヘビーメタルという大人向けの外国アニメ作品かららしいという話だが・・・

>起源は、おそらく欧米において1930年 - 1950年代のパルプ・マガジンの表紙絵にヒーローの助けを待つ危機に陥った半裸の女性が用いられたこと
欧米というかアメリカには歴史がなくて神話とか伝記物が作れなくてファンタジーが流行ったって経緯がある
ビキニアーマーはそのへんから生まれたものだから
>どうもヘビーメタルという大人向けの外国アニメ作品かららしいという話だが・・・
というのもあながち間違いじゃない

>ヘビーメタルという大人向けの外国アニメ作品かららしいという話だが・・・
それからのパロ引用は富野さんもザブングルでやってた
そんなに衝撃的だったのかなあれ、当時の目で見てもおばさんにしか見えなかった

お雪さん?好きだったな、陰湿で

アニメやエロパロ諸々のせいでイメージが統一されなくなってしまったのだが
この頃の原作ラムってなんか幼い顔立ちだな

ウエットに陰湿>ランちゃん
ドライに陰湿>お雪さん

弁天さまとラムちゃんは中身が結構単純でサバサバしてるというかある意味無神経

>弁天さまとラムちゃんは中身が結構単純でサバサバしてるというかある意味無神経
高橋留美子の女性キャラは自分と関係ない事には極めてドライ

>そんなに衝撃的だったのかなあれ、当時の目で見てもおばさんにしか見えなかった
グレタ=カラスはアニメからアニメへのパクリだから分かりやすい(バレやすい)だけで
同じ事はガンダムでもイデオンでも、後のダンバインでもやってる

で、それらをまとめてみると傾向が何となく分かって
衝撃的とかより流行りそうな要素と見なしてたと思われる
洗脳エルチもぴっちりハイレグスーツだったしね

>欧米というかアメリカには歴史がなくて神話とか伝記物が作れなくてファンタジーが流行ったって経緯がある
それだと魔王だのダンジョンだのが文庫の大半を占める日本も歴史が無い事になる(笑)

アメリカのファンタジーはコナンに代表されるマッチョ親父大冒険が主流、
掲載されたのもウイアードテイルズ他の読み捨て雑誌
ブンガクに縁のない読者を満足させる都合の良いジャンルだから流行した(する)だけで
女の露出が上がるのも必然

>魔王だのダンジョンだのが文庫の大半を占める日本も
どんな平行宇宙の文庫だよ
ラノベ文庫しか視野に入れてないだろ

>ラノベ文庫しか視野に入れてないだろ
信じられないだろうけれど、ラノベは2007年には既に文庫の出版点数の過半数に達していると言う…

>ラノベは2007年には既に文庫の出版点数の過半数に達している
世も末な話だなあ
創元やハヤカワのコーナー、すっかり狭うなり申した

>世も末な話だなあ
文庫自体がお安く手軽にする事で普段読まない人に本を、て発送の産物だから
手段が目的化してひたすら読みやすさとウケ狙いに特化するのはしょうがないッス

そしてその結果アメリカのファンタジーは歴史が無いから〜なんて
一部のお馬鹿な評論家の珍説が見事に撃沈したのは意外な影響

大先生はわかり易いな

海外ファンタジーのアマゾネスみたいなのが先か?
どっちだ?

>一部のお馬鹿な評論家の珍説が見事に撃沈したのは意外な影響
それ言い出したのは他ならないアメリカ人自身で、付き従って
メインストリームにしたのは欧米の文学者の大御所
日本人のせんせーならぬ評論家はそれを受け売りしただけ
嘘だと思うなら、昭和30年代あたりからの外書書評でも調べてみるといい
スレの流れだけで適当なこと言うといい恥をかく見本だな

お雪や弁天などを見てると、うる星の人気はアニメとの相乗効果があってこそのブームだったとつくづく思うな

>それ言い出したのは他ならないアメリカ人自身で、付き従って
お馬鹿に国籍が関係あるわけ?

>海外ファンタジーのアマゾネスみたいなのが先か?
どのジャンルでもどんどん衣装が小さくなって結局画像みたいな事になったので、
何が先と言うよりも何時その傾向が強まったかって話しか出来ないと思う

アメリカ人作家が自分たちについて言ってるんだったら
一考の価値があるんじゃないの
少なくともこんなところでどこの誰だかわからん人が垂れ流してる長文薀蓄よりは

>>ラノベは2007年には既に文庫の出版点数の過半数に達している
>創元やハヤカワのコーナー、すっかり狭うなり申した
本屋の分類で言えばインチキ作り話コーナーでひとくくりだから仕方ない

この画像はプリキュアですか

ビキニ着た女性兵士ってだけじゃダメ
ビキニがあきらかなアーマーじゃないと