のりもの@ふたば保管庫 [戻る]
親の車がRVスペシャルでした 免許を取って初めて運転した車でもありました |
15/09/13(日)22:44:31 IP:103.28.*(orihime.ne.jp) No.1618429 del
サンルーフが無いのとホイールがテッチンだった以外は写真のとほぼ同じ見た目のAV-Uが我が家に居た。 大体はツーリングスペシャルばっかりだったしそれ以外は特別仕様のRVスペシャルばっかりだったからAV-U自体殆ど見かけなかったどころか全く同じ仕様のAV-Uは一度も見かけなかった。 大きさも手ごろだったし遊びにも使えたしいい車だった。 またこんな車でないかな。 |
15/09/13(日)22:52:08 IP:118.87.*(c3-net.ne.jp) No.1618436 del
3代目のZツーリングに乗ってたけど 7Aエンジンの低速トルクの太さは異常だった センターデフロック付きフルタイム4WDと相まって 走破性で困ったことはなかったな |
15/09/13(日)23:18:30 IP:113.144.*(dion.ne.jp) No.1618460 del
なかなかゴツい印象 |
15/09/13(日)23:19:06 IP:49.106.*(m-zone.jp) No.1618462 del なー |
15/09/13(日)23:47:35 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.1618485 del
>スプリンターカリブスレ 初代はスプリンターというよりか ターセルカリブだよね |
15/09/14(月)00:15:39 IP:221.90.*(bbtec.net) No.1618495 del
20歳年上のいとこがいまだに初代カリブに乗っている 乗り換えないのか聞けない・・・ |
15/09/14(月)00:21:13 IP:180.199.*(commufa.jp) No.1618498 del
子供の頃はリアの車名をカリグって読んでた どう見てもGだろあれ |
15/09/14(月)00:35:45 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.1618501 del
>初代はスプリンターというよりか >ターセルカリブだよね 初代出た時に既に時期型がスプリンターベースと決まっていたから スプリンターにしたのかな |
15/09/14(月)00:39:49 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.1618503 del
これが出たときは驚いた |
15/09/14(月)00:50:40 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1618507 del
それまで車に関心無かったのが中学くらいの頃見て感激 いつか自分で車を買うときは絶対これと誓って幾年月…もう同じのを二台乗り継いで離れられませんッ!しかもベース車のAE91譲りの耐久性と信頼度でお財布にもやさしい |
15/09/14(月)00:57:13 IP:221.91.*(bbtec.net) No.1618510 del
カリブのテールランプは、位置が高くて視認性が良かった。 これならハイマウントストップランプは必要ない。 |
15/09/14(月)01:33:57 IP:220.144.*(mesh.ad.jp) No.1618517 del
>初代出た時に既に時期型がスプリンターベースと決まっていたから >スプリンターにしたのかな というか投入するならオート店にしたいって腹があったんじゃないの 車格というかターゲットの方向性の点でもオート店の戦力アップの意味でも |
15/09/14(月)01:39:48 IP:220.217.*(dion.ne.jp) No.1618518 del 書き込みをした人によって削除されました |
15/09/14(月)01:51:17 IP:60.56.*(eonet.ne.jp) No.1618521 del
https://www.youtube.com/watch?v=4vqs-ZzEwsE Boyz II MenのCMが好きだったなぁ |
15/09/14(月)06:18:54 IP:219.126.*(tnc.ne.jp) No.1618540 del
初代カリブ 初代シビックシャトル初代マツダデミオと、乗り継いでいるが最近は、小さなRVというジャンルが廃れてきているように思える遊びのためのシンプルで使いやすい車がほしい |
15/09/14(月)07:44:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1618549 del
思い出の車だ 俺が小学校にあがる前 幼稚園の卒園式の日にテンション上がり過ぎたのか自宅迄の近道しようとT字路を飛び出した オヤジが「止まれ!」って叫んだのが聞こえて道の真ん中で止まったらスプリンターカリブにはね飛ばされた グリルガードって超痛ぇのな 勿論飛び出した俺が悪いのだが それよりもオヤジが止まれって言わなかったらギリギリ跳ねられなかったのも忘れられない事実 |
15/09/14(月)08:04:14 IP:221.91.*(bbtec.net) No.1618551 del
二代目には油圧サスがあったんだが、作動画像や説明イラストが見当たらなかった。 何センチか車高が上がるんだよな。 |
15/09/14(月)08:40:27 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp) No.1618552 del
ブレーキが弱かったな。 ホイールが13インチだったと言うこともあると思うけど。 それ以外は文句無い、満足度の高いクルマだったなー |
15/09/14(月)09:11:48 IP:122.31.*(ocn.ne.jp) No.1618555 del
トヨタ車には珍しく 使い勝手のいい車だった |
15/09/14(月)10:48:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1618570 del
>二代目には油圧サスがあったんだが、作動画像や説明イラストが見当たらなかった。 何センチか車高が上がるんだよな。 ハイトコントロールだね。付いてる奴乗ってたよ。ストラットの頭と車体側の取り付け部の間に油圧の装置が挟んである様な構造で、スイッチ押すとそこが伸びて車高が3p位上がる。 ストラットのフロントはともかく、リヤはホーシング式で車高上げても地上高は上がらんし何の為の機能だったのかわからん。取説にはオフロード走行はするなと書いてあったし。 |
15/09/14(月)13:07:23 IP:118.83.*(j-cnet.jp) No.1618588 del 7A-FE搭載車は速くはなかったけど、特性がマイルドで乗りやすかった。 |
15/09/14(月)13:34:45 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.1618593 del
>ストラットの頭と車体側の取り付け部の間に油圧の装置が挟んである様な構造で 構造からもロベルタ・リフターシステムみたいなもんかな http://bond-diary.jp/osaka/sb.cgi?eid=1528 >何の為の機能だったのかわからん 乗員が増えたり荷物を載せたりの姿勢制御じゃないか。 |
15/09/14(月)14:24:42 IP:113.144.*(dion.ne.jp) No.1618597 del
このリアの絶壁っぷりが好き |
15/09/14(月)16:35:16 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.1618613 del
シンだじーちゃんが乗ってたな 俺も運転させてもらったな |
15/09/14(月)17:08:46 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1618617 del
>リヤはホーシング式で車高上げても地上高は上がらんし何の為の機能だったのかわからん。 最低地上高は変わらなくてもアプローチアングル、デパチャアングル改善するはず |
15/09/14(月)18:20:49 IP:219.167.*(plala.or.jp) No.1618627 del
>勿論飛び出した俺が悪いのだが それよりもオヤジが止まれって言わなかったらギリギリ跳ねられなかったのも忘れられない事実 バカは死ななきゃ治らないというのは事実なんだなと思った 命あってのものだねというのは語りかけてるんじゃないんだねと内田春菊が言ってた |
15/09/14(月)18:31:01 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1618636 del
>1618597 もしかしてオーナーは隣のクラウンの後部座席にいるんじゃ…? |
15/09/14(月)18:48:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1618641 del
>構造からもロベルタ・リフターシステムみたいなもんかな このロベルタリフターってのは、バネと一緒にこの円筒形の物体組み込むのかな?カリブのはアッパーマウントの上に油圧のリフターが乗って、サスが2階建てになってたな。まぁでも似てるね、サス自体は普通のバネサスだし。 |
15/09/14(月)19:49:52 IP:121.114.*(plala.or.jp) No.1618665 del
後ろから見たらカリブって随分サイドの幅が天井まで 窄まってる(特に3代目)気がするけど何でなんだろう? >最近は、小さなRVというジャンルが廃れてきているように思える 一時期はホントにそう思ってたけどほんと最近だと 軽でハスラーやキャスト小型車でもアクアXアーバンや CX−3に現行カローラも地上高ちょっと高めだから それなりには残っていて良いと思う |
15/09/14(月)21:23:04 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1618703 del
>これが出たときは驚いた これカローラWRCの顔じゃんって言っても誰も信じてくれなかったんだよな・・・ |
15/09/14(月)21:34:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1618712 del
>バカは死ななきゃ治らないというのは事実なんだなと思った まぁそう言ってくれるな・・・ 言わんとしてることは解るよ 止まれって言ってくれただけありがたいってねモチロンその事に感謝はしてるけど後々考えてみたらね(そのまま横切れたんじゃねぇ・・・?)と 俺も子供が飛び出したりしたら同じこと言うだろうし ただ俺が伝えたかったのは親不孝ぶりではなくグリルガードマジで痛いって事と初めて覚えた車の名前がスプリンターカリブだった 右脇腹に残ったアザと廃車になった幼児用自転車(愛車)と共にこの車だけは忘れられないだろう あとランティス(現愛車)って良いよねと言っておく |
15/09/15(火)04:12:48 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1618793 del
>ハイトコントロール 面白4WDの精神を受け継ぐ二代目スプリンターカリブAE95Gの面白機能だねカリブー(トナカイ)の名の通り主に雪道でのワダチ走行を想定した物みたいだ最上級グレードのAV-Uツーリングスペシャルに標準装備だけどオプションの4輪ABS装着車には付いてない上にMTだとデフロックの無いビスカス式になってるので注意が必要 |
15/09/15(火)04:16:22 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1618794 del 書き込みをした人によって削除されました |
15/09/15(火)04:22:21 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1618796 del
>ブレーキが弱かったな。 >ホイールが13インチだったと言うこともあると思うけど。一応平成5年8月のマイナーチェンジ後の最終型はホイールと共にブレーキも大型化されたデスウィキペディアには何故かエアバックも標準装備になったと書いてあるけどそれはオプションなんですが…他にも昭和63年から平成7年までの生産期間中4回のマイナーチェンジでミッションやエンジン他にそこに書いてない重要な変更もあるので今から買う人(居ないか…)は気を付けてクダサイ>カリブのテールランプは、位置が高くて視認性が良かった。初めての縦長テールは画期的デザインだと思うこれによってハッチが幅いっぱいまで開くという実用上のメリットもあった |
15/09/15(火)22:02:36 IP:182.168.*(so-net.ne.jp) No.1618952 del
チャゲアスのCMに乗せられてAE95GのAV-ll購入した。 スキーの足として便利だったし、いろんなところにつれてってくれた車だった。 それなりに満足して乗ってたんだが、知り合いのBGレガシィの走りに衝撃を受け、乗り換えた。まぁ、クラスが違うんだから当たり前だったなw |
15/09/16(水)01:06:13 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1618996 del
>20歳年上のいとこがいまだに初代カリブに乗っている まだ稼動してるAL25Gが居るとは素晴らしい!自分が最後に見たのは10年近く前だった気がするって気が付いたらこのAE95Gはもちろん110系ですら居なくなったよね…スポーティー車でなくマニア受けもしない車はホント容赦なくスクラップにされてるから大事にしないと |
15/09/16(水)16:41:45 IP:49.106.*(m-zone.jp) No.1619112 del
2代目のハイルーフを昔見た気がするけど、ここまで出てこないし調べても出てこないから見間違い記憶違いだったのか。 似たコンセプトのは今もあるけど、2代目までの機能美なデザインとコンセプトは間違い無く名車の一つだよね。大切に乗ってるスレ住人がその証明、替えがないのも頷ける。 |
15/09/16(水)21:18:46 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp) No.1619179 del
>2代目のハイルーフを昔見た気がするけど、ここまで出てこないし調べても出てこないから見間違い記憶違いだったのか。 E90系のカリブじゃない(カローラ)ワゴンにはTECS扱いのハイルーフがあったからそっちと記憶を混同してるのかも |
15/09/17(木)01:01:03 IP:219.57.*(bbtec.net) No.1619232 del
中古車探してみたらアホみたいに高価だった 走行少ないとはいえ強気過ぎる |
15/09/18(金)02:09:44 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1619498 del
グレードは上からAV-Uツーリングスペシャル→AV-U→RVスペシャル→AV-Tの順だけどエンジンは全て同じ 可も無く不可も無くの性能だけど整備性はとても良好あとヘッドライトがガラス製で黄ばみ・曇りとは無縁なのが有難いね |
15/09/19(土)09:55:28 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1619831 del
従来のセダンのキャビンを延長しただけのステーションワゴンとは一線を画する垢抜けたスタイルは衝撃的だった 後部だけ別物みたいなのに巧妙な配置で全体として奇妙な一体感があってデザインした人は天才じゃなかろうかと…特に後ろの屋根だけ低くして後ろからのワイド&ロー感を出しつつ上のトンネル状スポイラーで横から見た時の尻下がり感を打ち消してるのは上手い作りだと思う知らなかったけど昭和63年グッドデザイン賞貰ってたのかhttp://www.g-mark.org/award/describe/15342>このリアの絶壁っぷりが好き 下部の鉄板の折り目と初代から受け継いだ非対称ガーニッシュでノッペリ感が出ないように工夫されてるよね |
15/09/19(土)12:47:07 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.1619877 del
>IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) ホントに好きで乗ってんだな・・・想いが伝わってくるよ すげぇバカ(賛辞)に愛されて愛車も本望だろう頑張って維持してくれ |
15/09/20(日)13:03:55 IP:125.3.*(infoweb.ne.jp) No.1620247 del
ありがとうです でも好きなものが一つだけってのはある意味楽なのかも>リヤはホーシング式でデフホーシング自体はTE7系のものと同じらしいねTE7系→AE8系→AL25G→AE95Gとどんだけ使い回す気かとでも晴れて4独化した三代目が経年劣化で尻下がりになった個体を見るにつけ堅牢な車軸懸架で良かったと思う次第 |