カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
軽自動車と違うのは、ミラーレス機構は制約では無いので やろうと思えばぶっ飛んだものも作れるところかな?(むしろレフ機のミラーボックスの方が制約が多い…) |
レンズ設計の自由度も大きい
フランジバックの短い規格が多い。 |
軽トラ かな 軽トラー>改造して荷台に大きなエンジンを乗せる ミラーレスー>大きなレンズを付ける 市販改造キットあり 違いは公道での使用OK |
自動車にたとえるのは無理でしょ。エンジン同じだし |
例えるなら 一眼レフ→普通の自動車 ミラーレス→自動運転車 |
出てくる絵はフラッグシップと変わらないもんな。 というかα7シリーズは実質フラッグシップなんだよな。 ボディーは軽だけどエンジンは3L。<もう軽じゃない。 |
Eマウントのマウント系をはじめからフルサイズ対応に設計しておけばAが消滅してもEに消滅した。 |
長年、一眼レフだったが顔にカメラをくっつけるのはもう飽き飽きしてたから、ミラーレスに変えた。撮影時の画像確認が、液晶だとメガネやコンタクトが要らないし、液晶関連の機能を使いこなせたらかなり便利。ミラーレスにタムロンの17〜270mmつけたら通常携帯用としてはこれで十分。 |
>フランジバックの短い規格が多い。 でもデジカメのセンサーの都合上テレセンでないレンズは周辺がマゼンタになったりする為せっかくミラーボックスがないのに後玉はセンサーに肉薄するどころかむしろ鏡胴の奥に引っ込んでしまう物も出てくる始末結局ミラーレスであっても自由度には限界がある(現時点では 先のことは知らないし分からない) |
車だったら本格SUVと街乗りSUVってとこかな。 |
>Eマウントのマウント系をはじめからフルサイズ対応に設計しておけばAが消滅してもEに消滅した。 間違えた。 Eマウントのマウント系をはじめからフルサイズ対応に設計しておけばAが消滅してもEに移行できた。 |
(FEレンズはEマウントなんやけどなぁ) |
α7はAPS−C用のマウントに無理やりフルサイズセンサーを押し込んだから 周辺部に余裕がなくてテレセン性を確保するためにかえって後玉を前に出す必要があるみたいだね いくらセンサーがフルでもレンズ設計に余裕がないマウントだからボディ側で補正前提だし |
カメラのエントリーモデルとしては優秀だと思う 安いからちょっとカメラ始めてみようかなーってライトユーザーが手を出しやすい(自分がそう) 安いから気軽に持ち運べるし 軽くはないとは思うけど我慢できるレベルだし α7がなかったらカメラ始めなかったからすごく感謝している |
>センサーがフルでもレンズ設計に余裕がないマウントだからボディ側で補正前提だし そういう意見が多いから補正なしでも高性能なSEL35F14ZとSEL90M28Gだしてみました 但し、Aマウントよりでかくて重いですけど… |
Eマウントは最初からフルサイズを想定して設計していた というか後から思いつきで偶然入るもんじゃない |
>Eマウントは最初からフルサイズを想定して設計していた >というか後から思いつきで偶然入るもんじゃない その上で四隅がものすごくタイトできついってのは、それはそれで大問題じゃ・・・・ |
>でもデジカメのセンサーの都合上テレセンでないレンズは周辺がマゼンタになったりする為 裏面照射+ギャップレスオンチップレンズの新型センサー7RUがオールドレンズでどれだけ色カブリしないか興味ある究極フィルム特性と同じセンサーであれば、無理にテレセン性を考慮する必要無く、小型軽量にレンズ設計できるはず |
>No.266529 これでボディ手ブレ補正って四隅ケラレそう |
>裏面照射+ギャップレスオンチップレンズの新型センサー7RUが このセンサー煮詰めて99U早く作ってくれ。 |
>このセンサー煮詰めて99U早く作ってくれ。 良いセンサー積んでもトランスルーセントミラーがある限り画質の低下は避けられないからなぁ 出すなら一眼レフモデル復活だな |
ペン太に最新のセンサーよこせや〜 周回遅ればっかしいゃん |
書き込みをした人によって削除されました |
>ペン太に最新のセンサーよこせや〜 スペックなんて所詮気休めだから気にしな〜い |
>ペン太に最新のセンサーよこせや〜 >周回遅ればっかしいゃん それはソニーではなくてペンタ側の問題では・・・ お金さえ出せばライバル社だってほいほい売ってくれるよ そのせいで「同じセンサー使ってるはずなのになんでソニーは画質が悪いん?」と言われることもおこるわけだが |
>お金さえ出せばライバル社だってほいほい売ってくれるよ むしろニコンとかソニーより先行して使って 後からソニーのカメラに載るとか多いね |
>むしろニコンとかソニーより先行して使って 後からソニーのカメラに載るとか多いね 歩留まりとか性能とか他社使って技術安定してから 自社で使うんかねぇ |
売れるか分からない自社製品だけに搭載するより 他社に売りまくって開発費の回収そして次の開発費に カメラ事業部? しらん! てなことになるよね |
>歩留まりとか性能とか他社使って技術安定してから >自社で使うんかねぇ なんかイギリス製の日本向け軍艦には最新技術使って そのあと自国向けにも導入する流れみたいだな |
>その上で四隅がものすごくタイトできついってのは、それはそれで大問題じゃ・・・・ 端はオプティカルブラック領域 撮像していない |
>トランスルーセントミラーがある限り画質の低下は避けられない ぶっちゃけ、ハーフミラー!だしなぁ ソニーとトヨタは造語で素人を釣るのが巧いね |
>端はオプティカルブラック領域 >撮像していない CMOSは額縁が大きいやつがあって CMOSは額縁を含めたサイズでサバ読んでる! 額縁に画素データを読出す回路などが入ってる ちなみに、CCDは額縁がほとんどなくて、 画素データを読出す回路基板をCCDの裏に貼り付けてる コストが高いけどCMOSよりもS/Nが良い |
>後玉はセンサーに肉薄するどころかむしろ鏡胴の奥に引っ込んでしまう物も出てくる始末 それは正常進化 銀塩と違って、撮像素子は斜め入射光の感度が低い欠点があるので、後玉の焦点距離が長いと欠点を隠せるからですよ |
>後からソニーのカメラに載る 別にソニーに限らずありがちなことだけど、 社外の客のほうが社内の客よりもずっと高く買ってくれて、部品の事業部が儲かるからじゃないの? 価格競争が激しく需要が多いコンパクトカメラは 台湾メーカから撮像素子を買うことになったりして? |
>ボディーは軽だけどエンジンは3L。<もう軽じゃない。 夢を見すぎ。 上げ底エンジンルームに、でかい補機類、エンジンパワーに耐えられないミッション、鋳鉄製のやけに重いミッション これが現実さ! |
ソニーのオンチップレンズは無機物になったの? 従来の有機物レンズは光透過率が低くて暗いよ |
軽自動車に例えるのは的確じゃない気がするなぁ 寧猛な2g超のスポーツカーを、質感や剛性はそのままに ギュっとS660やコペンのサイズに圧縮した感じというか にしても昨今の軽はハイト系が売れ線でとにかくデカい印象 |
>自動車にたとえるのは 軽自動車に相当するのは純粋なコンデジかな。 ミラーレス一眼は、四輪にビグスクみたいなカテがあれば それに近いような気がする。 |
デジカメを自動車に例える場合はセンサーサイズがエンジンの排気量に相当すると思われる。 スマホのカメラ=原付 コンデジ=軽自動車 APS-C=小型乗用車 フルサイズ=普通乗用車 645=貨物自動車 ミラーレスはハイブリッド車のようなエコカーのイメージだけど、実際はバッテリーの消耗が激しくて燃費は良くない。 |
>デジカメを自動車に例える場合はセンサーサイズがエンジンの排気量に相当すると思われる。 なんでセンサーサイズが排気量になるの? |
別のものだから完全に一致しなくてもいい カメラのスペックや用途のことが良くわからない人に 例えられればいい程度なわけで… |
まとを得てないたとえ話は混乱の元だと思う |
>>むしろニコンとかソニーより先行して ソレはニコンがお金出して開発依頼とか共同開発とかしてるから。。 普通に買うだけのペンタはソニーの半年ルールからは逃れられない。 枯れたセンサで最高性能出すのがペンタのやり方。 >>テレセンでないレンズは周辺がマゼンタになったりする為 ライカの色被りが凄い事になってた。 |
〉〉フルサイズ=普通乗用車 645=貨物自動車 なんで? |
一眼レフもミラーレスも、レンズ交換式であることに意味があるんだから、マルチロールなSUVとかハイエースとかになるんじゃね。内装変えればトラックにもバスにもキャンピングカーにもなります。 センサーサイズはコンデジでも大きいのがあるし。 |
車で例えられても的外れ過ぎて判らん ガンダムで頼む |
「なんで」と言われてもうまく答えられない。 あくまで例えだから。 まああまり良い例えではなかったようだ。 |
理由を答えられないのは、 「例えだから」ではない。 思いつきで適当に書き込んでるからだろ? 答えられない理由を、他の要素に転化するなよ。 |
>IP:121.80.*(eonet.ne.jp) >まああまり良い例えではなかったようだ。 そして他人事のように語る。 |
的外れな指摘ばかりで生産性がない |
指摘されたら「的外れだ!」 相変わらずりゆうは言えない。 |
>IP:121.80.*(eonet.ne.jp) あなたの指摘のとおり、私の書き込みに生産性がないとしても あなたは「自身の発言の説明が出来ない」 この事実とは無関係ですよ。 |
>CMOSは額縁を含めたサイズでサバ読んでる! ? 額縁も受光する部分に入れてるって事? |
>CMOSは額縁を含めたサイズでサバ読んでる! どこのメーカです? 気になります |
> CMOSは額縁を含めたサイズでサバ読んでる! 同じレンズ使った別メーカー同士で同ポジのテスト撮影とかでも画角少し違うことあるよな しかしサバ読むってレベルで違ったらもっと色んなサイトで検証されて叩かれまくってると思うけど 偏執的な人多いしな |
>しかしサバ読むってレベルで違ったらもっと色んなサイトで検証されて叩かれまくってると思うけど そうだよね いや、以前にニコンに使われるセンサー作ってた工場に勤めてたんだが、 フルやAPS-Cでも一回り大きいサイズだったと記憶してたので気になって書き込んだのです 当然、ソニーで作ってるセンサーもサイズ的には同じ物だと思います 218.33.*(eaccess.ne.jp)さんが書き込んだメーカーは何処なのかな?と思った次第です |
総画素数と有効画素数の事と違うの? |
自動車でエンジン動力がなくなってトランスミッションがなくなったようなもんだからな |
>総画素数と有効画素数の事と違うの? 『額縁を含めたサイズ』って言ってるから違うでしょ |
車の馬力で言うとグロス値とネット値みたいなもの 知らんけど |
デジタル一眼レフとミラーレス一眼 車に例えたら乗員容量が大きい高速バスとそれを追い抜く軽快なスーパーカーだな。 カメラの処理速度が超高速化してて液晶の高画質化&高処理化が実現した今、見たままが即保存結果になる液晶がいい。 |
身近な他の物に置き換えて話するのはいいけどさ ・何を例えようとしてるのか ・例える意味はあるのか この辺が置き去りになってない? |
あまり車に例えないほうがいいかと あと、例えを出す時によく考えて書き込むべき |
無理に例えなくても… ライブビュー搭載の一眼レフはどうなる |
車に置き換えるのは無理ってスレあった希ガス |