グリスの塗り方に関し - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



488938 B


グリスの塗り方に関しては画像の通りですが、あまり神経質に拘る必要はありません(笑)が多少コツがいります。
新品の場合は、一度「捨て塗り」をします。
グリスを双方に塗り込んで金属の目に見えない隙間を埋めてしまいます。
一度ウェットティッシュで研磨筋に沿わない方向で拭き取ります。
その後ゴム手袋着用で装着します。
装着直後は馴染んでいないため、負荷はかけないようにすべきでしょう。
車の慣らし運転と同じです。(笑)削除された記事が2件あります.見る

真ん中にちょこんと盛るだけだわ
あんまりウンコモリモリにすると外したときに拭き取るのが大変

おしえてGOO

>一度ウェットティッシュで研磨筋に沿わない方向で拭き取ります。

ケバが付着するから、ウェットティッシュはダメだな。


>装着直後は馴染んでいないため、負荷はかけないようにすべきでしょう。
>車の慣らし運転と同じです。(笑)

まったく別の事例をとりあげて、説明したつもりになってるのか?

画像も文章も価値無しの荒らしスレ
DEL推奨

いつの画像だよ

グリス入ってる分全部塗っちゃう人ね

これはあれだな。
ディスるためにスレ立てしてるやつだな?

見えない隙間を埋めるならサンドペーパーかけたほうがいいと思ったこの頃
売る時に難アリになりそうだけど

スレ画の人は素でこのままやったみたいだけど
銀グリスマシマシで溢れさせるとかおっかな過ぎる

10528 B
無断転載


四隅と中央に絞り出して、クーラー乗せたら円を描くように動かし塗り広めてる

9391 B
>四隅
の無断転載

73715 B
リテール見ると「え、これだけでいいの?」と思う
使ったこと無いけど

そもそもグリスは微細な隙間を埋めるための物だよ…

251295 B
ヒートスプレッダとダイとの接合が半田のような金属によるものか、ペーストによるものかで性能が大きく変わるのだから、クーラーとの間を溶融金属で接続する選択肢があってもいいはず
液体金属によるものはあるのだが、熱溶融ってのは無いよね?

発想を変えよう
発生する熱を電気エネルギーに変換して電源に還元するんだ

>リテール見ると「え、これだけでいいの?」と思う
使用後に剥がしたら接触すべき面にべったり広がってたからじゅうぶんなんだと思う

270836 B
米粒大くらいで良いと説明書にあったんだがダメだった
負荷テストしたら90度超えてて焦ったわ

問題は量じゃなくて気泡だと思う

もうちょっと丁寧だけど1440650641748.jpgみたいに塗ってる

取り付けて1年以上経ってるマシンを掃除したときの話なんだけど、ヒートシンク取ったときに
グリスが乾いてなくてヌルヌルの状態だったんだけどこれってまずかったのかな?

以前ママンを取り外して掃除したときにライターオイルで拭い取ったんだけどその成分が残ってるって事なのかな
最近のグリスは乾燥しないってわけじゃないよね

真空圧着させたらどうなるんだろう

111330 B
>発生する熱を電気エネルギーに変換して電源に還元するんだ
電源じゃないけど

>真空圧着させたらどうなるんだろう
それで密着出来ていたらオッケーかも知れないけど
平面ではないし面鏡化もされてないからどうしても隙間がある

真空、あるいは空気とかの気体は熱が極めて伝わりにくいから
保温・断熱効果を発揮してヒートシンクの効果を落としちゃうね

だから、液体で隙間を埋めて熱伝導特性を落とさないほうがいい
という事で、グリスの乾燥も良くないね
カラカラに乾燥したら熱が逃げなくて落ちちゃう事もある、という職場のパソコンの数台がそれで落ちてた
(グリス塗り直しだけでその後は安定)

最強は半田付けか?

水銀じゃないか?

ミクロレベルでも隙間開けずに密着できるならそっちの方が熱伝導高いんだからグリスなんて無い方がいいんだよ
無理だから隙間を埋めるために使ってるだけで埋められる限りは極力薄く済ませる方がいい

>グリスが乾いてなくてヌルヌルの状態だったんだけどこれってまずかったのかな?
一般的なグリスって伝導性の高い固体をオイルでこねたもんだから
逆に油分飛んだ場合状況に恵まれない限りその分スカスカになって熱伝わらないよ

45860 B
>真空、あるいは空気とかの気体は熱が極めて伝わりにくいから
真空の伝導率低い事を理解できない人が多いので真空タンブラー貼っときますね断熱材もスチロールの伝導率が低いんじゃなくて、発砲させて含んだ空気がの伝導率が低いって事

俺は*だな

ちょっとでいいらしいんだけど
足りなくて隙間が出るのがいやなのでやや多めかなあ
だいたいはセンターちびっとうんこ

ダイ自体にフィン付ければ…

>逆に油分飛んだ場合状況に恵まれない限りその分スカスカになって熱伝わらないよ
ってことはヌルヌルは正義ってコトでいいのかな
この話よりも前に掃除したときは固くなってたこともあったからどっちか正解なのか気になってたんだ
すっぽん画像とかも世に出回っているし

ありがとう

8386 B
>発生する熱を電気エネルギーに変換して電源に還元するんだ
地球規模だと、とんでもないエネルギーだよなぁこれ。

インテルがCPUクーラーに直づけしたCPUを売り出せばいいよ

24731 B
>インテルがCPUクーラーに直づけしたCPUを売り出せばいいよ
へいおまち!

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

水銀に金を溶かして塗って使えば水銀だけ蒸発して金で接着
熱伝導率もいいから良く冷えて歯科用の金なら少量でも買える

水銀蒸気なめんなyo!

蒸気なめられんのかyo!

No.587808
ヒートスプレッダも解けてCPUアポーン

鉛半田の成分が2種の金属で、
錫の融点 232℃、 鉛の融点327℃

水銀の沸点が357℃ぽっち! 
半田鏝は360℃以上可能ですよ

鎌倉の大仏は水銀を利用して鋳込んだけど、
水銀の猛毒で長年にわたって居住や耕作が不可能だった

長期的な毒性がわかる以前は、水銀の殺菌作用が傷薬の赤チンキや注射液に利用されてた

蛍光管が割れたら、息を止めて窓を開けて換気しろと教わった

>熱溶融ってのは無いよね?

AMDの純正ヒートシンクがそれで、灰色の固体が溶けてくっ付く

真空にするのは気泡を追い出すためだろ

724219 B
本文無し


ん?創作料理かな

カニみそのイクラ和え?

吹いた

炙りイクラか。

俺は毎回全体に薄くなるな。
今使ってるのはGC-EXTREME+虎徹でよく冷えてる。
ちょこんとヌルだけだと不安