どうしても思い出せな - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]




どうしても思い出せないものがあって、教えて欲しい
90年代だったと思うが、個人エンジニアが自作モバイルパソコンを作ると躍起になって出資を募るも開発が難航、頓挫して出資金を持ち逃げした事件があったと思う
あの機械の名前が思い出せないから教えて欲しい
webboyだったかと思ったがそれはIBMのソフトウェアだった削除された記事が1件あります.見る

Morphyone?

あのぅ、またチンチン痒くなってきたんですが…

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120525/1337933070

クラウドファウンディングの走りみたいなもんかなぁ
今だと「試作機が動いてないのは地雷」と言われてるけど
当時は夢がいっぱいだった

ニョガーン

HP200LXだろ

MSDOSで動く古いエクセルとワードが確かROMでバンドルされていてDOSの拡張でTCP/IP通信機能もあって今と何ら変わらん
日本語変換機能だけちょっと遅いかな

5245 B
オムロン


こんな事件があったんだなぁ
これ最後はどうなったの?

ちゃんと「破産した」って書いてあるでしょ。

製品は出荷されなかったし、
出資者が出したお金が戻ってくることもなかったよ。

購入した大量の部品はどうなったんだろう
廃棄?

46803 B
特にあれ以外の何かとか伺かとか使ってた人には馴染みが深い話だね
当時リアルタイムで追ってた所か出資はしないけど出たら買うとか思ってた結局うわぁ・・・みたいな状況になったけどさ関係ないけどまだまだsaxyunさんも頑張ってるね

採算が合わないからメーカーが生産をやめるのだからそれを小規模に作ったらHP200LXと同程度の価格と言う訳には行かないよな

今のメーカーは設計と販売だけ自国でやって製造は中国のOEM
というパターンが多いから
HP200LXみたいなケースで
ベンチャー企業が設計を買い取って製造販売を継続(ただし値段は2倍くらい)
ということもできるようになるかもな

ただ、そこまでして救いたい製品は
たいていメーカーの自社工場製で
OEMではないんだよな

>購入した大量の部品はどうなったんだろう

管財人によって競売にかけられ、百万ちょいで売られたはず
当時、買った人が事細かに書いてた

唯一の勝利者が「小牧」と称された基板への部品実装メーカーだったかな
試作基板の制作と部品実装、製品化に必要な部品の購入、保管を任され利益を出してた(部品代に関しては妥当では無いかと2ちゃんのモルフィン被害者の会スレでは判定されてたけど)

2chのスレで叩きまくってやったが
ああいう結末を迎えたから正鵠を射てたってことだなwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58654 B
クラウドファンディングで
C.H.I.P.っていう9ドルコンピュータやってるらしい(外装の値段は別なのかよくわからない)

書き込みをした人によって削除されました

>購入した大量の部品はどうなったんだろう
出資者のうち希望者には部品のまま一揃い渡すとかアホな事言ってた記憶はある

>クラウドファウンディングの走りみたいなもんかなぁ
というか日本発のガレージメーカーの質の低さは今も昔も変わってないって感じ
まともに功績あるのってアースソフト位しかぱっと浮かばない

今ならヲタの常識でもあるフィギュアだが、当時はまだ黎明期で、開発者・とよぞうの部屋でそれを見た人が「モニタの周りに『女玩(ニョガン)』が飾ってあった」と発言したことから、一時的に「ニョガン」が流行ってたな

>フィギャー
ガレキそのものは、8O年代末にはオタには一般化してたが・・・
別に、完成品から始まった文化ではないわけだし

>唯一の勝利者が「小牧」と称された基板への部品実装メーカーだったかな
個人的に知ってるけど彼も被害者だよ
元々こういうデバイス大好きだったので採算度外視して協力したのに、詐欺の片棒扱いされて業務外であったにも関わらず会社も個人名も晒されて、結果的に技術職から外されてしまった

NECの技術者が協力を申し出た時にそれを受け入れれば
こんな事にはならなかったんだろうな・・
それともあの時点でいろいろ使い込んでいて手遅れだったのだろうか

失敗の内情が詳しく記録・公開されてないってのが
モルフィーワンの最大の反省点
一人でやってたのが原因だが
一番必要だったのは手伝う人ではなく記録係だった

>それともあの時点でいろいろ使い込んでいて手遅れだったのだろうか
技術屋の夢(ほら吹き)で振り回されたってかんじだな営業とかがいればずいぶん変ったんだろうけど
所詮技術屋の限界だったんだよ

むしろ技術屋じゃないからさっぱり形にならなかったんだけど

企画だけして、技術者有志に丸投げだったからな
素人ゆえに企画を技術者に伝える術を知らず、工費の相場も知らなかったようだし、頓挫するのは目に見えてた
素人が旗振りするもんじゃないな

経験者が手助けしようと申し入れても「後から参加して手柄を横取りする気か」と言い放って拒んでたな
申し入れた人が暴露してた(ニョガン発言はこの人のものだったと思う)

こうやって語り合っても後知恵にさえならないのが
辛みMAX
内情の記録がないから、どういう状況でなにをどう決めたのか
まったくわからない
投資家に対する説明責任を果たす体制のない事業に
カネを出しちゃダメ
勉強代にもなりゃしない

>経験者が手助けしようと申し入れても「後から参加して手柄を横取りする気か」と言い放って拒んでたな

発覚するのに時間が掛かっただけで
この時点で既に破綻状態だったのかもな

Kickstarterでの募集してるプロジェクトでも複雑な機械だと募集に必要な動作する試作品を作るまでには莫大な費用が必要でそれは自腹で工面してるみたいだから
15年位前とは言え開発から1000台近くの量産までを一億足らずではどうにもならないだろうからなあ

kickstartarので耳目を集めるようなのはもともと業界の経験者とか下手すりゃ正業でも似たようなことやっててそのうえである程度形にしたところで商業化への回転や製造委託への資金ってのが大半だからな

オタが浮かれて徒手空拳で一からだけど金もらえればやってみる、なんて頭痛いのに金を出すのも大概

kickstarterでも見通し甘いのがいろいろ頓挫してるよね