自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
3倍の値段でまともな256GBが買えるんだが… |
ホヮーッ、ホヮーッ!! |
シリコンパワーだったら、昔尼で\3,980で買った64GBはお買い得感あった |
東芝の128GB SDD買ってWindows10入れたけど 体感では特に速く感じないもんなんだなSSDって |
>>体感では特に速く感じないもんなんだなSSDって 小さいファイルのランダムアクセスが多いlinuxでは如実に分かるんだけどね。 |
crucialの高いの使ってみたら実感して速くなったけど・・・ やはり値段相応だな |
構造でいえば容量が少ないほどRAID0のHDDの数を減らしていくようなもんだし |
3年ほど前 ドスパラで A-DATA 64Gと クルーシャル64Gとシリコンパワー32Gを壊れるたびに 別の会社を買ったがシリコンパワー32Gが 現在もなお壊れない。起動は20秒かかるが まぁ早い方なので気にしなくなった。考えたら シリコンパワーは 一番良いFLASHメモリを使ってたのかもしれない。とりあえずA-DATAとクルーシャルは即効潰れたのでもう買わない |
ちなみにシリコンパワー32Gのスペックは 1.DDR2 DRAMキャッシュにより、プチフリ解消&寿命延命。 2.S.M.A.R.T.機能、エラー訂正ECC、Wear Leveling機能で製品寿命を延ばすTRIMコマンド対応 3.NANDチップはMLCで、保証期間は3年。台湾製。 4.SATA2.0インターフェイス、コントローラは JMicron JMF616。 プチフリで有名になったJMicronの改訂版で問題なし NANDAチップが良かったから長持ちしてるんでしょうねぇ |
SSDが速いのは最初の読み出し1回だけだからな 2回目以降はキャッシュからの読み出しだし HDDでも大して変わらないよ SSD厨は認めようとしないけどな |
ごちゃごちゃうるさいな。 黙ってHDD使ってればいいじゃん。 |
主
SSDはロースぺPCの救世主だからな Cドライブには何も入れない、これ基本 デフラグやエラーチェックが要らない 軽い 薄い 電気喰わない 衝撃に強い 読み書きが速い 理想的だと思うのだがな ウチも外付はHDDだから異論は無いよ |
>デフラグやエラーチェックが要らない これは違うと思うよ・・・うん |
デフラグが要らんのは合ってるんじゃないか? |
いや・・・SSDにはSSD用のデフラグが必要だよ 電机本舗のHPでも見てみなさい |
SSDのデフラグが、どういうもので なぜ必要なのか語れる? HDDの場合は シーケンシャルリード時のヘッドのシークを減らすために断片化されたファイルを連続化する。 これがデフラグだろ? |
なんらかの処理が必要だったとしても それはデフラグとは別物じゃないのか? |
SSDをデフラグ、 エラーチェック はしなくても問題が出ていない(一年程度) キャッシュのクリーンナップだけしている つか一度試したら、PC落ちたからどの道だが.. (当方HP機が多い) |
ひょっとしてだけど デフラグとガベージコレクション間違えてね? |
>IP:123.198.*(so-net.ne.jp) >いや・・・SSDにはSSD用のデフラグが必要だよ >電机本舗のHPでも見てみなさい 具体的な説明はないようだけど どのページの事かな? |
>SSD用のデフラグが必要 笑わすな! ユーザレベルでOS上でデフラグなんて、百害あって一利なし ウェアレベリングは勝手に行われるんでユーザは余計なことはせんでよろしい |
>電机本舗 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150210_687717.html たぶんこれのことだと思うけど、デフラグしろなんてどこにもないわな 日本語読めるのかね? 「最適化」ってOSの動作を無駄のないように設定するだけだし |
書き込みをした人によって削除されました |
>SSD用のデフラグが必要 コレのことかSSD最適化設定やったら出てきた8のは『SSD用のデフラグと称してるだけ』とあるNTFSフォーマットをしているときは適宜必要と有るな |
理由は書かれてないのね |
書き込みをした人によって削除されました |
>速度低下を感じたときに SSDではシーク速度が限りなくゼロに近いので、物理的記憶位置の問題で遅くなることはないんだけどね そのあたりの理由が書かれてないね 消去ブロック跨がりになってるファイルデータを一旦読んで書き出すと、1つのブロックにまとまる場合があるかもしれないってあたりかな 読み出し時は十分速いので、消去ブロックまたがりだろうがさほど遅くなることはないと思うんだけどねぇ それにしても「TRIM命令を発効していると思われます」ってずいぶん自信のない記述だよなw CFDの東芝SSDを買うとこの会社のソフトをDLできるんだけど結局使っていない |
SSDが出始めたころは技術不足でプチフリとか急激な速度低下に悩まされる製品が多かったからね。 安いMLCチップはよくないとかJMicronのコントーラーは地雷だとか言われて、どうにかこの不具合を回避、回復しようとユーザーがいろいろ試行錯誤してた時があって、空き領域のデフラグやセキュアイレースもそのひとつだった。 今では考えられない欠陥品レベルのSSDには、実際これらが有効だったときもある。たとえSSDの寿命を無駄に削ったとしても、ハイコストのSSDがHDDにも劣る性能に落ちることは我慢ならなかったのね。昔はね。 今はどんな廉価品でも性能劣化やプチフリを心配する必要はないからいい時代になったよ。 |
>IP:123.198.*(so-net.ne.jp) >いや・・・SSDにはSSD用のデフラグが必要だよ >電机本舗のHPでも見てみなさい 上から目線の口調だったけど 説明は無しですか? |
あ、ちなみにトランセンドの64GBの奴ね HP3台(8-10年オチ)にそれぞれ入れてる 件のはCore2下位のノーパソに入れたからそれなりと覚悟 ただ本体がパナソニックのブツだから、やってくれそう 次は13年オチに入れる予定なんだぜ しかも北森ときてる |
http://ascii.jp/elem/000/001/018/1018193/ 「とし伝説というコンセプト」がまずありきのような記事ですが… 256GB以下で、2年近く前のSSDは信用しないほうがいいのかな デフラグは設定を変える必要があるってさ |
サムチョンの無印840を2年半使ってるけどSSD用のデフラグなんて一回もしてないし全然速度低下起こってない。 |
SSD出始めた頃のWindowsは起動がクソ遅かったから HDDから変えたときは起動速度に感動したもんだが 最近のは起動速くなってるから大してかわらんだろうね |