ラズベリーパイって面 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



27942 B


ラズベリーパイって面白そう
自作マニアさんで使ってる人もいるんですk!削除された記事が1件あります.見る

自分で使ってみたいけどイチゴジャムと違って、敷居がすんごく高そうです

49039 B
でも、カスタムされた超小型PCには夢がもっさり詰まってるのです


68794 B
外国の人みたいにゲーム機までこさえてみたいですが、ハード面は組むだけなら何とかなるけどソフト面がもはやどうしようもないレベルなのですよ・・・


逆にlinuxベースだからGitHub辺りで拾って継ぎはぎコンパイルするだけでいけるけど、筐体とかハード面が無理。

71036 B
LANが100baseだから微妙に使いでが無いんだよなあ
http://jp.techcrunch.com/2015/08/15/20150814retropie-3-lets-you-play-old-games-on-your-new-pi/

JAVAはしるなら、移植もなんとかなるかも

目的もなく買って挫折する人が多すぎる。
私は鯖に利用しているよ。便利。

16577 B
本文無し


157935 B
自分のこさえたプログラムでLEDペカらせてきゃっほぃって言ってみたい!コンピューター言語と聞くだけで眩暈がする〜


16869 B
Usbで転送とかできる品も


カメラで常時室内観測するとかマイク付けて音声を録音するとか

130586 B
うにっぴー使うとご家庭の電化製品をネットワークで管理できるようにもできるんですよ!みたいな事言ってた


69039 B
PSoCと合体してarduinoシールドも使えるように


ベタだけど、NASにHDDとDBとWEBのっけてwordpress走らせてる。
つけっぱで電気代が月100円行かないとは、ずいぶんいい時代になったもんだ。

>カメラで常時室内観測するとかマイク付けて音声を録音するとか
簡単だからやってみよう!
http://quzee.hatenablog.com/entry/2015/04/01/223743

HiFiBerry Digi+を載せて、piCorePlayerをブートして、ネットワークオーディオプレイヤーのSqueezeboxの代わりにしている。
Squeezeboxが生産中止になってしまい、壊れた時にどうするとか、台数を増やしたいのにと、悩んでいたのが解消された。
DLNAじゃ使い勝手が違いすぎて代替にならないの。

興味はあるけど電子工作知識もLinux系の知識もないから手を出すのに躊躇する

安物買いの銭失い
中古のスマホのほうが役に立つ

無知には分からんだろうが
それとこれとは一緒に語る物じゃないよ

なんだかんだで拡張性が高いのって面白そうだよね
プログラムが自分で思うようにできたらもっと面白いんだろうけど

>電子工作知識
中学校の技術家庭の教科書を実家で探してくるんだ。
そして作業はむしろ知識より経験しかない。
(キット組み立ては、たとえば自作パソコン組み立てのネジ止めの代わりにハンダ使うような感じ)

>そして作業はむしろ知識より経験しかない。
入門としてキット組み立てならそれでもいいだろうけど、やはりオリジナル回路作るとなると
作成作業よりも設計知識のほうが重要だわな
俺もソフト製造のみで電子工作はまったくの門外漢だが、最初の1歩がなかなか踏み出せない
あまり掻き立てられるものがないというのと、物理的な部品を買い集める手間を想像すると億劫になっちゃうのよね

でもなんとなく心の隅でいつも気にはなっている
…これって恋!?

知識ほしいなら、会社の本棚に刺さってる
トラ技でも借りて通勤時間で読んでみるのは

古本屋で「初歩のラジオ」を探してきて、電子工作ページを見るんだ
ボール紙をエポキシで貼り合わせて鳩目ラグを打ち込んだ基板作りから始める

イチゴジャムも入れてあげて
処理の重さがたまらなく懐かしい

トラ技読むにも基礎知識が要るしな

231280 B
電熱器を使った温度制御付き燻製装置を自作しようとした時にArduinoベースで作ってみた
本体以外に液晶表示装置、温度センサー、ソリッドステートリレー(SSR、秋月のキット)でそれなりのものが作れたわこれなんか互換ボード+各種部品一揃いで4千円割っててすっげーお買い得だと思うhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00UKXHKXC後はArduino入門書なんかを購入(図書館で色々借りてみて自分がしたいことの載ってるのを買うといいよ)

トラ技卒業できればプロレベルというのが20年前の常識だったんだが、どんどんレベルが落ちていったな。それに比例して厚さも減り、今やCQ誌以下。

電子立国は過去の話になるか、つっても全世界的な傾向だしな。電子産業自体が衰退しているわけでもないのに、裾野が細っていくエンジニアのピラミッド。

370919 B
今は便利な時代なので実際の部品を弄る前に、スマホアプリの回路シミュレーターで実験するのがいいです。自分は10インチのやっすい泥タブにDroidTesla入れて使ってるのです!めんどくさい計算はElectroDroidでできちゃうのです!抵抗のカラーコードも一目瞭然ですy


書き込みをした人によって削除されました

機種変して余ったケータイってすごい高性能なんだよな…

うちのラズパイ2はWiMAX用の有線ブリッジになってもらった
Ubuntu MATEはちょっと重かったのでODROID-XU4買ってそっちで動かしてるけど最近lollipop-CM12に浮気中
この辺のはmicroSD差し替えで気楽にシステム入れ替え出来ていいね

volumio入れてみたんだけどDHCPで繋がらない
ネットワーク全然わからんのだが
詳しい解説してるサイトない?

>ボール紙をエポキシで貼り合わせて鳩目ラグを打ち込んだ基板作りから始める
100vの電源つかった、ニキシー管の時計とか有ったよなw
一歩間違ったら火事になるやろ