軍裏@ふたば保管庫 [戻る]
当局者によると、5隻は米アラスカ州沖のベーリング海の公海上を航行していた。同海で中国海軍の艦船の航行を米国防総省が把握したのは初めてで、警戒・監視を続けていた。5隻はアリューシャン列島を通過する際に米領海を通過し、太平洋に入ったという。 中国海軍は8月下旬にロシア海軍と日本海で合同軍事演習を実施。終了後に一部艦船がアリューシャン列島を抜けベーリング海に入り、再び中国に戻っているとみられる。ベーリング海への展開は、中国の海軍力の急成長を誇示するとともに、埋蔵資源や海氷面積の減少で新たな海運航路として注目されている北極圏への関心を示す狙いがありそうだ。 http://mainichi.jp/select/news/20150906k0000m030025000c.html |
中国海軍もアフリカからアメリカまでかなり行動範囲広がって来たな 南、東、北に艦隊を維持しつつソマリア沖とアメリカへ艦隊を送り込んでるしかなり強力だ これがまだまだ強化されるんだから恐ろしい |
外洋の運用能力があるぞと誇示したいがハワイやグアムは危ない アメリカ西海岸は米国世論を激しく刺激しかねない ので安全牌的なここを選択したってところじゃないの |
あそこは旧日本軍が玉砕にされた場所があります |
米、南シナ海に艦船検討 領海侵入の中国に対抗
【ワシントン=吉野直也】オバマ米政権は南シナ海で中国が造成する人工島の12カイリ(約22キロ)以内の領海、領空に米国艦船や航空機を派遣する案を再検討する。中国海軍による米アラスカ州沖の米領海への侵入で送りやすくなったとの判断だ。中国のサイバー攻撃を巡る米側の制裁発動の可能性を含め今月下旬の米中首脳会談を前に緊迫した空気が漂ってきた。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H3E_V00C15A9FF8000/ 何考えてるんだろーね、キンペーさん |
まるで3/4世紀前の日本を見るようですな これから学習するんでしょうか? |
意外と近くまで接近されてる |
補給艦と揚陸艦と護衛艦の計5隻 ちゃんとした遠征部隊ってのには驚いた |
ロシア海軍でもここまで来たことはなかったような その意味では恐れ入る |
領海内に入ってたのはびっくりだよ・・ |
>安全牌的なここを選択したってところじゃないの 中国って微妙なところでヘタレだよな 尖閣も船付けてみろ 原潜も東京急行並みに煽り入れてみろやヘタレ国家 |
日本としては中国がアメリカを挑発してくれるのはとてもありがたい |
>国際法では、他国の領海内でもその国の平和や秩序、安全を害さなければ艦船で航行する権利「無害行使権」を認めており、今回はこれにあたる「合法的な通過」という。 冒頭の記事を読んで 中国側は外国「軍艦」の領海通航にあたり沿岸国への事前通告を必要とするという態度なので 立場を変えた場合に中国側軍艦の無害通航をすんなり認める必要はないのにと思ったのだが No.397160の記事を読んで以前の防空識別圏の一件を思い出し米らしいなと 中国「防空識別圏の飛行には事前通告を」 B-52「領空でもないのに知らんがな」という事は実際おこったわけだが 中国「領海通航には事前通告を」 米海軍「米基準では事前通告いらんし」という光景は見られるだろうか |
防空識別圏のころは 荒らしを見ると〜圏=領土みたいなイメージらしくて スクランブルの判断のラインとかって意味合なのに勘違いしてる感じだったよ |
しかしパレードに登場した対空母のミサイルがある米国対にして切り札の兵器だよ |
>アリューシャン列島を抜けベーリング海に入り 支那海軍がオホーツク海を通ったという意味? よくロシアが通行を認めたね ロシア戦略原潜のサンクチュアリなのに |
発見されなければ、ここから南下してパールハーバーを… |
日米で中国潜水艦監視網 沖縄拠点、太平洋カバー 海洋進出を強める中国海軍対策で海上自衛隊と米海軍が、沖縄を拠点に南西諸島の太平洋側を広範囲にカバーする最新型潜水艦音響監視システム(SOSUS)を敷設、日米一体で運用していることが9日、防衛省、海自への取材で分かった。 東シナ海、黄海から太平洋に出る中国潜水艦を探知可能。冷戦時代、日米が津軽、対馬海峡に旧ソ連潜水艦監視用の旧型SOSUSを設置したことは判明していたが、対中国にシフトした新システムの存在が明らかになったのは初めて。 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/national/1008048.html こういう事やってるし中国海軍の動きは全て把握してそう |