経済@ふたば保管庫 [戻る]
AO入学だと入社試験で高ポイント取らないと無条件で切られる あと最近ではAOってだけでエントリーシートだけで拒否される大企業が多い |
一年生で先輩から聞いて就職は無理だって解かるらしいね |
勉強したい子をAO入試で掬い上げる、わけでもないのか |
バカで生意気だがすぐさぼる、辞める だからAO入試は入れない会社がどんどん増えている |
裏で専門学校通ってたりしてそうだな |
【AO入試】AホでOチこぼれが入る入学選抜の方法 いやまあどんな選抜で入ろうが一生懸命勉強して卒業すればいいんだけどね 入学の時点で一生懸命やらずに入った者と頑張って入った者がいるなんて不公平だろ? AO入試で入っ者は他人の何倍も頑張る義務があると思うんだよね |
そもそも今の若い奴とか、新卒で新入社員みたいな連中のスタンスってどうなの?と言いたくなる そういう連中が会社の歯車として結果出すのって30年後だから おっさんはもう生きてないでしょw 超優秀な連中はベンチャーなりネットなりでワンマン志向で稼いでるじゃん |
>AO入試で入っ者は他人の何倍も頑張る義務があると思うんだよね 受験勉強していないから基礎学力が無く入社試験が受からない そもそも学力があれば一般入試で入ればいいだけ AO入試は慶応でも帝京大学ぐらいの評価しかされないよ |
AO入試ってスポーツ選手とタレントばっかじゃん 一般人でAO入試で大学入る時点で企業への就職以外の道が無ければ高卒と扱いは変わらんよ昔で言う堀越学園の大学バージョンがAO入学 |
AOじゃ無いけどICU国際基督教大学も就職苦労するんだってな 帰国子女って昔は重宝されたけど今は日本語堪能で自国と日本の文化理解している外国人採用した方が企業としては使えるんだそうだ 頭の悪い英語だけ出来る帰国子女も就職がない |
AO入試と縁がないんでよくわからないんだが AO入試かどうかなんて訊かれるもんなの? |
>AO入試かどうかなんて訊かれるもんなの? 企業側が学部や学科大学名のリストを持っている 「入学試験はどんな問題?」と言うような質問をする 大手企業だとエントリーシートに入学の経緯を書かされるのでそこで切られるケースが多い AO入試はコネ(最低でもOBの推薦)でも無ければ一流企業への就職は基本的に無理 |
大検→AO入学だと社会性なしと判断されるんで大手には入れないよ 技術系でよほどの能力があるなら話は別だが、頭がいい奴でAO入学の奴はまず居ない |
これ根本が最初からズレてんだが そもそも、大企業が求めるべく人材=AOと関係なくね? じゃあAO入試の連中が一芸なかったら 最初から面接にすら到達出来ない訳だからな じゃあAO入試以外だったら皆優秀なのか?って言えば 実際どんないい大学だろうが、落ちこぼれや底辺で堕落する奴が大勢いる訳で 全体から怠け者を〜%排除したら、残った連中から又〜%怠け者や無能が沸くみたいな図式しかないでしょ 逆にアホな大学でも、君なんでこんなゴミ溜めに来たの?本命受験の時お腹痛かったの?みたいな奴も一定数いるんだよなぁ |
>そもそも、大企業が求めるべく人材=AOと関係なくね? 大企業だとエントリーしてくる人も大勢だから一人一人個別に詳しく試験や面接するよりも最初にある程度絞り込むために条件を決めているって話じゃない? そりゃ三流大学でも適した人材はいるかもしれないけど、探せばいるかもしれない大学と基準に達した能力の学生が多くいる大学とじゃ選考する労力が違うからね。 |
就職ってこと考えると 専門学校の法が特化している分有利なのかな |
普通の企業は社会秩序や社会常識がまず必要と考える だから就職ではAO入学は3流大学以下の扱いを受けるんだよ 学力は入社試験で判断できるので最近では大企業でも3流大学を採用するケースもある AO入学は学力以前に切る会社があるのは今まで採用した学生がひどかったと言うのも原因している |
まぁだからといって、AO入学した奴が天才なのに 一芸にかぶいて人生棒に振ったって訳じゃなく その芸に身を委ねるしかないとか、好き過ぎて辞められなかった訳だから あんまり関係ないな AOで一流大で大馬鹿も、3流大学で大馬鹿でも 本人の人生は大して変わらんから大きなお世話だろ 無茶苦茶優秀で学生の段階からスカウトされるような超技術者が いきなり俺吉本の芸人目指すわwとかいう話でもないしな なるべくしてなったって結果だわな |
そもそも大学に就職を見据えてとかナンセンスなんだよな それは他にやる事もないし仕事するかってスタンスの便所飯喰ってる奴の発想で 多分社会に出てからも、女とパコる方が重要だろう どっちが正しいとかの話じゃなく |
就職含めて将来を考えないで大学行くのは意味が無い つまりAO入学は高卒と同じ 4年間無色のニートと大差ない |
Fランク大学とAO入学と高卒は同じ扱い しかし年齢食っている分FランクとAOは就職が困難になる それだけの話 4年間無意味な時間を過ごして結果なのだから仕方ない |
就職関係無いなら大学卒業しなければいい 学生運動の時代は混乱期だったから入学試験も簡単で 授業も無いから卒業していない奴が多い 団塊の世代がバカと言われる所以は教育をまともに受けていないから |
高校の英単語集ぐらい丸暗記できない奴が 専門書用語に食いついていけるはずもない 昔の大学入試制度に戻さない限り日本の未来はない |
奥田君はお父さんがプロ市民だから学歴なんかどうでもいいんじゃないの? 将来プロ市民リーダーに成るためのはったり用学歴ならAO入学で充分でしょ |
総合職と言う学卒雇用対策は破たんしているのに、まだ気づかないのかね… 労働層の雇用対策で言う運転手と同じ、すでに過当競争状態 学歴+αがないと就職なんて無理 |
>学歴+αがないと就職なんて無理 教育政策の出口戦略ですな |
ピースボートが活動家要請組織のように シールズも活動家要請組織として大きくするつもりなんでしょ |
これからは専門職の時代と言うのが大嘘で 結局総合職が有利って言われているけど?日本の総合商社とか金融がぼろ儲けしているよ |
>総合職と言う学卒雇用対策は破たんしているのに >学歴+αがないと就職なんて無理 >教育政策の出口戦略ですな あれ?情報氾濫時代に成って総合職が注目されているけど? ロボットやAIが進化するのは間違いないから半端な技術とか資格は無意味と言うのが今の流れだと思うけど |
総合判断能力が必要になったから一芸より総合的判断のベースとなる学力が必須となる だからゆとり教育が終了しました |
専門性のある総合職が勝ち組っていうことだよ ただ総合職じゃ差別化がはかれない ただ専門職じゃつぶしがきかない |
AO入学は無くなる傾向にあるらしいね ただし一芸入学は大学経営上止めないらしい つまり就職試験で学力が一発診断されるように成る まあ、面接のヒアリングで一芸入試組は足きりされるだろうから AO入学と言う言葉が無くなるだけ |
>専門性のある総合職が勝ち組っていうことだよ お前何も解かってないな 時代の変化が早く10年前の専門知識なんてのが無意味に成って来た だから変化に対応できる人材を求めるようになった だから一芸専門知識では無く考察力、判断力、学力が必須になってきた 一芸バカだと10年後にその仕事が消滅したら配置転換が出来ない使えない人材になるから |
郵政グループの場合だけど、 総合職220人、一般職2500人だから https://saiyo.japanpost.jp/recruit/guideline.html 10人中1人だな 有利も何もそもそもパイが少ないし、なれたところでここから振り落とされるのが基本だから、何が何でも、とかこだわんない方がいいよ たぶん辛くなる |
>だから変化に対応できる人材を求めるようになった 白紙(タブララサ)だね |
一芸バカは必要ないとなったのはほんとここ数年の出来事 たぶん大学4年生だと高校時代には専門職がこれからは必要と言われていたはず まあ、伝統工芸の職人とかに成るなら一芸もあり |
>10年前の専門知識 おまえこそ笑わせてくれるバカだなw 専門性って、10年で廃れる知識のことじゃないわな 国家資格持ちなんかも専門性だろが |
半導体の専門技術者が突然野菜工場の責任者に フィルムメーカーの技術者がバイオ研究に 業態変換に対応できる資質とそれを受け入れることが出来る学力 学力を得るためにしてきた努力を評価するって事だろ だから企業と言う組織に入りたいなら一つの事しかやってきていな人間は評価されなくなった |
>AO入学は無くなる傾向 追跡調査をするとやはり思わしくない結果がでているためだ 入学試験ぐらいのがんばりを経験してないやつは後々になって底力を出せないということだ |
>国家資格持ちなんかも専門性だろが 資格ってパスポートでアップデートしていない奴は資格だけあっても殆どの釋種でダメだろ 看護師や弁護士だって10年間があいたらだだ資格がある人ってだけで 再勉強しなければ使ってもらえない |
業界によっては5年で専門知識意味ないよ |
なんか業態変更が前提か目的なんだな 伝統工芸のほうが安定いいんじゃないか? 自分のやりたいこととやることが見えてるぶん ギャップはない |
俺は一級建築士とインテリアコーディネーターとその他建築施工に関する10ぐらいの資格を持っている だが建築業界から離れて7年ぐらいになる 今建築業界に戻るとしたら資格貸かビルメンテナンスぐらいしか無理だな まあ、1年ぐらい勉強すれば低層階の設計ぐらいは請け負えるだろうけど その間の収入を考えたらもう建築業界に戻るのは無理だと思う |
文系の時代到来 |
No.383512 ほどダメな一級建築士は見たことがないな 建築の法規に詳しけりゃ資格不要な部分でも不動産関連の専門性のある職は引く手あまただが なんか「専門性」を無理に幅の狭いものにしようとして話盛ってるよね No.383507 が書いているようなのが本当の専門性だけどね |
>文系の時代到来 国立大学から文学部が無くなる時代だぞ そもそも文系、理系と言う考えが無くなるかもね 人工知能は知能指数的には数十年後には人間のはるか上に行く それをどう扱うかと仕組みを両方持つ必要が出てくる まあ、今の20代以上なら関係無いかもしてないが今の学生なら必須になるな |
本当の専門性か |
知能指数って分母に生活年齢が来るよね 生きるってなんだ? |
>No.383512 ほどダメな一級建築士は見たことがないな >建築の法規に詳しけりゃ資格不要な部分でも不動産関連の専門性のある職は引く手あまただが お前はバカか? それを業界では「資格貸し」と言う 一応在籍しているだけで給料がもらえる 月30万ぐらいの少額もらっても面倒だから資格貸しなんかしていなだけ 木造建築の設計なら今でも普通に出来るが、そんなのは昔からCADオペのパートが図面書いて指示とチェックをして場合によっては施工管理とかをする程度 |
>資格不要な部分でも と書いてるのに資格貸しの話をわざわざするとは相当のバカかひねくれ者だな |
>知能指数って分母に生活年齢が来るよね >生きるってなんだ? 生きるとは変化への対応 それの速度が上がっているだけ ゆっくり生きたいなら日本にはまだそう言う選択肢もあるからましな方だと思うぞ 文化が産業や経済になってない国はこれから本当に厳しくなる |
ある種の資格には経済的価値がある もちろん愛や平和のような恒久的な価値ではないが そういうことかな? |
No.383520 の一級建築士資格は剥奪されるべきだろう。 |
>生きるとは変化への対応 AIは対応し続けられますかね そうなれば一個の生命でしょうけど |
みんな死ぬんやで |
>資格不要な部分でも >と書いてるのに資格貸しの話をわざわざするとは相当のバカかひねくれ者だな お前のようなバカが多いから困る 知識があっても現行法令に照らし合わせていなければ資格なんて意味が無い 一度資格をとればそれでOKとか思っているバカが多くて困る 知り合いの医者で病院経営と老人施設をメインに10年以上経過している人がいる もちろん医師免許はもっているので診察は出来るんだが彼も医者としての仕事は無理だと言っている 前にも書いてあるが一定期間勉強すれば戻る事は可能 ただ俺もその人もそのメリットが無いからやらない |
話のわかってないやつだな >診察は出来るんだが彼も医者としての仕事は無理 それでも病院経営をやってるわけだろ? 医者だからその経験が役に立つ病院経営ができてるわけだよ 医療業界にまったく関係ない者が病院経営するのとわけがちがう 専門性とは資格がそのまま通用することじゃなく、 専門的な知識や学識が柔軟に活かせることだと、何度言えば |
>No.383520 の一級建築士資格は剥奪されるべきだろう。 資格知識がない奴がよく言う事 殆どの資格が定期講習や更新と言う事が必要になる だから期間があいて実務をする場合は勉強して講習成り更新をする 再度取り直しの資格もある 設計事務所なんかでも経営側になって更新していない人間は結構いる 安藤忠雄なんかは俺以上に古い知識しか無いのに重鎮と言うような顔をしている |
>医者だからその経験が役に立つ病院経営ができてるわけだよ >医療業界にまったく関係ない者が病院経営するのとわけがちがう アホか 病院経営に医師免許なんか無意味 だから必死に勉強するから診察する時間なんか無いと言っている 病院経営は圧倒的に医師以外が多いしコンサルティング会社には医師免許持っている奴のが少ない |
大学入りました 資格取りました これが全く無意味だって事に気が付いてないやつが多いな ただし大学や資格はパスポートだから特定の仕事をするには持っていない時点で論外 |
俺は能力があるから学歴不要と言うやつはホリエモンみたいに起業するしかないんや 能力も学力も資格も学歴もない奴がガタガタ言う AOで簡単に入れた学歴なのに卒業しても就職無いからデモやりますとかバカだろw |
>病院経営に医師免許なんか無意味 んなことは一言も書いてないわな 真性のアホだというのがよくわかった |
>医者だからその経験が役に立つ病院経営ができてるわけだよ >医療業界にまったく関係ない者が病院経営するのとわけがちがう 実は医師が病院経営をするときに一番マイナスに成るのは 医師であると言う事が邪魔をする 病院経営は異業種のサービス業経営ノウハウがいる時代 これだからお前のようなバカは生きる価値が無いと言うのだよ |
>病院経営に医師免許なんか無意味 >んなことは一言も書いてないわな >真性のアホだというのがよくわかった 君、日本の教育受けてないよね? 在日? |
書き込みをした人によって削除されました |
企業も学校もゆとり教育は終わりましたと言い出した ゆとり入学で大学生になった奴は考えの切り替えできないと厳しいな 切り替えが出来ないから内定もらえない訳なんだけどそれに気が付いていない |
>病院経営は異業種のサービス業経営ノウハウがいる時代 いろいろな病院があっていいと思うけど、 医師のことがわからない経営だと医師の定着率が悪くなるよ それは病院の評判に響く |
>大学入りました >資格取りました >これが全く無意味だって事に気が付いてないやつが多いな 気付いちゃったら、私大とか資格の通信教育とか儲からなくなっちゃうもんな。 |
そういう意味では経済的に意味あるし 流石に、AO入試と同じ感覚でおざなりでFランクや専門学校 渋々高卒で社会に出る方がマシとも思えん なんのかんので、人間関係や楽しかった時間って有益やで 単に大企業の面接官の視点で、手間を煩わすなwって事なら分かるが それは請求とか学校側の提示する資料の不備だな どういう経緯で入学したのか、提出を強制させりゃいい そこで問答無用で蹴ればいいじゃない 実際学歴社会とはそういうもんでしょ |
あの遊びっぷりに一番納得がいった言い訳は「大学は将来のコネを作るための場所」ってやつかな 勉強はどこでもできるが、大学に集まる他人との接触というのは大学でしか出来ないからな |
>病院経営に医師免許なんか無意味 病院の管理者は医師でないといけないのよ。 あとはその人次第。経営感覚に鋭い方もいますが…。 その「医師免許を持った経営者」の下で働いていたが、 まあ、数字以外のことはどうでもいい言動をするので (現場なんか知ったこっちゃない無理難題ばかり) 嫌になってやめました(当方、医療相談員)。 |