財務省が、消費税率 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



126303 B
給付「上限5000円」懐柔案…与党反発で修正

 財務省が、消費税率を8%から10%に引き上げる際の負担緩和策をめぐり、給付の上限額を1人当たり年4000円程度から5000円程度に引き上げる修正を検討していることが9日、分かった。
 与党から財務省案への強い反発が出ているため、与党を「懐柔」する狙いがあるとみられる。だが、公明党は財務省案とは根本的に異なる軽減税率の導入を求めており、微修正でとどめようとする財務省への批判がかえって強まる可能性がある。
 与党が税率10%時の導入を約束してきた軽減税率は、低所得者対策として、食料品などは8%の低い税率にとどめるものだ。一方で、財務省案は、いったん税率10%分の税額を支払う必要がある。買い物の際、マイナンバー(共通番号)カードで本人確認しておけば、後で現行の8%との差の2%分の税額に相当するお金が給付されるが、低所得者の「痛税感」の緩和にはならないとの指摘が多い。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150909-OYT1T50145.html?from=ytop_top削除された記事が3件あります.見る

上級国民の考える事は浅はかだな

浅はかもくそもない
そもそも4000円で結論ありきじゃなかったんだから当たり前の展開だろ
始まったばかりだから尚更早かったね

ひる●びで見たけど無駄にデータセンターとかカードの読み取り機とか作って
またお金をイッパイつかう気だって言ってた
既存の還付金の制度に最初から上限額まで上乗せすればいいってオバチャン言ってた
申請しないと2%は戻ってこないって言ってた
公約だから国民が損してでも軽減税率という言葉を使えって言ってた

年4000〜5000円じゃ全然足らんだろ・・・

何に対して足りないんだよ、負担できる世帯の分までゼロにする案じゃねぇぞ
〇%の大富豪になる宗教 大富豪の移民
税金は〇%で
大富豪になる宗教
大富豪の移民

お前の財布から金を抜き取ってやる
個人情報よこすなら5000円分は返してやるよ


どこの泥棒だよ

軽減ポイント蓄積センター」を設置 日本型軽減税率制度案
http://jp.reuters.com/article/2015/09/08/tax-idJPKCN0R80JM20150908

[東京 8日 ロイター] - 消費税率を10%に引き上げる際に新たに導入する負担軽減案の全容が8日、わかった。外食を含む「酒類を除く飲食料品」の2%分を対象に、購入時にマイナンバーカードを使えば「軽減ポイント」を付与、限度額の範囲で個人口座に還付する仕組みだ。
財務省が10日、与党の税制協議会で「日本型軽減税率制度案」として示す。制度案では、消費者は、消費税率10%分を支払うと同時に軽減ポイントを取得。ポイント相当額を、一定の限度額の範囲内で登録された個人口座への振り込み、現金を還付する。
一方、事業者は標準・単一税率(10%)で納税するため、インボイスを含む区分経理などの追加的な事務負担は生じない。こうした運用を円滑に行うため、政府に「軽減ポイント蓄積センター」を設置する方針だ。政府、与党筋が明らかにした。
施行時期については、マイナンバーカードの普及や事業者の準備状況を「見極めながら検討」するとし、財務省案では明記していない。

34058 B
軽減税率 伊吹元衆院議長が財務省案を一刀両断「非常にみっともない案」「財務省の存在価値ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000547-san-pol 消費税率を10%に引き上げる際の負担軽減策として、財務省がまとめた「日本型軽減税率」案について、伊吹文明元衆院議長は10日の自民党二階派の会合で、「非常にみっともない案」などと痛烈に批判した。発言は次の通り。「財務省案。内容は率直に言って、財務省が考えるにしては非常にみっともない案です。というのは、農水省の統計によれば、食料の最終消費量は70兆円?(他の出席者「94兆ですね」)。そんなあるの? 例えば2%とすると、90兆だとすると1兆8千億でしょ。ところが、今度還付をするという金額は、4000円とすれば、日本人が1億3000万人いるから5千数百億円でしょ。1兆いくらの差は何なんだというのは必ずでてくる」

「だから今、この制度は支払うときに重税感があるとか、あるいは、完全におのおののお店で買ったときにカードに打ち込むということになっているんだけど、すべてのお店でそれができるかどうかとか、あるいは、マイナンバーカードとかいうのを使うんだけど、ナンバーの取得が本当に可能なのか。とか一般的にいわれている。それはそれで非常に大切な批判だが、一方でこの出ている制度を使うと欧州なんかでやっているのは各過程で税を取っているのをみんな外すには伝票をすべてものの流れと逆の伝票を戻して税務署から還付してもらわないといけないから、中小零細からするとものすごいコストがかかるんですよ。だから、そういうところを回避しようとして作ったんだろうけど、この案には大きな問題点がひとつある」

「それは、私、もういま自民党を一貫して消費税に携わったのは私ぐらいだろうけど。(消費税率として)3%が入ったときは山中(貞則元自民党税調会長)先生の事務方をやっていた。3%をやることによって竹下(登元首相)先生は政権を失われた。5%のときは私は税調幹部だったが、そのときは橋本(龍太郎元首相)先生が政権を失われた。10%を決定した(民主党の)野田(佳彦)内閣のときは私は野党の責任者としてこれを入れる手続きをしたが、そのときは野田総理は政権を失った。税はそれほど厳しい」
 「今の提案の一番の欠点は、最終的に払って一定額を返すと言うことだが、差が出てくる。なんで上限をつくったかというと、金持ちが豪遊したのも食料消費かねという反発を恐れて低く抑えてある。庶民も一生に一度高級食材を買うケースもある。間接税直接税はそういうところも前提にしなきゃいけないのに、恣意的に入れている」

 「最終段階で消費者だけにお金を返すから、各段階の人たちは10%で払わないといけない。魚をとってきた大きな水産会社、これは自分たちで魚をとって、これをカンヅメ会社に売る。そのときは10%の消費税で売る。そして、カンヅメ会社は自分たちの付加価値をつけて今度は降ろしにうる。自分の付加価値は10%つけてこおりやにうる。問題がある」  「そして今はバナナのたたき売りみたいに4000円とか5000円とか6000円とかやりだしたら、これは税の話じゃなくて、福祉給付金みたいなバラマキの話になってしまう。主税局としては本来の税の体系を守るから、これは財務省の本位じゃない」
 「もしこんなことを財務省が本気になってやっていたら、財務省としての存在価値はないと思う。ただ、公約したからまとめないと。(二階派は)政策集団として勉強して」

やべぇのは佐野を擁護しようとした委員会よろしく
この施策で消費税増税の影響が緩和出来るとか
国民に支持されると思ってるお役人の頭の中なんだよな
仮にこれが批判されて他の案になったとしても
考えた奴が処刑される訳じゃなく、いちいちうるせーなぁ!
じゃあこれならどうだってスタンスで事が進む訳だからな
そんな連中が国を牛耳ってるんだから希望なんて一切ないだろ・・・

嘘つきは自民党の始まり

完全に絶望ならはよ外国に逃げんとなあ

大物政治家の地元で進む「ムダな道路計画ランキング」 ワースト1位は“安倍道路”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150904-00911584-sspa-soci

無駄金ばかり使ってたら、そりゃ税金は足りないだろうな

土方と100年経っても縁が切れないのが政治家なので
5年毎に政権交代させて適当に干すのがいいんだがな
昨今じゃそれもままならないという

民間のクレジットカードだってだだ漏れじゃん!
楽天やヤフーのカード使ってるくせに個人情報云々言ってんじゃねーよ
官と民なら俺は感を信じる!(キリッ

とか言ってそうなアベ&アソウ信者

官なら安心つったって今時この手の案件は官だろうが民だろうが
なんでもかんでもアウトソーシングの時代
一旦NTTだとかに○投げ後に結局、実質のデータ収集・管理をやるのは
中国やら韓国やらの安っすいサーバー会社とかそんなことになりそう

道は先に用意しておかないと使うって選択肢が取れないからな
過疎過密の解消に前提条件として必要なものだから、
反対するなら過疎過密をむしろ進められる方策を考えないといけない
都市開発区と自然保護区をすぱっと分けて、都市開発区だけ繋ぐ太い道路だけ作って、
自然保護区はオフロード車で移動ってのも面白いかもしれんな

>楽天やヤフーのカード使ってるくせに個人情報云々言ってんじゃねーよ
そうは言わないが
ヤフーの方が信用ないのは間違いないな
お前みたいな在チョンには認められないことだろうが

書き込みをした人によって削除されました

アメリカじゃカードは盗難や紛失が起こらない様に持ち歩かず安全な場所に保管しろと書かれているのに
それを食料品を買いに行く度に持ち歩かせるとか頭がどうかしてるとしか思えない

財務省はロクでもねえ

5000円程度なら予算を割いてまで妙な機械を導入して
売り場や税務の人間を疲弊させるよりは
いつもの商品券バラマキ方式の方がまだマシに見えてくるなあ

費用対効果の点から野党が突っ込むべきなのだが、論理的に突っ込める野党がいない

そもそも与党の公明党が納得せんだろ
あれだけ軽減税率を達成しますとか言ってたんだし

>いつもの商品券バラマキ方式の方がまだマシに見えてくるなあ
そう国民に思い込ませるのが財務省の狙いかもね
始めから消費税還付で商品券ばらまきますじゃ
馬鹿みたいに毎回容易な案出すんじゃねえよとか何度目だとか批判受けるの解り切ってるから
余計に無駄な案出しといて批判させといてじゃあやっぱりこれしかないねって持って行く

>5000円程度なら予算を割いてまで妙な機械を導入して
>売り場や税務の人間を疲弊させるよりは
>いつもの商品券バラマキ方式の方がまだマシに見えてくるなあ
つーか素直に軽減税率にすりゃいいんだよ
キャビアとかは付加価値税とかつけてさ
問題は貧乏人はレジで払う金にすら困窮してる事なのに後で返ってくる金なんて待てるかよ

財源が重要なのか
税収が重要なのかーー

役人にとっては、自分の出世が
最重要なんだろうけど

マイナンバー導入
店頭価格では、消費税無し
後で、消費税徴収てどうよw

申告しなければ徴収しない、と

与党税制協議会で批判続出「軽減税率もどきだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00050191-yom-pol

 自民、公明両党の与党税制協議会は10日、消費税軽減税率制度検討委員会(委員長=野田毅・自民党税制調査会長)を約3か月ぶりに再開し、財務省が消費税率10%時の負担緩和策として示した給付型の案について協議を始めた。
 検討委には、自公両党の税制調査会の幹部7人が出席した。財務省側は負担緩和策を「日本型軽減税率」と説明。実際は、買い物時に税負担が減る軽減税率制度とは全く異なることから、公明党議員から「軽減税率もどきだ」という批判の声が上がった。
 質疑のほとんどが公明党議員からで、「全国民がマイナンバーカードを持って買い物するのは現実的か」「情報端末の配備は(増税される)2017年4月に間に合うのか」などの疑問が続出した。

書き込みをした人によって削除されました

撹乱作戦かw

>そう国民に思い込ませるのが財務省の狙いかもね
これだね

年度末に執行できなかった金が必ずあるのだから黙って1兆円くらい出せないのかと
この役所はもう一度解体再編する必要があるんじゃないのか

この先消費税で経済失速を招けば
与党もダメージ食らうだろうし
国税庁分離論再燃必至だな

この政策を考えた奴はアホ

結局、袋叩きになったな

あの適当そうなヨーロッパ人が普通に消費税細かく割り振って計算してるのに
日本人が手間が面倒だのなんだの言って軽減税率導入したくないとか恥ずかしくないのかね

デフレ推進

経済界の怠惰なワガママを通すからこうなる
非常に見っともない話

財界の意味で経済界って言って欲しくないけど

とりあえず軽減税率、コメだけ無税にしたらいいじゃあないか

新国立よりこっちどうにかすれば人気取りにいいよ

188590 B
<公明>地方も還付金批判「参院選が戦えない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000087-mai-pol公明党は12日、来夏の参院選に向け地方組織の代表者らを集めた全国県代表協議会を党本部で開いた。財務省が消費税率10%への引き上げの負担軽減策として提案した還付金制度に対し、「公約違反と言われる」「参院選が戦えない」などと批判が続出。同党の参院選戦略に深刻な影響を及ぼしつつある実態が浮かんだ。 山口那津男代表は冒頭、財務省案について「公明党が主張してきた軽減税率の趣旨に沿うものか、国民の理解を得られるか、徹底的に議論を深める」と強調した。  同党は2012年の衆院選以降、国政選挙で3回連続して「軽減税率導入」を公約の柱として戦ってきた。それだけに地方組織の戸惑いは大きく、熊本県本部は「(現場では)安全保障関連法案以上に軽減税率について多くの批判や質問を受けている。財務省案では支持者に説明がつかない」と主張。約180人が出席した会場から賛同の拍手が湧いた。斉藤鉄夫税制調査会長は「声が心にしみた。重く受け止め、しっかり与党協議に臨む」と応じた。

 福岡県本部は「財務省案は庶民に負担をかけ、事業者を守るものだ」という内容のメールを受け取ったと紹介。「これでは参院選で戦えない」と訴えた。
 ほかにも「これまでの議論と異なるものがいきなり出てきて承服できない」「(財務省案で必要とされる)マイナンバーカードの普及はこれからなのに、還付金制度は機能するのか」など批判的な意見が相次いだ。党幹部の一人は「評価する人が全然いないということはダメな案ということだ」と語った。
 また、別の党幹部は還付金制度について「選挙前に事業者が困ることをやりたくない自民党が飛びついた。自民党はうちを見捨てたのだから、選挙では自民党を見捨ててやれ」と主張。自民党が消費者より事業者の負担軽減を重視するなら、自公の選挙協力に影響が出るとの考えを示唆した。

 公明党が17年4月の消費税率10%への引き上げに関連し導入を目指している軽減税率は、生活必需品に関して消費税率を低く抑える負担軽減策。買い物の際に負担が軽くなっていることを消費者が実感できる想定だった。これに対し、財務省案は消費者にいったん10%の消費税負担を求め、マイナンバーカードを提示した人に後から2%分を銀行口座に還元する仕組み。【横田愛、朝日弘行】

ただでさえ安保の件があるからな

10%再増税にむけて財務省に対策費を捻出させようってゲームだろうけど
ほんとバカバカしい
自公には反増税派はいないのか

今、6000円の対策してるのに
増税して額が減ってるからな

外国人「日本がマイナンバー制度を導入へ…何故か銀行口座情報が政府に筒抜けらしい」
http://www.all-nationz.com/archives/1039538832.html

「宗教母体公明の案だと、1000円返るから

わずか、1万円分にかかる→消費税分にしかならないぞ

増税派vs増税派の綱引きだ
まるで議論に値しない

自民「軽減税率の導入は10%増税と同時とは言ってない」

自民党じゃなくて財務省だな
別にこれでもいいと思うけどね
ほら国民全員に金配るやつあったじゃん
あれっぽい感じ

無責任政党、自民党です

還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」
http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000m020098000c.html

122167 B
だからさあ、何で日本では政府の批判をする人たちはいつも
平気でこういうデタラメを書くのでしょうか?>低所得者の「痛税感」の緩和痛税感の緩和とか…何を勘違いしてるのでしょうか?軽減税率も、麻生の代案も、そもそも目的自体が違うので完全に議論の前提が間違ってるデタラメな反政府記事ですね消費税みたいな「定率課税」=所得に関係なく一定の割合で課税する税制には低所得者ほど実質的に重課税になる、いわゆる「逆進性」があるので放置すると国内の貧富の差が拡大して望ましくないからそれをどうやって修正するのか?という具体的な政策案の話のはずでしょうスレ文(この記事)を書いてる人はこの前提すら理解できてなくて間違ってるんだから、議論する価値もないゴミ記事です

淳と隆の週刊リテラシー 2015.09.12 松沢成文 [ 次世代の党 幹事長 ]
https://www.youtube.com/watch?t=10&v=QwdW2J8ADMo

消費税還付金の内容

28067 B
軽減税率も、それに代わるこの麻生案を含む他の対案も全て
「定率課税である消費税の課税拡大に伴い、放置すると国内の経済格差が拡大すると予想されるので、それを是正する政策は具体的にどうしましょうか?」という政策決定のための議論なのですよ「低所得者の痛税感」とか、そんなものはこの国にとって本当に全くこれっぽっちの重要性も無いのでどうでもいいのですそもそも個人レベルの感情や感覚が、人口1億人を超える大国日本の政策決定に何の関係があるのかさっぱりわかりませんが、日本の有権者は自分の個人的な感情で国の政策を決めたがるような愚民ばかりなのでしょうかね?そんな愚民の国は当然滅びますから「経済格差の是正政策」など行っても何の意味もありませんね(笑)

>何故か銀行口座情報が政府に筒抜けらしい」
だからさ〜、こういうデマを流してるのは一体どこの誰なのかなあ?
といつも不審に思うんだよね

「2018年度から、預金者が希望すればマイナンバーを銀行口座の本人確認にも利用できます」
というだけの話が、何でそういうデマになるの?
明らかにおかしいじゃん(笑)

ちなみに今は免許証(の写メでも可)なんかでやってるやつね
>口座の本人確認

マイナンバー以前から税務調査入ったら預金口座の
入出金明細なんて全部筒抜けだけどな
だから金持ちはかえってカードを使わない
現金で決済する

国民との約束を守らない自民党

所得税100%
生活経費は国が現物支給
これくらい徹底しろ

作為的な片手落ちが多いからくだらん話題を振りまく
もう少し機械的に物事を動かさないとダメ
そもそも問題を先送りするということが問題を解決できないという認知にならない時点で終ってるが

そうだね
正しい経済政策をしているのにGDPがマイナスなのは
経済に無知な愚民が正しくない事をするからだよね

52275 B
日本とナイジェリアだけの画期的制度


厚労省の40兆なけりゃ
利子の支払いはそれほどでもないんだよな

それも今だから言えることだけど

>低所得者の「痛税感」の緩和


消費税みたいな「定率課税」=所得に関係なく一定の割合で課税する税制には
低所得者ほど実質的に重課税になる、いわゆる「逆進性」があるので
放置すると国内の貧富の差が拡大して望ましくないから
それをどうやって修正するのか?
無税大富豪の、宗教認可取り外し
政治家の、無用投票の新設
政治家、リコールで止めさす

>正しい経済政策をしているのにGDPがマイナスなのは
>経済に無知な愚民が正しくない事をするからだよね

↑嫌味のつもりで書いてるんだろうけど、
本当にその通りなので日本政府とか日銀はうんざりしている

普通、デフレ対策で金融緩和したら投資と消費に回すだろうに
何で金を貯め込むんだ>クソ愚民どもw
強制的に財産に課税されるまで目が覚めないのかw

>↑嫌味のつもりで書いてるんだろうけど、
嫌味も何もこれは正統派経済学の通説ですが?
正しい経済学の通りに現実がならないのはなぜか?
それは現実のほうが間違っているからです

金融緩和だけしてもな・・・

書き込みをした人によって削除されました

>普通、デフレ対策で金融緩和したら投資と消費に回すだろうに
>何で金を貯め込むんだ>クソ愚民どもw

幾ら金利が安くても支払う稼ぎが無いのではローンは組めないからな
所得に対する貯蓄率は低下してるから溜め込んでなんていない
所得の中で消費に回せる金が減ってるからそれに応じて消費が減ってるだけ

>何で金を貯め込むんだ>クソ愚民どもw
だからそれを全て白日の元に晒すんだ
って政府の意図は判らんでもない
株の電子化や新札の発行と同じだな

67298 B
消費増税の還付、通販や出前どうなる? 財務省が対応案
http://www.asahi.com/articles/ASH9C4TSRH9CULFA01R.html 消費税率10%への引き上げに伴い、政府・与党が導入を検討している還付制度で、ネット通販や出前などレジを通さない買い物への対応策を財務省がまとめた。家に届く商品の場合は、マイナンバーのカードをかざして還付額を記録する手続きを宅配業者に代行してもらう。業者側にとっては新たな負担になる。 財務省が「日本型軽減税率制度」と名付けた還付制度では、通常の買い物ではいったん10%分の消費税を払い、軽減対象となる酒をのぞく飲食料品や外食は2%分を後日、本人の銀行口座などに還付する。

 通常の店での買い物では、還付額を登録するため、消費者はマイナンバー(社会保障・税番号)の個人番号カードをレジにある端末にかざす。だが、通販などレジを通さずに食料品を買う場合の手続きははっきりしなかった。
 財務省案では、ネット通販の場合、商品を届ける宅配業者の配達員にカードの読み取り端末を携帯してもらう考えだ。軽減対象品目の購入額について、通販業者と宅配業者が情報を共有できるシステムをつくり、配達員が商品を引き渡す際、購入者のカードを端末にかざす。ピザやすし、弁当など、自社で商品を配達する宅配業者も同じだ。

マイナンバーカードの紛失(落し物)が続出しそうだな

消費増税の軽減措置、財務省案は頼まれて提出しただけ=麻生財務相
http://jp.reuters.com/article/2015/09/15/asomof-idJPKCN0RF04W20150915

[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日の閣議後会見で、消費税増税に伴う軽減措置の財務省案について、「(与党から)頼まれたのに対して案を提出しているだけ」と述べ、「われわれがおすすめしているわけではない」と強調した。軽減措置導入の時期は、与党での議論に委ねる考えを示した。
財務省案では、軽減した分を後からポイントで還付する制度が示されている。麻生財務相は「ポイントを蓄積して還付するというのは単純な仕組み」とする一方、システムの整備に必要な費用はなるべく最小になるに越したことはないと語った。

>財務省案では、ネット通販の場合、商品を届ける宅配業者の配達員にカードの読み取り端末を携帯してもらう考えだ。

食品以外が一緒に送られる場合とか
決済を委託されていない物まで決済情報を宅配業者が扱う事の是非とか
穴だらけ過ぎるな

大画面液晶テレビ付きガム20万円とかなら全部食品扱いになるのかな?

消費税還付、導入困難に 与党内、強い反発 15日税制協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000066-san-bus_all

 消費税率10%引き上げに伴い、財務省が提案した飲食料品の2%分を払い戻す「還付制度」の与党合意が困難な情勢になってきた。自民、公明両党議員からの批判が噴出していることに加え、世論の支持も得られていないためだ。両党は15日に与党税制協議会を開くが、白紙撤回のシナリオが現実味を帯びている。
 還付制度は、公明党が求める軽減税率に代わる案として財務省内で作成された。与党内の有力幹部と合意を取り付け、月内にも大筋合意に取り付けるのが財務省のシナリオだったとみられる。
 しかし、公明党からは反対意見が続出している。公約に掲げてきた軽減税率とは一線を画した内容であるうえ、まだ始まってもいない税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度の個人番号カード活用を前提とすることへの反発も多い。

ま、根本的にやる気がない時点で反対になるのは当然だが
官僚の杓子からすれば、税金取れなくなるのが
単にいやなだけであろうな

なにが1.3兆円税収ダウンだ
それすら取れなくなりつつあるのによ

案の定、導入に失敗したな

>何で金を貯め込むんだ>クソ愚民どもw
お金貯めたい、貯まらない

結局10%増税だけ予定通り執行され
他は先送り

ポイント制を導入するのなら、一般的なポイントカードを参考にして所得に対する支出割合に応じた還元率にして多く消費した人ほど得するようにすればいいのに。
これだと低所得者と消費支出が大きい人に恩恵があるし併せて消費のてこ入れも兼ねて一石二鳥だと思うのだが。

マイナンバーは誰もが損をする、
世界中に向けるメッセージ強盗殺人

でもはっきり駄目だとわかるマイナンバーも増税も児童ポルノ法案もTPPも止められないというね
結局みんなの問題意識が低いんだよな…そのくせ安保法案みたいな分かりやすいスケープゴートにあっさりかかる
戦後からよく調教されてしまったもんだ…