[東京 4日 ロイタ - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



19613 B
17年4月の消費増税、予定通り行う=安倍首相

[東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午後、訪問先の大阪市でテレビ番組に出演し、2017年4月の消費税率の引き上げについて、予定通り行う考えを示した。
安倍首相は17年4月の10%への消費税率引き上げについて「予定通り行う考えだ。リーマンショックのようなことが起これば別だが、今の状況であれば、今年の冬のボーナスも来年の給料も上がっていく」と語った。
また「消費が伸びていくような様々な政策を打っていきたいと思っている」と語った。企業の投資を促す政策を打っていく考えも同時に示した。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/04/idJPL4N11A1NB20150904削除された記事が4件あります.見る

リーマンよりも酷い状況になりそうだから
結構先延ばしになりそうな気がするw

ここは延期なしで予定通り増税するしかないだろう

GDPマイナスにしといてコレ

正気じゃないわ安倍

財務省 安倍政権に消費税10%実現させて使い捨てとの見方も
http://www.news-postseven.com/archives/20150902_346999.html?PAGE=2

外務C:いや。昨年の財務省との戦いのときはまだ総理には高い支持率があった。だから解散・総選挙を打つことができた。
 しかし、今はそこまでの力はない。財務省も敗戦の傷はまだ癒えていないが、今度は総理の支持率が落ちていくのを下で口を開けて待っていればいい。野田政権に消費税増税法案を成立させて使い捨てにしたように、安倍政権も消費税10%に引き上げさせて、参院選に負ければ使い捨てにすればいいと考えているんじゃないですかね。

財務A:総理の支持率が下がった責任は少なからず外務省にあるのに、C君はよくそこまで無責任な言い方ができるもんだね(苦笑)。

どっちにしろ8%で息の根止まったし
このまま10%を踏み台に15%20%待った無しやな
そして佐野や小保方みたいな連中にドンドン税金を注ぎ込む

もうなにも怖くない
そんな感じ?

安倍がよろしく無いのは分かったんだが
じゃあ他にどうすればいいんだって感じだから
益々少子化と消費の落ち込みが捗るなw

だからアベノミクスをやれよ

消費税の増税さえしなければどんなアホな政策でも今みたいにマイナス成長にはならないのは民主が証明してるし
逆に言えば民主よりも改善している部分が幾らあっても
消費税を増税して消費を落ち込ませてしまえば全部帳消しになって民主以下の結果にしかならない

供給サイドの数値は良いんで強気なんだろか
参院選大丈夫かこれ

1071261 B突っ込まれまくりだったよ


「やっぱやーめた」は、衆参同時選挙やるときの切り札だから今言う必要はない

>「やっぱやーめた」は、衆参同時選挙やるときの切り札だから今言う必要はない
大阪維新始動後かつ民主再編グダグダ中に「増税の可否を問う」とかやると最高のタイミングになるわけか

既に去年の段階で中国経済の失速が世界経済に与える影響はリーマンショック級だよ
そして今年はさらに悪化してる

安倍は今の状況が分かってないんだな

また物価が上がるのかよ

財政が健全化するまで上げ続ける

そのうち日本の産業が頭並べて終わるだろ

安倍ちゃんがかくも増税命のクソコテみたいになるとは
3年前は誰が予想しえただろうか

ダメノミクスは失敗しました というかハナから成功させる気がない

財務省ニンマリ

>安倍ちゃんがかくも増税命のクソコテみたいになるとは
>3年前は誰が予想しえただろうか
自民信者以外は皆分かってた

さすがGDPブレイカー安倍
こりゃ来年以降の経済も期待薄かな

増税はよろしくないね
まあそこぐらいしか批判するとこないけど

168775 B
 


書き込みをした人によって削除されました

>まあそこぐらいしか批判するとこないけど

増税自体は問題ない
問題なのはその結果が民主時代以下の経済成長と言う事だな

因果関係を無視して自民批判ですか

結果責任だろ
社会人なら当たり前じゃ

消費税10%時に低所得者へ給付金 軽減税率の代案 財務省
http://www.sankei.com/politics/news/150905/plt1509050011-n1.html

 生活必需品の消費税率を低く抑える「軽減税率」をめぐり、平成29年4月の消費税10%への増税時の導入を見送った上で、軽減税率に代わる低所得者対策として、給付金を支給する案を財務省が検討していることが4日分かった。給付金にすると、事業者の事務負担の増加が避けられ、支給対象に所得制限を設けることができる。
 自民、公明両党が来週にも再開する軽減税率の制度設計を検討する協議会で提示するとみられる。だが、公明党は低所得者対策で軽減税率導入を強く訴えており、調整は難航しそうだ。
 法律では、消費税率の引き上げに際し、低所得者への配慮が規定され、税率8%への増税時にも「簡素な給付措置」を実施。検討案は、それを10%増税時にも適用する形になる。

>結果責任だろ
経済政策ってのは少し遅れて出てくる
採用を決めた時じゃなく、
実際に施行された後に反映されることも多い
まあ民主擁護してるようなカスだし、
分かってて言ってるのは間違いないだろうけど

景気がいいのがうそだったからな
なのに何も対策してないから影響が出るのは当たり前
単なる無能としかいいようがない

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASFS04H4P_U5A900C1EA2000/
実質賃金上昇だってね
うわー、デフレだー

2〜3年で給付金はやめる算段だろうな

>実質賃金上昇だってね

記事の最後に速報値は高めに出る傾向があるので速報値で下方修正される可能性が高いと書かれてるから
0.3%くらいじゃ確定値ではマイナスなのでは?

だといいね!

でも中国崩壊でマジデフレになりそう

経済の現状把握すらできてないなら普通に無能だよな

なるほど
因果関係を完全に無視すれば外的要因も安倍自民のせいにできるってか
さすがチョンだね

会社に勤めた事ないのかよ

>問題なのはその結果が民主時代以下の経済成長と言う事だな

金融緩和で株価上げるだけしかやってないんだから、経済成長するわけがない
逆に円安が行き過ぎてハイペースの物価高を招いてる上に、労働人口の多くを占める非正規雇用労働者を苦しめる政策しかやらないんじゃ、そりゃ消費も冷え込むのは当然

実質賃金上昇とか
景気いいですなあ

国防はマシつーか国防とマクロ経済しか出来ないって感じか?
まあ2つプラス要素があるだけマシなんだけど、仮に労働規制を緩和しても販売規制の緩和に考えが及ばない人たちだから売れるものがないってやつだ

困ったことに経済界のトップも販売規制の話に思考が及ばないんで「なんで売れないんだ」と叫ぶしか出来ないわけよ

安倍のせいっていか、とりもろすって言ったんだから
出来なきゃ批判されるだろ?口だけ?TPPもブレブレやな拉致被害者もほったらかし
出来もしない事を吹聴すんなよってこった

>実質賃金上昇とか
>景気いいですなあ
どこの異世界の話何だか

実質賃金22カ月続けて減少 昨冬ボーナスは前年上回る
2015年4月3日18時08分
http://www.asahi.com/articles/ASH434HBWH43ULFA01H.html
消費増税などによる物価の伸びを加味した実質賃金指数は同2・0%減と22カ月続けて減少した。

物価高に賃金上昇がまるでついていけないので、実質賃金は減少しっぱなし
ボーナスなんて出ない上に賃金上昇が見込めない非正規雇用の不景気感はさらに深刻

なんでそんな古いの
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASFS04H4P_U5A900C1EA2000/
賃金上昇、中小は弱く 7月実質賃金27カ月ぶり増

上がってはいるんですよ
はいはい色々言いたいことはあるのかもしれませんが
上がっているのは認めた上で、だよね

>7月実質賃金27カ月ぶり増
これが読めないんだねえ

しかも記事にはこう書いている
「厚生労働省が4日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報値)では物価変動の影響を除いた実質賃金が前年同月比0.3%増えた。
27カ月ぶりに増加したものの市場予想を下回った。大企業と比べ中小企業の夏のボーナスが伸び悩んだ影響だ。実質賃金の伸びが緩やかなため家計の消費が拡大する波及効果も弱いと懸念する声が出ている。」

26カ月減少しっぱなしな上、増加分は前月より僅か0.3%
しかも増加理由は夏のボーナスw
非正規雇用には無縁な上に、秋からまた落ちますよと書いてるようなものじゃないか
これで実質賃金が上昇してると喚けるのは、よほど読解力がないと見える

安倍さんに対する期待すげーな

前年同月比

>上がってはいるんですよ

速報値でプラスでも確定値で下方修正してマイナスなのは前からだから
速報値の微増だと確定値じゃマイナスだろう
ソースにしてる記事でも確定値で下方修正される可能性に言及して締め括ってる

> 毎勤統計は確報値で速報値から下方修正されることが多い。速報値は正社員に比べ収入が少ないパート労働者の比率が小さく、数字が高めに出る傾向があるためだ。9月下旬に発表する7月の確報値でも実質賃金は下方修正される可能性がある。

そうだね!

書き込みをした人によって削除されました

>実質賃金上昇だってね
>うわー、デフレだー

実質賃金の上昇はインフレ要因だろう

麻生氏、軽減税率「面倒くさい」与党合意に背反
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00050039-yom-bus_all

 消費税率の10%引き上げ時に生活必需品の税率を低くする軽減税率制度の導入について、麻生副総理・財務相は4日夜(日本時間5日未明)、外遊先のトルコで記者団に「複数税率(軽減税率)を入れることは面倒くさい」と述べ、見送る意向を示した。
 増税分に見合う金額を後から給付する財務省の原案を軸に、政府案づくりを検討する意向だ。自民、公明両党の合意と、それに続く与党協議をないがしろにしかねない発言といえる。

実質賃金なんて無様な数字を使いたがるとは

軽減税率代替策 「面倒くさい」で済まされるか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150906-OYT1T50112.html

 安易な給付金のばらまきでは、今後の消費税率引き上げに伴う負担増から、国民生活を守ることはできまい。
 財務省が、消費税率を10%に引き上げる際の負担緩和策の原案をまとめた。
 全品目に10%の税率を課した上で、飲食料品の購入で消費者が払った税率2%分の相当額を、後から給付するという。
 財務省は軽減税率の代案と位置づけるが、欠陥だらけで、代替策とはなり得ない。
 麻生財務相は、「複数税率(軽減税率)を入れることは面倒くさい。それを面倒くさくないようにするところが手口だ」と説明した。あまりに無責任ではないか。
 自民、公明両党は2013年12月に、生活必需品の税率を低く抑える軽減税率導入で合意し、14年の衆院選公約にも掲げている。
 軽減税率の対象品目の線引きが難しいのは事実だが、与党が積み重ねてきた議論を、「面倒くさい」といった理由で投げ出すことは、到底許されない。
 与党は10%時に食料品や新聞などの必需品に軽減税率を導入し、政治の責任を果たすべきだ。

大新聞の増税ゴリ押しにも慣れてきた

しれっと新聞入っててわろうた
民主主義上そりゃあ情報は大事だけど、偏向されてたら意味無いからなあ
スポンサーに逆らえないってんなら新聞同士で相手の裏をすっぱ抜くようにしてもらわんと

公明も激怒してるしな
安保の事もあるしな

公明は宗教税を導入してくださいよ
草加と関係ないなら楽勝でしょ?

実質賃金は政権発足時と比較して5%も下がってるので
0.3程度増えてもどうにもなりませんな
初等財政学講座
年10兆円の税収を増やす事は非常に困難ですが、
公共セクターの債務残高1000兆円の日本では、インフレによる債務圧縮効果で
わずか年1%のインフレで10兆円の税収増と同じ効果があるのです

逆に年1%のデフレが起きると、
頑張って10兆円税収を増やしても、全部パーで水の泡w というわけで、

消費税率を上げる
⇒税収増+インフレで政府は数十兆円規模で財政が健全化する、のですが

消費税率アップを見送る(=インフレ政策を放棄する)
⇒逆に財政破綻にまっしぐら

なのです
以上、学部レベルの初等財政学の講義内容でした(笑)

22252 B
日本は教育程度は高い国なんだけど
なぜか経済学とか財政学とか、そういう方面の知識を持ってる人が少ないのでこういう財政問題でも個人の借金問題程度にしか理解できてない人が大半だからねまともに話が通じないのよ日本政府の人たちも、ご苦労様だね(^^;ちなみに、例え財政が健全化して黒字になっても日本政府は国債の大量発行を絶対にやめませんよ、自殺行為だからねそして↑この理由が理解できてない程度の人には、国家財政に関して議論する資格も無いのです
議論の大前提として、事実を書いておきます
消費税の増税分は公的年金の国庫補助の財源だよ

これは元々、麻生内閣時代の公約であって
今の公的年金制度は消費税率12%を前提にして
制度設計され運営されているのですが、その後
安倍ちゃんが福祉財源を整理統合して、何とか
税率10%でもギリギリ間に合うようにしてくれたのです

あと、ここ2年くらいはアベノミクスのおかげで
運用益が多いので、今のところ国庫補助は少なくて
済んでいるためまだ公的年金制度は破綻してませんが
今後もずっと運用益に頼るわけにいかないので
早急に税率10%までは増税しないとまずいのです

>軽減税率代替策 「面倒くさい」で済まされるか
面倒臭いんじゃなくて、すでに
「ヨーロッパ各国で大失敗したから」
なんだけどね(笑)

免税対象にしないとイチイチ訴訟が起きるので
まともに課税できなくなるのです

消費増税はデフレ要因なのに何言ってんのこの馬鹿

税込み金額で値上がりするのをインフレだとでも思ってるんじゃないの?

日本銀行券じゃない限定通貨を発行すりゃいい話
世界恐慌の時にも成功した方法だよ
白人の金貸しに潰されたけどな

豚は理論ばかりで現実が見えてないから

こぴw

財務省のあやつり人形
消費税を上げる理由
166612 B
現行の年金制度(2009年〜)では老齢年金の支払いに、
他人=若者の保険料を実質的に使っていないので、注意ねあなたが老後にもらう年金は、あくまで「自分が払った保険料+国庫補助(税金)+運用益」ですつまり2009年以降、年金は「若者が老人を支える制度」ではなくなっているのですが、そのために国庫補助を増やす必要があって、財源確保のために消費税率を上げますと言うのが、麻生政権から以降の自民党の公約なわけですちなみに、現行の公的年金制度では年金保険料を払わないと本人が(国庫補助分の税金を年金としてもらえず)損をするだけで国も他の加入者も全く困りません(笑)

こぴ(笑)

>今後もずっと運用益に頼るわけにいかないので

なんで?
政策投資余力としての財源も株で賄えば良いじゃないか
国債を刷って
株にぶち込みまくればいい
同時にバズーカ乱射刷ればいくらでも金は増えるだろう

大資本偏重の癖に経済政策がない
社会そのものにすら興味がないから社会政策がない
日本人そのものにすら興味がないから陣頭に立って首を絞める真似までする
ただの学者の竹中の主張をそのまま政策にするだけとか
自前の問題意識がない政治家とはなんだろう

ただのロボットだよな
リモコンの紐の先がどこにつながっているのか知りたいものだ

だからこれ以上やるには出生率を爆上げするか移民しかないんだってば

高校の社会科の教科書に書いてある事すらあやふやなのに
自分が意識高い系なのをアピールしたい自意識過剰な奴は面倒だな

ネジ飛んでる官僚らの意識高い系と
学級崩壊系のリセット派・シバキ上げ派・破綻派らが
あわさり最強に見える

13608 B
国民の多く、2%全額は戻らぬ仕組み…財務省案
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150907-OYT1T50121.html 消費税率を8%から10%に引き上げる際の負担緩和策として財務省が検討している原案に、所得の多い少ないに関係なく、給付に一律の上限額が設けられることが明らかになった。 国民の多くにとって、税率2%分の金額が戻ってこない仕組みとなる。

いつもの自民党だな

自民「次はうまくいくはず」

自民はいつもうまくやってるよ?
日本全体の極々一部にしかそれを享受出来ないしそうするつもりしかないだけ

>日本全体の極々一部
さすが上級国民は言うことが違う

 
 
官僚の給料を非正規並みに下げろよ。

もうコイツらの待遇下げないと、庶民の苦しさが想像すら出来なくなっているんだと思うわ。
 
このままだと自民と無能な官僚に殺されるよ・・・
 
 
 

158242 B
世代別金融資産
消費税は所得や金融資産が少ないほど逆進性で負担が重くなるつまり所得や金融資産が少ない若年層ほど負担が重くなる税制ということ

財務大臣どのは
景気対策とか考えて言葉を紡いでる気がしない

さすがアルバイトさんは誰が上級国民か分かる様で素晴らしい浅ましい嗅覚だわ

     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  民主党のほうがマシだったお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

それはキャラクターをバカにしてんのかそれとも頭ズレてる皮肉なのか

増税したら景気落ち込むなんてのはみんな言ってたよね

まあ増税しても意外となんとかなってる感じだな

議論自体させまいとするバカは居たけど、結局はそれなりに必要性について理解進んだからなあ
増税直後からみんなで一斉に財布の紐を締めてたらこんなもんじゃ済まなかっただろう

デフレ続行で何とかなりました

15%ぐらいまでならべつにどうってことは

15%だったら荒く見積もって税収30兆ぐらいだっけ
むしろそうして、消費税のみで国の医療費負担はまかないます、足りない分は削りますでもいい感じがする

書き込みをした人によって削除されました

自営業で確定申告してる身だと、年収の約30%の税率なんだが
これって、4カ月間(4/12=30%)タダ働きしているようなもんなんだよね

それから考えると、碌に税金取られて無いサラリーマンが
ちょっと消費税が上がるというだけでギャーギャー騒ぐのには
物凄く違和感を感じざるを得ない訳で

お前等、普段どれだけ優遇されてると思ってるんだよと
税負担したくない、でもサービスは余計に受けたいって
どんだけエゴ丸出しなんだよと

俺も自営業で確定申告している身だけど消費税ごときと思っている奴が居るなら代わりに払って欲しいよ
消費税が上がった分所得税が下がるなら文句は無いが

>15%だったら荒く見積もって税収30兆ぐらいだっけ
借金は1000兆なんだから500%くらいにしないとダメだろ

>自営業で確定申告してる身だと、年収の約30%の税率なんだが
明らかに払いすぎ

逆に何をしたらそんな実効税率になるのか理解不能だが
税理士に頼めば、15%は確実でおそらく10%未満に下がるよ^^

日本人はぬるま湯でふやけ過ぎてる
精神がたるんでるからな
もっとビシビシ厳しくしたほうがいい

サービス業で売上と年収がごっちゃになってるとか

書き込みをした人によって削除されました

自営業なら年間の売り上げを指す年商と年収は同じ物だが?

年収約500万〜700万円で所得+住民税で20%
700万〜1100万円で30%なんだよなぁ

それ以降は下がって何故か500〜700と同じ20%に引き下げとか小金持ちから絞りとって本物の大富豪からそこまで取りませんよ〜という凄いシステム

>年収約500万〜700万円で所得+住民税で20%
国民健康保険税10%を足し忘れてますぜ旦那

つまり彼は税金もサービスしてるんだろう

国民との約束を守らない安倍自民

33475 B
 2014年4月に消費税率が8%に引き上げられた際には、低所得者対策として1人つき6000円の臨時福祉給付金が支給されたが、この制度が拡大するものと思われる。
 臨時福祉給付金の場合は、支給のための申請が必要ということで、10%引き上げ後の給付金も同様となるのではないかとの予想も多い。ネットでは、 「払い過ぎた税金を給付って、どうやってその家の食費を計算するの?複数税率の煩雑さより給付の方が余計に手間でしょ!」 「一旦納めれば国は収入になる。その後給付金で払うなら、多分申告だから、面倒でやらない人たちの分を狙ってる」 「まず10%払わせて申告制にする事で面倒だから申告しないという人の分を荒稼ぎ!」と、申請を面倒くさいと怠るケースもあり、政府はそれを見越しているのではないかとの声もあった。http://yukan-news.ameba.jp/20150905-94/

まずは引き上げのを無しにするという選択

増税にかけつけてマイナンバーで国民の買い物を監視しようとしてますな