ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
風来シレン アスカ WIN版 定価1800円で買ったのが 今プレミアついてる |
そう易々とはゲームを買ってもらえなかった、俺氏の幼少の砌には 双葉社(だっけか)等の攻略本を眺めて ゲームをやった気になっておりました・・・ |
>風来シレン アスカ WIN版 定価1800円で買ったのが >今プレミアついてる マザー2ひみつのたからばこ持ってるけど プレミアついてるの知ってちょっと驚いた 言うほど攻略本じゃないけど |
両方を買ってた どちらかに漫画があり本当にステージとして作成しても良い物が出来上がりそうな程で読み応えがあった別に攻略情報が欲しいんじゃ無く、より世界観を補完するため買ってたなそうゆう意味では、悪魔城ドラキュラ(SFC版)、エスコン3、リッジ4ICOは満足出来る物だった |
巻末に開発者のインタビューがあるタイプが好きだったな ボツ案とか開発秘話的な物を知るとさらに楽しめる |
ゲームやってないのに話題に入れました! |
ファイナルファイトタフに攻略本があったなんて |
読み物としても、攻略本としても最高の一冊 |
トランスフォーマーコンボイの謎の攻略本で、ボスキャラの攻略法のほとんどが「ジャンプして敵の弾をよけて弱点を撃て」ばかりで他に書きようがないんかいと思った |
画面写真を切り貼りしたマップ全景 |
電波新聞社のAllAboutシリーズの情報の濃さは 他社とは一線を画してた |
>トランスフォーマーコンボイの謎の攻略本で、ボスキャラの攻略法のほとんどが「ジャンプして敵の弾をよけて弱点を撃て」ばかりで他に書きようがないんかいと思った ボス戦に関しちゃ実際そうとしか説明しようがないからしょうがないそれでも迷路の抜け方載ってるので攻略本としては十分役立つ |
>そう易々とはゲームを買ってもらえなかった、俺氏の幼少の砌には 攻略本なんてお高いものそうそう買えないのだ…でもなぜか持ってないのに買ってもらったバンゲリングベイ攻略本の導入ストーリーが好きでもう手元にないのが悔やまれる |
BNNのハンドブックシリーズ 洋RPGプレイ時に必携羊に食べさせてはいけません |
攻略本見ながら色々考える時間を100とすると ゲームを実際にする時間なんか3ぐらいじゃないかな? 計画練ってる時が一番楽しいよな クソゲでも本見て考えるだけならそれなりに楽しい |
広辞苑かよ! |
moonのもプレミアついててびっくりした |
スパロボの辛口コメントが面白かったわ 攻略データなんて二の次よ |
大技林ってもう出てないのかあ・・・ |
KOEIのハンドブックも攻略本扱いでいいのかな? 三国志Uのはボロボロになるまで読んだなあ 信長の野望覇王伝のは何があったのかわからんけど凄い辛辣な書き方してて面白かった |
ほとんど読み物も混じってるけどここら辺が思い入れ深い オウガバトルなんて攻略本がなきゃあんな隅々まで遊ばなかっただろうなイマジネーションズガイドブック以外は未だに所持 |
>>広辞苑かよ! さすが、発売から2年以上経っても ぱみゅぱみゅ起用してTVCMやる化け物ソフト 情報量もパないのう |
誤植や誤情報の多さで定評(悪評)のあるこのシリーズとか |
攻略本とはちよい違うけど、ジャガー版エイリアンvsプレデターはJAGUAR標準化機構さんの同人誌がなければまともにプレイできなかった。ソフト付属の日本語マニュアルが基本操作すら載っていなかったので |
角川メディアオフィスのプールオブレイディアンス本 グループSNEがリプレイ風に物語仕立てにしてて 面白かったなあ |
アスキーが出していたドルアーガの塔(FC版)の攻略本は当時お世話になったのは覚えてる、ホントに片手に本持ちながらよろしくでプレイしてたというか あと正確には付録になるけどPCエンジンFANでのときメモ(PCE版)のはかなり重宝してたな、ご存知の様に後々ソフトとの同梱な形で通販限定で出されてもいたぐらい話題にはなったが |
ブルーブレイカーの資料+攻略本はPC−FXソフト唯一の攻略本だったのではなかろうか? |
光栄の昔の攻略本は高かったけど面白かったなー |
>大技林ってもう出てないのかあ・・・ 広技苑に改名して、2011年に当時の最新からレトロ(VCで遊べないのも)まで網羅した豪華版が出たんじゃなかったか? |
ゲーメストのシューティングゲームの攻略本は役に立った。 ハードオフや中古の音楽店やビデオ店でゲームの攻略ビデオをよく買った。 ナムコ作品のLDソフトにはLDのみ収録のBGMがあったり、 タイトーの「レイフォース」には、実写ドラマが収録されていたり、面白い。 家庭用ゲームでシューティングゲームの攻略本は少ない気がする。 |
>広辞苑かよ! 今のポケモンの攻略本はもっと分厚いぜ |
>光栄の昔の攻略本は高かったけど面白かったなー 単なる読み物として面白かったり 読み物でありながらゲームの仕組みが学べたりとか良かったね 武将が対話する形式のものが多かったように思う 女キャラの発言はオッサンにしか見えなかったが |
>誤植や誤情報の多さで定評(悪評)のあるこのシリーズとか 意外に知られていないけれど、誤字脱字はともかく誤情報はメ−カー資料自体の間違いが圧倒的に多いので攻略本の責任ではない (間違ってると分かっててもメーカー資料を優先するのが出版物一般のルール。ゲーメストの誤植もこれに似ている) FFTなんてギリギリでの仕様変更が繰り返されたせいで全ての攻略本が発売版のゲーム本編と違う壮絶さ (それでもファミ通はちゃんとフォローされてるのが心にくい) |
光栄が何故かサターン版ダライアスUの攻略本を出してたがありゃどんないきさつで |
誤字誤植と誤情報は違うと思います(インド人捻りながら) |
>光栄の昔の攻略本は高かったけど面白かったなー 手持ちの提督Uのガイド見た後艦これのムック見ると頭抱えるレベルだからな |
>誤字脱字はともかく誤情報はメ−カー資料自体の間違いが圧倒的に多いので攻略本の責任ではない >(間違ってると分かっててもメーカー資料を優先するのが出版物一般のルール。ゲーメストの誤植もこれに似ている) そんな悪しきを通り越してキチガイな慣習を挙げて 出版社に罪はないとか言われても、こっちこそ困るわw そんなの読者にどう関係すんのよw 知った事じゃないだろ |
初めて買ったのがドルアーガの塔の攻略本だな。だから印象に残ってる。 あとは頭脳戦艦ガルの攻略本 ワンオフ?のジスタス21模型がえらく格好良くてな。 他はあまり印象に無いや。 |
>読み物としても、攻略本としても最高の一冊 こんなところでお目にかかるとは思わなかった今でも手元にあるものは設定資料や文章が豊富なものばかりだわ |
>そんなの読者にどう関係すんのよw 「この出版社はクソ」みたいな物知らずを馬鹿にされなくなる |
任天堂の公式ガイドブックはよかった。 特に「ワイルドトラックス」のガイドブックには 開発スタッフの当時、乗っていた車が紹介されている。中にはランエボ2に乗っていたスタッフがいた。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>光栄が何故かサターン版ダライアスU 攻本じゃないがエニックスがマリオの4コマ本出してたし |
ドラクエ攻略本はえろかった そして図鑑みたいで楽しい |
>BNNのハンドブックシリーズ >洋RPGプレイ時に必携当時PC版は持ってなかったけどFC版を遊んでる時に買ったマップが巻末に袋とじで収録されてるんだよね禁断とか、色々注意書きがあって面白かった |
これはゲーム発売から結構時間が経ってから 発売になったような記憶がドラゴンキラーとかの形もこれで初めて知ったかな内容はあんまり評判がよくないけど装丁がカッコ良かったので、コレクションとしても良かった気がする |
コンボイの謎で一つ思い出したけど、攻略本に載っていたコンティニューのやり方が近い時期に出たゲーム雑誌のいくつかに読者投稿のウラ技として載っていた覚えが・・・・ どっちが先だったんだろ |
>コンボイの謎で一つ思い出したけど、攻略本に載っていたコンティニューのやり方が近い時期に出たゲーム雑誌のいくつかに読者投稿のウラ技として載っていた覚えが・・・・ >どっちが先だったんだろ その頃のゲーム雑誌って月刊でしょ 載ってた雑誌と攻略本が近い時期の発売なら投書した頃はコンティニューのやり方が載ってた攻略本が売られてなかったんだから問題ないんじゃない? |
雑誌に付いてた攻略本なら少し持ってるわ >内容はあんまり評判がよくないけどそのドラクエの攻略本ってゲーム終盤は載ってないらしいね結果的に終盤の敵モンスターの情報とか皆無とか何とか |
バンジョーとカズーイの攻略本に不思議な卵とアイスキーの入手方法載ってなかったから ネットで調べるまで本当に入手できるとは思わなかった |
ドラクエもFFもスーファミまでは編集レベルの低さに笑える アルティマニアが売れたわけだ |
>>内容はあんまり評判がよくないけど >そのドラクエの攻略本ってゲーム終盤は載ってないらしいね >結果的に終盤の敵モンスターの情報とか皆無とか何とか その辺は集英社が出してたのも同様だぞ 例えばUで話すと袋綴じでロンダルギアの洞窟に関してはマップは載せてるがよくてもそこまでで情報という情報なんて無い モンスターにしてもまともな紹介だって殆ど無かったりするしで今読むと攻略本と言われると「うーむ」と言いたくもなるな |
>そのドラクエの攻略本ってゲーム終盤は載ってないらしいね 昔の攻略本には多かったね メガテンの攻略本なんかもラストダンジョンはスカスカのが載ってて自分で補完しよう的なのだったりしたし |
エニックスの訴えで回収騒ぎになった本 今で言うネタバレ本でラスボスのゾー○の事まで載っていた |
なにそのはみ通のネタ記事みたいな表紙は・・・ |
>そのドラクエの攻略本ってゲーム終盤は載ってないらしいね >結果的に終盤の敵モンスターの情報とか皆無とか何とか ボスは結構隠されてるが 雑魚モンスターやアイテムはほぼ全部載ってる ただ出現場所や入手場所の一例が「その他の地域」とぼやかされてる |
>そのドラクエの攻略本ってゲーム終盤は載ってないらしいね >例えばUで話すと袋綴じでロンダルギアの洞窟に関してはマップは載せてるがよくてもそこまでで情報という情報なんて無い あの頃のは発売と同時のは半分スタートアップガイドだよね Vあたりは落ち着いた頃にファミ通かエニックスから赤本青本の完全ガイド出てたと思うけど |
>なにそのはみ通のネタ記事みたいな表紙は・・・ 中身もネタ記事っぽい…と言うか実際は順序が逆で、ファミ通が これらの知る人ぞ知るってモノをパロディ化してるのだろうけれど |
>あの頃のは発売と同時のは半分スタートアップガイドだよね おかげで「伝説のオウガバトル」の双葉社版攻略本なんて改訂版の改訂版まで出る始末… |