中国のオンラインゲー - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



41652 B
中国37GamesがSNKプレイモアの買収を発表。

中国のオンラインゲーム企業37Games(三七互娱)が、同社が出資するジョイントベンチャーを通じてSNK創業者の川崎英吉氏と川崎夏世氏からSNKプレイモアの株式81.25%を6350万ドル(約79.2億円)で取得し、買収したことを発表。ロイター通信などが報じている。

発表されているIRでは、SNKプレイモアが持つ『ザ・キング・オブ・ファイターズ』、『メタルスラッグ』、『サムライスピリッツ』、『餓狼伝説』といったIP資産について言及。中国でのライセンス事業も好調であるとして、これらのIPを活用していくことで今回の買収金額に見合った利益が得られると説明している。

http://www.famitsu.com/news/201508/07085387.html削除された記事が2件あります.見る

中国ではなぜかKOF97が大人気らしい。

なぜ97・・・・

椎もアテナもジーサンもなんだかんだ高性能だったはず

97ってBGMが寂しかったな
ゲーム自体もあんまり印象にない

新作が出るとしたら思い切って3Dかな
意地を通して2Dかな
自分は奇形じゃない2Dのユリが見たい

DOTA系になるといいな

ネットを見回すと何故か中国企業に期待してるコメントが結構あったが
最近の中国のゲーム市場を理解した上で言ってるんだろうか

先人の大いなる遺産をレイプして殺して死姦したのがSNKプレイモアだから
これ以上悪くなることは無いのを皆知ってる

中国って外国人が主人公で外国が舞台の作品を作るのはNGなんだろ?
侍魂なんかもっての外のはずなんだが
買収してどうするんだ?

えっ? そんな制限ある?
それがあったらあんなパクリ満載にはならんはずだが。

ASO3を期待
できないや やっぱり

いまも日本の中古ネオジオ筐体が大量に輸出されてて
南方のラオスやカンボジアといった中国に近い国々の
ゲーセンにまでネオジオが置いてある

アーク当たりが買ってくれればいいのにねー

>中国って外国人が主人公で外国が舞台の作品を作るのはNGなんだろ?
中国人って日本の侍大好きだぞ?
山岡荘八原作の徳川家康の翻訳版がめちゃくちゃ売れてんだってさ。

朝鮮人みたいに別に日本の歴史にコンプレックス持ってるわけじゃないしな。

>中国人って日本の侍大好きだぞ?

他国の作品を輸入するのはいいけど
自国で他国文化を題材にした作品を作るのはダメらしい

実写版シティハンターも冴羽獠じゃなくて
孟波という中国人名に変えられている

それ日本でもハリウッドでもよくあるただのローカライズなんじゃ

kofは2001辺りから極端に様子がおかしくなった

なんか、「曇り空」な感じの背景になったよね・・・
基板替えて帰ってきたあたりでまた戻ったけど。

>いまも日本の中古ネオジオ筐体が大量に輸出されてて

コピーも普通にあるよ

ゲーセンは中国でもさっぱりだからIP狙いじゃないかねぇ

>97ってBGMが寂しかったな
人が少ないデパートに置いてある筐体で遊んでたから余計に閑散としたイメージだったなぁ

リアルなテレビ中継感を出したかったとかだっけ?
しかしアテナとかビリーとか特定のキャラの時はBGMが流れ出すという

ネオジオのメモリーカード持ってるわ
残ってたって方が正しい言い方だけど

あのメモリカードって汎用品なんだよな

レンタルやってたビデオ屋がネオジオレンタル辞めた時
ただで配ってたわソレ
一枚もらったけど、もうとっくに行方不明だなあ・・・

次のKOFは97寄りの内容になるんだろうか

37Gamesってなに?
どんな企業 どんな内容のゲーム作ってる?
教えて事情通

>kofは2001辺りから極端に様子がおかしくなった
そもそも01は開発期間が半分、人が2/3ってとんでもない状況でスタートしてるからね
むしろよくその条件下でK9999だのアンヘルだの動きに動くキャラを作れたものと言う

さすがに一枚絵の完成度を問われる背景にちょっとしわ寄せが来てたけれども
それも02で挽回

>37Gamesってなに?
もの凄くヤバイ会社

97が不人気ぽくて泣ける…個人的にはターニングポイント的な作品
カプコンとはまた違う怪しげなコンボ感が出てきたり、
エヴァンゲリオンも出てきたりで、胡散臭さと厨二臭さが絶妙だったとおもふ

次の98がバランス良くて人気あったから煽り喰らったのってのもあるのかもね

何が酷いってBGMが流れてもキャラ交代したらシーン……てなるとこ
可哀想だろ!!

KOF97は暴走キャラとオロチキャラが対戦で使えてバランスむちゃくちゃだったり
テリーの永久が猛威を振るったり
社の近距離立ち大Kがなぜか中段だったり
BGMが特定のキャラにしかなかったりとかいろいろ問題があったけど
一番はコマンド入力の暴発っぷりだと思う
41236コマンドが16とかで出せたりするせいで
仲間内での1997年流行語大賞は「出してないって!」が受賞した
KOFのスタンダードになった通常技→特殊技→必殺技といったコンボが初めてできるようになったり
BGM自体の出来はいいなど
いいところもあるから嫌いではないんだけどね

オロチはシリーズで最弱のラスボス

>オロチはシリーズで最弱のラスボス
ちづる、ゲーニッツの難易度の評判が非常に悪かった+カプコンが難易度を下げて好評だったので後追い
オロチ編の最後だからEDが見易い様にした云々って広報の言説は嘘とまでは行かないけれど主な理由ではないよね

まぁとにかくオロチチームも強過ぎず弱過ぎずでCPU戦の評判は良かった

個人的にはボスがほとんど別キャラ化描き直しとは言え
通常キャラのVer違いなのはあんま好かんな…
ギースさんみたく何度も来られるのも飽きるし
やっぱゲーニッツみたいな目新しい無茶苦茶な人の方が伝説には残る

97の頃の時代は2Dコンボゲーが流行ってた時期だったし、KOFも97からそっち系にシフトして行った印象

中国産の格ゲーってどんなのがあるのかな

書き込みをした人によって削除されました

8308 B
>中国産の格ゲーってどんなのがあるのかな
台湾の方ではあるけれど一時期出回ってたKOFのパチモンバージョン?はどこの製作だったのだろうか

フェニックスソフトとかのあれか?

俺カプコン派でSNK格ゲーは全くやったことないんだけど、SNKの背景が羨ましくてしょうがなかった。
実在の場所をそのまんま使ってたり、ギャラリーの一般人モブキャラが如何にも一般人で、ストリートファイト感があった。
ストZERO〜ZERO2の頃だから、KOF95か96だと思うけど、実在する大阪の此花学園の生徒が、当時本当に工事中だった歩道橋の上で声援送ってるのを見た時は、カプコンもこういうの採り入れろよと思ったもんだ。
餓狼3だっけ? 地下鉄のホームでプレイヤーキャラが線路に落ちたところで電車が入ってくる演出も好き。
カプコンはほんと背景グラフィックのセンスが無い。

偽KOFはすごかったな
当たり前のようにいろんなゲーセンに設置されてた
ステージ背景に全裸の女のドット絵が立ってたり、
自キャラが超小さくなったりするからすぐに偽物だとわかったけど

>カプコンはほんと背景グラフィックのセンスが無い。
マーヴルVSストリートファイター辺りからそれなりに遊びがあって好きだったけどなぁ
マヴカプ1だと銭湯の壁にキャラ叩きつけて壁ぶち破るとサクラとケイが風呂に入ってたりとか

SNKゲーの背景は人がやたらと多いからすぐ分かる
一番面倒くさい要素にそこまでこだわる姿勢は偉過ぎる

中国でKOFを有料で熱帯できるサイトあったな
37ってあれ系列なんかな

カプコンもヴァンパイアとかサイバーボッツとか良い背景いっぱいあったじゃんか

ストZEROは2だけ背景に力入ってたな

509968 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

あれ13に向井さんいたっけ

12以降のKOFの背景はビジュアルディレクターの悪趣味センスで奇形キャラばっかなのがなあ