ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
スレ画、なんかいろいろとすごいことになってんだけど それいつごろ描いた絵なんだろ? |
放映当時のピンナップだよ |
放送前に発表されたスコープドッグのイラスト何点かは頭が大きくやや前のめり姿勢だった 私は雑誌で見てなんだかすごいものが始まる、とわくわくしてたな アニメ本編はタカラ1/24をみて作画したという話で、あのプラモが事実上の設定となっていたらしい 設定画は脚が長く全体にすらっとしたプロポーションだったが、後にバンダイが設定画準拠のプラモ出したら叩かれた |
俺たち通だぜってやつらが色々話しながら展示を見ていって あの有名なジェットストリームアタックのイラストみたら 「なにこれ、見たこと無い、今回用の描き起こしかな」 って言ってた話吹いた |
当時絵なのか・・・ 当時でもこんなんだったのか・・・ |
>当時絵なのか・・・ >当時でもこんなんだったのか・・・ あー試しに君の好きなイラストレーターの一枚上げてみな |
ヘクトールがあったのは驚いた |
同世代の友人と観に行ったので 後でいろいろ語れてよかった |
まさかトランスフォーマーやってるとは思わなかったわ |
この原画があまりにも綺麗でこれだけでも行ったかいがあったなと 製作中止になった高橋監督作品も展示されてたが復活しないかな |
ムサシロードはNGデザインの展示が豊富で驚いたけど採用版はなかったのかな? |
ドラグナーはなぜハブられたし… |
>後にマックスファクトリーがガワラ画準拠のトイを出したら叩かれた |
>アニメ本編はタカラ1/24をみて作画したという話で、あのプラモが事実上の設定となっていたらしい そりゃ日程的に厳しい話なんじゃないかなあ タカラ1/24が店頭に並んだのって’83年晩夏か初秋頃だよ (ホビージャパンの製作記事は’83年内10月号が初出で、発売日は8月25日) HJ編集とかサンライズとかは立場上、テストショットを早めに回して貰えたかもしれないけど それでも時期的にはサンサ編あたりの作画に入ってるんじゃないのかな それにタカラ1/24のプロポーションって本編作画とかなりイメージ違う気が(アニメアール回は考慮しないにしても) |
木型作ってから職人が金型掘って、テストショット打って・・・ 昔はかなり時間かかったんじゃね? 木型を作画資料にしてたとか? |
サンライズだけじゃなくタツノコの仕事も多いよね |
>ムサシロードはNGデザインの展示が豊富で驚いたけど採用版はなかったのかな? 展覧会行ってないから展示に関して分からないけど ムサシロードのからくり人デザインの主力は名前を連ねてる青木健太氏の方 ガワラ先生が原案出して青木氏がクリンナップした ガワラ先生がまったくノータッチのキャラも多い |
>1419853 なるほどじゃあ展示のはNGというか原案のほうなのね 本編じゃ未使用モチーフのキャラとかもいて面白かったよ |
勇者がエクスカイザーとファイバードのポスターとガオガイガーしかなかったのもなんか色々あるんかなぁと思ったが単に取捨選択されただけかなぁ |
ファイバードのポスターやけにスタイルが良いとは思ったけど線画のみバリの合作だったとはね |
それにしてもコピーが多かったよ。 金取って見せてんだから直筆画が見たかったよ。 特に初期の。もう現存してないのか。 ガンダム展が現物だらけだったから特にそう感じた。 タツノコ系なんか平成ヤッターマンまでコピーだったし。 物持ち悪いのかそれとも非協力的だったのか。 メカンダーとかダイケンゴーあたりの直筆設定画に 期待してた自分は超期待外れでした。 |
書き込みをした人によって削除されました |
スレ画でハート掴まれてボトムズにハマった人も少なくないだろうな |
タツノコ系は古いのもあって現物がひどい状態って可能性あるんじゃない? モノと状況で違ってはくるけどさ |
デュアルマガジンのピンナップの原画思ったより大きくて驚いたね クラブガンナーも見たかったけど 昨日は一日館長の瓦サンが入場待ちの人にハイタッチしてくれてた |
昔は出来上がったフィルムさえあれば良いという考え方で、設定画や背景やセルなどは普通にゴミとして捨てられていたそうだ。 あとはスタジオ見学に来た子供たちにあげたりしてたそうで、残ってるのが奇跡的なのかもしれないね。 |
>まさかトランスフォーマーやってるとは思わなかったわ オレはミクロマンでビビッた、どんだけオレの人格形成に影響してんだとw >設定画は脚が長く全体にすらっとしたプロポーションだったが、後にバンダイが設定画準拠のプラモ出したら叩かれた 設定画準拠っていうか、設定画上の二次元のウソだった「腕伸ばしたまま降着姿勢」を 再現する都合というか… ペルタコの時にノモ研のやった改修を踏まえた新規パーツ付いたけど 個人的にはノーマルままのプロポでも全然オケだった てか叩いてんのはネットのノイジィマイノリティーだろう バンタコは再販のたびに短期間で売り切れ品薄になるくらい人気 ※ただし陸デブは |
書き込みをした人によって削除されました |
>メカンダーとかダイケンゴーあたりの直筆設定画に >期待してた自分は超期待外れでした。 そんな古いので期待する方が無理っていうか・・・ その当時は権威でも何でもないんだし |
タツノコ初期のはよく残ってたレベルだからね 保存状態もよくない感じだったし |
実際コピー展示は多かったから残念に感じてる人がいるのもわかるけど、残ってない物は仕方が無いよ。 今回の展示は大河原氏の40年の「仕事」を見せる事が主だし。 アートじゃないんだよ。 個人的には氏のデザイナーとしての成長と葛藤と到達が一望できる良い展示会だったと思うよ。 |
>思ったが単に取捨選択されただけかなぁ 勇者のデザイン画はタカラに送ったそうだから 直筆画で残っているものが少ないんじゃないかと思う 勇者って全部ガワラデザインかと思ってたら 図録にサンダーバロンは石垣純哉デザインと書かれててびっくりした |
>勇者って全部ガワラデザインかと思ってたら >図録にサンダーバロンは石垣純哉デザインと書かれててびっくりした 時期的に石垣が大河原の弟子だった頃? BクラブのF91ムックに時系列の制作記録があって ラフレシアのデザインは大河原は体調不良の時期に 石垣がクリンナップを手伝ったとかあったような |
>そりゃ日程的に厳しい話なんじゃないかなあ 前述の書籍「ボトムズアライブ」に 「(模型用のアレンジを)叱られるかと思ったら 『作画参考にしたいからスタジオにも回してくれ』 と言われて驚いた」 とか、そんな記述があったよ。 |
>残ってるのが奇跡的なのかもしれないね 現存するのですらこんなんだしねカーボン紙の写しみたいなまっ青な状態のが多い印象 |
青焼なんで今もうないもんなぁ |
直筆が現存しないからコピーを展示。 仕方ないのはわかる。そうしないと大河原さんの 40年の歩みを振り返ることができないのだから。 でもどうしても「ガンダム展」と比較してしまう。 ムックなどで何度も目にしてきた設定画を 直筆の鉛筆画を生で数cmの目前で見ることが できたあの衝撃。 愛して止まないMSやMAが実に生き生きとした 線で描かれている。 やはり実物は凄い!正に眼福でした。 そのインパクトを大河原邦男展でも感じたかったのです。 サンライズは物持ちが良すぎる!本当にありがとうという 気持ちで一杯てす。 |