まだ5月に入ったばか - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



243097 B
初クワ

まだ5月に入ったばかりだってのにもう出てた

234301 B
人の気配を感じるとすぐに隠れるんですが


222193 B
やはり腹がすいてるのか餌場の方をじっと見つめる・・・
オオスズメバチを全く恐れてない風なのがさすがはコクワとはいえクワガタの端くれといったところ。まあ女王蜂は攻撃性低いんですけどね

254805 B
ヒラタも出てました。小っちゃいですけど
しかし毎年のように出現時期が早まってきてるような

こちらは愛知県ですが、アベマキの樹液でコクワを発見しました
まだ何だか寝惚けている様な動きの鈍さでした

176170 B
この1週間の樹液酒場の写真を貼っていきます
なかなかにぎやかになってきました

252189 B
蛾も面々が豊富に


235549 B
ハグルマトモエはやっぱ美しいです。
初めて蛾を見て美しいと思えたのがこれでした

229873 B
今年の初カトカラ、ミヤマキシタバ


216032 B
スズメバチはオオスズメバチ女王が夜間姿を消すようになりモンスズメバチ女王のみになりました。巣作りを始めて夜間は戻ってるんでしょうかね?


213327 B
樹液酒場で見れるのはまだコクワの雄ばっかりですね。
ヒラタ雑木林をさまよう姿は稀に見れるんですがまだ活動が鈍いようです。まあ来週くらいには本格的に見れそうです

> 巣作りを始めて夜間は戻ってるんでしょうかね?
初期巣では女王はよく巣の付け根に体を巻きつけてます
卵を暖めてるのか、外敵から守っているのかは不明ですが
夜飛べない種は巣にこもるのでしょう
モンは夜も飛べるのでワーカーが増えるまで出歩き続けます

312291 B
さっき枕元でもぞもぞしてるのを捕獲しました


143449 B
>初期巣では女王はよく巣の付け根に体を巻きつけてます
ああやっぱり巣を守ってるんですか4月中は1日中ずっと樹液にくっついてて夜間もモンスズメバチ女王を追い払って独占していたオオスズメバチ女王がどこへ行ったか不思議だったんですが納得できました。sundogさんありがとうございます写真は4/27の夜9:30頃撮影したものでオオスズメバチ女王に追い払われて恨めしそうにしているモンスズメバチ女王です。ご存知の通り女王は攻撃性が低いので楽に接写できました。>さっき枕元でもぞもぞしてるのを捕獲しましたコクワの雌ですね、こっちじゃなぜかまだメスは見ませんねえ。でも本格シーズンはそちらでも近づきつつあるってことですね。

>ハグルマトモエ
名前が既に美しいね
模様をそのまま名前にしただけだけど

>No.85628
ミヤマじゃなくてアサマと思いますがどうでしょう

185079 B
>ミヤマじゃなくてアサマと思いますがどうでしょう
確かにアサマキシタバです。名前の憶え間違いでした。訂正感謝いたします。ありがとうございました。

205163 B
ヒラタが樹液酒場に顔を出すようになりました。


178869 B
ひとたび現れ始めると複数個所で確認できます


222770 B
スズメバチの女王たちは夜間姿を消しましたが代わりにこ奴らが幅を利かせています


230411 B
おっかない面々その二
やまなめたん

254099 B
ヤブキリ幼虫も登場、どんどんメンツがにぎやかになってきてます。
そろそろなんか個人の日記みたいになってますが楽しんで頂ける様なら次スレ建ててぼちぼち続けていきたいと思っています。

ムカデって肉食じゃないのか・・・

飼うとわかるけど果物とか与えると結構食べるよ
肉食に分類されている昆虫もかじる口系のは
肉食性の強い雑食性ってタイプのほうが一般的でないかな

ムカデはこのあいだ芋虫食ってるの見たけど
コメツキムシも樹液食べるんだね
ムカデともども初めて知った!

カラスがブンブン振り回して叩きつけて食ってるのを
よく見たら、10cmぐらいのムカデだった。
強えぇ・・・

>強えぇ・・・
精がつくのかな?

樹液って蜜みたいに甘いのかなって舐めてみたらくそまずかった

>カラスがブンブン振り回して叩きつけて食ってるのを
>よく見たら、10cmぐらいのムカデだった。
子供の頃持ってたふしぎなぜ大図鑑て本にムクドリがでかいムカデ襲ってる写真が載ってた
スズメですらその気になればムカデを喰ってしまいそうな気はする

スズメより小さいシジュウカラが、マイマイガのでっかい毛虫を
ブンブン振り回してた。子育ても大変。

>No.85711
>樹液って蜜みたいに甘いのかなって舐めてみたらくそまずかった

これは植物の種類によるんだろうなあ
クヌギやコナラは種子や樹皮がタンニンだらけだから
そりゃ苦いだろうなと

シラカバだと樹液を人間が飲んでもさっぱりしていると言う
メープルシロップだって樹液だがいやな苦味は無い

ヤシの樹液を発酵させて酒にするがこれも嫌な味ではない

問題は師管液と樹脂道からの樹脂が混ざってるタイプの樹液で
これは白濁してて鎖状炭化水素とか有害物質が多いのもあるので
飲むのは避けたほうが良い
でもパラゴムノキの樹液を飲んだ例もあるなw

中米のマメ科植物の樹液で人体に対しては発がん性が報告されているものもあるが
この樹液は一部の昆虫が大喜びで舐めているとの事
虫には害が無いのか、ガンになる前に寿命になるのか

>ガンになる前に寿命になるのか
コレのよーな気がする

11月3日にコクワガタのつがいを見たよ。
その日はだしぬけに暖かくてね。彼らも出た先でかたまってたが。

うちのカブト♀もう羽化したよ♪

ノコギリの幼虫が無事蛹になりそう。
今からだと活動は来年かなぁ。

ところで樹液でてる木ってどうやって探してる?

日中探す。まずヒカゲチョウがたかってて周りを飛び回ってる樹を探す。近寄って確認、5月くらいならスズメバチ女王が張り付いてて樹皮をかじって樹液の出を維持している。6月以降になるとボクトウガ幼虫が定着して樹液酒場の出来上がり。涸れたかと思うと別の場所にできてたりもするんでマメなチェックが必要。

なるほど飛んでるチョウを探してもいいのか。
スズメバチが集ってる樹ってのは意識してたけど
見つからなくてさ。
さんくす。