模型@ふたば保管庫 [戻る]
それはともかく、いままで何体かモノアイドMSを製作しましたが、すべてモノアイが点いていないので未完成状態です。MSVパッケージのような感じをシールみたいに貼り付けで(簡単に位置が変えられる様)表現したいのですが、今も思案しています。 |
木工用ボンドに色混ぜて乾かせば なんちゃってシールにって小学生の頃に作って遊んでいたけどモノアイに使えないだろうか? 乾けば透明になるからサインペンで色付けしたプラ板の上に木工用ボンド垂らしてネルネルネルネで色が変わってウマいw 乾けばペリッと剥がせてペタッと貼り付くお手軽シールの出来上がり 張り付く力は弱いから剥がれ易いかも知れませんが… |
モノアイは意思っぽい感じが強いので、無いのもいかにも機械て感じで好き |
本来はクリアパーツの奥に貼る物ですが、某所から センサー用メタリックシールというのが発売されています 但し繰り返し貼り直すのではなく使い捨てと考えた方がいいかも ラインストーンの類だと後から貼ればレンズ状に出っ張ってしまうので シールド内で点灯してるモノアイの表現には向いてないですね |
こんなのじゃダメ? 安いのなら百均でもあるよ |
書き込みをした人によって削除されました |
自分も丁髷カメラが許せなくて必ず潰すんで 何か親近感を感じました。 |
ご意見ありがとうございます。シールドから盛り上げたくないので、ジュエルストーンの類は考えていませんでした。 木工ボンド面白そうですね、試してみます。白地に周りがピンクのグラデーションになる感じを目指しています。 |
アドラーズのカメラアイとかカッコいいよ |
電飾するかモノアイシールド無しの状態で作るか。 カメラ保護という設定の元にデザインされたものだから(不要論や最初から無いMSもありますが)やっぱり当該MSにはシールドがあってほしい所 昔はレールくり抜いて透明プラ板に裏からピンク丸塗って余白を黒く塗りつぶしたのをムリヤリ嵌め込んだ作例もありましたが |
色のレシピをプリーズ |
モノアイが出っ張るのが嫌なら穴開けて埋め込むとか 表面(モノアイシールド部分)は0.2o透明プラ板とかビニールとかセロハンテープなどで |
レスありがとうございあす。 アドラーズのカメラアイHP見ました。すごいですが撮影時等にモノアイ移動させられないので。穴開けて埋め込むとかも同理由です。 レールくり抜いて透明プラ板に・・・はHTBG2にあった記憶が。 色はクレオスダークイエロー後エナメル同色+ホワイトでドライブラシ、ライトグレイ部はサフそのまま、濃いグレーは軍艦職2、武器はニュートラルグレーで各ラッカー色+ホワイトでドライブラシ(ゴシゴシしなければ大丈夫です)後鉛筆でチッピング、薄めた墨汁で水垢表現しました。 以後ドムスレまたはモノアイスレ等で。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>モノアイ移動させられないので。穴開けて埋め込むとかも同理由です。 ザクだとキットの可動を殺さないで埋め込みできるんだけどねぇドムだとなんか方法ないかな |
>撮影時等にモノアイ移動させられないので 撮影目的なら、モノアイだけをあとで合成したらいいと思います。 あるいは、フォトショップなので描画してもいいかも |
頭のなかに磁石仕込んで丸く切り抜いた鉄板にモノアイ描いたのくっつけるんじゃダメ? |
HGUCドムはモノアイ可動するからあんなのでいんじゃね |
書き込みをした人によって削除されました |
可動仕込むよりモノアイ周りの複製とって いくつか差し替えにしたほうが楽じゃね? |
自分はHGUCドムの頭部を移植した |
可動式簡単よ |
ドムの稼働式モノアイなら30年も前のHJでやってた気が |
プラモじゃないけどコンプロのドムが可動式だったような・・・ |
なー
なー |
>可動式簡単よ 簡単そうに見えないw |
この辺のドム系はモノアイシールドを取っ払って プラパイプとプラ棒で基部の回転部分を作ってやればいい なにかしら壊れやすくなるんで俺はやらないけど 工作に必要なものが揃ってるなら難易度はさほど高くない |
うちではズザのモノアイ可動化させた際はネオジム磁石とスチールボールで上下左右に可動できるようにしまいたよ。 |
>うちではズザのモノアイ可動化させた際はネオジム磁石とスチールボールで上下左右に可動できるようにしまいたよ。 それは頭いいなぁ、今度真似するよ |
>うちではズザのモノアイ可動化させた際は 文章見る前に画像見てダイビングタートル系のATにみえた、空目だけどいいものみせてもらったっス |
>>ダイビングタートル系のATにみえた ガリアンに出てくる機体かと・・・・ #ズザ? |
ドムトロ支援
以前に作ったものです 供養がてらに |