メカコレ評判通りすご - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



370639 B
ランベア

メカコレ評判通りすごいクオリティですね。

二段目の支柱パーツがどっかいってしまいましたが大勢に影響ないので無いことに。

ラインのマスキングを剥がすときはドキドキしましたが概ね成功。
でも尻のほうがグダってたので、赤白で誤魔化しました。

最後に艶消しスーパークリアーをスプレー缶塗装したんですが、なんだか厚ぼったい・・・
薄くスプレーしたらまだらになるし、厚めに吹いたら厚ぼったくなるし、どうもうまくいきません^_^;削除された記事が5件あります.見る

311857 B
スマホ撮影なのでこれくらいで。
以下ヤマトスレにでもご活用ください。

そのサイズで缶スプレーは厳しいかも。
エアブラシでクリアを通常より薄めに希釈すると良いよ。
なー
なー

>缶スプレーでも上手く使えば仕上がりますよ

大変参考になります、ありがとうございます

攪拌は都度行う必要があるのでしょうか?
また、攪拌と加圧の順番としては攪拌→加圧がいいのでしょうか?

>重要なのは
数字盛り過ぎだろうw

缶の攪拌は100回程度でいいし、(10分以内に再度なら20回程度でいい)加熱はそんな高温度で30分なんて缶が膨張して危険!
マグカップなんかにお湯60℃ぐらい入れて10分程度の温めで十分ですよ。

>加熱はそんな高温度で30分なんて缶が膨張して危険!
ほぼ確実に爆発してるね。
給湯器が電気ならともかくガスなら65℃位までしか上がらないから無理だけどね。
なー
なー

書き込みをした人によって削除されました

>憶測で言わずに、スプレー缶が何気圧で破裂するか、その気圧に達するまで、どの程度湯煎が必要か、を調べてみなよ・・

ご存知ならその数字をお願いします、もちろんご存知なんですよね?
車内放置で塗料スプレーが爆発した事故もあるようですが・・・

書き込みをした人によって削除されました

判断はスレ主に任せますが、缶スプレー 湯煎 適温 で検索してみて下さい。
また、塗料の沸点は65℃〜etcというのもお知らせします。

IP:116.0.*(itscom.jp) って他のスレでも知ったかこいてる新手の荒らしじゃねーか

いつもの脳内アドバイザーだろ?
微妙にIPが変わっても内容ですぐ判る

消費者庁の調査&テストで70℃で缶スプレー塗料缶の破損する報告されてるね
>100度の湯で缶を破裂させるまで何日かかると思ってるの?
何日も必要はなさそう

7351 B
>極低温や、真空などの特殊な環境でない限り、100度の湯で缶を破裂させるまで何日かかると思ってるの?
自分、炎天下の車のダッシュボードの上に置いたスプレー缶を破裂させたことがあるぞwJAFのテスト結果だと最高で79度らしいな…ちなみに自分が車止めてもどってきて破裂に気が付くまで2時間半くらいだったかな…100度で破裂するのに何日もかかると思っているならば鍋に水入れて沸騰させそこにスプレー缶浮かべてみればわかると思うよ、さあ早速実験だw

>(攪拌)450mlの缶だと25分
>(湯銭)80度くらいの流湯を30分
>(湿度)10パーセント以下
現実的でないので却下
お前もやってないだろ?

塗装室とか言ってるアホだもの
どうせこれもどっかのサイト(プラモ向けではない)のコピペなんだろ
濾紙で濾すとか現実的じゃないにもほどがあるっつーの

メカコレの話しようよ

甲板のラインがかすれ気味なのがカッコいい

新しいのは情報量がスゴイよね

このクオリティーで主力戦艦とアンドロメダ欲しいよホント

新作のガルント(ドリルミサイル重爆撃機)買ったよ
ガミラス軍のデカールが嬉しい
メカコレヤマトに突き刺せるドリルミサイルが付いていた

十分カッコ良いですよ。
それにしても新メカコレこまけーな。

ヤマト関連の模型がまさか現代で・・バンダイの技術を集めてリファインされるなんてほんの数年前まで考えもしなかった・・・・いい時代になったもんだ

>どうもうまくいきません
「薄く」を「何度も」やるんですよ

>80度くらいの流湯を30分
塗料の変質はもしや考慮されてません?
いや そんなまさか…

>このクオリティーで主力戦艦とアンドロメダ欲しいよホント
それにコスモタイガーと宇宙(主力)空母、ミサイル艦(ゴーランド)も加えてくれ

俺も新メカコレで主力戦艦ほしーな
アンドロメダとかどんな密度になるのかちょっと怖いw

>直火で暖めると早いのですが
こんなこと書くあたりアホなこと書いてアホって言われることに喜びを感じる新手のMかなにかでは

>薄くスプレーしたらまだらになるし、厚めに吹いたら厚ぼったくなるし
自分もめんどくさがりなんで缶スプレーに頼りがちなんですが
塗りムラは水研ぎである程度リカバリー出来ますよ

お湯で30分温めて更に25分シェイクして湿度10%の塗装室を構えるぐらいなら迷わずエアブラシを使いますけどね

ビンの底に溜まってる顔料が5分くらいシェイクしてもダメだってのは確かなんだけどね
自分はネジを入れてるので、振るとだんだん溜まってる顔料が混ざっていくのは判るんだけど5分やってもかなり残ってるのははっきり判る
確かにビンから全部出してヘラで混ぜないと混ざらないというのはホントだと思う
が、ちょっとガンプラ塗るのにいちいちいビンから全部出して混ぜて戻してたらムダになる時間も量もハンパじゃない
そこは諦めるしかないよねえ

メカコレ近所の店には全然見かけないから作例見てこころを癒そう

>ビンから全部出してヘラで混ぜないと混ざらないというのはホントだと思う
ネジとか外に出すとかから普通の瓶入り塗料の話だと思うけど
ビンの中で調色スティック等で攪拌すれば問題ないレベルで普通に混ざるけどね
というか沈殿してる塗料まできれいに出して混ぜるつもりなら(色味気にしてのことなら当然だが)中で混ぜたほうがずっと早いよ…

>このクオリティーで主力戦艦とアンドロメダ欲しいよホント
その辺りの艦船に関しては2199の続編
即ち「さらば」ないしは「2」のリメイク待ちだろうね

アナタはこう言いたいのでしょう
「三脚戦車はまだか!」

968794 B
>メカコレ近所の店には全然見かけないから作例見てこころを癒そう
ではガミラス艦でも如何でしょうか?

>即ち「さらば」ないしは「2」のリメイク待ちだろうね
近年でも玩具でアンドロメダ出てるし、ソレ用の画稿もあるんだから
新作アニメ無しでも商品化できるんじゃないの

健康診断の時に見た、バリウムを撹拌する機械を
塗料の撹拌に自作できないか考えたことある
タミヤやクレオスの丸瓶なら撹拌できそう

451239 B
支援、三段空母三隻と銭湯空母、全部同じ「ガミラスグリーン」で塗ってしまいました


466290 B
以前つくったドメラーズと、誤変換で「銭湯空母」になってしまってた・・・飛行甲板がひっくりかえると銭湯が・・・


442537 B
「こんな結末、認められるかよっ!」


106048 B
賑やかしになれば幸いです。


310345 B
スプレー缶の話が出てたので私も昔貼ったやつですが、
色もトップコートもサフも全部スプレー缶、気温は発売直後辺りだったと思うので秋くらいかな?缶を温めたりはしてなく塗装直前に振っただけ。トップコートは3回塗り重ね、自分的には満足してたのですがエアブラシとかで色々拘る人の塗装面とどの位違うんだろう?

アンドロメダ、主力戦艦、巡洋艦、駆逐艦・・・
このあたりが出たら作ってみたいけど、

続編期待できそうにないし、そもそもみなさんの作例の
ような技量もない

>エアブラシとかで色々拘る人の塗装面と
自分で作った色が吹けるからってだけで缶スプレーに欲しい色があるなら缶のほうがずっと綺麗に塗れると思ってる
俺の腕が足りないだけだろうけど

>エアブラシとかで色々拘る人の塗装面と
グラディエーションとか色相の違う色(クリアー原色とか)を塗り重ねていくとか
エアーブラシならではの手法はあるけれど
単色での塗りの場合ならたいして変わらないかと

194544 B
以前作成したものですが。


1175260 B
>エアブラシとかで色々拘る人の塗装面と
エアーブラシにこだわってる分けじゃないけど大きな利点は缶より簡単に塗れるという事じゃないかな。ちょっとした換気があれば机の上でマスキングしながらの作業も出来るし。塗り分けとかぼかし表現も缶よりやり易いのでいろいろ小技が使えるのが便利。写真の大戦艦はパネルラインみたいな塗り分けしてみたり。

1182678 B
こっちは大きいキットなのでちょっと勝手は違いますが
スタートレックみたいなパターンで塗って遊んでみたりとか。エアーブラシの作業性の余裕があるから出来た事だと思います。

缶スプレーはエアブラシで言うとこの0.4mm口径に相当するそうなので、細かいところはエアブラシに分があるのかな?
エア圧力も調整できますしね。

>プレー缶の話が出てたので私も昔貼ったやつですが、

レスもさる事ながら甲板上の艦上機と甲板の塗装、
砲身基部の防水キャンバス等、艤装に纏わる小ネタに
目を剥かれましたw

265055 B
>エアブラシとかで色々拘る人の塗装面と
エアブラシのほうが塗膜をずっと薄く塗装することができる飛行機とかの繊細なモールドだとこれが結構重要他の人も言ってるようにクリアーを分厚く吹くとかだと缶スプレーと大差ないねあと、エアブラシはグラデーション塗装ができるメリットが大きいね迷彩とかもエアブラシじゃないと困難だし

96497 B
缶スプレーとエアブラシはそれぞれ短所長所がありますね。
缶スプレーは手軽に広い面積が塗れますが、どうしても塗膜が厚くなります。サフに使用するのが定番。エアブラシは塗膜が薄く、繊細な塗り分けが可能。調色による個性も出せますね。上のヤマトとこのアンドロメダはタミヤ・スーパーファインで塗装のみ行いました。

いつもエアブラシでちまちまサフ吹いてますけど、
たまにデカいもの塗る時に缶使うと「俺は今まで何やってたんだ〜」って気になりますね

缶スプレーを湯銭してて天井の換気扇に突き刺さってる画像みた事ある

缶スプレーの基本は
左から右へサッと流すように散布
圧が一定になるまでは吹き付けない
とかかな?

>「俺は今まで何やってたんだ〜」
それは口径の問題だから別問題
エアブラシだって大口径はあるよ

エアブラシの利点なるほどです、塗料の量が調節出来るのは魅力ですね。
自分はスプレー塗装をユニットバスでダンボール敷いてやってますが結構な量の塗料飛び散ってるので面倒でした。

因みに使い心地とか出来る事のお試しをいくつかしてみようと思って調べたらレンタル工作室なんてあるのですね、
都内でお勧めのとことか知ってます?

>No.152565
彗星帝国の大戦艦は旧メカコレの中でも異様に合いが悪く
イモ付け指定のパーツも多かったりして子供のころ作った
中じゃとび抜けて作り辛かった記憶が。
上手い人が本気で作るとこんな出来になるんだ。すごいなあ。

143738 B
>缶スプレーを湯銭してて天井の換気扇に突き刺さってる画像みた事ある
これかw

>彗星帝国の大戦艦は旧メカコレの中でも異様に合いが悪く
>イモ付け指定のパーツも多かったりして子供のころ作った
>中じゃとび抜けて作り辛かった記憶が。

瞬着や流し込み接着剤が一般的じゃない時代に
艦体下部の並んでる板をまっすぐ平行に付けるのは超難関だったよね・・・
当時の小学生のトラウマキットでも上位に入ると確信してる。
自分も3つくらい挑戦して全部失敗したw

当時100円だったメカコレで青空モデリングをしてたな
ランナーからむしり取って平行四辺形な接着剤で派手にはみ出しながら組んでたわ

>No.152534
おかげでこころは癒されましたが物欲が餓鬼状態です
本当にありがとうございました

22634 B
以前から単品発売を期待されていた1/1000戦艦に付属していたメカコレがプレバンにてセット売り受注中。
嬉しいことにマーキングがシールからデカールに変更、国連宇宙海軍のも成形色変更の名目でもいいからこの仕様で発売して欲しいところ。

>成形色変更
なるほど、それだとアルファ1(銀+赤)、アルファ2(銀+オレンジ)、
加藤機(グレイ+グレイ)、篠原機(青+青)、一般機(青+グレイ)、
の5機に新作の100式+シーガル+キ8型に新デカールをセットして
ヤマト艦載機セットが一箱できますね。
(空気読まない企画だと、ゼロ2種+ファルコン3種一般機5機セットとか
やっちゃいそうですが)

そのうちプレバンとかでメカコレ用デカールが発売されたりして
国章、艦名、艦載機系、空母のライン、ガミラスの目玉グラデとかさ

大戦艦もアレだが、主力戦艦も出来が…

65458 B
大戦艦は旧メカコレの最高傑作と思いますね。
全メカコレの中で多分最大で、パーツ数も多く、当時100円のメカコレでこのキット内容を実現したのは、バンダイ開発者の心意気を感じます。しかしその分、難易度が高くなってしまったのかも知れません。

書き込みをした人によって削除されました

1125873 B
2、3日でサクッと作れるからメカコレはいいですね。
汚しの練習も兼ねて作ったユキカゼで支援。

大戦艦は素組みですら苦労するからなぁ出来たときの感動はひとしおだけど
そういや総パーツ数どれだけあるんだろう